最近アニメがゲーム化されることが減ったよな

1 : 2025/11/19(水) 06:45:41.30 ID:/IrJ65AZ0
一昔前ならチェンソーマンとかフリーレンとか速攻でゲーム化されてたと思うんだよな
2 : 2025/11/19(水) 06:54:18.86 ID:l85sb/PZ0
されてるじゃん
ゴミステで出すから売れずに誰も知らないだけやで?
3 : 2025/11/19(水) 06:57:42.15 ID:RG2BgOY80
その辺りは今はソシャゲコンテンツになるかソシャゲコラボがあるからな
4 : 2025/11/19(水) 07:02:18.44 ID:A4bXWg8Fd
バンナムは100カノをゲーム化してくれ
5 : 2025/11/19(水) 07:03:06.32 ID:Wvwa3GmG0
バンナムが版権もののクソゲー量産したせいで誰も期待しなくなった
7 : 2025/11/19(水) 07:09:52.60 ID:exvu5npj0
開発に時間かかるからだろ
8 : 2025/11/19(水) 07:10:16.80 ID:y1sfRDqk0
流行り廃りのサイクルが早すぎて開発間に合わない
9 : 2025/11/19(水) 07:10:32.33 ID:g8/KIaGI0
鬼滅ですら爆死させたんだから、
もうPSでのゲーム化は地雷過ぎてどこも手を出さないだろ
10 : 2025/11/19(水) 07:18:55.56 ID:xSv18YYV0
作るのに時間かかり過ぎて速攻できなくなってるしな
アニメ終わるまでに間に合わず何もない時期にポツンと出てるのはたまに見る
11 : 2025/11/19(水) 07:20:48.58 ID:NcOwDFDH0
>>1
版権作品は大抵ゴミ
誰も得しないから
12 : 2025/11/19(水) 07:22:07.39 ID:LogFuwje0
アニメは1クールアニメなら2年くらいでできるんだけど、ゲームはそこそこのもんでも
2、3年はかかるんでタイムラグを合わせるのが物凄く難しくなったから
ダイの大冒険とかわかりやすいわな

アニメがヒットしたから急にゲームを作ろうとしても時間がかかりすぎて商機を逃すと見送られがち

13 : 2025/11/19(水) 07:24:30.52 ID:iyzD3jMz0
無職転生ゲーム化されてるけど
15 : 2025/11/19(水) 07:26:57.73 ID:YSF6Wk6T0
「数が減った」に対して「存在してる」と返す人の会話出来ない感
20 : 2025/11/19(水) 07:34:40.15 ID:iyzD3jMz0
>>15
感想をどうぞ
21 : 2025/11/19(水) 07:34:41.91 ID:4I+ZM+cY0
>>15
ソシャゲはゲームだと認識できない昭和生まれ
29 : 2025/11/19(水) 07:37:50.67 ID:YSF6Wk6T0
>>21
>>13みたいなのを指してるんだけど
君も会話出来ないタイプか
37 : 2025/11/19(水) 07:44:28.09 ID:lUeQyNQV0
>>29
まあそこ突っ込むと最初から変
スレタイは減ったなのに1レスは〇〇はゲーム化されないと一部の例示から始まってるから皆そっちを反論してる
24 : 2025/11/19(水) 07:36:17.50 ID:iyzD3jMz0
>>15
頭悪そう
国語苦手そう
16 : 2025/11/19(水) 07:28:22.78 ID:kHr7/tbu0
先人のおかげで糞ゲーのイメージついてるからな
17 : 2025/11/19(水) 07:30:46.17 ID:4TYR1/d+0
アニメ→ソシャゲは多い
18 : 2025/11/19(水) 07:33:28.65 ID:ZYCmYkx80
大掛かりな本編は時期がずれ込んでコケる可能性あるから手軽にコラボだけはしてるイメージ
ゲーセンのプライズなんかは展開早いんだがな
19 : 2025/11/19(水) 07:34:39.84 ID:i/GYfUrQa
クソゲーになるのが約束されてるからな
22 : 2025/11/19(水) 07:35:07.98 ID:iyzD3jMz0
>>19
分かってるやん
そこそこ会話できる奴もおるな
25 : 2025/11/19(水) 07:37:04.89 ID:QrfPWWuU0
>>19
あなたにとってはだよね?
あなたがクソゲーと思ってもそれを神ゲーと思う人はいるからね
23 : 2025/11/19(水) 07:35:35.72 ID:iyzD3jMz0
ソシャゲをゲームだと思ってるショート動画にハマった爺
26 : 2025/11/19(水) 07:37:06.18 ID:+QMUTzXD0
そうか?出ても売れないから作る意味が薄いだけ
でもこれは割と昔からそうでアニメのゲーム化は大抵面白くもないから
27 : 2025/11/19(水) 07:37:29.77 ID:G9YyN3eD0
面白いかは別にしてキャラゲーと相性良いからなソシャゲ逆にゲームからアニメ化映画化が増えたよな
28 : 2025/11/19(水) 07:37:35.22 ID:iyzD3jMz0
求められてるクオリティまで作り上げられないから
30 : 2025/11/19(水) 07:38:18.28 ID:VOyxEC1z0
人気が続かないからな
続いてる鬼滅はゲームが出てるし
31 : 2025/11/19(水) 07:38:34.41 ID:iyzD3jMz0
鬼滅はクオリティ高いな
32 : 2025/11/19(水) 07:40:14.65 ID:Yo3VhQTm0
ゲーム原作を映画化するのが流行ってる
34 : 2025/11/19(水) 07:40:30.49 ID:iyzD3jMz0
>>32
そういうこと
33 : 2025/11/19(水) 07:40:18.63 ID:iyzD3jMz0
また三部作目かにあわせて出そうだしな
なお血風剣戟ロワイアル5年間続報無し
35 : 2025/11/19(水) 07:40:47.88 ID:KoQUBKlq0
アニメのゲーム化なんてクソゲーしか生み出さないしな
36 : 2025/11/19(水) 07:43:36.57 ID:+QMUTzXD0
>>35
それな
ゲームの映画化ドラマ化も然り
38 : 2025/11/19(水) 07:45:05.68 ID:iyzD3jMz0
手綱握れるからな
39 : 2025/11/19(水) 07:45:38.66 ID:iyzD3jMz0
だから成功する

コメント