モンハンはなぜ海外でウケなかったのか?

記事サムネイル
1 : 2025/01/25(土) 09:01:34.20 ID:C6fZ3eE20
日本特有のガラパゴスなのか?
謎である
2 : 2025/01/25(土) 09:02:13.39 ID:C6fZ3eE20
あるいは携帯機でブームになった成功体験の有無か
4 : 2025/01/25(土) 09:06:03.70 ID:xeGHExok0
3DSでせっかく集めたのにワールドでみんないなくなった
そのワールドの続き感をワイルズで匂わせたらセール待ちの中国人しか残らなかっただけ
5 : 2025/01/25(土) 09:06:18.82 ID:5WvWmlN30
問題起きて炎してで御破算になったけど少なくともワールドはシナに大ヒットしてたぞ
6 : 2025/01/25(土) 09:07:08.96 ID:5WvWmlN30
>>5
問題起きて炎上したけどシナでは売れてた
7 : 2025/01/25(土) 09:09:21.53 ID:yOPS8X+Md
あんな単純な繰り返し作業を楽しいと感じるのは発達障害のジャップだけだろ
9 : 2025/01/25(土) 09:11:06.67 ID:RJMixup/0
>>1
いや海外で売れてるじゃん
ワールドがカプコン史上最高の2700万本売れたし
10 : 2025/01/25(土) 09:12:22.10 ID:lUuHMKtE0
ワールド 2700万本(2024年9月末時点)

MHW: 世界 2090万本(2024年9月末時点)
日本 350万本

11 : 2025/01/25(土) 09:14:25.44 ID:GtmQfJ+J0
ゲームで海外って言ったらまずは中国やろ
モンハンめっちゃ売れたやんけ
12 : 2025/01/25(土) 09:17:22.06 ID:lUuHMKtE0
ワールド Steam 世界レビュー 472,763件
日本レビュー  4,300件
13 : 2025/01/25(土) 09:17:42.07 ID:40OCnXvZ0
海外じゃ携帯機を携帯して持ち運んで遊んでるとパクられるから
携帯機は家でしかやってないそうな
据え置きやPCが覇権取ってるのも簡単にパクれないから、が理由らしい
14 : 2025/01/25(土) 09:18:24.60 ID:bOA2M7XBa
ワールドはソニー様がこれでもかって宣伝した上にバラ撒いたからな
アイスボーンが反動で全然だった

