日本、子供のいじめが10年で3倍に増え過去最多件数に。専門家「ゲームのせいです」

1 : 2025/11/13(木) 16:47:00.97 ID:r6dQhnUb0
<小中学校での暴力・いじめが過去最多を記録。取材を進めると、驚きの実態、その要因が見えてきた。あなたの子どもは加害者になっていないか?>
今年10月に文部科学省が発表したデータによれば、全国の小中学校で起きた子どもの暴力やいじめ事案は、過去最多を記録した。
子どもの暴力行為は12.8万件、いじめの認知件数に至っては76.9万件となっている。いずれも10年以上前から増加の一途をたどっており、当時と比べて、前者は117%増、後者は314%増だ。
国が多額の予算を投じて数多の予防策を打っているのに、なぜ子どもたちの暴力行為はこれほどまでに悪化しているのか。

この背景には、今の子どもたちを取り巻く社会環境の大きな変化がある。

大きな要因として指摘されているのが、子どもたちの「コミュニケーションスキルの低下」だ。本書の取材で話を聞いた都内の小学校に勤めるベテランの教員は次のように語る。

小2のクラスに5、6人の「かまってチャン」
「今の子どもを見ていると、30年前と比べて精神年齢が1~2歳幼くなりました。自分の感情をコントロールするとか、相手と話し合って問題を解決するといった能力が弱くなっているのです。それでいて”かまってチャン”が多くて、自分の思い通りにならないと気が済まない。そのため、3、4歳の子が驚くほど些細なことでいきなり相手を叩いたりするような幼稚な行動が増えているのです」

この先生が担当する小2のクラスには、こうした子が5、6人いるそうだ。彼らは授業中でも先生の気を引くために、奇声を上げてみたり、まとわりついたり、膝に乗ってきたりするという。

別の先生は次のように話す。

加害者の親も、暴力を振るう理由が分からない
「子どもたちのゲームやSNSが原因です。今の子どもたちは放課後に直接遊ぶことが減り、自宅にいながら一緒にオンラインゲームをしたり、SNSでやりとりをしたりします。そこで何かしらのトラブルが起きていがみ合うわけですが、対面で接しているわけではないので通信を切断することしかできません。
そういう子たちは夜から朝にかけてずっと相手へのイライラを募らせる。そして問題を解決しないまま登校してくるので、教室で相手の姿を見た途端に殴りかかるのです。周りからすれば、一体何が起きたのかまったくわかりません」

