
- 1 : 2024/09/28(土) 21:53:06.89 ID:LrstrYmt0
- あんなコテコテのRPGなんてスクエニなら余裕だろ
- 3 : 2024/09/28(土) 21:58:12.51 ID:n1CX+5qe0
- バトル要素薄い 冒険要素薄い
無理 - 4 : 2024/09/28(土) 21:58:37.29 ID:OImEEmNh0
- どうせ紙芝居RPGでしょ
- 5 : 2024/09/28(土) 22:00:03.94 ID:EZncQOak0
- 小学館にはそっち系のツテなさそう?
- 6 : 2024/09/28(土) 22:00:12.43 ID:AbYl5MRl0
- お手伝いして魔法収集するゲームかな
- 7 : 2024/09/28(土) 22:00:15.28 ID:zxHCtY2+0
- バンナムとかで安定のクソゲー出すだろ
てか日テレの社運を賭けたアニメそのものがつまらん - 8 : 2024/09/28(土) 22:01:50.13 ID:8msUu+HS0
- 原作補完できたアニメ以上のコンテンツが作れんのよ
キメツで懲りたでしょ - 9 : 2024/09/28(土) 22:02:56.09 ID:i8Glvbj+0
- アニメは原作超えるぐらいレベル高いけど
ゲームはだいたいゴミ - 10 : 2024/09/28(土) 22:05:20.17 ID:N+Fo5gWQ0
- どうせそろそろソシャゲで出るだろ
- 11 : 2024/09/28(土) 22:09:26.76 ID:6kflgbGL0
- 今のゲーム業界だと格ゲーしか出てこなさそう
- 12 : 2024/09/28(土) 22:09:44.37 ID:2eBMaHdm0
- ダンジョン飯の3DダンジョンRPGはよ
- 15 : 2024/09/28(土) 22:17:15.13 ID:IoP+d9sA0
- >>12
どこかがダンマスの権利取ってキャラすげ替えで - 13 : 2024/09/28(土) 22:10:40.44 ID:HWkMyOMMr
- ルンファクとかみたいなシステムでスローライフ系にしたらいいんじゃね?
旅の途中に謎の国から何らかの力で出られなくなったとかいくらでも設定付けられるし - 19 : 2024/09/28(土) 22:21:30.95 ID:zxX5Tveh0
- >>13
言うてルンファクっぽいって感じで出たゲームどれも全然届かないのばかりで
本家さえも死んでるからその方向で良い出来は望めないだろう
キャラゲーはシンプルなゲームでないと良ゲーになる確率が一気に下がる - 14 : 2024/09/28(土) 22:17:01.07 ID:VT3W9q4L0
- 一昔前のモンハンならコラボでフリーレン装備出してそう
- 16 : 2024/09/28(土) 22:19:01.98 ID:GdtrIkQYd
- 俺TUEEEE系ってあんまりゲームなくね?コラボが大半
- 27 : 2024/09/28(土) 22:36:29.00 ID:Fdv+zVQe0
- >>16
なろう系のあの手のは、ゲーム的な世界でゲームバランスをぶっ壊すチートキャラの活躍がストレスフリーで楽しいってのだからな
ゲームにするとボタンポチポチになってしまってつまんねーのよ - 17 : 2024/09/28(土) 22:19:18.53 ID:ID7apH2E0
- 原作付きゲームってファングッズの域を出ないよな
- 18 : 2024/09/28(土) 22:20:09.73 ID:Bc+ItZfp0
- ゲーマーは排他的だからな
- 20 : 2024/09/28(土) 22:22:05.72 ID:mx9EJBK/0
- キャラの数無駄に多いしソシャゲ向きかも
- 33 : 2024/09/28(土) 22:58:54.98 ID:4t3gfcJS0
- >>20
ソシャゲでガチャ売上に繋がるレベルの人気キャラって意味だとそこまでいないようなイメージ
よっぽどゲーム自体が面白くないと原作人気だけでどうにかなるとは思えないど
まぁコラボとかだと成功?してるのもあるしワンチャンあるか - 21 : 2024/09/28(土) 22:27:07.24 ID:EaOncfvx0
- ゲーム化なんて引く手あまただろうし
クソゲー出されるの嫌で原作者が止めてるんでないの?
アニメもセリフ一言一句変えさせてないんでしょ - 22 : 2024/09/28(土) 22:27:26.10 ID:0EwOGGcd0
- ソシャゲでコラボするのが席の山じゃね?
- 23 : 2024/09/28(土) 22:27:30.19 ID:IoP+d9sA0
- フリーレンパーティの進撃を食い止めるゲーム
昔あったゴジラのSLGみたいなノリで - 24 : 2024/09/28(土) 22:28:03.97 ID:G+v8EAhU0
- できる頃にはブーム過ぎてるでしょ
- 25 : 2024/09/28(土) 22:32:24.48 ID:t+uF7K360
- >>1
RPGっぽい漫画原作のオーソドックスRPGとかスクエニというかエニックスが一番作らんぞ
ハーメルンとかグルグルとか
まだコナミの方が版権物でコテコテのRPG作るぞ - 26 : 2024/09/28(土) 22:33:02.43 ID:bWVH801B0
- ふつうのRPGっぽい世界観で、クリア後の世界もしくは
世界を救う系じゃない物語ってのは結構あるんじゃないの - 28 : 2024/09/28(土) 22:38:37.47 ID:2eBMaHdm0
- そして手下や仲間の雑魚がメインになりがち
あっオーバーロード - 29 : 2024/09/28(土) 22:49:10.01 ID:aUoGJ4XW0
- アニメゲーってメディアミックスの中でも最弱のゴミだしな
基本的にファンからも無かったことにされる外様
原作準拠なら原作でいいし、ifならそもそも追う価値が無い - 30 : 2024/09/28(土) 22:50:36.10 ID:dwUKpVfo0
- フリーレン無双作れや
- 31 : 2024/09/28(土) 22:51:18.32 ID:aUoGJ4XW0
- っていうか漫画アニメで数百万人に触れられてるような作品でもゲームだと良くて30万とかだしな
求められてないのが分かるだろ - 32 : 2024/09/28(土) 22:52:45.26 ID:vts7x8Ck0
- 漫画終了後の世界を舞台にしたオープンワールドコマンド式RPGで良いぞ
コメント