時のオカリナリメイク、ガチで来年に発表来そう

記事サムネイル
1 : 2025/11/22(土) 21:40:31.04 ID:1WL86o3Xp
https://x.com/ign/status/1988509578460332079?s=46&t=Y5iErpaKAY5j74UM0S9muA
時のオカリナのLEGOが2026年発売が発表される

2024年にも時オカ/ブレワイのゼルダLEGOが出ていたのに今度は時オカ単独のLEGO作品となる

来年2月はゼルダ40周年
さらに2027年上旬にはゼルダの実写映画

発表するにはベストタイミングすぎる

2 : 2025/11/22(土) 21:41:53.67 ID:gQpoMX+M0
神トラをフルリメイクしろ
3 : 2025/11/22(土) 21:41:55.83 ID:FhAOJE2b0
マリオ映画やるけどリマスター出しただけだよ?
4 : 2025/11/22(土) 21:42:25.45 ID:kF9NZmLL0
3DSの出したばっかやん
7 : 2025/11/22(土) 21:44:41.39 ID:EHxcsEc80
>>4
おじさんたちの時間は止まってるからな…
10 : 2025/11/22(土) 21:45:30.36 ID:Em8Q3cA60
>>4
何年前だよおじいちゃん
5 : 2025/11/22(土) 21:42:33.55 ID:EvPR/+k70
メタスコア99の正真正銘のゲームの頂点がリメイクされたらガチでやばいな
6 : 2025/11/22(土) 21:43:11.26 ID:6J6BhnhJ0
レゴが台無しにするって反応で草
8 : 2025/11/22(土) 21:44:53.46 ID:EvPR/+k70
モノリスソフトが任天堂主導で作ってるっていうみどりのリークしてたlegacyって
絶対時オカのことだよな
まさに遺産そのものだし
11 : 2025/11/22(土) 21:45:52.11 ID:UNE+G5ra0
>>8
モノリスとかいう三流ソフトメーカーに世界一の伝説のゲームのリメイクとかさせるわけねーだろ
19 : 2025/11/22(土) 21:48:28.38 ID:ZOaKdQuY0
>>11
任天堂主導なら安心だろむしろ
あのゴミみたいなオリジナルしか作れないバンナムですら任天堂が入るだけで神ゲー作れるんだから
ブレワイ手伝ってたチームもたくさんいるしモノリスソフト は
26 : 2025/11/22(土) 21:50:43.55 ID:Kufyd4+s0
>>19
モノリスが時オカを再構築とかw
ムービーでも増やすのかw
アンチムービーゲーがムービーゲーにリメイクされるとかw
16 : 2025/11/22(土) 21:47:50.63 ID:EHxcsEc80
>>8
そうか?
ブレワイがよく神トラや初代と対比されるから
ブレワイ化した初代か神トラじゃねえの?モノリスの方は
9 : 2025/11/22(土) 21:45:11.81 ID:YatCpIKq0
マイケル時オカ
12 : 2025/11/22(土) 21:45:54.17 ID:+Cb5TYk10
3DSのは酔ってしまって全然進められなかったから嬉しいわ
13 : 2025/11/22(土) 21:46:26.89 ID:EkDlCsZ40
攻略本がないとわけわからなくないかこのゲーム
14 : 2025/11/22(土) 21:46:33.62 ID:pRrkCXju0
青沼が言ってたラスボスガノン戦でやりたかったっていうキャラによじ登って攻撃するってのはリメイクで実装してほしいな
15 : 2025/11/22(土) 21:46:39.61 ID:H9QrsPQ+0
リメイクは救済システム増えるだろうしやってみようかな
17 : 2025/11/22(土) 21:47:51.71 ID:Kufyd4+s0
謎を解かないと先に勧めないゲームはもう時代に合わないんだよなぁ
18 : 2025/11/22(土) 21:48:00.70 ID:Rm2I6UrD0
ゲームの質でマリオ64と時オカにボロ負け
ゲームの売上でポケモン赤緑にボロ負け

