「ピクミン」とかいうゲーム、改めて考えると凄いwww

1 : 2024/12/15(日) 19:46:38.938 ID:FoDb412tj
子供向けなのによくあんな残酷な仕上がりにしたよな
2 : 2024/12/15(日) 19:46:51.579 ID:FoDb412tj
一瞬で絶望的になるし
3 : 2024/12/15(日) 19:47:09.472 ID:aGS4jFjjS
大量死した時の絶望感はやばい
4 : 2024/12/15(日) 19:47:23.592 ID:JdvxZoXLc
ピクミンが可哀想すぎてワイには無理やった
5 : 2024/12/15(日) 19:47:29.655 ID:p3md8VOQY
子供の時のトラウマや
6 : 2024/12/15(日) 19:47:36.360 ID:p3md8VOQY
ほんまに怖いゲーム
7 : 2024/12/15(日) 19:48:02.269 ID:/DIxva0ix
ピクミンがあまりにもあっさり死ぬよな
8 : 2024/12/15(日) 19:48:02.525 ID:JdvxZoXLc
最後に見つからなかった時チャッピーに食われるやつ今ないんやろ?
43 : 2024/12/15(日) 19:53:22.392 ID:r5LsicYsK
>>8
食べられるシーンはなかったかもしれんけど残されたピクミンの周りに原生生物が迫ってくるシーンはある
9 : 2024/12/15(日) 19:48:20.008 ID:3q4Q3F2Hn
初代は日程的にクリア不可能になったらもう座して死を待つのみになるのもヤバい
10 : 2024/12/15(日) 19:48:28.517 ID:dy/gnWBoO
アメボウズほんまトラウマや
15 : 2024/12/15(日) 19:49:15.359 ID:AhdQ5KjhG
子供の頃レミングスやってたから余裕
16 : 2024/12/15(日) 19:49:23.627 ID:DcdTOw33I
アメボウズクソ怖いけどワイらの手のひらに乗るレベルのサイズなんよな
17 : 2024/12/15(日) 19:49:44.500 ID:9yfBRTItN
3から世界観チープになったよな
18 : 2024/12/15(日) 19:49:51.994 ID:IjGk4MuMG
ピクミンって元ネタってストラテジーなん?
29 : 2024/12/15(日) 19:51:01.314 ID:AhdQ5KjhG
>>18
レミングスや
77 : 2024/12/15(日) 19:59:46.966 ID:IjGk4MuMG
>>29
あーこれか
言われてみればそうやな
33 : 2024/12/15(日) 19:51:26.772 ID:CVRyXBi4p
>>18
古くからよくある戦争シミュレーションや
81 : 2024/12/15(日) 20:00:36.654 ID:IjGk4MuMG
>>33
ピクミン消耗品みたいな使い方するから確かに似てるな
19 : 2024/12/15(日) 19:49:53.841 ID:Y3ZlYf6hi
最新作の石投げてくる虫キモE
21 : 2024/12/15(日) 19:50:03.055 ID:/QHZmzEWj
頑張って集めたピクミンが一瞬で大量死するデザインになってるの結構凄いよな
24 : 2024/12/15(日) 19:50:32.250 ID:pc5XeVfA2
冒険王やん
何ヶ月前の映像だよ
26 : 2024/12/15(日) 19:50:37.176 ID:rVlkWeQwU
ノーデス縛りとかないんかな
27 : 2024/12/15(日) 19:50:47.736 ID:yEVv6lfXL
ルーイとかいうゴミ
28 : 2024/12/15(日) 19:50:54.790 ID:T6tgHkAMG
所見のヘビガラスの怖さは異常
35 : 2024/12/15(日) 19:51:36.688 ID:Y3ZlYf6hi
>>28
キエー!からのヒョイパク始めるのほんま怖い
48 : 2024/12/15(日) 19:54:43.586 ID:PUKztjec5
>>35
薩摩武士みたいなことしてんな
30 : 2024/12/15(日) 19:51:03.523 ID:7nDvKff0y
なんか怖いんだよなこのゲーム
31 : 2024/12/15(日) 19:51:22.193 ID:hDJJxwTw8
タマゴムシほんま嫌い
32 : 2024/12/15(日) 19:51:22.245 ID:7nDvKff0y
小型生物から見た大型生物の怖さがすごく体感できる
