障壁「中国人の作ったゲーム面白え!」←日本人なのにどうやって中国シナリオを楽しめるの

1 : 2025/11/18(火) 11:56:36.45 ID:bnd9HaRI0
中国人が面白いと思うものを面白いと思うのはもう日本人じゃないだろ
2 : 2025/11/18(火) 11:57:39.74 ID:yU5pMzgi0
ーーーーーーーキチゲェスレッド終了ーーーーーーー
3 : 2025/11/18(火) 11:58:53.12 ID:ARSpYTIo0
中国人「空気美味しい!」
>>1「空気吸うやつは日本人じゃない!」
88 : 2025/11/18(火) 13:02:27.14 ID:rrFPusmp0
>>3
即論破ワロス
4 : 2025/11/18(火) 11:59:26.08 ID:KTdt3JZ10
原神とかゼンゼロとか中華すぎて日本人は全く理解できないのが普通
無料で遊べるところまでやったけど全くわからん
8 : 2025/11/18(火) 12:01:57.21 ID:gUG+jcLq0
>>4
それは普通じゃなくて低知能なだけ
12 : 2025/11/18(火) 12:03:07.88 ID:REnG+Jnr0
>>8
障壁イライラで草
日本人ならポケモンを味わうけど
47 : 2025/11/18(火) 12:29:06.82 ID:4NZXeK650
>>4
シナリオってアクションゲームの面白さの2割から3割、シナリオが解らなくても操作していて面白いなら問題は無い
5 : 2025/11/18(火) 11:59:48.88 ID:dIpa+vmT0
また発作かよネトウヨおじさん
6 : 2025/11/18(火) 12:01:05.38 ID:f49LDPPY0
障の者が日本人じゃないのは事実だけど
たとえつまらなくともこれから侵略する国の文化を知るのも大切ではある
7 : 2025/11/18(火) 12:01:35.99 ID:D4cS7qAnM
だって中華は日本みたいにHD2Dに逃げずに
ちゃんと技術にお金かけるんだもん
ドット絵には技術力が必要!とかごまかしじゃんか
9 : 2025/11/18(火) 12:02:27.21 ID:oeFy2tNK0
ブー「中国のせいでSwitchの(おもんない)和ゲーが売れなくなって悲しい」
10 : 2025/11/18(火) 12:02:41.45 ID:VaJnUtCoa
1は言いすぎだが価値観が違いすぎてスキップしたくなる時はよくある
17 : 2025/11/18(火) 12:07:33.87 ID:RTkJAX5bd
>>10
漢詩文化があるせいか無駄に大仰な表現だったり尊大な口調を使うなぁって中華テキストや中国外交部ジェネレータを見て思う
37 : 2025/11/18(火) 12:22:13.28 ID:mbX+hPu20
>>10
どう価値観が違うん?
溺れている犬は棒で叩け!とか言うん?
11 : 2025/11/18(火) 12:02:54.66 ID:jFGb4Hpq0
PSでしか中国のゲーム持ち上げてないの見たら
売国奴が誰なの透けちゃうってやつやろ
13 : 2025/11/18(火) 12:03:44.64 ID:E8TZmL8d0
中国のゲームで翻訳のクオリティも含めシナリオがいいヤツって何かある?
14 : 2025/11/18(火) 12:04:19.02 ID:jFGb4Hpq0
そもそも似たようなゲームだらけ過ぎて、もうブーム終わったやろ
15 : 2025/11/18(火) 12:04:21.92 ID:PALJHfIO0
ゲームの面白さは国籍無関係と思いたいけど
ゴリ押し中華持ち上げ勢がいるのも確かなんだよなあ…
16 : 2025/11/18(火) 12:07:16.91 ID:FmNrCFxqH
ホヨゲのシナリオが面白いって人は他のゲームどころか漫画小説すら読んだこと無いんじゃないかと思う
18 : 2025/11/18(火) 12:07:51.44 ID:2DaxLQGp0
三国志好きじゃん
19 : 2025/11/18(火) 12:08:22.14 ID:/FtRA4+A0
ポケモンやマリオで感動するのが日本人
原神やコンコードで感動するのは中国人
はっきりわかんだね
24 : 2025/11/18(火) 12:10:09.13 ID:gUG+jcLq0
>>19
日本人の精神年齢が低くみられるだろそれ
26 : 2025/11/18(火) 12:12:41.30 ID:/FtRA4+A0
>>24
無料ゲーで感動してそう
20 : 2025/11/18(火) 12:08:55.04 ID:2Jo3iNuu0
チャイナゲーを誉めない奴は首を切り落とされるよ
21 : 2025/11/18(火) 12:09:40.67 ID:BVSt2Gkr0
お前らが想像する関羽はあの関羽ではない
22 : 2025/11/18(火) 12:09:43.38 ID:fXWMwolL0
ゲームのストーリー如き流し見しかせん
23 : 2025/11/18(火) 12:09:43.88 ID:FQ6oZr0g0
ガチャゲーてシナリオとか読んだことない
25 : 2025/11/18(火) 12:11:12.91 ID:9w/fFOk10
美的感覚は欧米人より中韓の方が日本に近い
「これ日本人が作ったんじゃねーの?」って思うくらい日本っぽい絵を描いてくる

