
- 1 : 2025/11/15(土) 07:53:49.43 ID:8B8ybjYQ0
- これが世の中のマジョリティーってもんだ
- 2 : 2025/11/15(土) 07:56:18.94 ID:49s/2RtQ0
- え?Switch2ってVRR対応してないの?
- 3 : 2025/11/15(土) 08:00:29.22 ID:D7oFMST30
- してないよ
してないのにVRR対応って書いててサイレント削除された
- 4 : 2025/11/15(土) 08:03:17.84 ID:qyooj0q/0
- 任天堂のドックが一番安全で完璧だからサード製を認めるわけにはいかない
- 5 : 2025/11/15(土) 08:05:17.26 ID:lS0af8pp0
- 初代スイッチもアップデートでUSB3.0に対応したんだよな
さすが技術の任天堂だわPS5(笑)
- 6 : 2025/11/15(土) 08:05:41.46 ID:FAPMuWG10
- 他スレで見たけどサード製コントローラにも影響出てるんだって?
- 8 : 2025/11/15(土) 08:11:01.85 ID:D7oFMST30
- VRR無いからカクカクだわ・・・
- 9 : 2025/11/15(土) 08:11:32.99 ID:DVmfNyWd0
- VRR対応してないんだね
- 11 : 2025/11/15(土) 08:15:07.40 ID:Sgx/XL+Z0
- スト6の遅延なんとかして欲しいわ
- 14 : 2025/11/15(土) 08:26:00.55 ID:D7oFMST30
- VRRないから遅延まみれティアリングまみれカクカクだよ・・・
- 15 : 2025/11/15(土) 08:33:00.35 ID:VZNRg+fi0
- 21.0.0になって非純正コントローラーにも影響は出てる
影響が出たのは「スリープ解除」
20系の頃にペアリングした場合は21.0.0にしてもスリープ解除できるが、21.0.0にしてから新規ペアリングしたコントローラーはスリープ解除できなくなってる
だから対応ファームウェア待ち状態非純正ドックは対応ファームウェアが出そろったようで、俺も昨日HDMIケーブル一体型ドック(1699円のヤツ)が正常動作するようになった
- 21 : 2025/11/15(土) 14:38:10.76 ID:/fHe5Xif0
- >>15
どこの製品?
非公式ドッグアダプタにファームウェア更新なんてできるの? - 16 : 2025/11/15(土) 08:38:45.07 ID:yBpLhQ/40
- VRRすらケチったのか
- 17 : 2025/11/15(土) 09:22:49.08 ID:BWhaNhhh0
- HDMIじゃなくてDPが覇権取ってれば良かったんだけどね
- 18 : 2025/11/15(土) 09:31:48.55 ID:vCWom7CI0
- VRR非対応はswitch2のHWの問題じゃない
ディスプレイとシステムの問題だな
VRRって割とポンコツ機能だからな - 19 : 2025/11/15(土) 09:42:39.29 ID:D7oFMST30
- VRRって総称だよ
- 20 : 2025/11/15(土) 13:54:14.06 ID:gYP1qQFS0
- どうなってんねん
- 24 : 2025/11/15(土) 17:29:19.30 ID:wgDsrHh50
- ドックがVRR非対応なだけで液晶なら対応してるけど
- 25 : 2025/11/16(日) 00:08:01.05 ID:AoRQwolZ0
- ドッグアダプタ全部書き換え終わった
なんかアップデート始まらないと思ったら電源ケーブルもPCの方に繋がらないと開始しなかったわ - 28 : 2025/11/16(日) 02:11:57.83 ID:9S+pQd1Z0
- >>25
あーごめんな、書き忘れてたわ
PCと繋ぐのはHDMIコネクタ側のType-Cコネクタ(メス)の方ね
Switch2と繋ぐType-Cコネクタ(オス)は使わない - 27 : 2025/11/16(日) 00:26:35.17 ID:hnd9q3zg0
- 先週買ったばっかだからアプデ来た日に返品処理したわ
ファームウェア更新出来るなら置いといても良かったかも


コメント