- 1 : 2025/11/26(水) 16:45:01.78 ID:eDO5i1qD0
- 『Stellar Blade』はSteamでも非常に好調な売り上げを記録 一方でアナリストはPlayStationタイトルのPC展開について「目新しさが薄れつつある」との見解も
だが興味深いことに、ゲーム市場のデータを分析するAlinea Analyticsは、ソニーがファーストパーティータイトルをSteamで販売するようになって以降、同社は同プラットフォームで15億ドル(約2341億円)の利益を出しているが、これは主に1作目の発売に支えられており、『Horizon Forbidden West』や『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』といった続編では売り上げが鈍化していると推定している(PushSquareより)。これは、「ソニーがファーストパーティータイトルをSteamで発売することに対する目新しさが薄れつつあり、移植がかつてのような影響を与えていない」ことを示しているとアナリストらは見解を述べている。
「『ゴッド・オブ・ウォー』と続編『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』のSteamにおける発売時の推定販売本数を比較したところ、『ゴッド・オブ・ウォー』はSteamでの発売から427日間で250万本を売り上げており、同日数における『ラグナロク』の販売本数の2.5倍以上に相当することが判明した。また、Steam版『ゴッド・オブ・ウォー』のプレイヤーのうち13%がSteamで『ラグナロク』をプレイしていた」。さらに、『Marvel’s Spider-Man 2』でも同じ傾向が見られるとのことだ。
https://jp.ign.com/stellar-blade/81765/news/stellar-bladesteam-playstationpc - 2 : 2025/11/26(水) 16:46:19.20 ID:Xz6YWMDa0
- うん
だろうね😑 - 3 : 2025/11/26(水) 16:53:29.02 ID:hKqBTJQY0
- 何故ブラッドボーンを出さないのか
- 5 : 2025/11/26(水) 16:58:11.76 ID:v+OPicRV0
- ソニーのゲームって”浅い”よな
- 6 : 2025/11/26(水) 17:02:20.42 ID:hKqBTJQY0
- プレステのゲームは他で流行ったのを真似るせいで一度遊んで十分どころか既に2度3度遊んだのと同じ状況だからな・・・
- 7 : 2025/11/26(水) 17:04:49.81 ID:r+6iUx090
- ウェストもラグナロクも発売した途端聞かなくなったゲーム
- 8 : 2025/11/26(水) 17:06:43.01 ID:Hopumb4RH
- 遊べば面白いのかもなと思うが特に手を出す気にはならない
- 9 : 2025/11/26(水) 17:07:51.98 ID:Puw9ZlQyM
- ラチェクラとスパイダーマンは面白い、あとは知らん(買ってない)
GTをSteamに出してほしい - 10 : 2025/11/26(水) 17:09:02.93 ID:5b6VZ85g0
- 外人ゴッドオブウォー好きやな
- 12 : 2025/11/26(水) 17:10:30.33 ID:7rp9L41f0
- そもそもシングルゲーム多すぎて買う気にならん
PS5でならいいかもしれんが世界では通用しないやろ - 13 : 2025/11/26(水) 17:11:07.08 ID:tNppdb9X0
- 結局やってることは大型DLCレベルで
一作目遊んだら十分なんだ - 14 : 2025/11/26(水) 17:11:09.65 ID:vdEiCgc90
- いやStellar Bladeが売れたのはエ口かったからじゃないのか
目新しさが無くて他のPSタイトルが売れないとかそういう事じゃ無いだろうに - 15 : 2025/11/26(水) 17:19:31.84 ID:vdEiCgc90
- Stellar Bladeが人気出て売れたのを
PSタイトルが人気があるって勘違い酷すぎだろ
PSタイトルとか何も関係ないわ - 17 : 2025/11/26(水) 17:23:13.33 ID:W4qsuD7I0
- 同じ暗いTPSゲームばかりだと揶揄されてなかったっけ
- 18 : 2025/11/26(水) 17:25:31.26 ID:nl91+YiY0
- PS信者ですら2作目から半数くらい買わなくなるからな
他に選択肢の多いPCユーザーは余計に買わないよな - 19 : 2025/11/26(水) 17:25:56.07 ID:J7JQ9hMP0
- スパイダーマンは1作やればいいやってマイルズモラレスやってる時なった
- 20 : 2025/11/26(水) 17:33:29.34 ID:v8FgnVb40
- バンジーを買収した時の4000億には程遠いな
ぶっちゃけ、会計システムのせいで負債を本体に付けてるから赤字には見えんけど、本来なら大赤字やろ - 32 : 2025/11/26(水) 17:59:15.30 ID:Lxtry1lB0
- >>20
まあゲーム事業30年の歴史で利益で任天堂に勝ったのは片手の指で足りるかどうかのレベルなのは間違いない - 21 : 2025/11/26(水) 17:38:26.86 ID:5U13ZEVJ0
- 値上げしてるからだろおまけに値引きも渋くなったし
- 22 : 2025/11/26(水) 17:38:48.17 ID:uUTLVzyZ0
- 楽観的に考えたら前作面白すぎて新作はPS5で買った
これがSIEの狙いだったはず - 23 : 2025/11/26(水) 17:42:37.14 ID:Pfr12qPA0
- 似たようなゲームばかりで飽きないのかなってずっと思っていた
- 24 : 2025/11/26(水) 17:44:19.06 ID:uUTLVzyZ0
- 基本TPS視点のアクションだけだからね
キャラとマップ違いって感じかな - 25 : 2025/11/26(水) 17:44:26.43 ID:0c/VP37J0
- PSもSIEのソフトももう要らない時代
- 27 : 2025/11/26(水) 17:48:50.84 ID:uUTLVzyZ0
- でもSIEのソフトが要らないってなると差別化ができないんだよね
今でも一応PC向けは2年遅れの設定だし - 28 : 2025/11/26(水) 17:52:11.41 ID:Kkfx8Pdg0
- さっさとフロムに頭下げてブラボ作れや
- 29 : 2025/11/26(水) 17:54:28.11 ID:85yG/P5R0
- 言われてみれば俺もホライゾン1、スパイダーマン1、GOW1、ツシマは遊んだけどその続編は買ってないな
出来は悪くなかったけど好みじゃないんだよなちなみにXboxのゲームや他の洋ゲーも軒並み同じ、下手すりゃ1作目から買ってないから「SIEゲーだから悪い」という話じゃない
洋ゲーのつまらなさ、底の浅さの問題 - 31 : 2025/11/26(水) 17:57:59.94 ID:6jlKcMnY0
- >>29
日本のメーカーなのになにかおかしいなぁ - 30 : 2025/11/26(水) 17:56:18.18 ID:7A6kOsIDa
- ポリコレステーションソフトは売れんだろ
- 33 : 2025/11/26(水) 17:59:15.85 ID:R5WDsd8u0
- IGNとかいうデタラメクソ記事しか書かないところをソースとして扱うのやめてね
- 34 : 2025/11/26(水) 17:59:50.75 ID:ohzt2d2c0
- クソゲーってバレたらその続編を買うわけないもんな
SteamにおけるPSタイトルの売れ行きが悪化 一作遊べば十分だとバレた模様
ゲハ


コメント