- 1 : 2025/11/26(水) 18:52:35.77 ID:mmt4sXqO0
- Q.2027/3期のフルゲームラインナップは今期よりも充実することが見込まれている一方で、今期タイトルの弱さ、コンテンツ制作費の積み上がりを考慮するとリスクも高まるように思う。利益を安定的に確保できる体制は整うのか。
A.市場ではインディータイトルかトリプルAタイトルに人気が集中し、ダブルAやシングルAは厳しい状況にある。当社タイトルは品質面ではトリプルA相当の評価を得ているが、「必ず買うべき」というユーザーの認識には達していない。今後は開発投資と市場動向のバランスを見極めながら、
ヒットタイトルの創出に向けてパイプラインを強化し、利益の安定化を図っていく - 2 : 2025/11/26(水) 18:54:21.47 ID:lc0Oz0Q50
- Aの数じゃなくてゲームの面白さで勝負しろよ…
- 3 : 2025/11/26(水) 18:56:58.39 ID:34ERFIfN0
- 今年出たAAAってどれがそうなんだ
- 5 : 2025/11/26(水) 18:57:15.13 ID:MoprAhMf0
- AAを良く作ってたセガがこんな事を言い出した反面
AAAを作ってたメーカーはコストが掛かりすぎるからAAの時代だ!とか言い始めてるの怖いよな - 52 : 2025/11/26(水) 22:29:12.88 ID:qT/NBIkt0
- >>5
「セガは先を行き過ぎてる」言説の正体がこういうことなんだろうな
マジでセガは周回遅れ
だけど当のセガと信者はその事実を俯瞰で捉えられていない - 6 : 2025/11/26(水) 18:58:32.62 ID:9/boK7ll0
- 中途半端なゲームはそのうちインディーに食われそうだな
- 7 : 2025/11/26(水) 18:59:52.26 ID:40Z1vOzf0
- インディーよりつまらないゲームしか作れないから売れないんやで
- 8 : 2025/11/26(水) 19:00:02.87 ID:zBapiX4I0
- 仕事で忙しいとなかなかゲームも出来ないし10時間も掛からずにクリア出来るゲーム買う事が多くなってるな
- 9 : 2025/11/26(水) 19:02:22.42 ID:8d4eizHw0
- >>当社タイトルは品質面ではトリプルA相当の評価を得ているが、「必ず買うべき」というユーザーの認識には達していない。
セガの出したトリプルA相当の評価のゲームってどれの事だ?
- 27 : 2025/11/26(水) 19:48:29.58 ID:U6u7GYoV0
- >>9>>1
つまりAAAとは客が必ず買うべきとは思わない程度のゲームの事を指すのか
それなのに巷では何百何千万本も売れないとペイしない
とまで言われるくらい開発予算掛けてるとか言うじゃないか
もしかしてそのメーカーの責任者は超弩級のマゾなのか? - 10 : 2025/11/26(水) 19:03:35.50 ID:yurAdxA80
- 安いインディーや無料ゲームあるから購入を決意するハードルが上がりまくってるのかね
- 11 : 2025/11/26(水) 19:03:50.04 ID:HgrHTVpv0
- あれれれれ。なんか某陣営が言ってた事と違うよ?(´・ω・`)
- 12 : 2025/11/26(水) 19:11:12.67 ID:ADFCwDAy0
- オンギマンのせいでSwitchバブルに乗り損ねてユーザーの認知度が大幅に減った
さりとてかつて軸足を置いていたPS市場は壊滅してもうそこだけじゃやっていけない
今世代は血を吐きながら手堅く良作を出し続けてSwitch市場の客を開拓するしかない
認知と信頼だから近道はないぞ - 13 : 2025/11/26(水) 19:11:31.54 ID:hmzy5hdt0
- AAAとか言われてもよくわからん
- 15 : 2025/11/26(水) 19:12:44.83 ID:lMC/sa2x0
- インディーにすら劣るゲーム性や話題性って考えると悲しくなるな
- 16 : 2025/11/26(水) 19:13:44.76 ID:HXzU3OgQ0
- ソニックカートガチのマジで誰もやってない
- 17 : 2025/11/26(水) 19:21:05.65 ID:YAk/770e0
- まずはヒットしてるインディー作品の傾向を研究してみたらどうか
- 18 : 2025/11/26(水) 19:26:53.36 ID:czis8nHN0
- まあAAAとか言っても日本じゃただの売れない洋ゲーだから
和ゲーメーカーが海外で売ろうとそっち寄せたの失敗するし - 19 : 2025/11/26(水) 19:27:31.70 ID:w+GyKy610
- セガさん、数年前に話していた「ザ・ゲーム」はいつ発売されるんですか??
子会社アトラスの「ペルソナ6」は…どうなっているんですか?? 5から10年 経過しますよ。。。
- 20 : 2025/11/26(水) 19:31:14.96 ID:YAk/770e0
- 往年のセガの奇ゲーバカゲーを今の時代に低価格で出せば逆に受けるんちゃうんか
- 21 : 2025/11/26(水) 19:32:46.85 ID:hKqBTJQY0
- アーケードの雄だったセガがSwitchでも無力だったのはセガの価値を大きく下げたな
セガと言えばこれと答えられなくなった - 22 : 2025/11/26(水) 19:34:57.24 ID:vbNKKcPZ0
- セガゲーなんてセールやり過ぎで発売日に定価で買うのバカらしい
パケ版もワゴンセール行き多いし - 23 : 2025/11/26(水) 19:36:49.30 ID:IQLIIOwL0
- 社内インディーレーベル作ればいいじゃん
今どき余所の大手もやりまくってる - 24 : 2025/11/26(水) 19:39:15.82 ID:JvnbipwZ0
- セガのザ・ゲームって開発中止したよな?
