世紀の奇ゲー「太陽のしっぽ」が現代によみがえる! Switch、Steamにて12月16日発売

1 : 2025/11/12(水) 13:23:30.95 ID:HS1A6alD0
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2062594.html

アートディンクは、Nintendo Switch/Steam用原始生活アクション「ARTDINK GAME LOG:太陽のしっぽ」を12月16日に発売する。価格は2,420円。

「ARTDINK GAME LOG」は、「A列車で行こう」、「アトラス」、「カルネージハート」等を開発・販売してきたアートディンクが、これまでに手掛けてきたゲームタイトルを現代のゲームハードへ移植・復刻するプロジェクト。今回、その第一弾として、1994年にプレイステーションで発売され、「世紀の奇ゲー」として話題を集めた「太陽のしっぽ」がNintendo Switch、Steam用タイトルとなって現代によみがえる。

現行プラットフォームに合わせて画面が鮮明になった「リマスターモード」と、当時の画面を再現する「クラシックモード」を搭載。さらに、ゲームの世界観が存分に表現された当時の説明書がゲーム内に収録される。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/12(水) 13:24:29.28 ID:jiPum76N0
今さらこの値段で売るなら頭もつけてくれよ
3 : 2025/11/12(水) 13:26:02.31 ID:5QGQSLi40
あらいいじゃん
巨人のドシンもはよ
4 : 2025/11/12(水) 13:27:07.14 ID:nkpJ34J4H
何故かPSには出ないという
13 : 2025/11/12(水) 13:31:44.99 ID:U3xt3dba0
>>4
ガチで売れないんだろうな
23 : 2025/11/12(水) 13:39:54.86 ID:Jnwz0KPYM
>>4
クソゲー好きなニンテンドーによる時限独占だからなぁw
26 : 2025/11/12(水) 13:42:27.09 ID:nZMKb0Ml0
>>23
PS初期の人気タイトルになんて言い草
5 : 2025/11/12(水) 13:27:18.42 ID:C9yYmEyh0
狩野英孝がやってたな
7 : 2025/11/12(水) 13:28:14.79 ID:pX+jHGlq0
デザイン以外は名作
起動時のオッサンの鬼気迫る絵はそのままなのかな
8 : 2025/11/12(水) 13:29:06.58 ID:qvpsl6QA0
>1994年にプレイステーションで発売され、「世紀の奇ゲー」として話題を集めた「太陽のしっぽ」がNintendo Switch、Steam用タイトルとなって現代によみがえる

あれ?脱皮した波布(飯匙倩)ってこと?

