FF15とゼルダは評価が逆転していた可能性があったんだよな

記事サムネイル
1 : 2025/02/06(木) 18:23:59.96 ID:D+fIE0JK0
FF15のアプローチも面白かった
リソースの足りない日本がオープンワールドに挑むためのさまざまな工夫
そのうちの一つとして惜しかった
クエストとかを凝るんじゃなくて仲間とのAI会話にリソース割きまくって、プレイヤーそれぞれで別の物語体験をさせるっていう発想

ただ目的のレベルに到達できなかったから、他のオープンワールドと比べてスカスカとか言われて終わった。

BOTWだって当時の他のオープンワールドとはだいぶ違う方向に舵を切っていたわけだから、目的のレベルに到達出来てなかったらコンセプト的には同じように、「他のオープンワールドと比べてスカスカ」って評価を受けてもおかしくなかった。

紙一重で大きな差が出来てしまった。
必要だったのはもう少しの開発期間と人員だけ。
社風というか、挑戦に対する差というか、野村がディレクターだった期間が足を引っ張ったせいというか、内部留保の差というか。
とにかくもう少しでBOTWに肩を並べられるくらいの新しいオープンワールドを提示できたのは確実だった。

3 : 2025/02/06(木) 18:29:01.02 ID:77GHwyAM0
文体が同じじゃん
4 : 2025/02/06(木) 18:32:43.85 ID:OrUmeFFK0
全然紙一重じゃないが
5 : 2025/02/06(木) 18:32:48.05 ID:1hf+8D2L0
99.9%ない
7 : 2025/02/06(木) 18:34:10.08 ID:mAMOcGOG0
流石にホモゲーはやりたくねえよ
BL見れないもん俺
8 : 2025/02/06(木) 18:34:40.20 ID:vVMF8vR/0
海を泳げないのは何でだよ
9 : 2025/02/06(木) 18:36:45.36 ID:8eyXxXVa0
車移動のせいでow風じゃなくてエリア制に感じたのがね
なんならマップを覚える前に終わった
10 : 2025/02/06(木) 18:36:58.41 ID:s9pr90A60
FF15は発売前にやれることはやり尽くした!とか言ってなかった?(´・ω・`)
30 : 2025/02/06(木) 20:41:50.72 ID:l2b73z2k0
>>10
発売前は「やりつくした」
発売後に評判が悪かったら「もっと時間があれば」
こいつもクズだなって思った
11 : 2025/02/06(木) 18:37:59.42 ID:0+M2xTL40
見えない壁たくさんあるし
後半部分は一本道だし
12 : 2025/02/06(木) 18:41:54.50 ID:VAyU1y8BM
ホモゲーに可能性はない
13 : 2025/02/06(木) 18:45:28.16 ID:qUDpcOay0
逆だったかもしれねぇ
14 : 2025/02/06(木) 18:46:18.57 ID:pmQ/9ZWQ0
仮に本当に良い出来だったとしても、あのクソキモダサキャラ達では誰も手に取らないよ
15 : 2025/02/06(木) 18:47:39.96 ID:m5VclKJSd
その他ランドならワンチャンあったかもね
16 : 2025/02/06(木) 18:49:00.70 ID:KYbRsHCN0
FF15のスカスカはちょっとやそっとじゃないからな
あれをいっぱしのOWゲー並みにしようと思ったらちょっと開発期間伸ばしたくらいじゃどうにもならんのよな
17 : 2025/02/06(木) 18:53:59.41 ID:2cicNlnP0
まあ今考えるとOWのファンタジーRPGで車移動は画期的だったな
現代的な道路の横にモンスターが徘徊する草原が広がってるのも新しかった
ぶっちゃけ車の運転をもっとさせるべきだったと今になって思うね
次々とフィールドを入れ替えてドライブさせていくような展開
一つのエリアにあまりこだわらない方がよかったのかも
18 : 2025/02/06(木) 19:11:04.17 ID:IrR7SpHi0
>>1
FF16でFF15の評価ちゃんと逆転しただろ😅
19 : 2025/02/06(木) 19:11:45.06 ID:9YHdRb/x0
ゲーム作りの地力があまりにも違いすぎる
20 : 2025/02/06(木) 19:13:33.76 ID:VPA8MRCS0
草原だらけのオープンワールドで車移動ってのはファークライで散々見た光景だな
UBIはなんか叩かれまくってるけど
ブレワイやFF15がやってることの大半はUBIがやってたこと
28 : 2025/02/06(木) 20:01:19.43 ID:0+M2xTL40
>>20
海だらけのフィールドを船で移動というのを
アサクリやファークライよりも先にやってたけど?
21 : 2025/02/06(木) 19:14:55.47 ID:JEMUfd740
ひろゆき「iPhoneはすぐ廃れる」
ひろゆき「Twitterは廃れmixiが主流になる」
ひろゆき「Vtuberは流行らない」
ひろゆき「日本のアニメって海外から見たら意味が分からないと思われている」
ひろゆき「Switchはコケる」
i.imgur.com/UO8XjwF.jpeg
22 : 2025/02/06(木) 19:17:16.25 ID:9YHdRb/x0
舗装されガードレールの敷かれたファンタジーか
ゼノクロのほうがよっぽどファンタジー感あるだろ
23 : 2025/02/06(木) 19:42:27.64 ID:zhjGhcL10
ファンタジー世界は交通インフラとは相性悪いからな
24 : 2025/02/06(木) 19:45:09.45 ID:WPsYbFE+0
FFで寄り道したいと思ったことない
26 : 2025/02/06(木) 19:53:58.68 ID:IoXo4sf+0
電車にやるべきことは全てやったっつー広告出してたじゃないすか。オフライン専用の人のために発売延期もしたじゃないすか。そのくせ初日に七ギガパッチとかやってたし…。
27 : 2025/02/06(木) 19:56:42.39 ID:iFkPZ9oId
期間限定のオープンワールド風とか余裕でゼノクロ未満
次元引き上げたゼルダに対抗とか烏滸がましい
29 : 2025/02/06(木) 20:17:48.37 ID:HRLnWUte0
作るもんちゃんと計画して完成目指してきちんと築き上げたゼルダと
イメージしかないようなFF13ヴェルサスが難航した後になんとか15として仕上げたもんのどこが紙一重に思えるんだよ
31 : 2025/02/06(木) 20:44:28.87 ID:KtipMprM0
なんで数多く売るつもりのFFナンバリングをマイノリティの腐女子向けにしたん
32 : 2025/02/06(木) 20:48:35.21 ID:gUMgmjjH0
13とか15は話題になるだけまだいいよ
本当にヤバいのは16とか12みたいな忘れ去られてるやつ
34 : 2025/02/06(木) 20:52:44.84 ID:jtrw41fl0
スカスカってなんだよ
おにぎりはリヴァイアサンと同じくらいミチミチなんだが?
35 : 2025/02/06(木) 20:53:08.01 ID:qxQlydMG0
確かにFF15は実は惜しかったんじゃないかと思う
少数の物書きにめちゃくちゃにされた

コメント