- 1 : 2025/11/19(水) 00:49:10.48 ID:F8OSHxb+0
- 【FF14】吉田P「数百時間を投資しなければその楽しさを感じることができないゲームはダメ」
【FF14】吉田P「MMORPGは時間をかけてプレイするジャンルで今の時代にうまく合わないと思う。数百時間を投資しなければその楽しさを感じることができないというのはダメ」 : 馬鳥速報韓国ゲームメディアの吉田PインタビューよりInven【インタビュー】吉田直樹「ファイナルファンタジー14の次へ」Q. 韓国訪問を通じてどんな話を中心的に話したい、フィードバックを聞きたいか。すべての地域でユーザーに会うときに望むのは特別な何かではありません。何でも、blog.livedoor.jpすべての地域でユーザーに会うときに望むのは特別な何かではありません。
何でも、考えるすべてを正直に聞きたい。
ただし地域別にプレイスタイルや好みが微妙に異なる。
中国と韓国はキャラクターを飾りたいという傾向が大きいと思う。
韓国は一人当たり幻想薬の消費量がおそらく世界最高だろう(笑)。
だからキャラクターを飾るフィードバックや希望の衣装、装飾要素などのフィードバックを得ようとする期待はある。そして韓国は以前はPCでゲームをする比重が圧倒的に高い市場だと思ったが、今はその時とは状況が大きく変わった。
だからユーザーが普段どんな環境でプレイするのか、週にどのくらい時間をファイナルファンタジー14に使うのか、どのパターンでログインしてまた休むのかといったようなことを率直に聞きたい。
データだけで見るのと、実際の声で聞くのはまた違うからだ。
どんな環境でプレイをして、一日にどれだけゲームをプレイするかなど、データを見てはいるが率直な話を聞くことができれば良いようだ。もうファイナルファンタジー14は次の10年に向かって進んでいる。
ファンフェスティバルも予定されており、かなり大きな発表が用意されている。
二度目の新生をするという覚悟でゲーム自体を最先端のサービスに進化するという目標の下、ゼロからすべてを考え直しています。そんな面でとても重要に考えるのがユーザーたちの可処分時間だ。
可処分時間が非常に短くなったのでログイン可能期間、ログイン後どのくらいどんなプレイをするかなどを聞きたい。
そこに合わせていくゲームにならなければならないと思う。明らかに可処分時間は国別に差があるだろうから、ユーザーから直接聞きたい。MMORPGは時間をかけてプレイするジャンルだ、今の時代にはうまく合わないと思う。
すでに先駆者のように長く遊んで先に進む人が多く、彼らに従うためにはまた膨大な時間を投資しなければならないが、それが難しい。
数百時間を投資しなければ、その楽しさを感じることができないというのはダメだと思う。だから逆にログインするたびに期待できるものがあり、その期待に合った満足度が提供されればMMORPGというジャンルが今後も愛されていくことができると思う。
ファイナルファンタジー14はこれを目指す。
だからこういう観点から今後多くの話を聞きたい。 - 2 : 2025/11/19(水) 00:51:33.47 ID:d474rUyj0
- やはりレジェンドオブヨシダは別格だな
任天堂も見習いたまえ - 11 : 2025/11/19(水) 01:01:30.21 ID:g7/yz5460
- >>2
3年くらい前だけど桜井政博って人が
ワンゲームで楽しめるように作るのがクリエイターの腕の見せ所
って話をしてたなぁ - 3 : 2025/11/19(水) 00:52:45.46 ID:GxoHLXc80
- まずFF11チームの話を聞きなよ
- 4 : 2025/11/19(水) 00:53:17.54 ID:D78u9Gqd0
- じゃあFF14はクソ
時期FFのプレイ時間は20時間以内で - 5 : 2025/11/19(水) 00:53:38.84 ID:I0mJj6Sa0
- アレは数時間の価値もねぇけどな。
- 6 : 2025/11/19(水) 00:54:11.69 ID:oB2q4OyC0
- MMO全否定やん
- 7 : 2025/11/19(水) 00:54:15.06 ID:gFdw2KwI0
- ▲83億飛ばしてまだ居るのかよ
- 8 : 2025/11/19(水) 00:56:22.60 ID:eCxnfE31d
- なんで自分が飼ってるFF14信者に砂掛けるような事言うん?