小学校低学年ほど暴力増加「登校した瞬間、友だちに殴りかかる」...大人が知らない校内暴力の今
<小中学校での暴力・いじめが過去最多を記録。取材を進めると、驚きの実態、その要因が見えてきた。あなたの子どもは加害者になっていないか?> 今年10月に文部科学省が発表したデータによれば、全国の小中学校...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/13(木) 16:48:42.24 ID:qPukpLxJ0
単に報告件数が増えただけだろ
比率ならまだしも人口減り続けてるのに3倍なんてあるわけがない
昔ほどいじめがいじめ認識されずに行われてた
11 : 2025/11/13(木) 16:58:50.00 ID:OMOafdTC0
>>2
これ
絶対嘘
昔のいじめは今の100倍ぐらいでそこここで見た
SNSや陰険なものも多いが実際の暴力より100倍マシ
22 : 2025/11/13(木) 17:25:33.16 ID:9hwRfEtda
毎回のように現れる>>2で終わるスレ
3 : 2025/11/13(木) 16:49:16.41 ID:V/5ofZbs0
個人主義のせいだよ
4 : 2025/11/13(木) 16:51:56.65 ID:iwEY0izoH
朝会っていきなり殴りかかるなんて早々無いだろ
そんな統計データ有るんか
有ったら笑うわw
5 : 2025/11/13(木) 16:52:17.22 ID:xooyVBOB0
ゲームって氷河期がガキよ頃からあんだろ
29 : 2025/11/13(木) 17:39:59.12 ID:uvGRFnqp0
>>5
オンゲはないから誰かの家に集まってた。
ネットが全ての元凶。
6 : 2025/11/13(木) 16:53:44.31 ID:HJ6ZIgD60
日本のゲーム業界のせいだな
7 : 2025/11/13(木) 16:54:49.13 ID:qLC1Klspd
文部科学省のデータだからな
Switchが狂った子供量産してる
9 : 2025/11/13(木) 16:57:08.09 ID:kvuhLiuD0
バレるようになっただけ
10 : 2025/11/13(木) 16:57:44.26 ID:ggRZHc6J0
スプラはマジでダメだろうな
18 : 2025/11/13(木) 17:05:11.75 ID:kvuhLiuD0
>>10
ネットの野良対戦でどういじめんねん
12 : 2025/11/13(木) 17:01:15.31 ID:CimvNwiR0
>>1
別の先生から後の話って
「昔は放課後に校外で起きてた暴力沙汰が、直接会わなくなったから会える校内で起きるようになった」
って話じゃん
13 : 2025/11/13(木) 17:03:22.61 ID:LpK4xyrM0
ゲームって今や斜陽だろ
何でもかんでもゲームのせいにされてもね
14 : 2025/11/13(木) 17:04:00.32 ID:xowqgYO50
いじめを隠蔽できなくなったのは良いことだな
15 : 2025/11/13(木) 17:04:05.41 ID:f3/EUIaQ0
大人なんて子供のこと全く把握してないやろ
聞かれてそれっぽく話をしたのを真に受けたこういう頭の悪い結果出してるだけ

