Steam モンスターハンターワイルズ用ベンチマーク追加

記事サムネイル
1 : 2025/02/05(水) 08:11:16.40 ID:Xa+y8A870
お前らのPCでどんなもん?
2 : 2025/02/05(水) 08:14:19.09 ID:ZyD4/jxM0
推奨スペックがRTX4060からRTX2060Superまで下がった
3 : 2025/02/05(水) 08:15:05.94 ID:GbxjLH7Q0
>>2
おお!
いい傾向だね
7 : 2025/02/05(水) 08:20:05.20 ID:LKgULyRAd
>>2
元々2070だから殆ど変わらんな
10 : 2025/02/05(水) 08:22:03.77 ID:ZyD4/jxM0
>>7
元は2070Super or RTX4060だぞ
普通に遊べる人増えてるだろ
steamで使用率1位のRTX3060も推奨満たすし
4 : 2025/02/05(水) 08:15:29.04 ID:OcFZ45vI0
ちゃんとやる事やってきてんじゃん
5 : 2025/02/05(水) 08:15:52.15 ID:eoIF+6QTd
もう使ってない3060laptopに入れてみるか
案外いけるかもしれねえ
6 : 2025/02/05(水) 08:17:47.82 ID:ZyD4/jxM0
>>5
RTX2060Super推奨なら3060Laptopでも動くだろ
8 : 2025/02/05(水) 08:20:36.25 ID:GbxjLH7Q0
けっこうボロPCでも動くんだ
9 : 2025/02/05(水) 08:21:26.97 ID:UPlsLwxb0
これで文句言うやつは無視でいいよ
11 : 2025/02/05(水) 08:22:16.01 ID:o8JvrEAs0
SSD必須の150Gでスルー
12 : 2025/02/05(水) 08:23:00.73 ID:RYmX+izDd
俺はPSで買う予定だけどPCで買ってもいいかもな
14 : 2025/02/05(水) 08:23:31.43 ID:ZyD4/jxM0
>>12
こんだけ推奨スペック下がったのならPCでいいでしょ
13 : 2025/02/05(水) 08:23:23.55 ID:Era6Sy0qM
推奨スペック満たしてる程度だと初期はまともに動かなかったのがドグマ2
15 : 2025/02/05(水) 08:24:19.65 ID:jl+qyky10
Steam転送鯖みたいなPCにDLはしたけど
朝PMSの打ち合わせあってできないわ
終わったら即やってみる
16 : 2025/02/05(水) 08:24:21.18 ID:FFt5FCeq0
もうSteamワイルズへの更なる優遇ありそうね
17 : 2025/02/05(水) 08:24:34.19 ID:HkmFxHFC0
2060でどこまでいけるか
18 : 2025/02/05(水) 08:26:20.27 ID:ySRz2uyR0
Steam海外勢からの返金炎上に発展するのを恐れているのだけは確かだな
19 : 2025/02/05(水) 08:26:29.54 ID:S24blfNH0
1060の6gで画質落として出来そう?
20 : 2025/02/05(水) 08:26:30.93 ID:564EWinjd
推奨の内容も見ずにホルホルしてるバカばっかで草
今までネイティブ1080pがターゲットだったのがアプスケあり1080pがターゲットになったから下がっただけだぞ
テクスチャ解像度だってどこまで下げてるかわからんし
21 : 2025/02/05(水) 08:28:30.60 ID:GaAbiB6l0
最低スペックは変わらないのか
こっちのが重要な気がするけど
22 : 2025/02/05(水) 08:29:46.74 ID:ZyD4/jxM0
>>21
最低スペックもGTX1660SuperからGTX1660まで落ちた
34 : 2025/02/05(水) 08:36:11.81 ID:GaAbiB6l0
>>22
流石に1060まで落とすのはきついか
23 : 2025/02/05(水) 08:29:52.51 ID:jl+qyky10
非力なUMPCで試しにベンチマーク起動してみたらシェーダーコンパイル始まった
非力ゆえにおせーw
24 : 2025/02/05(水) 08:30:02.51 ID:8ujxIOBgd
2070Sと2060Sは10%前後しか変わらんのでどっちにしろ大差無いよ
32 : 2025/02/05(水) 08:35:41.00 ID:ZyD4/jxM0
>>24
10%ってかなりの差だろ
25 : 2025/02/05(水) 08:30:26.49 ID:WHLdf4pT0
備考読んでない低知能ばっかでウケるわ
26 : 2025/02/05(水) 08:30:31.95 ID:JbCEsePn0
ほぼ変わんねえな
数字だけ変えて実は何もしてないんじゃねえか?
