モンハンワイルズさん、テクスチャを非圧縮データに置き換えるだけでパフォーマンスが倍になると判明

1 : 2025/11/16(日) 11:56:59.81 ID:Oa+sYtFv0
非圧縮テクスチャMODをDigital Foundryが検証し、大幅パフォーマンスアップ
デフォルトの圧縮テクスチャで削減されるゲーム容量はわずか17GB

海外PCゲーマーはカプコンの無能さにあきれ果てている模様

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/11/16(日) 11:58:10.25 ID:8zM4SMw4M
そんなことよりチーズナンの方が大事なんだが?
4 : 2025/11/16(日) 12:00:52.80 ID:P9h/xMRM0
半年以上経ってもまだまともに最適化出来てないのかよ
5 : 2025/11/16(日) 12:00:54.72 ID:H33oKWro0
知ってた
というかオブジェクト関連マジで手を一切つけてないからなワイルズ
6 : 2025/11/16(日) 12:02:02.82 ID:HIR/fy7i0
もうオープンソースにしてユーザーに開発させた方がいいんじゃない?
7 : 2025/11/16(日) 12:02:54.58 ID:eYqQoGfG0
17Gはデカいでしょ
まあオプションあってもいいとは思うけど
8 : 2025/11/16(日) 12:03:42.95 ID:p4jRbyAs0
中身スカスカで追加コンテンツもまともにありません
発売してから最適化も全くやりません
こいつらいったい何してるんだ?
9 : 2025/11/16(日) 12:04:36.81 ID:k3MPrGwN0
ワイルズありがちなプレイヤーの観測してない地点で同士討ちしたモンスター情報入ってくるヤツな

単純化した数値を動かすんじゃなく
モンスターデータそのもの広めのフィールドにだし続けるのはあまりにも間抜けだわ

10 : 2025/11/16(日) 12:04:41.00 ID:k0dE3Nbv0
今となっては17GBでもわずかなのかねぇ
結構な量だと思うが
14 : 2025/11/16(日) 12:08:59.54 ID:/YdNTHmj0
>>7
>>10
256GBのSSDとか使ってそうw
11 : 2025/11/16(日) 12:05:22.09 ID:MBchYAMs0
17Gがでかいは草
どんな化石ストレージ使ってるんだ
うんッチ❤じゃあるまいし
12 : 2025/11/16(日) 12:06:14.06 ID:CwTvo1190
一作目は手を抜くのってカプコンの伝統やろか…
13 : 2025/11/16(日) 12:07:14.15 ID:HGYSRZfJ0
スタッフがアレなんでゲームそのものが面白くないのは仕方ないなしても
正直グラフィックが中の下ぐらいなのにサイパンより重いとかどうかしてるわ
カプはまともな技術者みんな抜けたのか?
15 : 2025/11/16(日) 12:09:59.60 ID:PdeSM0f70
アプデするたびクラッシュ起こしてるしまともな開発じゃないのは確かだな
16 : 2025/11/16(日) 12:10:11.54 ID:9TmwiFyL0
もうどうでもいいよこんなゲーム
17 : 2025/11/16(日) 12:10:48.85 ID:2ye42Fqj0
ゴミのパフォーマンスが上がってもゴミはゴミ
20 : 2025/11/16(日) 12:12:21.83 ID:fIHz+C7SH
まだやってるやついるの?
21 : 2025/11/16(日) 12:12:50.36 ID:8KR/x4Or0
さすがにDLCまで遊ぶことはないかな
22 : 2025/11/16(日) 12:13:42.53 ID:5pceDL2E0
500円でもいらない
100円になったら教えて
23 : 2025/11/16(日) 12:15:07.06 ID:tISTKl7T0
そもそも重いテクスチャの必要性が無いし効果も出てないからな
こういう小手先以前の問題
24 : 2025/11/16(日) 12:15:32.36 ID:k3MPrGwN0
今時は100~200なんてわりとあり得る状況だからな
17程度だとパッチとしてはでかいが許容範囲でしょ
25 : 2025/11/16(日) 12:16:25.82 ID:NpKI2MHR0
パフォーマンスのが重要だよな