中年やジジイが子供を理解することなんて無理だよ

16 : 2025/11/13(木) 17:04:28.07 ID:C6ajCd0B0
放課後→家に直行で最近の子って友達の数も少ないらしいね
23 : 2025/11/13(木) 17:25:57.58 ID:r9KoMTZY0
>>16
今は色々危ないからお邪魔する時はちゃんと親がアポ取るしな
17 : 2025/11/13(木) 17:04:34.38 ID:HvvHCD0l0
ネットはやばい 対人スキルが終わる
19 : 2025/11/13(木) 17:05:34.73 ID:giR2sbVe0
Newsweekはコロナ禍で頭がおかしくなってデマを撒き散らす媒体と化した
まあ前からその素養はあったけどね…
20 : 2025/11/13(木) 17:13:56.11 ID:FF2c9SPjM
今はSNSで発覚するから認知件数が増えたってだけだな
21 : 2025/11/13(木) 17:23:21.30 ID:en/r3fZv0
俺が小学生低学年ぐらいのとき 公園でヤンキーが集団でリンチしてる場面 子供心に危険察知して逃げちまった
24 : 2025/11/13(木) 17:27:48.05 ID:a2XKv7KD0
俺、駅前のベンチに座ってたら小学生が話し掛けて来て、
最近の学校の事とか聞いたけど、イジメなんてないってよ。
25 : 2025/11/13(木) 17:29:37.27 ID:ygODIlh80
ゲーマーとして認めたくないけど、明らかにFPSが流行ってから熊が増えたよな
26 : 2025/11/13(木) 17:30:15.89 ID:orT5+OQY0
スマホのせいに決まってるだろ
27 : 2025/11/13(木) 17:34:09.15 ID:en/r3fZv0
>>彼らは授業中でも先生の気を引くために、奇声を上げてみたり、まとわりついたり、膝に乗ってきたりするという。
ただの「猫」で草
28 : 2025/11/13(木) 17:36:41.70 ID:XBGJuXmo0
オッサンがガキの頃からゲームはあるが?
30 : 2025/11/13(木) 17:42:29.87 ID:bVBuBj+z0
ゲーム機やマンガを触る機会さえない中国やアフリカのド田舎の方が苛烈なイジメだらけなのはなぜなんだよな
31 : 2025/11/13(木) 17:45:13.04 ID:h5xbPFOy0
いじめという極上のエンターテイメント
科学的にも脳汁の分泌量が尋常じゃないのよ
理性ではどうにもならんレベルだから あきらめろん
32 : 2025/11/13(木) 17:52:39.94 ID:OvEfix/IM
まあ今までカウントしてなかっただけだな
あとSNSというゴミ
33 : 2025/11/13(木) 17:54:13.10 ID:6mM7L/ji0
掲示板荒らす奴もかまってちゃんだしな
34 : 2025/11/13(木) 17:58:41.29 ID:yzhYDNPD0
今更かよ
ガキのスマホ禁止にでもしない限りどうにもならんぞ
35 : 2025/11/13(木) 18:05:36.87 ID:PIlrLbmA0
昔より「いじめ」に対して敏感になっただけだろ
年に何度も「 いじめ」に関するアンケート取ってたら、そら増えるわ
さらに「いじめ」の定義だって変わってるし
36 : 2025/11/13(木) 18:11:08.66 ID:xf4h32yC0
ネットのおかげで可視化が進んだだけだな何でもゲームのせいにすりゃいいんだから専門家(ラクだな
頭ゲハかよ
お前が中身空っぽダワ
37 : 2025/11/13(木) 18:22:41.11 ID:VYBbFYHZ0
どう考えてもSNSのおかげです
38 : 2025/11/13(木) 18:22:51.82 ID:/Q3ufxOO0
手を出すなら健全な喧嘩だよ
いじめって暴力差じゃないやつのほうが立ち悪い
39 : 2025/11/13(木) 18:23:06.97 ID:8swsx9dZ0
ゲーム脳は健在か
40 : 2025/11/13(木) 18:24:49.83 ID:bVBuBj+z0
ゲーム機なんか存在しなかった時代の方がずっといじめだらけで苛烈だろが
41 : 2025/11/13(木) 18:25:17.71 ID:bVBuBj+z0
おまえら高齢者の頭はどうなってんだよまったく
42 : 2025/11/13(木) 18:28:08.34 ID:JjbT9PTV0
ケンノスケみたいな馬鹿ガキがクラスに6人も居たらすげぇ嫌だわ…
43 : 2025/11/13(木) 18:42:21.43 ID:kBOystS30
ゲームよりSNSのせいだろ。
自己顕示欲と承認欲求を刺激されまくった結果。
44 : 2025/11/13(木) 18:43:30.80 ID:BebAHC5g0
ゲームのせい
やっぱりこうなってしまったね
クラスの大半がswitchで遊んでる中一人だけPS4やPS5で遊んでる奴なんて絶好の虐め対象だろ
45 : 2025/11/13(木) 18:45:41.86 ID:jeCKvrjh0
>>1
SNSのせいだろ、ゲームは関係ない
まぁlolみたいなネトゲが子供に流行ると、韓国人みたいな日本人が増えるかもしれんけど
そこは規制しておこう
46 : 2025/11/13(木) 18:46:30.57 ID:uYDcadDfM
SNSはカウントされやすそうだしな
昔の少年犯罪なんていろんな要素でちゃんとカウントされてないだろ
47 : 2025/11/13(木) 18:52:05.13 ID:a2XKv7KD0
ゲームやってなさそうな奴がゲーム脳でw
48 : 2025/11/13(木) 18:52:24.52 ID:XUJXkX380
ゲームの中でもオンでコミュニケーションあるやつの話でしょ
ゲームも出来るSNSだ
49 : 2025/11/13(木) 18:55:10.21 ID:FT0hkN6H0
学校のせいだろ
いじめを隠すんだから
50 : 2025/11/13(木) 19:00:02.50 ID:Nie5ijyIM
テレビの子供向け番組を外すということはそういうことだね

コメント

  1. 匿名 より:

    今まで虐めを隠蔽していたのが隠せなくなっただけ
    それを誤魔化すためにゲームのせいにしてるだけ