- 1 : 2024/09/28(土) 18:55:15.05 ID:Y5+zKDQ/0
- //news.yahoo.co.jp/articles/47bce9b39b0b829b5d3b46ce8225692bcd071819
ヒットタイトルが出てくることがゲームクリエイターを刺激し、意欲的なゲームタイトルが数多く登場したと久夛良木氏は述懐する。
PSからPS2、PS3と、新機種が出るたびに処理能力が大幅に向上し、「家庭用ゲーム機がワークステーションを超えたすごい表現能力を手にした」(久夛良木氏)。
「そこで子供のためのゲームだけじゃなく、大人が遊びたいゲームを皆さんが作るようになった。
PSでできるならPCもできるということで、私の後輩たちはPCとの融合をどんどん進めていった。
PS4が出て、大人が自分のために作って楽しみたいエンターテインメントに進化し、市場が急拡大していったのが直近の状態だと思う」(久夛良木氏)こうして市場が拡大した結果、「23年にゲームのソフトだけで28兆円まで拡大した」と久夛良木氏は語る。
- 2 : 2024/09/28(土) 18:59:06.24 ID:YrIVvX7qM
- 韓国系の人だっけ、この人
- 3 : 2024/09/28(土) 19:00:28.99 ID:gW2IbcaB0
- まだそんな事言ってるのかクタタン
- 4 : 2024/09/28(土) 19:05:00.63 ID:SdtBEINz0
- 子供に12万円は酷だからな
大人はもっと自由にハード構成を選べるPC行くから安心しろ - 5 : 2024/09/28(土) 19:05:51.36 ID:VSCe/+9e0
- 髪の毛ない人は楽しめないゲーム
- 6 : 2024/09/28(土) 19:06:48.54 ID:wI0U+krg0
- ファミコンの頃からゲームやってるが
最近はスマホのほっとけばレベル上がるゲームが楽でいいわ
吉田戦車のやらなくていいゲームってのがよくわかる年齢 - 7 : 2024/09/28(土) 19:10:20.72 ID:079Bo0BT0
- 大人向けの末路は地獄やね
一般人が手を出せないハードが出来上がった - 8 : 2024/09/28(土) 19:11:36.05 ID:eESAM7aj0
- サービスとしては正解なんじゃない?高齢化でこれからも年金でガチャ回してくれるだろ
- 9 : 2024/09/28(土) 19:12:04.29 ID:C5CQokM/0
- PSの父とか言われてるけどPSぶっ壊したのもこの人よね
- 13 : 2024/09/28(土) 19:15:34.88 ID:QwN7WtZY0
- >>9
獅子は我が子を谷底に突き落として這い上がってきた奴だけを育てるという - 30 : 2024/09/28(土) 19:55:08.99 ID:OTvHk6l10
- >>13
我が子どころか山ごと崩れてワロタ - 10 : 2024/09/28(土) 19:14:03.41 ID:pCrGhwqRa
- 佐伯のアレの頃から何も成長してねーな
- 11 : 2024/09/28(土) 19:14:37.27 ID:s66PUl180
- 当時の中高生が大人になってもまだやってるだけでは?
- 25 : 2024/09/28(土) 19:34:11.61 ID:XqWH2ZY30
- >>11
結局これだと思うわ
大人が新規で始めるってことならポケGOみたいなゲームのが多いしPS4はあんま関係ないと思う - 12 : 2024/09/28(土) 19:15:16.46 ID:CRjbw7Bm0
- ブロッケンの父
- 14 : 2024/09/28(土) 19:16:35.52 ID:kJKM5jUv0
- アストロ爆死の原因説明助かる
- 15 : 2024/09/28(土) 19:16:39.36 ID:LYOmgYu70
- 大人はマリオやポケモンなんてやらないからな
ピーターパンの人だけ - 16 : 2024/09/28(土) 19:16:44.77 ID:UZVbpQbM0
- むしろ20年前に獲得したユーザーしか残らなくなった末路が今だろ…
- 17 : 2024/09/28(土) 19:19:55.04 ID:+S8FS9Efa
- >>1
元々PCとかで大人が遊んでたんだが?
ファミコンスーファミなんかでもコーエーのシミュレーションとか大人メインだろ「大人向け〜」って喚き出したのもPS3辺りからだしな
- 18 : 2024/09/28(土) 19:21:37.63 ID:hs+Tt4DX0
- 銃を撃つポケモンのことですか?
- 19 : 2024/09/28(土) 19:23:11.33 ID:Q8nCzvi50
- 大人が遊びたいゲームは増えたけどそれを遊びたがる大人がどれくらいいるのやら
- 20 : 2024/09/28(土) 19:23:22.34 ID:shIyXkNR0
- 任天堂が法務部を強化したのもこいつが初代プレステで騙したからだし
任天堂が性能競争から降りて面白さにこだわるようになったのもこいつのおかげ
強い任天堂を作った立役者は誰って聞かれたら横井と岩田と久夛良木になる - 21 : 2024/09/28(土) 19:25:48.28 ID:1jT+UrE0M
- さすがコリアンルーツの人ですわ
- 22 : 2024/09/28(土) 19:28:13.99 ID:dh0DRAXL0
- 久多良がクビになって出てきたプレステは劣化ゲーミングPC
たった二世代でPCに食い殺されビジネスモデルが破綻… - 23 : 2024/09/28(土) 19:29:07.75 ID:EzLAEi1I0
- その結果今はゲームがポリコレ/DEIの格好の標的になってるんだけどな
- 24 : 2024/09/28(土) 19:30:42.40 ID:lmXhxLJj0
- >>1
コンコード? - 26 : 2024/09/28(土) 19:34:49.89 ID:yEtF0sHS0
- 元からどの年齢層にも強かったPCに駆逐されるだけなのにな
きちんと需要を獲得したスマホと任天堂
PSは箱と同じ道を辿ってあとは沈むだけ - 27 : 2024/09/28(土) 19:37:54.30 ID:kY0MsYzc0
- 市場が急拡大していった(週販四桁)
- 28 : 2024/09/28(土) 19:42:29.21 ID:3OTLcnsO0
- PCの信奉者って昔もいたよな
また同じ運命を辿るのかな - 29 : 2024/09/28(土) 19:45:45.90 ID:GdtrIkQYd
- 大人が遊びたいゲームを作るようになった?
そんなの昔からだろ - 31 : 2024/09/28(土) 19:57:28.68 ID:VCnYNG/j0
- その層に向けたハードもソフトも人がいなくなってる不思議
久夛良木氏「大人が遊びたいゲームを皆さんが作るようになった」【TGS】

コメント