
- 1 : 2024/06/12(水) 18:00:43.40 ID:KIEvck/Q0
- PCとPS5は高所得者向け
- 2 : 2024/06/12(水) 18:01:18.53 ID:4LljXP5kd
- PCとSwitchユーザーなんだけども
- 3 : 2024/06/12(水) 18:02:15.67 ID:EqvAJIC80
- PC「キッショww寄って来んなよゴミステwww」
- 4 : 2024/06/12(水) 18:02:48.11 ID:3/Vb6zqzd
- こんなことしても自分の収入は上がんないのに惨め過ぎるな
- 5 : 2024/06/12(水) 18:05:52.51 ID:r7nu047Vr
- それでいいんじゃね?
PSユーザーが低所得者より購買力ないだけってことだし - 10 : 2024/06/12(水) 19:05:06.91 ID:aVsUA+2I0
- >>5
これに尽きるなw - 6 : 2024/06/12(水) 18:11:49.61 ID:+x/BttJk0
- PC巻き込まないでくれよ
- 7 : 2024/06/12(水) 18:54:26.83 ID:CiT6Wf0+M
- 高所得者は無駄遣いしないからPS5なんて買わないと思う
- 8 : 2024/06/12(水) 18:58:07.29 ID:56x/AnQU0
- >>1
高所得者なのにソフトは全然売れないPS5wwwwwwwwww - 9 : 2024/06/12(水) 19:04:07.18 ID:+JA9gUurM
- 高所得だからソフト買ってるし家庭が持てるしゲーム以外の趣味に時間使うんでしょ。なおゴミ捨てユーザー。
- 11 : 2024/06/12(水) 19:06:19.47 ID:D9PIvFaJd
- >>1
高所得者は野球賭博やるだろ - 12 : 2024/06/12(水) 19:07:33.56 ID:23HTqcSF0
- 貧困ゴキブリジジイの自己紹介
- 13 : 2024/06/12(水) 19:10:42.40 ID:aVsUA+2I0
- PSってポルノハブと基本無料ゲーム専用機だもんな…おっとステマブレードのパッケ版は買うんだっけ?w
- 14 : 2024/06/12(水) 19:11:35.42 ID:S2SujGcT0
- PC、PS、スイッチ、箱、全部売れてるソフトが変わらんなら、本体価格が貧富の差と言えんこともないが、スイッチは売れ筋が異質だからな。
マルチでソフトの売れ筋が変わらんスイッチ以外なら、ハード価格はPC>PS、箱なので、PCよりPCよりPS、箱が低所得向けって話にしかならんと思う。 - 15 : 2024/06/12(水) 19:12:08.27 ID:Y3RZe50+0
- 任豚と言うイマジナリーキャラを叩くことによりグレートブーメランでPSファンボの評価を下げてるんだよね
ま、すべてこど爺ヒッキーの暇つぶし穀つぶしの掃き溜めなんだがな
年金暮らしの親御さんが気の毒ですねーってなコト - 16 : 2024/06/12(水) 19:24:31.84 ID:tTqz/4ov0
- 高所得の人はいちいちハードとか考えないんやで
なぜなら欲しいソフトごとハードも買ってしまえから
ハードにこだわりなんてないハードにこだわるのは低所得者
- 17 : 2024/06/12(水) 19:30:15.24 ID:YDynuJJR0
- ゲーム機にしがみついてるのが貧困のあらわれ
- 18 : 2024/06/12(水) 19:34:08.14 ID:hHm2lbaE0
- そんなに余分な金があるならPs5とそのソフト買え
俺は要らないから買わないが
- 19 : 2024/06/12(水) 19:37:02.79 ID:aMC9Wn8D0
- >>1
ハードにはお金出すけどソフトは基本無料やセール漁る層が高所得者かw - 20 : 2024/06/12(水) 19:37:45.63 ID:G0B7oVmh0
- 低所得を見下すのは結構だがその高所得とやらはどんだけなの割合なの?
国と国民が円安物価高最低出生率に悩まされてなかったら
高い割合のはずだよね - 21 : 2024/06/12(水) 20:13:52.28 ID:GCogVpdB0
- 金ない奴らがボッタクリ低スペックハードなんかに手を出す訳ないだろ
そいつらはお得感のある逆ザヤハードだけを背伸びして買って金がないから基本無料ゲームを楽しんでるんだろ - 22 : 2024/06/12(水) 20:24:26.36 ID:yFDtbiU+0
- switchの後継機はどっちになるのか注目だな
- 23 : 2024/06/12(水) 20:37:12.53 ID:LfDvFylhM
- 普及台数をターゲットにするなら、なるべく多くの人が購入しやすい価格にするのは普通に思い付くこと。
だから、購入に抵抗を感じさせる価格で、普及台数をターゲットにするのは、矛盾してないかなーとは思う。 - 24 : 2024/06/12(水) 21:02:40.27 ID:gyDXKdVZ0
- PS・PC同盟の圧勝だよね
チカニシ連合なんて相手にならない - 26 : 2024/06/12(水) 22:57:19.54 ID:djxWyhb/0
- そんな定義するだけで優越感得られるなら勝手にすればいい
- 27 : 2024/06/12(水) 23:01:23.49 ID:fFE8RXw90
- もう優越感が行方不明なのでゴキブリは妄想するしかないのでした
- 28 : 2024/06/12(水) 23:05:47.75 ID:ElDnXddf0
- ハードにこだわるのは低所得者
名言だな - 29 : 2024/06/12(水) 23:48:17.67 ID:rYznMgjM0
- >>28
おいおい、ゲハの事かよ - 30 : 2024/06/13(木) 02:02:45.66 ID:yoR4DhZp0
- >>1
全く反対だと思うけどw - 31 : 2024/06/13(木) 02:13:40.02 ID:CCK21lNA0
- PS5は多少五月蝿くても耐えられる人向け
熱暴走しても寛大な心で接するぐらいには人間の器が必要
コメント