- 1 : 2025/02/04(火) 10:36:41.42 ID:txH2zcgb0
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10BU30Q5A110C2000000/
- 2 : 2025/02/04(火) 10:36:53.61 ID:txH2zcgb0
- スマートフォンアプリのゲームを開発する国内企業の間で、アプリ外に課金経路を設ける動きが盛んになってきた。米アップルや米グーグルの最大30%にも上る高額な決済手数料を回避するためだ。国内決済大手もゲーム攻略情報サイトと連携し、自社で課金サイトの構築が難しい中小のゲーム企業の取り込みを狙う。2024年に成立した新法の後押しもあり、巨大テックの包囲網を回避する動きが加速する
- 3 : 2025/02/04(火) 10:38:40.19 ID:0TEk9e170
- ゴミステも将来こうなるんだろうなw
- 4 : 2025/02/04(火) 10:40:34.46 ID:adDCAkd20
- >>3
どういうこと?
ソシャゲエアプ? - 10 : 2025/02/04(火) 10:47:27.34 ID:FNW8HgmS0
- >>4
ガチャなどで課金する時にpsストア経由しなきゃいけなかった(=ソニー課税されてる)のが
メーカー直販で購入しガチャ出来るようになるみたいな話でしょ
Google appleのようにSONYも利益減る - 12 : 2025/02/04(火) 10:49:21.46 ID:OYqgAa+G0
- >>10
なってないじゃん
ニシくんの願望か - 13 : 2025/02/04(火) 10:50:05.17 ID:Nei0v/9f0
- >>10
課金の収入源をサードタイトルに依存せざるを得ないPSはヤバいよね
自社のオンゲ10連発は爆死続きだし - 14 : 2025/02/04(火) 10:50:32.73 ID:OYqgAa+G0
- >>13
ニンテンドーアカウントはならないの? - 20 : 2025/02/04(火) 10:51:58.80 ID:hUmVuV3Vd
- >>14
ニンテンドースイッチのユーザーなのに
妙にps叩きのレスには敏感に反応するね? - 16 : 2025/02/04(火) 10:51:20.50 ID:OUGBFzNg0
- >>13
PSって監獄みたいなプラットフォームだな - 18 : 2025/02/04(火) 10:51:55.19 ID:hkCw49YSr
- >>16
任天堂のスマホゲーは? - 28 : 2025/02/04(火) 10:54:09.11 ID:NiCOY6HR0
- >>18
ユナイトエアプ? - 5 : 2025/02/04(火) 10:43:40.03 ID:I638BtZx0
- PSの最大戦力(笑)の原神さまも自社決済あるけど将来どうなるんだろうね
あ、原神はPSで始めたアカウント(だけ)は他所のプラットフォームで課金できないようにさせてるんでしたっけ
スマホやPCや箱で始めたアカウントはクロスプラットフォームのどこでも課金できるのに不思議だなあ - 7 : 2025/02/04(火) 10:45:52.28 ID:Nei0v/9f0
- >>5
最悪やな
そういうのって記事にもある2024年の新法に違反してないんだろうか - 9 : 2025/02/04(火) 10:47:15.31 ID:OYqgAa+G0
- >>7
ニンテンドーアカウントは? - 8 : 2025/02/04(火) 10:46:31.25 ID:OYqgAa+G0
- >>5
ニンテンドーアカウントはできるの? - 21 : 2025/02/04(火) 10:52:18.04 ID:NiCOY6HR0
- >>8
ユナイトやMDはSwitchで始めても他プラットフォームで課金できるけどエアプ? - 35 : 2025/02/04(火) 10:57:31.97 ID:kUj9iYX/0
- >>21
ポケモンカフェはできないけど - 6 : 2025/02/04(火) 10:44:16.25 ID:OUGBFzNg0
- 胴元になればウハウハ! なんて甘い考えしたらこうなる
- 40 : 2025/02/04(火) 10:59:05.86 ID:Bt3Hc36J0
- >>6
スマホ以外にも適用されたらいいと思う
3割はぼりすぎだろう
1割くらいにとどめてええやん
家庭用ゲームとかSteamとかさ
結局はソフトの値段に上乗せされてんだから消費者が不利益なんよ - 11 : 2025/02/04(火) 10:49:16.19 ID:8uTWMFWU0
- 今まで何でしてなかったんだ?
