- 1 : 2025/11/11(火) 23:58:03.99 ID:E6ae/k0Cp
- いろんな国のゲームが楽しめる昨今
彼らはゲームを作らない
ゲームに興味ないのか - 2 : 2025/11/11(火) 23:59:27.84 ID:nAUQDe1S0
- そういう地域でゲーム作れるような人材は北米や欧州に行くからだろ
- 3 : 2025/11/12(水) 00:01:42.86 ID:aN7bnvHj0
- Switchのショップで面白そうなインディー無いかと漁ってると
東南アジアとか北欧とか南米とかゲーム作ってる印象薄い国のゲーム結構あって驚く - 6 : 2025/11/12(水) 00:24:56.10 ID:4BCEQiger
- >>3
北欧はマイクラを生んでるから結構偉いかも - 11 : 2025/11/12(水) 01:16:11.40 ID:Ayqn1faE0
- >>3
南米はベネズエラ産のVa11hallaは名作だな - 13 : 2025/11/12(水) 01:41:25.69 ID:du1atuXh0
- >>11
続編が出る前にパクリのコーヒートークが
インディーズゲーム界でより有名になってしまったな。
作者が早死したこともあって神聖視に拍車がかかってる。 - 4 : 2025/11/12(水) 00:05:34.53 ID:qM1EEJyvr
- さがせばまあ普通にあるんだろうだけど具体的に有名なタイトルは知らんな
インド産ゲームとか - 5 : 2025/11/12(水) 00:24:04.34 ID:T56xX/4U0
- テトリスは?
- 16 : 2025/11/12(水) 02:41:17.90 ID:9sk2qLiy0
- >>5
テトリスはロシア産だろ - 7 : 2025/11/12(水) 00:29:12.29 ID:WjCKAqpxd
- インドってIT人材豊富なのにゲームは嫌いなのかね
。シンガポールのフリーファイアをインドが禁止したという話もあった - 8 : 2025/11/12(水) 00:29:48.93 ID:qg+9sYna0
- タイ産のホラーゲームとかあったな
結構いい出来だったらしい - 9 : 2025/11/12(水) 00:47:50.54 ID:aN7bnvHj0
- インドって数学強いとか聞くけどな
プログラムは出来てもクリエイティブな分野は苦手なんかな - 10 : 2025/11/12(水) 00:58:43.88 ID:Kezk6u7+0
- 東南アジアはそこそこあるよな
- 12 : 2025/11/12(水) 01:37:43.98 ID:du1atuXh0
- その地域はあまりパブリッシャーがいないだけで、作者はいるんじゃねえの?
宗教が邪魔して表現規制が足枷になるから海外パブリッシャー通すしか無いとか? - 14 : 2025/11/12(水) 01:58:51.46 ID:LvyPUWE20
- アフリカは漫画を描き始めているらしい
- 15 : 2025/11/12(水) 02:40:41.75 ID:9sk2qLiy0
- AI調べだがSwitchだけでもインド産5タイトルアフリカ産3タイトルあるみたいだぞ
- 17 : 2025/11/12(水) 02:51:48.83 ID:+XCS7sNv0
- インド人で優秀な人はみんなアメリカ行っちゃうとかかも
- 19 : 2025/11/12(水) 03:06:35.54 ID:rhCqqkwU0
- アフリカってそもそもゲーム開発できる機材無さそう
- 21 : 2025/11/12(水) 03:22:38.70 ID:+nRSOgRN0
- >>19
アイツラなんでも盗むからな - 20 : 2025/11/12(水) 03:19:19.56 ID:9FR4xMel0
- 賞取ってたゲーム売ってたから買ったことあるぞ
そこそこ面白かった - 22 : 2025/11/12(水) 03:47:04.85 ID:h6KHAW9e0
- 日本がコンテンツ制作強いのは無宗教であることと無関係ではあるまい
- 23 : 2025/11/12(水) 03:48:40.08 ID:h6KHAW9e0
- 映画を見る限りインドもコンテンツ制作力はあるとは思うけど
ゲームに生かされてない不思議 - 24 : 2025/11/12(水) 03:49:45.09 ID:9FR4xMel0
- インドはカースト社会だからなあ
ゲームを作るカーストがないとなかなか難しい - 25 : 2025/11/12(水) 03:50:28.17 ID:WGi67vUB0
- FF3がFCであそこまで内容詰め込めたのはインド系の優秀なプログラマーのおかげだったとかスクウェアの誰か言ってたな
- 26 : 2025/11/12(水) 04:39:36.34 ID:mZEpi0qs0
- 探偵ドットソン
- 27 : 2025/11/12(水) 05:08:40.04 ID:XWo8YP5C0
- スイッチにマサラドライブってインド産のゲームあるね
大昔のエレメカ風のレース?ゲーム - 28 : 2025/11/12(水) 07:33:16.83 ID:QjVGaf5K0
- 値段的にスマホは持っててもゲーム機は高くて持つのが厳しいらしい
- 30 : 2025/11/12(水) 08:50:07.90 ID:6XddSyDB0
- インドのコンテンツ制作力をゲームに発揮すると
突然、歌って踊り出すゲームになりそう
インディーゲームで未だにアフリカやインド産のゲームが無い件
ゲハ

コメント