- 9 : 2025/11/19(水) 00:57:26.45 ID:QRDUhAGD0
- じゃあエウレカとか過去の制限解除できねえコンテンツどうにかしろや
- 10 : 2025/11/19(水) 00:57:35.03 ID:TcQwVkMy0
- 薄いカルピス飲ませて人生無駄にさせるゲームが共に自身が手掛けたFF14とDQ10じゃないんですかと
- 12 : 2025/11/19(水) 01:03:57.40 ID:gYp2xEVrM
- オクトラ0「クリアまで100時間超える膨大なボリュームです!」
- 13 : 2025/11/19(水) 01:06:30.44 ID:Wvwa3GmG0
- >>12
100時間以上200時間以下ならそれは数百時間とは言わなくね? - 14 : 2025/11/19(水) 01:06:57.04 ID:pUxSfuf/0
- >>12
別に100時間楽しめるならいいんじゃないの
楽しむために100時間必要ならダメだけど - 15 : 2025/11/19(水) 01:08:01.61 ID:lIymm6/Y0
- それならソリティアは10分で終わるから神ゲーだな
- 16 : 2025/11/19(水) 01:10:19.10 ID:xrD1tykZ0
- 一周回ってマインスイーパーは神ゲーだと思ってるわ
- 18 : 2025/11/19(水) 01:13:51.10 ID:kD3KJfjq0
- 周回前提の水増しクソゲーにも言ってやってよ
- 19 : 2025/11/19(水) 01:17:37.40 ID:E4IRUYP/0
- FF14はゴミ
- 20 : 2025/11/19(水) 01:17:47.86 ID:sN4IcHRp0
- ダンジョンのドロップランダムにして確率低くして何度も何度もやらせるのやめて
自分より後に参加した奴が運で先にドロップしたのを持っていかれると萎えるし
これこそ時間の無駄 - 22 : 2025/11/19(水) 01:25:53.83 ID:bebRFmhc0
- 時間を必要としないMMOってなんだろ。
少なくともFF14は違うが。 - 23 : 2025/11/19(水) 01:31:47.61 ID:cK28OjMf0
- さすがゲハのお笑い担当
ナオキヨシダ - 24 : 2025/11/19(水) 01:41:24.41 ID:XPYRmBpt0
- 今のFF14って数十時間でやる事なくなるのか
- 25 : 2025/11/19(水) 01:47:11.93 ID:FOagk0Tr0
- いってる意味がわからないな。
面白いからこそ、やり込んで気が付けば凄い時間プレイしているのであって、そもそもつまらないとやり込まないだろ。バカなんじゃないの。 - 31 : 2025/11/19(水) 02:07:10.70 ID:p/B+Fxao0
- >>25
これだよなあ
これを振りかざして中身スッカラカンのゲームを正当化したい訳 - 26 : 2025/11/19(水) 01:52:35.11 ID:2XXY9NYt0
- 数百時間かかるゲームはダメだとしても、数百時間遊びたいゲームは別だろ。
- 27 : 2025/11/19(水) 01:53:48.98 ID:WE8SwVwV0
- クレセントアイルでいにしえのT2W復活させた癖に何いってんだ?
記憶喪失か? - 28 : 2025/11/19(水) 01:58:55.82 ID:B1ytx1910
- そもそもストーリーまでなのかエンドコンテンツまでの話どっちのこと言ってんだこいつ
エンドコンテンツだったら当然時間掛かれば掛かるほどいいわ
ストーリーを適度な長さにしてそれでも遊び足りん場合は豊富なエンドコンテンツで満たせるような設計にしろって言ってんの - 29 : 2025/11/19(水) 02:03:15.75 ID:hvR95S/T0
- FF14みたいなMMOのプレイ時間って数百時間どころか数千時間がごろごろいるジャンルだろ
- 32 : 2025/11/19(水) 02:15:37.97 ID:LOqLL+U10
- 吉田は羨ましいものにケチつけるから任天堂には環境が良いから当然!グラフィック良いゲームには手描きの嘘!
優秀なイラストレーターには給与は俺が決めてる!とか言ってるんやで
ほんと矮小な吉田
【正論】吉田P「数百時間かかるゲームはダメ。真に面白いゲームは時間を必要としない」→全世界大絶賛
ゲハ


コメント