
- 1 : 2022/11/01(火) 23:26:59.846 ID:2+MUKppK0
- 
何が面白いのかさっぱり分からんけどめっちゃ人気あるらしい
- 2 : 2022/11/01(火) 23:30:30.137 ID:d7atQWL2a
- 
最高難易度の天帝モードでクリア何回もしてる
- 3 : 2022/11/01(火) 23:30:48.533 ID:2cu/ntye0
- 
時間泥棒が凄いぞ
- 4 : 2022/11/01(火) 23:40:59.156 ID:lksB+UQS0
- 
なんならシヴィロペディア読んでるだけで面白い
- 5 : 2022/11/01(火) 23:41:01.748 ID:zzhqmVSJ0
- 
文明を効率よくインフレさせていくのを競うゲームやで
- 6 : 2022/11/01(火) 23:44:58.447 ID:YFqai4uS0
- 
今のクソガキは最低難易度で1回クリアしてつまんね認定しそう
- 7 : 2022/11/01(火) 23:46:57.232 ID:d7atQWL2a
- 
日本で言うと弥生時代くらいからスタートして君主として文明を導いて世界制覇を狙うシミュレーションゲーム勝ち方も複数パティーンあって戦争しまくって地球全土を武力制圧しても良いし 
 戦争避けて経済力で他国を圧倒しても良いし、宇宙開発に乗り出してテクノロジーで他国を圧倒しても良い
- 8 : 2022/11/01(火) 23:48:51.654 ID:d7atQWL2a
- 
学校で勉強してるより確実に歴史や国際関係への理解が深まる
- 9 : 2022/11/01(火) 23:50:13.044 ID:LR3m14nH0
- 
自分でプレイするよりニコニコのスパ帝の動画見てる方が楽しかった記憶
 自分じゃ無理ぽ
- 10 : 2022/11/01(火) 23:54:07.582 ID:YFqai4uS0
- 
豚米小麦神立地ワロタァ!!→幸福と清潔で死亡とかやってたころに戻りたい
- 12 : 2022/11/01(火) 23:55:09.607 ID:feZAbK1w0
- 
4が好き
- 13 : 2022/11/01(火) 23:55:58.003 ID:zQe7vgn20
- 
戦略ゲー界のFateみたいなもん
 歴史要素を限りなく薄めた代わりに自由度が限りなく高い
- 14 : 2022/11/02(水) 00:09:17.394 ID:aypWLr010
- 
でも電気なしクリアとかできないやん
- 15 : 2022/11/02(水) 00:11:41.361 ID:cp9JI2bR0
- 
>>14
 宗教、文化勝利なら最高難易度でも電気は無くてもいい
- 16 : 2022/11/02(水) 00:15:42.726 ID:oF4ZaaFt0
- 
通常の奴はいまいち
 魔法世界のMODだけは面白かった
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667312819


コメント