34 : 2024/12/15(日) 19:51:29.908 ID:ukDRsyT1s
1と2クリアしてないわ
やっぱ4よ
36 : 2024/12/15(日) 19:51:46.689 ID:jHUJY1ExO
ガチると6日クリア可能
38 : 2024/12/15(日) 19:52:01.244 ID:402G57hqk
日没までに逃げ遅れたピクミンがバケモン共に凌辱されながら逝く演出で性癖歪みかけた
40 : 2024/12/15(日) 19:52:14.783 ID:M5vPMZgCx
制作チーム内でも日数制限いる派といらない派で毎回揉めるって話好き
41 : 2024/12/15(日) 19:52:30.393 ID:7QgAFoB/I
発達障害にはガチでクリアできないゲームやと思う
いきなり爆弾みたいな敵来るとパニクって全滅する
42 : 2024/12/15(日) 19:52:39.720 ID:Q4qroGoyd
4って面白い?
51 : 2024/12/15(日) 19:55:23.978 ID:LN8MHyEbs
>>42
おもろいで
44 : 2024/12/15(日) 19:53:24.770 ID:i5aJ9DI65
逃げ遅れたピクミンが食われるのが嫌で1からやってないわ
45 : 2024/12/15(日) 19:53:49.450 ID:.ScSkr/ZG
知らん間に任天堂の準顔ですみたいなポジなっとるよな
3の頃とか完全に空気だったくせに
60 : 2024/12/15(日) 19:57:24.775 ID:LN8MHyEbs
>>45
キャラクタービジネスとしては一気に上位に食い込んだな
マリオカービィについで3番手すらある
71 : 2024/12/15(日) 19:58:35.864 ID:.vnWO0isb
>>60
なんか子供人気が出てるよな
甥っ子がピクミンのこと知ってたし
84 : 2024/12/15(日) 20:00:57.414 ID:qceKH1QZB
>>60
カービィが入るなら最強はポケモンやろ
46 : 2024/12/15(日) 19:54:00.376 ID:LN8MHyEbs
チャッピーの元ネタはオリマーの愛犬ってネタをようやく回収したのなんか草
47 : 2024/12/15(日) 19:54:20.246 ID:mXD/5TWg9
虫嫌いにはキツイゲームだった
49 : 2024/12/15(日) 19:55:04.902 ID:f/rOHGvwM
ガキの頃まどいの水源で進めなくて詰んでたわ
50 : 2024/12/15(日) 19:55:16.057 ID:ZIOm4duUE
初代のシチュエーションとか普通に怖すぎるよな
未知の惑星に不時着して30日以内になんとかしないと死亡って
ホラー映画のそれやん
52 : 2024/12/15(日) 19:55:42.662 ID:RTv2jIf02
ファンタスティック・プラネットを参考にして作ってるからな
55 : 2024/12/15(日) 19:56:13.442 ID:9C1YhEVoa
アメボウズのステージなんであんなに怖いんやろな
下手なホラーゲーよりもきつい
63 : 2024/12/15(日) 19:57:45.358 ID:ZIOm4duUE
>>55
途中まで手も足も出ないのが絶望的すぎる
56 : 2024/12/15(日) 19:56:26.910 ID:8L69DBeYG
子供向けのくせにルーイが純粋な邪悪過ぎるわ
57 : 2024/12/15(日) 19:57:02.188 ID:ZIOm4duUE
ピクミンってこんな謎の生態でよく生き延びてるよな
58 : 2024/12/15(日) 19:57:14.368 ID:c0gH6iAOR
まず単騎で偵察行く小心者wwwwwwwwwww
59 : 2024/12/15(日) 19:57:23.125 ID:FXlOXKJRo
ダイオウデメマダラにボコられた😭
61 : 2024/12/15(日) 19:57:27.311 ID:smiVt9TD2
初代どうぶつの森もブラックジョーク割と多いし許された時代なんやな
62 : 2024/12/15(日) 19:57:28.463 ID:gDNhHm1S1
ルーイみたいな真性のキチゲェ出しちゃダメでしょ
83 : 2024/12/15(日) 20:00:48.353 ID:PUKztjec5
>>62
西部開拓みたいな感じで宇宙に飛ばされる奴ってそういう頭のネジ飛んでるやつがおおいのかもな
64 : 2024/12/15(日) 19:57:59.733 ID:izSQY7EQ8
ピクミンやったことないんだけど最新作だけやって楽しめる?