そんなFF7を伝説のゲームみたいに持ち上げていたゲーム業界ほんま草生えるわ

27 : 2025/11/22(土) 21:52:02.92 ID:gBTTVE0l0
>>18
ほんと異常だったな
28 : 2025/11/22(土) 21:53:02.71 ID:H9QrsPQ+0
>>27
あの頃の毒が今になって明確に現れだしたのかな
33 : 2025/11/22(土) 21:57:37.93 ID:Rm2I6UrD0
>>27
ステマ 工作 他社ネガキャンが当たり前の様に行われてる業界だからな
これほど気持ち悪い業界は他にないレベル
41 : 2025/11/22(土) 22:05:24.42 ID:6nUolG0M0
>>18>>27>33
物事の見方が浅いんや。ファミコン世代がカセット機を望んでなくて、CDの声が使えるPSとサターンを選んだんや。子供向けのポケモンがいくら売れたって意味なかった時代や。64なんて悲惨すぎて、任天堂がオカリナのCMで「120万本突破!!」とか意味不明のCMを流してた時代なんや。。。←その後、値崩れしてたんやろ?
46 : 2025/11/22(土) 22:06:44.75 ID:Rm2I6UrD0
>>41
社会現象起こしたポケモン赤緑が「意味なかった」とか草
現実見ろや
20 : 2025/11/22(土) 21:48:55.06 ID:sVnEF9c70
さすがにオープンワールドになるか
そんな広くないし
21 : 2025/11/22(土) 21:49:25.63 ID:XBkFKWMn0
時オカってジャンプアクションが場所限定の自動だからそこだけ苛ついた
てか、ブレワイより前のはみんな自動ジャンプだったっけか
22 : 2025/11/22(土) 21:49:50.36 ID:VxzeUqTI0
でもBotWやTotKの後だとマップの広さとかあまりにしょぼく感じてしまいそう
23 : 2025/11/22(土) 21:50:02.19 ID:F1JZYM3X0
トワイライトプリンセスやりたい
24 : 2025/11/22(土) 21:50:05.26 ID:R2isLBsN0
今やるとハイラル平原が狭い上特に何もないしよほど手を加えないと面白くならなさそうだが
25 : 2025/11/22(土) 21:50:30.66 ID:EHxcsEc80
つーかモノリスは新規アクションの方早くしろや
まあFE新作の後まで温存なんだろうけどさ
30 : 2025/11/22(土) 21:55:09.12 ID:u0PDGauk0
携帯ゲーゼルダは漏れなくSwitchで出して欲しいわ
今更携帯機は触れない
34 : 2025/11/22(土) 21:58:56.19 ID:ZOaKdQuY0
任天堂の特許見るとダブルスクリーンにする外部機器作ってるんだよな
そこで3DSとかDSのゲームができるようになるかもしれん
36 : 2025/11/22(土) 22:00:39.83 ID:6nUolG0M0
40周年記念で「オカリナ&ムジュラ タクト」の3本セットを希望や! ←ゼルダはブレワイでデビューしたから、未プレイやねん! DS2作品のHDリマスターセットでもエエで~。
37 : 2025/11/22(土) 22:02:09.77 ID:n5PAs3eb0
シークを主役にしたいって思いがあったようだからシーク編とかありそう
40 : 2025/11/22(土) 22:03:49.69 ID:ZOaKdQuY0
>>37
シークと共闘とか普通にやりたいわ
38 : 2025/11/22(土) 22:03:01.85 ID:j/vwL/mz0
モノリスゼルダ来るね
39 : 2025/11/22(土) 22:03:44.64 ID:fSsNEykR0
レゴコラボゲー出す?
42 : 2025/11/22(土) 22:05:37.59 ID:OGVfxZt/0
フロム宮崎とのコラボで時オカリメイクとかくる可能性もあるか
45 : 2025/11/22(土) 22:06:20.87 ID:3ApoWf+M0
>>42
謎解きと相性悪いやろ
80 : 2025/11/22(土) 22:28:54.74 ID:za43ds3gM
>>42
そんなん出したら叩きまくるわ
82 : 2025/11/22(土) 22:29:38.75 ID:x66urtht0
>>42
こっちのがあるな
85 : 2025/11/22(土) 22:33:44.52 ID:l3eHZgCb0
>>42
足踏み外してリトライするゲームはうんざりです
43 : 2025/11/22(土) 22:05:44.74 ID:3ApoWf+M0
任天堂ってリメイクあんまりしない印象だわ
そうでもない?
夢洲はそうだけどGBだしな
44 : 2025/11/22(土) 22:05:56.41 ID:c5r+P2Cw0
いいから3Dゼルダ出して
48 : 2025/11/22(土) 22:08:45.84 ID:KUgPowh60
映画でトワプリくらいじゃねえかな
49 : 2025/11/22(土) 22:09:02.09 ID:gQpoMX+M0
つか新作まだかよ
52 : 2025/11/22(土) 22:11:29.09 ID:LsgoFvGNH
>>49
ティアキンが2年前なんだしまだ先だろう
50 : 2025/11/22(土) 22:09:31.47 ID:e4X0YQzO0
フルリメイク作ると新作並みにコストかかるから普通に新作を作ったほうがいい
53 : 2025/11/22(土) 22:12:39.73 ID:ZOaKdQuY0
>>50
リメイク専門だったグレッゾが2Dゼルダの新作担当になったからなぁ
他にリメイクチームは欲しいよね
51 : 2025/11/22(土) 22:11:28.05 ID:j/vwL/mz0
リメイク作れる所がモノリスしかない
54 : 2025/11/22(土) 22:12:51.19 ID:1cX0a5ZX0
今リメイク出すとしたらオープンワールドでブレワイ系っぽい時オカとか期待していいんかな
ティアキンからも結構時間経ってるしそろそろSwitch2の本領発揮してほしいなあ
55 : 2025/11/22(土) 22:12:55.62 ID:mfGhnTmq0
時オカは完成され過ぎてるリメイクの必要ないだろ
56 : 2025/11/22(土) 22:13:24.34 ID:9FcXJ6MM0
デクの木レゴが去年出ただろ
59 : 2025/11/22(土) 22:14:46.78 ID:ObnWLTVE0
>>56
アレは時オカとブレワイ両方に変形可能なコラボだから
2026年のは時オカ単独
57 : 2025/11/22(土) 22:13:37.31 ID:YatCpIKq0
オープンワールドにしてもダンジョンの攻略順が決まってるから意味ない
いっそ最初からアイテム全部持ってて、好きなダンジョンからやれるようにするか?
65 : 2025/11/22(土) 22:18:18.72 ID:q2gDAU4M0
>>57
子供時代だけで残りは
元から自由じゃん?
58 : 2025/11/22(土) 22:13:42.11 ID:YT3IEqmv0
もうええやろ
思い出補正ありきの作品よ
60 : 2025/11/22(土) 22:15:39.50 ID:s8AFRnz70
現実は出ても時オカ3Dのリマスター
61 : 2025/11/22(土) 22:15:45.25 ID:Rm2I6UrD0
まずリメイクに新作並みの力は入れないだろうからな
それなら新作作った方がいいし
任天堂×浅野チームでHD2Dでリメイクとかもありえる
66 : 2025/11/22(土) 22:19:15.21 ID:9FcXJ6MM0
>>61
2DHDみたいなことやりたいならグレッゾで十分やねんな
68 : 2025/11/22(土) 22:22:32.48 ID:ZOaKdQuY0
>>66
そのグレッゾがもう2Dゼルダの新作に昇進したからな
62 : 2025/11/22(土) 22:16:19.44 ID:ObnWLTVE0
時オカは現代のグラフィックとジャンプ機能をつけるだけで充分リメイクになり得る
それこそモノリスソフトには適任かもな
67 : 2025/11/22(土) 22:22:22.37 ID:yq5nBojP0222222
こよりがやったばかりだな
69 : 2025/11/22(土) 22:22:37.76 ID:x66urtht0
レガシー来たあ
あああああ
70 : 2025/11/22(土) 22:23:02.65 ID:x66urtht0
モノリスソフトと任天堂共同開発
コードネームレガシー来たあいああああ
71 : 2025/11/22(土) 22:24:19.01 ID:NHVBEVd3a
時岡やったことないから楽しみだわ
さすがに64はしょぼすぎてやるのきついし
72 : 2025/11/22(土) 22:24:56.96 ID:j/vwL/mz0
リーカーみどり「モノリスソフトがコードネーム『Legacy』を任天堂と協同開発中」

