- 1 : 2025/11/14(金) 11:01:30.10 ID:0yq5gsWk0
- スクウェアエニックス元社長の和田洋一「こんなパチ●コみたいなガチャのソシャゲなんか永続するわけない、もしバブルがはじけて家庭用コンシューマーゲームに戻ってきた時に、泣きついても知らん、海外のガチャ規制法案で日本だけ沈んでも知らんぞ」
———-
■昔楽しんだゲームの最新作を、親になっても安心して 子どもに与えてもらえる、そんなビジネスがしたい ――岩田 聡・任天堂社長インタビュー
――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。
岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?岩田 聡「まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。」
(引用元:ダイヤモンド・オンライン 2013年1月28日)
http://diamond.jp/articles/-/31082?page=6いわっちも言ってるし、
結局買い切りで課金がなしの品質良いゲームが2025年になっても残って、ブランド力にまだ力がある
最後に生き残れるガチャ企業はAAAゲーと同じ、技術力の梯子を上り続けれるスタジオと資金豊富な会社だ - 2 : 2025/11/14(金) 11:04:41.99 ID:Ftj7rFHV0
- 規制法案を心配し出したらキリがないけどな
特にEUなんて米国企業嵌めるためならなんでも法案出すし - 3 : 2025/11/14(金) 11:05:15.55 ID:RnaJ6HHf0
- いつの時代の話してんだ
- 29 : 2025/11/14(金) 12:09:31.00 ID:GZ8EnnYg0
- >>3
今も通じるお話 - 4 : 2025/11/14(金) 11:07:36.14 ID:kN5tQ/0V0
- ものの見事にソシャゲの企画ばっか通した松田のせいで
ゲーム作れるやつ全員辞めたもんな
もはやファミコンのドラクエすらまともに作れない開発力 - 5 : 2025/11/14(金) 11:12:23.94 ID:tBJ3HoNK0
- 2013にそんなこと言ってたの?
確かパズドラバズりまくってた時だろうに - 6 : 2025/11/14(金) 11:12:40.89 ID:1KfRR+AsM
- ポケモンカードもガチャなんだよな
- 7 : 2025/11/14(金) 11:20:10.06 ID:/m8dha7u0
- その前に新作が売れないとね・・・
- 8 : 2025/11/14(金) 11:21:41.35 ID:1kYPIAkO0
- 2020年あたりまではバブルだった気がする
- 9 : 2025/11/14(金) 11:22:45.49 ID:0yq5gsWk0
- miHoYoゲーやテンセントゲーとか数字だけみれば売れてるけど、
マリオやゼルダやカービィ、FFやバイオハザードやエルデンリングよりブランド力や認知力あるかというとねぇ - 10 : 2025/11/14(金) 11:24:25.16 ID:gGu2xfIl0
- スクエニ「本当その通りやなディシディア出します服ガチャ引いてねはぁと」
- 11 : 2025/11/14(金) 11:27:03.10 ID:wVVRoUU00
- 決まったアプリに客が集まって、長期間動かないのがビジネスとして不健全
新作出してもろくに触ってももらえない - 12 : 2025/11/14(金) 11:31:03.00 ID:0yq5gsWk0
- 国産のFateやウマ娘がエ口いキャラデザやイラストでバズらせXやSNSで盛り上がっても
結局は非エ口非オタクコンテンツよりブランド力と認知が低い
この2つゲハでなんやかんや言われているモンハンやFFより認知度低いと思うぞ
2025年になって一般IPが「客層広く質は浅く」オタコンテンツは「客層狭く質は深く」ではなく、オタコンテンツが「客層狭く質は浅く」になってる
Pixivで話題の深夜アニメやソシャゲのファンアートが沢山上がっても、Pixiv絵が少ないアンパンマンより認知度低いのと同じ - 14 : 2025/11/14(金) 11:32:28.91 ID:HUYjjak40
- >>12
ffより下はなくね - 13 : 2025/11/14(金) 11:31:37.23 ID:HCl6KSRt0
- “スクエニの”ソシャゲビジネスはそうだな
- 15 : 2025/11/14(金) 11:36:16.51 ID:kN5tQ/0V0
- この長文おじさんソシャゲやったこともないでしょ
fateもウマも全盛期は認知度凄まじかったよ
FFなんて足元にも及ばないw - 17 : 2025/11/14(金) 11:40:00.95 ID:q2CqwD3T0
- >>15
全盛期もまるでFFに及んでるとは思わなかったが - 18 : 2025/11/14(金) 11:47:18.46 ID:0yq5gsWk0
- >>15
おじさんっていう年齢はまだじゃないな
これで長文扱いって普段どんだけ文字読まない生活してるんだかFateもウマも全盛期になっても知名度なかったよ。その界隈でしか盛り上げってない。今も知名度ない
バビロニアのアニメ覚えてない?