グラボと比べたらSSD安いし

26 : 2025/11/16(日) 12:16:39.43 ID:k0dE3Nbv0
PS5のゲームディスク容量て100GBだっけ?
フルには使えないだろうし、それの二割は結構な量じゃないのかねぇ?
今どれくらい空いてるか知らんけど
30 : 2025/11/16(日) 12:18:25.76 ID:k3MPrGwN0
>>26
その言い方だと障壁が障壁になってそうな感じになってるの草
27 : 2025/11/16(日) 12:17:04.04 ID:o81xiWfo0
これ今後アプデし続けると
40GBくらいにはなりそうなやつだろ
28 : 2025/11/16(日) 12:17:17.92 ID:xpx05rHB0
パフォーマンス倍はひどすぎるやろw
29 : 2025/11/16(日) 12:17:55.98 ID:zWYiUJYj0
わずか17GBって言うけどゲーム中はそれをVRAMに読み込んでるんだろ?
VRAMが少ない箱SS辺りだと不具合でると思うぞ
31 : 2025/11/16(日) 12:19:57.74 ID:cQuxzRuuM
>>29
非圧縮テクスチャを使うとVRAMが少ないハードでパフォーマンスが倍になるって話なんだけど理解出来てる?
34 : 2025/11/16(日) 12:23:36.03 ID:LCePtPm90
>>29
どのみちVRAMの置くのは展開されたデータなんだが
50 : 2025/11/16(日) 12:45:37.67 ID:lnPp8K/Or
>>29
17Gは非圧縮のデータの総量で、一度に全部がVRAMに乗る訳じゃないだろ
圧縮→展開処理がボトルネックになってるという話なんじゃ?
32 : 2025/11/16(日) 12:20:08.59 ID:voyxM5Pm0
PCならそうだけど
CSだと結構響くな
33 : 2025/11/16(日) 12:21:02.63 ID:tISTKl7T0
常識ではあり得ないような数々の問題の原因はリードプラットフォームのPS5にあると考えるしかないだろうな
普通のゲームはあんなことになってないんだから
36 : 2025/11/16(日) 12:27:03.11 ID:uiRxAMRp0
>>33
PSリード開発のゲームって必ずと言っていいほどにパフォーマンスに欠陥抱えてるよな
35 : 2025/11/16(日) 12:24:04.38 ID:DxpLlI1F0
このチームだけ異様にやらかしすぎだろ、最初はREエンジンとゲームがマッチせず苦労してるんだろうなってイメージだったけど
もうそういう話じゃないレベルの変な事件乱発してる
38 : 2025/11/16(日) 12:29:19.55 ID:wO6SoOOM0
すぺっこ次第じゃあんまり変わらんしスタッタはどうしても消えないのよな
メンドクサイからゲーム側はバニラで問題ないスペック使う方がいい
今のバニラはロンチに比べたら随分マシ
比較対象がーはあるがこれ以上はもう無理感
39 : 2025/11/16(日) 12:30:21.10 ID:1bzYBCdi0
技術力の無さがやばすぎるな
ハシゴの上で下痢便漏らしてるようなもんだ
40 : 2025/11/16(日) 12:32:50.41 ID:wO6SoOOM0
TU3前はVRAMあるだけ使う仕様だった
あるだけ使ってるのにこれか!はあったが
TU3以降VRAMもろくに使わなくなった
まだろくにつかわなくてもこれか!の方がマシではあるが
VRAM余らせられても困るからメインメモリもVRAMもあるだけ使っていいので効率化してくれ
とむりなおねがいしてみる
41 : 2025/11/16(日) 12:33:34.82 ID:K1Uycg2w0
テクスチャの圧縮で問題出てるのはPS5の特殊仕様に合わせた結果だろ
42 : 2025/11/16(日) 12:34:53.03 ID:iY7s0Y9P0
2K 4K用のデーターは削除して必要な奴が追加で入れるだけでいいよね
それだけでかなり減らせそう
43 : 2025/11/16(日) 12:34:55.45 ID:ybBlseTz0
これ指摘されたから絶対直さなそう
44 : 2025/11/16(日) 12:40:51.24 ID:NpKI2MHR0
モンスターハンター ワイルドはGPU解凍を使用しているようで、私たちの経験上、多くのゲームで問題が発生しています。
メニュー画面ではハードウェアに関係なくCPU解凍を使用していると表示されますが、
Special Kを起動するとGDFlate GPU解凍を使用していることが示されます。

この方法が使用されている少数のゲーム、例えばラチェット&クランクでは、従来のCPU解凍では必ずしも発生しないフレームタイムの問題が発生しています。
これはモンスターハンター ワイルドにも当てはまります。