legacyは遺産という意味
任天堂の過去の遺産=ゼルダかマリオ

73 : 2025/11/22(土) 22:25:53.02 ID:x66urtht0
次のニンダイは3Dマリオと時オカリメイクか
74 : 2025/11/22(土) 22:26:13.50 ID:0KjPTwvO0
追加パック入ってやればいいやん
75 : 2025/11/22(土) 22:26:19.85 ID:yq5nBojP0
リン冒のローグライクメトロイドヴァニアだよ
77 : 2025/11/22(土) 22:27:10.64 ID:3djyiFqF0
風タク特典のGC版とゼルダコレクションもあったな
78 : 2025/11/22(土) 22:28:22.35 ID:yq5nBojP0
開発であった初代風2D版のブレワイもありえる
79 : 2025/11/22(土) 22:28:50.96 ID:QuhewfTU0
3DSのは64より画質が荒いからリメイクに見えんかったわ
81 : 2025/11/22(土) 22:29:13.58 ID:N39kmlPj0
ってか3DS版の時オカとムジュラ移植してくんねぇかな
83 : 2025/11/22(土) 22:33:22.49 ID:RMAbosp+0
ブレワイティアキンとかいうクソゲー路線の否定いいね
84 : 2025/11/22(土) 22:33:36.02 ID:5L5sEcZ80
昔のでも完成されてるからいらない…

コメント