欧米人なんてスポンジボブやラビッツみたいなのを「可愛いだろ?(´・ω・`)」と出してくるけど理解できない
怪物だろあれ

28 : 2025/11/18(火) 12:14:28.43 ID:eanbPsoz0
シナリオ楽しんでる奴いないだろ
30 : 2025/11/18(火) 12:14:44.58 ID:PX2Q+C340
ゼンゼロはキャラもシナリオもかなり日本人向けだと思う
82 : 2025/11/18(火) 12:58:15.78 ID:AkRUt2wk0
>>30
もっと人気出てもいいのにな
セルラン低くてなんか惜しいわ
31 : 2025/11/18(火) 12:14:56.18 ID:MH6cimSF0
中華ゲーのシナリオが意味不明なのは何なら中国人自身も言ってるので…
32 : 2025/11/18(火) 12:15:13.20 ID:KmVa9qA+0
中華ソシャゲってクソ翻訳なのか電波シナリオなのか分からんのよな
34 : 2025/11/18(火) 12:19:34.90 ID:dbAP+b+90
中国調子こいてる現状も
ゴキブリがクソデカスマホで中国に送金し続けたのが要因の一つなんだよね
35 : 2025/11/18(火) 12:19:36.29 ID:/FtRA4+A0
中国人のシナリオって「中国バンザイ!!」しかないから浅いんだよな
ポケモンみたいにポケ泣きできるストーリーがない
38 : 2025/11/18(火) 12:23:06.42 ID:gUG+jcLq0
>>35
小学生かな?ゲハなんかに入り浸ってちゃダメだぞ
41 : 2025/11/18(火) 12:24:55.81 ID:9jTdT4/D0
>>38
障壁は去れ
36 : 2025/11/18(火) 12:21:25.23 ID:Dd9h0qcg0
未解決事件オワの問答シーンとかなんだろうコレって感じだったしな
翻訳が悪いのかもしれんが
39 : 2025/11/18(火) 12:23:40.93 ID:W2wJIObp0
無料で遊ぶためにシナリオスキップ
40 : 2025/11/18(火) 12:24:02.40 ID:+/wIfI8+0
じゃあ日本人は外人の作ったゲームを楽しめねーのかよwwwwwwwwwww
43 : 2025/11/18(火) 12:27:05.14 ID:clF6qMM20
黒神話悟空は何つーか
中国版の桃太郎伝説的な、向こうの風習民話や妖怪等をある程度以上摂取している人向けなんだなという感じだった
西遊記は子供の頃読んでたけどほとんどわからんかった
45 : 2025/11/18(火) 12:27:50.63 ID:EfVkcJDf0
ゼノブレも中華に比べたらゴミだもん
46 : 2025/11/18(火) 12:27:55.39 ID:PALJHfIO0
欧米のは見た目ウンチだけどシナリオは結構いける
中韓はその真逆でままならぬもんよ
48 : 2025/11/18(火) 12:29:30.73 ID:FmNrCFxqH
価値観が違うとか専門用語がどうとか別に問題じゃないくて単純にシナリオが面白くないだけだよ。専門用語だらけの面白いシナリオなんてなんぼでもあるし