ソニーのコンコードに近いゲームだったと記憶している
だから中止して正解だったんだろ - 25 : 2025/11/26(水) 19:39:39.43 ID:YNARsT0+0
- AAAとか言い出す前のPS 2時代までの方が本体もソフトも沢山売れていただろ。
お前らメーカーが先に大規模ハイリスク商法をばっかり手を出すから現在はこの惨状だ - 26 : 2025/11/26(水) 19:45:57.20 ID:E0+w5F3Id
- 最近人気が集中したAAAなんてあったか?
- 28 : 2025/11/26(水) 19:56:52.57 ID:ojRXK7l8d
- 中規模タイトルが売れないなら開発チームをインディー化すればいいじゃない
それで低予算良ゲー以上作れないなら中規模タイトルが売れない理由も自明じゃない - 29 : 2025/11/26(水) 19:58:46.18 ID:oS4JaH8l0
- 品質面ではAAAとか何バカなこと言ってんだろうな
そういうふうに尺度を都合よく捻じ曲げて振り回すからわけわかんなくなるんだろ - 30 : 2025/11/26(水) 19:59:07.98 ID:kpXXi4Xz0
- 前世代プレステ4のような負けハードに注力し過ぎて少ないファンすら篩に掛けてればそりゃあな
- 31 : 2025/11/26(水) 19:59:25.48 ID:oS4JaH8l0
- そもそもセガなんてAAA作れるほど投資されてねえだろ
- 32 : 2025/11/26(水) 20:00:58.53 ID:NzOunguo0
- 我が社のゲームは
AAA並にユーザーのからの評判はいいけど
みんなが買うタイトルにはまだ至っていないって話だろ - 33 : 2025/11/26(水) 20:03:25.29 ID:QMV+J4Tx0
- 昔はゲームは面白かったけど経営が小学生以下だったけど今はどっちもおわとる
- 34 : 2025/11/26(水) 20:17:50.68 ID:vn6kEI5U0
- ダブルAだのシングルAだの定義のよく分からない言葉を持ち出すなよ。
- 35 : 2025/11/26(水) 20:22:55.27 ID:Dr4qAkRI0
- インディーとかAAAとか関係ないでしょ
「面白いゲームに人気が集中してる、面白いゲームが作れない当社は厳しい状況にある」と言うべき - 43 : 2025/11/26(水) 20:59:16.27 ID:U6u7GYoV0
- >>35
的を得てるけどそれを言ったら第二のナイアガラ不可避やろなあ - 36 : 2025/11/26(水) 20:22:55.59 ID:mGMDCKu2M
- 自分が作ったものは凄いものだと自負しておりますって物が売れてないのならそりゃもう客と感覚がズレすぎてて求められてるものが作れてないってだけだから
- 37 : 2025/11/26(水) 20:24:59.83 ID:wFmdkQol0
- 小規模のインディーに負けるのはよくわからんね
- 38 : 2025/11/26(水) 20:37:02.48 ID:x1+kERh/0
- 大手がインディー作ればいいじゃん
- 41 : 2025/11/26(水) 20:53:11.02 ID:0Dt4K2Wy0
- こんなこと言ってるからダメなんだよ
- 42 : 2025/11/26(水) 20:54:07.17 ID:85yG/P5R0
- >当社タイトルは品質面ではトリプルA相当の評価を得ているが
聞いた事が無いぞそんな話(´・ω・`) - 44 : 2025/11/26(水) 21:31:02.01 ID:Sl96/yRn0
- 10年くらい前から洋ゲー界隈で懸念されてたことだろ
開発費高騰でタイトルも少なくなり同じ値段ならユーザーはAAAタイトル選ぶって - 45 : 2025/11/26(水) 21:31:53.54 ID:In/PoICj0
- 任天堂のゲームほぼ中規模だけど売れてるじゃんw
- 48 : 2025/11/26(水) 21:52:04.84 ID:UdsBMUZ10
- >>45
んだね任天堂はAAA人材で中規模につくるからね
B人材集めて規模だけAAAじゃぁ商品に成らん - 46 : 2025/11/26(水) 21:32:07.99 ID:lDUyiZ3e0
- 新しいキャラ産んで新しいゲーム作らんと飽きられて終わるぞセガさん
- 47 : 2025/11/26(水) 21:32:59.50 ID:WGjaH99M0
- 品質面ではトリプルA相当の評価を得ているが
…?どれのこと? - 49 : 2025/11/26(水) 21:56:28.02 ID:w/YlsWyF0
- マリオやポケモンとか任天堂は中規模ゲームまでしか作らないのに
AAAタイトルと同じ値段で売ってちゃんといっぱい売れてるじゃん - 51 : 2025/11/26(水) 21:59:12.12 ID:17VkOHP6H
- 中規模タイトル筆頭の龍が如くが名越追い出してから厳しくなったんだろ
- 53 : 2025/11/26(水) 22:31:49.63 ID:HG+1RP+30
- セガぷよはキャラの知能指数全体的に上げてくれないかな
アミティもアルルもシグどんどんアホになって行ってる
SEGA「市場ではインディーかAAAに人気が集中し、中規模タイトルは厳しい状況にある」
ゲハ
コメント