2025年7月27日放送した有吉ぃぃeeeee!【推しゲー番付】 ゲーマー3000人がハマったBEST100のリスト見てみなFateもウマ娘、miHoYoゲーも全年齢世代にランクインすらしてない
- 16 : 2025/11/14(金) 11:39:23.32 ID:mVOkCnwl0
- 長続きしないとはいうがパンヤでガチャビジネスが日本上陸してから20年近く経つが
そこまで長続きしてしまった以上もはや今終わっても予想外に長続きしたと言われるもの - 19 : 2025/11/14(金) 11:49:40.80 ID:Bmj78GS10
- なんせチョニーがクソデカスマホで唯の反社と化したからなあ
拝金ジャップの間抜けっぷりはワールドワイド - 20 : 2025/11/14(金) 11:51:07.60 ID:kN5tQ/0V0
- テレビのアンケートって🤣
じゃあなんであいつら月200億とか稼げてだんだろうね
年齢層も全盛期は若く独身中年しかいないFFなんかと天地の差だったし - 21 : 2025/11/14(金) 11:54:21.66 ID:0yq5gsWk0
- >>20
お前の感想なんて聞いてないし、どんだけ稼いだかなんて聞いてない
お前が>>15で言った認知度の話している。論点ずらすなよ
じゃあ有吉の番組以上に第三者にも納得できるよう「200億稼いでいるから認知度がある」っていうソース出して - 22 : 2025/11/14(金) 11:58:26.96 ID:kN5tQ/0V0
- FGOウマ娘原神あたりの足元にも及ばない現実がそんなに悔しいのか
FFなんてゲームやらなくなったヤフコメにいそうな老人に昔話の種にされてるだけ
だからまったくヒット作がない🤣 - 25 : 2025/11/14(金) 12:06:26.51 ID:0yq5gsWk0
- >>22
FFに絞った議論なっていて草
>>9と>12でも言ってるけど、FFだけじゃなくマリオやゼルダやカービィ、FFやバイオハザードやエルデンリングのようなFateやウマ娘やmiHoYoは非エ口非オタクコンテンツよりや認知力あるか?って話なんだが
じゃあ売上あるmiHoYoゲーキャラは任天堂キャラより認知度あるか?って話。無いよねお前の心理状態はFFごときがFateやウマ娘以下なのは許せんというトリガーが引いたのか
で、ソース出せないんやね
アフィでスレ伸ばしたいただの煽り屋? - 27 : 2025/11/14(金) 12:07:29.02 ID:gS24/mYl0
- >>25
どんだけmiHoYoコンプしとんねん草 - 28 : 2025/11/14(金) 12:08:20.25 ID:0yq5gsWk0
- >>27
miHoYoコンプなんて誰もしてない
ソース出せないならもういいよ - 30 : 2025/11/14(金) 12:09:46.87 ID:gS24/mYl0
- >>28
チメイドバトルしたいのか
売上バトルしたいのか
立ち位置決めてからイキれよ弱者男性w - 26 : 2025/11/14(金) 12:07:13.47 ID:YvXDZCQt0
- >>22
悪いけど所詮ソシャゲだし一般層ですら一部の異常者が重課金した結果としか思わんよ - 23 : 2025/11/14(金) 11:59:19.05 ID:gS24/mYl0
- miHoYo棒でぶん殴られたサイゲおじが激昂する流れに草
- 31 : 2025/11/14(金) 12:12:01.34 ID:k2ycMCK60
- 結局直ぐに弱者男性とか言う言葉が出るまで追い込まれてるのがダサ過ぎる
- 33 : 2025/11/14(金) 12:14:15.24 ID:gS24/mYl0
- >>31
中身ゼロの糞レスに草
それスクエニやソシャゲになんか関係ある?w - 32 : 2025/11/14(金) 12:13:28.50 ID:k+SYN2f30
- おまいうで草
- 34 : 2025/11/14(金) 12:14:59.42 ID:kN5tQ/0V0
- ffに知名度があると思い込んでるクソジジイ🤣
- 36 : 2025/11/14(金) 12:15:52.92 ID:gS24/mYl0
- >>34
お前は知ってるんだろ?w
ならチメイドあるやん草 - 35 : 2025/11/14(金) 12:15:22.18 ID:WkUvh9oOd
- vtuberにしても今って内々だから
中で盛り上がっていても外から見ると何やってるか分からんってことな多い
だから知名度という意味では数字ほどじゃないって形になる - 37 : 2025/11/14(金) 12:17:17.72 ID:EA6cWyj80
- 先にPS5辺りのCS機が終了しそうよ
- 38 : 2025/11/14(金) 12:17:32.20 ID:O7JrMOr/0
- 中身の問題では
- 39 : 2025/11/14(金) 12:18:21.22 ID:UMoZXFfgd
- YouTubeってテレビみたいにそのチャンネルで強制的に流す訳じゃないからな、個々人が本当に見たいもの見てるだけ
だから400万人規模の登録者がいても世代違うと本当にミリも知らんなんてよくある - 40 : 2025/11/14(金) 12:18:29.19 ID:+GgFXBu8d
- コストカッター和田
ソシャゲブッパ松田 - 41 : 2025/11/14(金) 12:20:00.79 ID:WgMFAqZ70
- てか、確率表記ちゃんとやれと御触が出ても未だにちゃんとやらないクソ会社ばかりだよな
- 42 : 2025/11/14(金) 12:20:21.63 ID:vMC0IKDN0
- 日本は22年をピークに衰退期に入ったけど
欧米のゲームビジネスの流行りは日本の12年遅れ
それ以外はもっと遅いから
少なくともあと10年くらいはガチャゲー儲かると思うよ - 43 : 2025/11/14(金) 12:24:50.11 ID:kN5tQ/0V0
- 中華ゲーもあっという間にレッドオーシャン化したからな
スクエニの10年前のクオリティのゴミなんてもはや開発費の回収すら不可能だよ - 44 : 2025/11/14(金) 12:27:57.97 ID:SJgNAzUDd
- 東宝はウマ娘を国民的コンテンツと勘違いしてコナン級の公開規模でクソしょぼい興収しか出せなかったな
- 45 : 2025/11/14(金) 12:30:23.94 ID:DpEyEOFq0
- mobileシェア過半数超えましたw
スクエニ元社長「ソシャゲビジネスは永続しない。海外ガチャ規制やバブルが弾け泣きついても知らん」
ゲハ


コメント