ただホヨゲはソシャゲ特有の更新頻度とか新キャラバンバン登場&新キャラ紹介とかやらないと駄目だからのこの辺の影響もあると思うけど現状どう考えても真面目に読む物じゃない

49 : 2025/11/18(火) 12:33:17.88 ID:9neiT54n0
崩壊スターレイルとかこれまでの和ゲー全てより壮大だぞ
知らん奴は否定するんだろうが
63 : 2025/11/18(火) 12:46:39.79 ID:Hmc3K/Cv0
>>49
プレイヤー誰1人話を全く理解してないらしい
それでも遊び続ける宗教
80 : 2025/11/18(火) 12:57:20.12 ID:9neiT54n0
>>63
いやみんな大まかには分かってる。
エヴァに近い。
細部は哲学的な言葉が多すぎて確かにわからん。
考察系の動画見たことないがああいうの見ないと完全な理解は無理だと思う
83 : 2025/11/18(火) 12:58:35.86 ID:eBbdtGu10
>>80
>>74の通り全部理解するとゴミらしい
時間の無駄だな
50 : 2025/11/18(火) 12:33:25.57 ID:7nckmk4dd
そもそも作ってるの日本のアニメやゲームが好きなヤツだぞw
51 : 2025/11/18(火) 12:33:40.24 ID:9w/fFOk10
中国のアニメやゲームで共産党っぽい主張をしてるのを見た事がない
ハリウッド映画や日本アニメの影響を受けた作品ばかりで、国民の方はだいぶ欧米化、民主化が進んでしまっている

ただ、シナリオが時々エヴァンゲリオンのように意味不明な飛び方をする
あれは中国人には意味が分かる描写なのか、中国人でも意味が分からないクソシナリオなのか理解に苦しむ
FF7を遊んでる中国人も同じ事を思ってるかもしれないが

53 : 2025/11/18(火) 12:35:27.98 ID:7nckmk4dd
>>51
エヴァ好きが作ってんだよ
52 : 2025/11/18(火) 12:33:47.06 ID:MH6cimSF0
中国人の事象的には脚本に制限ありまくりで創作の幅がえらい狭いとか見たことはあるな
政府批判を連想させるような表現(圧政に対抗してり革命で倒したり)はNGとかありとあらゆる表現に規制が入るとかそんな環境で真っ当な創作とかそりゃ出てこないわ
54 : 2025/11/18(火) 12:36:07.21 ID:9neiT54n0
スタレはスクエニや小島のゲームなんか可愛く思えるほど
ムービーやカットシーンが長くて操作させてもらえない
問題もあるから全てが良いわけじゃないが、
あの壮大さとリッチなグラフィックとモーションは和ゲーに存在しないよ
55 : 2025/11/18(火) 12:37:13.46 ID:30xb6cPP0
最近だとデナアビの翻訳はかなり良かったな
56 : 2025/11/18(火) 12:40:14.21 ID:7nckmk4dd
ゼンゼロもほぼほぼ和ゲーとテイスト変わらん
57 : 2025/11/18(火) 12:40:21.38 ID:fxP5PNo20
和でも洋でもない世界観はちょっと目新しいからな
面白いなら買い切りでも買って遊んでいる
58 : 2025/11/18(火) 12:42:19.86 ID:ARSpYTIo0
>>1が言いたいことがわかった