今はカプコンが無茶苦茶なセールしてるからアイスボーンセットで売れてるだけ

15 : 2025/01/25(土) 09:19:35.01 ID:BiOtHDCv0
モンハン=持ち寄りプレイなイメージあったからな
海外じゃそりゃ受けない
18 : 2025/01/25(土) 09:22:12.78 ID:RJMixup/0
>>15
その持ち寄りできないワールドが一番売れたからな
16 : 2025/01/25(土) 09:20:48.71 ID:8T4wTjbl0
海外がどこを指すかによる
19 : 2025/01/25(土) 09:24:02.55 ID:C6fZ3eE20
>>16
北米ではぜんぜんだよね
17 : 2025/01/25(土) 09:21:35.80 ID:Jr0X0m1J0
ワールドやってたらわかるだろ
外人って基本的にゲーム下手なんだよ
モンスターの弱点属性覚えてモンスターに合わせて武器替えてなんてやってられないわけわかる?
20 : 2025/01/25(土) 09:26:03.10 ID:lUuHMKtE0
ゲハだと海外=北米だしな
中国でいくら売れてようが無意味という
22 : 2025/01/25(土) 09:30:09.93 ID:yJ8JcPBk0
同じ動きの繰り返しだから。
いい歳してモンハンやってる奴は本当に脳細胞少ないんだと思うわ
23 : 2025/01/25(土) 09:31:04.98 ID:lUuHMKtE0
ディアブロのが簡単よな
24 : 2025/01/25(土) 09:37:40.61 ID:yJ8JcPBk0
あと抜刀するたびにいちいち足止めるのアホらし過ぎるわ。ガンナー双剣太刀ばかりが使われる理由
25 : 2025/01/25(土) 09:38:44.16 ID:1q9ydbkb0
ワールドの時は平井がまだいた頃で買取保証やゴリ押しと色々やってたけど結局海外じゃ定価で買うほどの価値あるIPだとは思われず投げ売りが大半
そして平井はいなくなり化けの皮が剥がれたワイルズの予約は爆死確定の日本より遥かに海外は悪いと地力のなさがモロに出てる
26 : 2025/01/25(土) 09:45:10.69 ID:CwJX9UrE0
ハックアンドスラッシュはシンプルな方がいい
33 : 2025/01/25(土) 10:05:42.99 ID:qyngA1QE0
>>26
わかる
モンスターから取れる素材が5種類くらいあって
1番よく取れる鱗が何故か取れなくて装備作れない理不尽さ
余ってるレア素材を代わりに使って作らせろってんだ
27 : 2025/01/25(土) 10:00:06.84 ID:syM6rmES0
海外でウケない理由より国内でウケた理由の方が気になる
国民的支持を得るには色々複雑すぎないかこのゲーム
29 : 2025/01/25(土) 10:03:44.90 ID:yJ8JcPBk0
>>27
日本人はアニメとゲームで時間を浪費することを厭わないから
30 : 2025/01/25(土) 10:03:54.80 ID:lUuHMKtE0
>>27
最初はPSPでうけたんだっけか
あれの違法DLのせいじゃね
37 : 2025/01/25(土) 10:08:03.25 ID:qyngA1QE0
>>30
それもあるけど今までと比べたら出来が良かったからな
今でも愛好家はいるんじゃないだろうか
36 : 2025/01/25(土) 10:07:38.45 ID:v7i3rNO60
>>27
人口密度の違い
オンラインより携帯機の方がコスパが良かった
41 : 2025/01/25(土) 10:10:57.09 ID:qyngA1QE0
>>27
みんなでローカル通信で狩りに行ったもんだよ
本当に一狩り行こうぜって感じよ
28 : 2025/01/25(土) 10:01:43.86 ID:x/p/CA0id
米アマゾンに流しまくったモンハンワールドが売れずに日本アマゾンに逆流して価格崩壊してたのがワールドの全てだった
31 : 2025/01/25(土) 10:05:27.69 ID:fAaROmHL0
中国も海外やで
32 : 2025/01/25(土) 10:05:38.62 ID:UjYdB7ve0
中国で大人気だろ
中国は海外ではないと言っちゃう中国人ルーツの人か?
35 : 2025/01/25(土) 10:07:33.84 ID:XSdkE9430
欧米は動物愛護の考えがアジアより進んでるからな
38 : 2025/01/25(土) 10:09:05.99 ID:DCra3QU/0
ハリウッドで映画化されるくらいウケてただろ
映画は爆死だったが
39 : 2025/01/25(土) 10:10:33.89 ID:oOW/zmo30
しかしワイルズどうなんだろうなあ
今まで公開されてる内容だけだとかなり微妙な感じだけど
ここから発売直前までに一気に盛り上がる何かが来る可能性あるのかな?
50 : 2025/01/25(土) 10:21:17.63 ID:KpFMX0SSd
>>39
ワールドの需要なんかは投げ売りセールで買ってmodで改造してダラダラやるゲームって枠でしょ
クリエイターの拘りとか、外人は邪魔にしか思ってないよ
40 : 2025/01/25(土) 10:10:43.94 ID:QQeS4R7p0
海外だとカプコンが怒るくらいに素材店売りmodだらけで誰も素材集めのハムスターやってないよ
42 : 2025/01/25(土) 10:13:01.40 ID:yJ8JcPBk0
>>40
そもそもただのコンシューマーゲームでガチャが主体の報酬システムにしてるのが頭おかしい
どれだけ時間を無駄にさせたいんだよ
43 : 2025/01/25(土) 10:13:04.02 ID:v7i3rNO60
ぶっちゃけオンラインゲームはマウスでやる物でパッドはワンランク下の遊びって暗黙の認識があるから
今後どう足掻いてもこのゲーム性で盛り上がることはないでしょ
45 : 2025/01/25(土) 10:14:51.72 ID:yJ8JcPBk0
>>43
チャットも画面切り替えもパッドじゃできないもんな
オンラインコミュニケーションツールとしてはオモチャにも程がある
47 : 2025/01/25(土) 10:18:29.54 ID:lUuHMKtE0
>>43
Switch2はジョイコンマウスつけたから
Switch2とマルチゲーはマウス対応増えそうよ
44 : 2025/01/25(土) 10:14:08.91 ID:K9WEvmgR0
モンハンの場合海外=中国 だからな
欧米で全然売れてない アマランとか酷いで 4桁位だし
48 : 2025/01/25(土) 10:19:41.11 ID:lUuHMKtE0
>>44
モンハンに限らず
Steamは中国

欧米で売れてないから海外人気ないはアホ

46 : 2025/01/25(土) 10:15:05.88 ID:ZD68P4cj0
モンハンの出るペースがあまりに遅すぎて海外の評価がわからないの草

ワールドの実績を見れば売れるとも言えるし、昔過ぎて参考にならないとも言える

51 : 2025/01/25(土) 10:24:23.06 ID:QQeS4R7p0
でも中国だけでやってたモンハンオンラインはサ終したよ
52 : 2025/01/25(土) 10:25:01.80 ID:TBLtq2VV0
PCとかでライズよりワールドのほうが受けたのはやっぱりグラなんかね
今回どうなるか予想つかんな
58 : 2025/01/25(土) 10:30:22.92 ID:yJ8JcPBk0
>>52
そだよ。ライズのはペラペラエフェクトばかりでとても高校生以上のプレイヤーが見ていられるものじゃなかった
53 : 2025/01/25(土) 10:25:09.45 ID:lUuHMKtE0
どうせDLC来てセットで完全版
からのアプデで完成なんだし
2年後にやりゃいいっしょ
そう思うならw
54 : 2025/01/25(土) 10:26:50.82 ID:lUuHMKtE0
ワールドがまた売れたのは配信者がやりだしたせいじゃね
55 : 2025/01/25(土) 10:28:24.66 ID:ZD68P4cj0
結局ライズで下がったのをどう判断するか
グラの問題か、それともモンハンそのもの問題か
59 : 2025/01/25(土) 10:31:45.91 ID:yJ8JcPBk0
>>55
ワールドはSEとグラフィックに力入れてたから、ゲームそのものがシンプルでも「なんか凄い」を演出できてた。これは任天堂と同じ手法。
56 : 2025/01/25(土) 10:29:00.06 ID:C6fZ3eE20
果たして中国にリピーターはいるのか
57 : 2025/01/25(土) 10:30:01.23 ID:lUuHMKtE0
>>56
今ワールド売れてるのも中国だし
買うだろ普通にw

コメント