元・国民的RPG「ドラゴンクエスト」が再び国民的RPGに返り咲くための改革案

記事サムネイル
1 : 2025/02/11(火) 18:23:12.607 ID:4YyEu/YST
・開発会社をフロム・ソフトウェアにしてエルデンリング風の重厚ダークファンタジー死にゲーアクションに
・Vtuber(主にホロライブ)を主要キャラクターの声優に起用
・UIをペルソナ風に
・音楽をアンテのTobyfoxに依頼
・キャラクターデザインをチェンソーマンの藤本タツキに
・シナリオライターをFateの奈須きのこに

こんなところか?

3 : 2025/02/11(火) 18:23:39.562 ID:4YyEu/YST
ドラゴンクエストが売れたのは当時のドリームチームが組めたから
ドリームチームの概念を令和にアップデートする必要がある
10 : 2025/02/11(火) 18:24:44.923 ID:XS9SUywom
>>3
誰がドリームチームやったんや?
中村光一?
4 : 2025/02/11(火) 18:23:54.579 ID:998UHkrYn
ドラクエトレジャーズは良ゲー
5 : 2025/02/11(火) 18:24:09.009 ID:Kt8g4eVq7
ドラクエである必要はあるのか
6 : 2025/02/11(火) 18:24:09.022 ID:W5SGKjDLH
高頻度で新作を出す

これだけだぞ

7 : 2025/02/11(火) 18:24:13.580 ID:9EmhJyPnE
プレイアブルキャラにぺこーらこぉねおかゆ
8 : 2025/02/11(火) 18:24:29.973 ID:jLAKVzP7Z
2年に一本はだせ
9 : 2025/02/11(火) 18:24:31.154 ID:7gFFB52lS
何が残るんやそれ
11 : 2025/02/11(火) 18:24:52.614 ID:8RGu0uYZc
毎年出せよ
存在ごと忘れるわ
12 : 2025/02/11(火) 18:24:57.459 ID:fRqLw0KSg
もういいでしょうドラクエは
時代にあった新しいものを探しましょう
13 : 2025/02/11(火) 18:25:04.015 ID:zerljDpUs
12が出たら一発で逆転する定期
14 : 2025/02/11(火) 18:25:36.737 ID:myadjAvOU
国民的なんてどうでもいいんだよ、今日本でしか売れないゲームなんて商売にならない
47 : 2025/02/11(火) 18:31:07.215 ID:ek7jSWRtV
>>14
スクエニとコロプラはドラクエウォークの収益が柱なんだが
15 : 2025/02/11(火) 18:25:47.925 ID:OrJcbmZY4
シナリオライターは長月達平さんかなぁ
絶対面白い
16 : 2025/02/11(火) 18:26:05.750 ID:TzkxeTSB7
PS2ドラクエ5準拠で全作品リメイク
17 : 2025/02/11(火) 18:26:10.717 ID:J4BNjpUNy
外伝含めたらドラクエは毎年出てるやろ
18 : 2025/02/11(火) 18:26:14.387 ID:LC6vtScQm
これは売れる
19 : 2025/02/11(火) 18:26:31.632 ID:RJBVazZfr
どうせ12めちゃくちゃ売れるんやろ
20 : 2025/02/11(火) 18:26:49.700 ID:.72UljvAX
簡単やろポケモンくらいポンポン出せばいい
21 : 2025/02/11(火) 18:26:52.747 ID:TYv9Y2F/R
尾田栄一郎のドラクエは気になる
鳥山明を下げるわけやないが試しに毎回漫画家変えてみようや
22 : 2025/02/11(火) 18:27:18.035 ID:clTyXk75p
そもそも1が子供にウケて国民的になったんだから
子供にウケなきゃどうにもならん
23 : 2025/02/11(火) 18:27:41.984 ID:.RXMzOmnB
現状の国民的RPGってなんなの?
31 : 2025/02/11(火) 18:28:30.606 ID:myadjAvOU
>>23
ゼルダ
36 : 2025/02/11(火) 18:29:16.759 ID:smVJi1ycY
>>23
ポケモン
ペルソナ
原神
24 : 2025/02/11(火) 18:27:42.937 ID:rH6qfdWse
懐古向けゲームだからな
ガキは興味ないよ
25 : 2025/02/11(火) 18:27:44.902 ID:kBd1slOu.
昔みたいに
他にまともなゲームハードもない昭和に時間を逆戻りさせて
海外ヒットゲーのパクリやればできるで
26 : 2025/02/11(火) 18:27:51.290 ID:iM32cMh/0
11で終わりでええやろ
27 : 2025/02/11(火) 18:27:58.948 ID:KVyOGnBtI
今の国民的RPGはなんや
32 : 2025/02/11(火) 18:28:33.497 ID:J4BNjpUNy
>>23
>>27
どう考えてもポケモンや
28 : 2025/02/11(火) 18:28:07.648 ID:aQJ4R5eUr
職業システム戻してほしいのワイだけかな
全て極めるのが好きだったんや
29 : 2025/02/11(火) 18:28:24.580 ID:AYhMLIldL
洗脳完了してるから従来のシステムでも売れるわ
3リメイクですら売れたのに
30 : 2025/02/11(火) 18:28:30.461 ID:n9zoZWeZj
スマホ展開やめて外伝をコンシューマに出すだけで良いやろ
33 : 2025/02/11(火) 18:28:56.796 ID:ABU4CzqWv
ビルダーズ全振りしろ
34 : 2025/02/11(火) 18:28:58.400 ID:tfrHm5F4z
結局3リメイクの評判はどうなんや?
35 : 2025/02/11(火) 18:29:11.427 ID:kBd1slOu.
いわゆるブルーオーシャンで
競合相手がいないから 海外ゲーのパクリで国民的にのし上がれたんやで
41 : 2025/02/11(火) 18:30:00.748 ID:zerljDpUs
>>35
JRPG全盛期でもトップだった定期
37 : 2025/02/11(火) 18:29:29.359 ID:4YyEu/YST
ゼルダはアタリマエを見直して終わりかけてたシリーズが復権した
ドラクエもアタリマエを見直さないといけない
38 : 2025/02/11(火) 18:29:32.897 ID:6OmEqYITb
11でてからもう8年くらいたつんやが
スクエニがペース遅すぎて廃れるのも仕方がない
39 : 2025/02/11(火) 18:29:42.245 ID:VVX6moxoG
30歳以下を非国民とする
40 : 2025/02/11(火) 18:29:53.380 ID:eJ/7AyLbd
FFもそうだけど王道やってりゃいいんだよこいつらは
42 : 2025/02/11(火) 18:30:09.008 ID:sPH3.ahZ2
ジジイ向けが無理に若者向けにシフトして死ぬのたまにあるけどドラクエはどうなんやろ
43 : 2025/02/11(火) 18:30:14.053 ID:zBIO0gH9y
12の情報でなさすぎてそれどころやないわ
44 : 2025/02/11(火) 18:30:14.582 ID:aQJ4R5eUr
ドラクエって鬱々としてた方がいいよね
45 : 2025/02/11(火) 18:30:47.287 ID:DRlZ4EUba
子供の頃やってたゲームが好きになるだけやし

子供の頃に何本出せるかが全てやん

46 : 2025/02/11(火) 18:30:56.406 ID:zLqxUnNfF
ポップなキャラデザやめちくり
48 : 2025/02/11(火) 18:31:22.571 ID:GAgHG9PDc
最近のゲームは開発期間が長すぎる

コメント