シナのシナリオ これやろ

59 : 2025/11/18(火) 12:43:18.15 ID:2DaxLQGp0
原神って構成はアニポケだよな
60 : 2025/11/18(火) 12:43:59.43 ID:r/iwiHjv0
日本はたまにドラクエとかで懐古が盛り上がる程度になってしまった
61 : 2025/11/18(火) 12:45:22.97 ID:2Qk7Pr3P0
国籍って面白いの?
62 : 2025/11/18(火) 12:46:33.59 ID:5zVy2PXK0
日本は中華圏文化なので、嗜好や考え方は割と似てるんだわ
明治維新後に欧米化が進んだけど、二千年中華文明に慣れ親しんでいた根っこの部分は変わらない模様
ゲームというジャンルでもそれを思い出す事になるとはね
64 : 2025/11/18(火) 12:47:33.02 ID:KNnjhL380
ゲームが面白いをシナリオが面白いと勘違いしている完全なゴミのくせにコアゲーマーを名乗る意味不明の集団
65 : 2025/11/18(火) 12:47:35.70 ID:ega+muxm0
中華オタは日本や世界オタコンテンツで育ったから
66 : 2025/11/18(火) 12:47:38.75 ID:rQ+Fl01p0
アークナイツは面白いと思う
スタレは演出だけだな
オンパロスは最後にんほりちらして評価散々で終わったが
67 : 2025/11/18(火) 12:47:54.32 ID:5r+DY7Of0
中国共産党と中学生の教科書通りの資本主義に支配されてる国だからな
それらと対となる文化や哲学もあるにはあるし、龍樹荘子が慕われたり、千と千尋が流行るベースはそれなりにあれど
あまりにも支配が強く、民もそれを受け入れてるために自由な創作物なんて作れるわけがない

絶賛、西側の工場としての繁栄を謳歌してるしなw

68 : 2025/11/18(火) 12:48:50.17 ID:G+RZYStG0
三国志や水滸伝があるだろう
70 : 2025/11/18(火) 12:50:53.42 ID:5zVy2PXK0
アニメや漫画の絵柄も、白人は長年真似しようとしてついに出来なかったんで
その点、中国や韓国はいとも容易にアニメキャラを自分の物にしてしまった
やっぱし相互に文化的共通性があるのでそれが出来たんだろうね
72 : 2025/11/18(火) 12:52:50.88 ID:KNnjhL380
>>70
最初からすげえどんづまってるけどな
バリエーションがマジで無いからぶつ森モドキを作っても常にあの絵
84 : 2025/11/18(火) 12:58:51.77 ID:M4D1Djdv0
>>72
任天堂とゲーフリの話かなw
71 : 2025/11/18(火) 12:51:21.61 ID:ZVRvIRMv0
スタレはヤリーロしか面白くない
羅浮はゴミクソ、ピノコニーもクソ、オンパロスはゴミ
74 : 2025/11/18(火) 12:54:06.05 ID:eBbdtGu10
>>71
続けてて草
障壁民はそれしかやることないのか
79 : 2025/11/18(火) 12:57:12.09 ID:ZVRvIRMv0
>>74
もうやめた
73 : 2025/11/18(火) 12:54:04.17 ID:V19Yevii0
偶然だろうけど、日中の緊張が高まるのと障ちゃんのここ最近のイライラが連動してないか?
75 : 2025/11/18(火) 12:54:53.35 ID:7nckmk4dd
戦国より三国志好きな日本人
76 : 2025/11/18(火) 12:55:58.60 ID:pySDgc2G0
和ゲーはショボいがかと言って中華ゲーをやる気にもならない
結果日本のゲーオタはFGOやウマなどに引きこもる事態に
78 : 2025/11/18(火) 12:56:42.77 ID:5zVy2PXK0
逆に日本の絵師は個性を出そうとしてだいたい失敗するんだけど、中国人は万人に受ける判子絵アニメキャラを完成させてしまったのがでかい
日本の絵師が感性だけでやってた事を理論化してやがる
81 : 2025/11/18(火) 12:58:01.56 ID:M4D1Djdv0
オンパロス最高だったから次も楽しみ
86 : 2025/11/18(火) 13:01:39.61 ID:5r+DY7Of0
まぁ中華が日本に追いつくには100年早かったというか
違うベクトルで誤った成長というか、資本主義の工場として中身がないまま早熟してしまったな
大前提として、本当の意味で成長できる環境じゃない