27 : 2025/02/05(水) 08:31:16.86 ID:jl+qyky10
これベンチでもバニラとか例のDLSS オーバーライドとか確認できるな
まさかベンチで設定バグ無いとは思うがどうだろう
36 : 2025/02/05(水) 08:38:07.50 ID:WHLdf4pT0
>>27
ベンチマークの信頼性が無いから結局発売待ちかと
28 : 2025/02/05(水) 08:31:43.00 ID:8ujxIOBgd
10%軽量化に成功したようだね
29 : 2025/02/05(水) 08:32:28.75 ID:jl+qyky10
ベンチでDLSS使う時
ちゃんとDLSS Indicator出しておいた方がいいぞー
製品版になって数回のアプデを経た現状のDD2見て笑ったわw
30 : 2025/02/05(水) 08:35:37.20 ID:hdOHHxUgd
俺の1070行けるか?
帰ったら試すわ
31 : 2025/02/05(水) 08:35:39.62 ID:+B5kgVse0
ほんとに最適化頑張るとはな
やるじゃん
33 : 2025/02/05(水) 08:36:06.42 ID:bXfmq1zL0
帰ったら試してみるか
35 : 2025/02/05(水) 08:37:54.94 ID:FrEanYo00
推奨落ちてるね、最適化頑張ったのは偉い
38 : 2025/02/05(水) 08:38:44.04 ID:sdULV8Qj0
βで試せないんだよな
40 : 2025/02/05(水) 08:40:24.81 ID:ZyD4/jxM0
>>38
だからベンチマークテスト用意したんでしょ
39 : 2025/02/05(水) 08:39:08.53 ID:AkQ+WYi60
2060sと2070sの差はレイトレなんかの重い処理だと2割くらいは変わるんだよな
41 : 2025/02/05(水) 08:42:06.21 ID:jl+qyky10
リリースから結構経ってるゲームでもクオリティとパフォーマンスの内部解像度が逆
バランスとウルトラパフォーマンスは合ってる
ワイルズOBTのグラ設定バグもよく似たもんだったしこの辺の担当なにやってんだ
42 : 2025/02/05(水) 08:42:10.95 ID:+B5kgVse0
ベータボケボケorガクガクでPS5でもおかしかったろあれ
普通のPS5ソフト位になった感じなら安心して買えるわ
43 : 2025/02/05(水) 08:45:41.79 ID:jl+qyky10
PS5 Proエンハンスも頑張ってるようだしいろいろ楽しみだな
Steam
PS5 Pro (PS5もあるよ
箱sX
で楽しむ
はよベンチで絵とか確認したい
44 : 2025/02/05(水) 08:47:34.57 ID:ausEqjwF0
※フレーム生成使用
あの残像拳みたいなの直ってんのか?
体験版ないと信用できねえなこれ
45 : 2025/02/05(水) 08:48:01.41 ID:AaNW8aHf0
ベンチマークに26GBってアホかよ
46 : 2025/02/05(水) 08:49:31.44 ID:o8JvrEAs0
どうせ発売後最適化不足で賛否両論コースだろ
47 : 2025/02/05(水) 08:49:48.14 ID:sPYKCKqL0
PCのcore i7 14700K GeForce RTX 4070じゃ相当厳しい
PC買う時に4070TIくらいにしておけばよかった
49 : 2025/02/05(水) 08:51:22.52 ID:aa+GdoRe0
>>47
無印はあかんて
48 : 2025/02/05(水) 08:50:53.92 ID:UOH1I/mJ0
初回シェーダーコンパイル遅え
50 : 2025/02/05(水) 08:54:15.71 ID:jl+qyky10
この時期に出す公式ベンチと製品版ロンチが大きく違うってことはないだろうしな
いろいろ参考になりそう
茶々茶配信おわったおつかれ
51 : 2025/02/05(水) 08:59:21.25 ID:dnGXVnQZ0
i7-13700K+4070Ti+4K
プリセット:高
スコア:16256
FPS平均:94.69
だった
52 : 2025/02/05(水) 08:59:21.77 ID:7QahlCPa0
UMPCは救われますか?
53 : 2025/02/05(水) 09:01:42.68 ID:XiBjuUhVd
シェーダーのコンパイル長いな
本編バグで毎回起動時なったりしたら嫌だな

コメント