最初からやったほうがいい?
73 : 2024/12/15(日) 19:59:11.953 ID:twxPqxVLS
>>64
最新作だけやればええで
一番面白いし
古いのは操作性が悪くて時代を感じると思うわ
76 : 2024/12/15(日) 19:59:19.121 ID:CVRyXBi4p
>>64
ガキンチョ向けにゆるキャラ化した3と4はガッカリゲーや
ピクミンの本質は1と2
65 : 2024/12/15(日) 19:58:02.044 ID:seNkigf9i
4はよかったよ
66 : 2024/12/15(日) 19:58:22.357 ID:xitZ8qZDk
大好きなシリーズやったのに今の仕事の業務内容がまるでピクミンみたいでちょっと抵抗感出来ちゃった🥺
67 : 2024/12/15(日) 19:58:24.519 ID:6PpxHfqlG
ピクミン4のオートロックオン消えたか?
あと3dxみたいなジャイロに戻してくれ
68 : 2024/12/15(日) 19:58:29.614 ID:eEdI5Ad/O
弱肉強食やな
ある意味教育ゲーム
69 : 2024/12/15(日) 19:58:30.556 ID:GuI85svjm
4の💃クモほんとすき
ゲームとしてはあまりに難易度低すぎるのが残念
70 : 2024/12/15(日) 19:58:32.824 ID:VRGdV3ndF
普通にオリマーの立場で考えるとクソ怖いわ
72 : 2024/12/15(日) 19:58:44.408 ID:MLh.EtMu.
複数人協力プレイができたら神ゲーやったな
74 : 2024/12/15(日) 19:59:15.123 ID:cGZ..IFRY
不気味な無常観好きやけど遊んでる最中はそんなこと言ってられんぐらい頻繁に切迫する
75 : 2024/12/15(日) 19:59:16.271 ID:0/bUMlZOd
ドドロは設定含めてトラウマ
78 : 2024/12/15(日) 19:59:48.790 ID:ecyCevohy
3はなんかボリュームがちょっとショボいらしいな
86 : 2024/12/15(日) 20:01:15.934 ID:GuI85svjm
>>78
地下無いからな
1と同じくらいで物足りん
79 : 2024/12/15(日) 19:59:57.769 ID:yM9VshOeS
段取り路線にしたのは正解やと思う
シビアな世界観強調し過ぎたら一般層に受けにくい
80 : 2024/12/15(日) 20:00:26.886 ID:P.Q1FXopf
1しかやったことないんやけど1ってシリーズの中で難易度どんなもんなの
ガキの頃1難しすぎて途中でやめたわ
82 : 2024/12/15(日) 20:00:40.247 ID:9C1YhEVoa
思い出補正もるけどやっぱ2が最高傑作よな
85 : 2024/12/15(日) 20:00:58.636 ID:AX1iY15w/
4で再登場したアメボウズさん、フルボッコにされる
87 : 2024/12/15(日) 20:01:21.398 ID:gTVAitgWS
シチュエーションとして頼れるのがピクミンだけってのが普通に閉鎖型ホラーやと思うわ
88 : 2024/12/15(日) 20:01:28.584 ID:/4dAEfSPE
全部それなりに楽しめたけど3の記憶が無い

コメント