「腐ってやがる。早すぎたんだ」

97 : 2025/11/18(火) 13:08:37.10 ID:RTkJAX5bd
>>86
それを言うなら「最初から腐ってやがる。」な
90 : 2025/11/18(火) 13:06:01.28 ID:5zVy2PXK0
だいたい、日本のゲームクリエイターは自国の漫画アニメ文化を見下す傾向が強いし
ガンダムゲーとか三流開発に作らせて駄作連発するくらいやる気が無かった

日本のゲームメーカーが欧米の模倣に固執していたら、日本オタク文化を吸収した中華ソシャゲに蹂躙されてしまったという皮肉

91 : 2025/11/18(火) 13:06:36.46 ID:7nckmk4dd
ゼノシリーズ持ち上げて中華ゲー否定は逆に中華コンプレックスだろw
92 : 2025/11/18(火) 13:06:48.15 ID:5r+DY7Of0
ほんとうに自身があるなら
ステマとネガキャンに莫大な資金を投じるのをやめて
さっさと撤退しろよ中韓ゴキブリ業者w

こんなスレにまで集まってきてゴミポルノゲーを並べて中華一番をほざくとか
中国国民からみても国恥だろw

96 : 2025/11/18(火) 13:08:29.43 ID:7nckmk4dd
>>92
日本の方が規制が緩くてゴミポルノなんですが
93 : 2025/11/18(火) 13:07:28.35 ID:+/wIfI8+0
エンドフィールドがゼノブレっぽいからゼノシコ信者はエンドフィールドやっとけよ
なんなら鳴潮でもいい
94 : 2025/11/18(火) 13:07:49.33 ID:0QQdsDsA0
>>1
結局ソシャゲしか流行らん辺りシコるためのキャラデザが優れてるだけなんだよなぁ
95 : 2025/11/18(火) 13:08:12.91 ID:L/Pxt6R40
国産ゲームのシナリオもさほど面白くないという
98 : 2025/11/18(火) 13:08:51.17 ID:5pOYyJUT0
実際日本人じゃ無いんだろ
いつも海外の話してるし何かと外人「」ってスレたてるし
日本人が日本の掲示板で日本語でやり取りしてるとは思えないような状況だもの
99 : 2025/11/18(火) 13:09:02.75 ID:EfVkcJDf0
アークナイツはシナリオもイラストもムービーもクオリティ高いと思うよ運営は嫌いだけど
100 : 2025/11/18(火) 13:11:02.53 ID:5r+DY7Of0
コンプ発狂w
仮に影響を受けていようが、練りこまれた膨大な設定と論理性、核となる思想哲学、それをエンタメとして昇華できるバランスと技術力
その違いすら感じ取れないから、いつまでたっても中華は土人コンテンツしか作れんのよなw

多分、人間の機微を感じ取れる能力というか、何か欠けてるんだと思うよ中華の文化で育った人間は
中華ドラマ見てるとすごい違和感感じるもんね、まぁスリーキングダムは蒼天航路派だけど大河としておもしろかったw

101 : 2025/11/18(火) 13:12:43.72 ID:7nckmk4dd
ゼノクロの追加シナリオより酷いシナリオなんて無いだろ
102 : 2025/11/18(火) 13:12:54.73 ID:oeFy2tNK0
いくら悔しくても任天堂がクソゲー量産マシンで利益出てない事実は変わらないよ
103 : 2025/11/18(火) 13:13:01.59 ID:9w/fFOk10
日本でも長い間擦られてたけどエヴァ好きだよな
仏教系のウンチクがよく入るのは中国らしい
日本じゃ全く馴染みが無いが、仏教的な死生観や倫理観が根付いてるのだろう
123 : 2025/11/18(火) 13:55:24.01 ID:EQuHIxon0
>>103
国際的なキリスト教の影響下の欧米化の影響で