9 : 2025/11/12(水) 13:29:23.44 ID:fCyWjDnV0
元PSなんだから出したれよw
10 : 2025/11/12(水) 13:29:49.04 ID:W6JJmCFC0
スピッツの草野氏がかなりハマったゲームだってラジオでいってたな
11 : 2025/11/12(水) 13:29:54.88 ID:ZMzDdyAu0
第二弾がアクアノートの休日で、それもNS/Steamになってるな
34 : 2025/11/12(水) 13:54:09.98 ID:JNqjrneF0
>>11
アクアノーツholidayめちゃくちゃハマったんだよな
続編出ないのかなあ
12 : 2025/11/12(水) 13:31:12.08 ID:xvIyeB/60
ルナドンとかトキオがやってみたい
14 : 2025/11/12(水) 13:32:46.91 ID:RiU59I+H0
このゲームをやたらと持ち上げてた奴がいたけど今やっても面白い出来なんか?
22 : 2025/11/12(水) 13:39:06.77 ID:pX+jHGlq0
>>14
今やると凄い唐突かつ不親切なゲームだと思う
でも面白いよ
起動する→キモいオッサンの顔のドアップが映る→キャラ選択→凄いスピードで時間が進むフィールドマップに放り出される
って流れだから初心者は「何ができるのか」と「何をすべきなのか」を探し始めるところから開始しないといけない
15 : 2025/11/12(水) 13:33:42.03 ID:NQx3JYqQ0
実を言うとこのゲームを見た瞬間PS1の成功を確信した
あの当時はこういうのがキラキラしてた
16 : 2025/11/12(水) 13:33:51.00 ID:xvIyeB/60
寝て待ってるのが苦痛だからなw
クソゲに近いw
17 : 2025/11/12(水) 13:34:32.08 ID:t2/8Arbv0
ウィザードリィのDigital Eclipseとか
ソニー・ミュージックとか
PS5と箱は開発費回収できないレベルで売れないから出せない
って発言したメーカーは結構いるよね
19 : 2025/11/12(水) 13:37:10.30 ID:uv50YoMN0
PS5は障壁か高すぎたか
20 : 2025/11/12(水) 13:38:15.39 ID:bYzEn5AY0
第一弾がこっちでええんか
アクアノートの方を先にすべきではないのか
28 : 2025/11/12(水) 13:50:03.63 ID:u7FmZnnI0
>>20
Tシャツなどのグッズも出すみたいだからこっち優先なのかもね
21 : 2025/11/12(水) 13:38:43.62 ID:wxz8kFzE0
元PSソフトなのに
とはいえ初代PS時代のゲームが合うのはswitchなのはそれはそうやねんな
33 : 2025/11/12(水) 13:54:02.62 ID:lh/ulUKi0
>>21
もうPSに合うのは洋ゲーしかないから
24 : 2025/11/12(水) 13:40:42.37 ID:KyGxRw1y0
故郷なのに障壁を越えられない
25 : 2025/11/12(水) 13:41:07.70 ID:gph3cGAV0
障壁越えてきたから戻りたくないんやろ
29 : 2025/11/12(水) 13:50:30.38 ID:LvKZundV0
実際PS1の幅広いゲームを揃える戦略は任天堂復活のヒントになったと思うよ
当のソニーはPS2で何故かその戦略を捨てた
30 : 2025/11/12(水) 13:51:23.06 ID:ndv5YRT50
「SwitchとSteamは宣伝に金かけなくても勝手にそこそこ以上売れるけど
PS箱はソニーやMSに金出さないと売れねえから出さねぇ!」
的な話ししてたのアートディングだっけ?
ハムスターだっけ?
別だっけ
40 : 2025/11/12(水) 14:00:50.87 ID:3NnnN6jF0
>>30
ソニーミュージックとどっかの混成じゃないかな
PSはSIEに金出さないとまともにソフトを売らせてもらえないってのは
トレジャーハンターやバトルーンの際のソニーミュージックの証言
31 : 2025/11/12(水) 13:53:23.16 ID:eOcQFnkM0
買った当日に売り払ってしまった
32 : 2025/11/12(水) 13:53:41.87 ID:yXXXpvvc0
飯田和敏か、ここらのサブカルおしゃれ系ゲームクリエイターは大学講師からの
教授みたいなコースが多くてなんだかなぁと

飯野賢二とか生きてればどうしてたのかな

35 : 2025/11/12(水) 13:54:55.13 ID:PEF7tr5G0
雰囲気で遊ぶゲームだから今の人達にはきついだろ
36 : 2025/11/12(水) 13:55:53.07 ID:FClpB4Af0
新作を作って欲しい(´・ω・`)<オープンワールドで
37 : 2025/11/12(水) 13:56:01.44 ID:uyfKKjM90
不思議な魅力はある
無心でピョンピョン跳ねちゃう
38 : 2025/11/12(水) 13:59:14.65 ID:1trjgUuT0
おもしろかった覚えはあるんだが
リマスターとはいえ今この価格で売るようなゲームじゃないぞ
42 : 2025/11/12(水) 14:02:07.55 ID:lR7267v00
>>38
買う買わないは別にしてコスト考えたら2000円台は妥当どうせ後でセールもあるだろうし
39 : 2025/11/12(水) 14:00:01.36 ID:FMJ0dygn0
オープンワールドで原始人がひたすら走り回って謎の和菓子食って寝て起きるだけのゲー厶
41 : 2025/11/12(水) 14:00:56.68 ID:FMJ0dygn0
本命はネオアトラスとルナティックドーンだよな

コメント