- 25 : 2025/02/04(火) 10:53:19.82 ID:W3OVLOE90
- >>11
ストア規則で縛ってたEUが外部決済の解放を強制したから
制裁(ストアから排除)ができなくなる - 27 : 2025/02/04(火) 10:53:39.30 ID:+fryrY1d0
- >>11
なんか新しい法律ができるみたいだね
施行されると自社ストアでのみ課金させようと制限すると違法になるとかどうとか - 15 : 2025/02/04(火) 10:50:45.89 ID:W3OVLOE90
- 原神だと通行証経由とかで手間が掛かってたのが
ゲーム内で直接外部決済画面を開けるようになる
というのをEUがスマホゲーに強制したから
CSにもいずれ範囲拡大されるだろうって話 - 17 : 2025/02/04(火) 10:51:43.31 ID:hkCw49YSr
- >>15
ニンテンドーアカウントもなるの? - 19 : 2025/02/04(火) 10:51:56.28 ID:Nei0v/9f0
- >>15
マジでSIEヤバいな
ファーストが強力な任天堂やMSは問題ないけど
SIEだけがヤバい - 22 : 2025/02/04(火) 10:53:08.92 ID:nv4ZdN0F0
- SIEがライブサービスで全滅したのは痛いな
日本PSはサードの基本無料ばかりだから更にきつい - 23 : 2025/02/04(火) 10:53:10.94 ID:dFO0D+VZ0
- そりゃ決済を別離したゲームそんなにまだないんだから当たり前だろ
弱小アプリや売れてない会社は出来ないことよ - 26 : 2025/02/04(火) 10:53:36.33 ID:rmVObfR00
- ソニーも手数料30%が高すぎるって訴訟起こされてたから、この動きに続かざるを得ない感じかね
- 29 : 2025/02/04(火) 10:54:36.33 ID:OUGBFzNg0
- そういやポケモンGOも一回限りという条件つきだかお得なウェブ課金やってるな
他社への胴元に胡座かいて自社コンテンツ持ってないところはこれから大変だな - 38 : 2025/02/04(火) 10:58:40.00 ID:W2lr5FH70
- >>29
ポケモンGOはニンテンドーアカウントじゃないぞエアプ - 36 : 2025/02/04(火) 10:58:02.66 ID:Qrqib9x50
- つか、メーカー側がストアに載せるメリットってじゃあ何が残るの?
鯖もタダじゃないやろ - 44 : 2025/02/04(火) 11:01:10.88 ID:W3OVLOE90
- >>36
EU規制はユーザーのためだからね(建前) - 37 : 2025/02/04(火) 10:58:05.00 ID:+fryrY1d0
- epicがappleに喧嘩売ってた時にCSは一律30%て紹介されてたけど
一部メディアではなんか歯切れ悪かったなまあ特例措置とか沢山あるんだろうけども
- 41 : 2025/02/04(火) 10:59:14.06 ID:OUGBFzNg0
- >>37
買収前のCODとかかなりきな臭い - 39 : 2025/02/04(火) 10:58:54.66 ID:bOGrvlVg0
- ポケポケも導入するだろうが早くやって欲しい
ニンテンドーアカウントと紐付けてるからeshop内でのゴールド購入も出来そう - 42 : 2025/02/04(火) 11:00:18.13 ID:W2lr5FH70
- >>39
ニンテンドーアカウントでeショップ、ios,Android以外から課金できるゲームあんの? - 43 : 2025/02/04(火) 11:01:03.18 ID:XHgVE1OQ0
- テナント借りて家賃は払わないみたいなズルさを感じるからあまり好きじゃないんだよなこれ
コメント