欧米的でもありますね

104 : 2025/11/18(火) 13:13:12.50 ID:EfVkcJDf0
エンドフィールド配信者にしか当たらないベータテストとか自信がなくてコケるの確定みたいなもんだよなあ
110 : 2025/11/18(火) 13:23:34.04 ID:rQ+Fl01p0
>>104
本場中国ではめちゃくちゃ期待されてるからマトモにプレイできないとかじゃなきゃ大丈夫
日本はオマケみたいなもん
105 : 2025/11/18(火) 13:14:49.21 ID:1uPF0A0c0
意味がわからん
邦画より洋画の方が好きだけど
106 : 2025/11/18(火) 13:16:58.97 ID:5r+DY7Of0
哀れな中華土人w
何が欠けているのか、何処で間違ったのか理解することもできずに進み続ける

でも、中韓ゴキブリ業者と違って、本土の人間は中国から生み出されるゴミコンテンツに嫌気がさしてる連中も多いと思うよ
だってポケモンやジブリ、日本のコンテンツが流行る環境があるわけだからねw
中華のそれで本当に満足できるなら、愛国心の同調圧力と監視社会の中で、日本のコンテンツが流行ることもないだろ

107 : 2025/11/18(火) 13:18:19.66 ID:XS6+P6kP0
やれば分かるけど中国が作ってるけど明らかに日本人をターゲットにした作りなんだよね
108 : 2025/11/18(火) 13:20:13.72 ID:KSGaJmoe0
洋ゲー全否定
109 : 2025/11/18(火) 13:21:31.74 ID:2mGYHRxM0
中華のシナリオなんかどうでもいいが和ゲーよりキャラは良い
111 : 2025/11/18(火) 13:24:53.76 ID:KFAtvHEpp
かつての文化や信仰、通念を破壊しプロパガンダだけが残ったのが今の中国
日本で楽しめるのはプロパガンダに抵抗のない共産主義者だけだろう、つまりどのみち日本人ではない
112 : 2025/11/18(火) 13:26:08.37 ID:7nckmk4dd
日本のメーカー「海外向けのゲーム作るぞ」
中華メーカー「日本向けのゲーム作るぞ」

???「中華ゲーはゴミ」←誰こいつw

113 : 2025/11/18(火) 13:27:53.29 ID:5r+DY7Of0
>>112
おまえは中韓ゴキブリ業者w
国に帰れ、あっ在日かw
114 : 2025/11/18(火) 13:34:15.75 ID:EuAmT2qt0
和ゲーのストーリーなんて売れてないなろうのレベルだろ
116 : 2025/11/18(火) 13:38:17.12 ID:YR/HmFsF0
いくら中華ゲーageても現実の日中の空気は変えられませんが?
117 : 2025/11/18(火) 13:43:29.70 ID:P7xeC8zHp
日米の支援で国民党が中国の政権とってから遊べばいいのに
118 : 2025/11/18(火) 13:46:13.22 ID:LKSoX2CK0
中国ゲーに課金した金で
日本侵略されてたのはマジだったな
119 : 2025/11/18(火) 13:47:34.50 ID:RkaRw/6p0
2位じゃだめなんですか
120 : 2025/11/18(火) 13:50:32.48 ID:oI1VrgfNH
日台米による大陸奪還は既定路線なのに必死に中共ageするのキモすぎる
もう遅いんだよ
122 : 2025/11/18(火) 13:53:43.10 ID:N4QD/1mm0
中国メーカーの大規模進出と同時にスマホ市場の停滞したのは偶然じゃない
パクって金掛けて似たようなゲームを乱発してる市場はかならず拡大から縮小に転じる

コメント