45 : 2025/11/16(日) 12:41:05.63 ID:hxzOalcW0
ゴグマジオスでド派手にクラッシュするのを外野から眺めてやる
46 : 2025/11/16(日) 12:41:30.13 ID:M0XStcigM
17GBがわずか?
48 : 2025/11/16(日) 12:42:11.68 ID:vzVttXim0
>>46
ブヒッチかな?
47 : 2025/11/16(日) 12:41:50.89 ID:rUamYg9X0
いや8GBVRAMとかいう酷い環境での話やろ?
49 : 2025/11/16(日) 12:45:04.00 ID:bG6pIxIH0
ギリ健チー牛フェイス🤓のこだわりやらオ●ニー貫いた結果が現状だもんな
51 : 2025/11/16(日) 12:45:47.09 ID:wO6SoOOM0
FF15のテクスチャパックはそれだけで50GB位あったな確か
ワイルズもあとでDLする高解像度テクスチャそこそこあったと思う
なぜかそれをDLすると設定でそれ使わない設定にしててもおかしくなるからDLしたけど使わない人は消せ!があったな
52 : 2025/11/16(日) 12:48:25.76 ID:vzVttXim0
PS5とかXBOXシリーズがあるから仕方ないとか言ってるガーイなんなの?
これPCなんだけど
53 : 2025/11/16(日) 12:48:40.56 ID:ON3zCewm0
素人じゃないんだからカプコンだってそれくらい検証してるだろ
…してるよね?
55 : 2025/11/16(日) 12:50:28.94 ID:Dpz+HBIz0
12月のアップデートで軽くするって言ってるじゃん
56 : 2025/11/16(日) 12:51:36.89 ID:pbOO07pp0
ドグマ2も酷かったし開発能力が無いんだろ
57 : 2025/11/16(日) 12:51:37.68 ID:jWii1zvs0
いや17GB減らせるって大きくない?
容量がでかいってだけで叩かれがちだし
58 : 2025/11/16(日) 12:53:01.47 ID:sX1pGRFH0
まぁそんなもん解決したところで中身が下痢便うんちなんですけどね🤪
59 : 2025/11/16(日) 12:53:09.92 ID:CCIe4hYz0
もう誰もやっていないと思ったけど
検証してる人たちだけが起動しているようだ
60 : 2025/11/16(日) 12:53:10.30 ID:wO6SoOOM0
DF ALEXのPCだと思う9800X3Dでも砂原キャンプでワイワイするとバニラでも30fps割ってるけど
このゲームというかREエンジンはDD2の頃からもう8コアじゃ足りないのよ
型落ちでも16コアあると違う
DD2の王都で当時は5800X3Dか7800X3Dかで重いーってしてたときもそんなに重くはなかったし
ワイルズバニラにしてももっと高設定でもそんなことはないおかしなCPUゲー
61 : 2025/11/16(日) 12:53:17.64 ID:vcywe0hS0
チーズナンのクオリティが落ちたらどうするんだよ?
62 : 2025/11/16(日) 12:56:36.06 ID:vzVttXim0
必要なテクスチャを持ってくる際に圧縮されたデータを解凍する必要がありそのせいでスタッターが発生していた
仕方なく品質をミディアムに落とすとテクスチャがPS2のような品質になり、品質とパフォーマンスのちょうどよいバランスの設定が存在しなかった
その課題を解決したのが最初から解凍させたデータを使うという単純な話
63 : 2025/11/16(日) 12:57:18.93 ID:JtI0izeud
バイオの3DS移植とかそういう技術力あると思ってたんだけどなカプコン
64 : 2025/11/16(日) 12:59:40.78 ID:SwZd3n1L0
そもそも今のゲーム機はすべての機種にハードウェアレベルのデコード機能搭載されててコストかけずに圧縮データ扱えるんだが
そんな当たり前の仕様すら満たせてないPCの方が問題では?
65 : 2025/11/16(日) 12:59:50.94 ID:wO6SoOOM0
あのDSでCPUにするかGPUにするかとバッファサイズ変更できるmodは以前使ってたけど
あれ使うとオプション内のあそこもちゃんとGPUになるのよな
ただ環境によるのかもしれんがあんまり差が無いが
バッファサイズ変更すると変化は感じられたが大きすぎてもダメ
暇ならSpecialKで見るのとあのmod辺りの検証もしてくれALEX

コメント