
- 1 : 2024/09/08(日) 14:42:18.79 ID:FFQxUOtD0
- 導線とゲームデザインがみーんな一緒
Call of Duty MWIII MWZ、Fallout 76、Far Cry 6とかと特に�@序盤は弱いのでジャンクや武器パーツ・素材集め、赤エリアは敵が強い
↓
�A武器レベルアップ、またはランダムで効果が付属
↓
�Bレベル上げた武器で対応できなくなる敵が出る
↓
�@に戻る問題はクリアまでが長い。作業感ある。絶対飽きるわ
洋ゲーはプレイ時間が100時間超えれば最高に面白いと思ってそう
任天堂はそこら辺をコンパクトにまとめるのが上手い
Far Cry 6なんてシングルゲーなのに100時間超えるわ - 2 : 2024/09/08(日) 14:42:59.31 ID:FFQxUOtD0
- マフィア3もやろうと思うけど同じじゃないよな?
- 3 : 2024/09/08(日) 14:52:00.17 ID:uRNlf7fW0
- AAAも金かけたマニア向けから回収必須の無難オブ無難に方向転換してるからな
売れたものの踏襲を繰り返す衰退ジャンルのルート - 4 : 2024/09/08(日) 15:05:11.09 ID:gRKhdHsW0
- 洋ゲーがまずつまらん
グラフィックだけのクソゲー - 5 : 2024/09/08(日) 15:46:25.69 ID:BoroF9rld
- 洋ゲーAAAは完全にビジネスモデルが崩壊してるよね
- 6 : 2024/09/08(日) 15:47:53.93 ID:M1JJpPQY0
- 超高評価のアストロボットの開発スタッフの集合写真を見たけど、人数めっちゃ少なかった
もうAAA洋ゲーの時代は終わっているんじゃないかな - 8 : 2024/09/08(日) 15:49:08.42 ID:4Uzw37Bj0
- ゲーム卒業おめでとう。潮時だよ。
- 9 : 2024/09/08(日) 15:50:36.79 ID:M1JJpPQY0
- そもそも写実的に作るしか脳がないからなAAA洋ゲーって
洋ゲーAAAはメタファーみたいな大作作るノウハウも才能もない和ゲーのフォトリアル系作品が面白いのは和ゲーはフォトリアルであっても漫画的に作ってるから
- 10 : 2024/09/08(日) 15:52:51.89 ID:M1JJpPQY0
- GTA6も他の洋ゲーAAAと同様にコケると思う
GTA6が売れる展開は洋ゲー業界が一番求めてないと思う
洋ゲーのビジネスモデルの破綻を助長するだけだから - 11 : 2024/09/08(日) 15:53:36.90 ID:BoroF9rld
- 洋ゲーは完全に終わっている
洋ゲーのビジネスモデルは崩壊してる - 12 : 2024/09/08(日) 15:54:34.00 ID:M1JJpPQY0
- 洋ゲーは制作費が異常すぎて冒険できなくなって終わった
- 13 : 2024/09/08(日) 15:58:11.30 ID:M1JJpPQY0
- 和ゲーのパルワールドは制作スタッフ50人だっていってた
アストロボットも集合社員を見る限りそのくらいかもっと少なかったような
だから制作費あんまりかからない - 14 : 2024/09/08(日) 15:59:22.49 ID:t7Jpi5cb0
- 洋ゲーが面白いのはシステムだけ
- 15 : 2024/09/08(日) 15:59:30.63 ID:M1JJpPQY0
- 龍が如く7外伝もたった半年で作ったって言ってた
- 16 : 2024/09/08(日) 16:00:19.60 ID:M1JJpPQY0
- アストロボットも集合社員を見る限りそのくらいかもっと少なかったような
↓
アストロボットも集合写真を見る限りそのくらいかもっと少なかったような - 17 : 2024/09/08(日) 16:01:36.25 ID:GheC+tav0
- そこでインディーの出番ってわけ
尖った独自性があって新鮮なプレイ感を得つつ、
飽きる前にはクリアして次のゲームへ - 19 : 2024/09/08(日) 16:04:56.24 ID:Bf1nvnFj0
- >>17
インディも既存のシステムが多くて、新鮮なプレイ感となるとそこまで無いような
真新しくてヒットするゲームとなると尚更少ない - 23 : 2024/09/09(月) 01:20:58.63 ID:FQaNXsaz0
- >>19
大手よりマシ - 21 : 2024/09/08(日) 16:23:49.00 ID:+O+3wLqq0
- >>17
ローグライトカード集めゲームばっか作ってんじゃねーよボケ - 18 : 2024/09/08(日) 16:01:50.60 ID:BoroF9rld
- 日本人が優秀すぎるのか外人が賃金の高さの割に無能すぎるのか
- 20 : 2024/09/08(日) 16:21:16.88 ID:myMUQ4ZJ0
- www.gamingdeputy.com/jp/gaming-news/アストロボットは60人の社内開発者を擁し、3年間/
- 22 : 2024/09/08(日) 17:26:04.34 ID:mQ0oIXyC0
- >>1
頭大丈夫か? - 24 : 2024/09/09(月) 01:32:48.89 ID:F2/r8MUO0
- いやインディーゲーの90%は詰まらないでしょ
大手のタイトルのほうが出来は遥かに安定してる - 25 : 2024/09/09(月) 01:36:59.66 ID:FQaNXsaz0
- システムの話
大手なんて似たような銃パンパンばかり - 26 : 2024/09/09(月) 03:00:21.40 ID:CWsaaH7h0
- 単細胞は主語を大きくして全体を否定しようとするよな
- 28 : 2024/09/09(月) 12:05:30.34 ID:J5Ff9vkL00909
- >>26
ミクロとマクロを混合するやつって現実でも珍しくないからねぇ - 27 : 2024/09/09(月) 11:51:42.61 ID:F2/r8MUO00909
- そもそも洋ゲーつまんないって話のスレでしょ
インディーがどうのとかじゃなくて - 29 : 2024/09/09(月) 12:21:03.09 ID:vaygO7pe00909
- もう和ゲー要らない時代なんだしさもありなんとしか
コメント