- 1 : 2025/11/11(火) 12:53:29.85 ID:O3QRdmiB0
- https://support.nintendo.com/jp/switch2/update/index.html
- 2 : 2025/11/11(火) 12:54:10.36 ID:O3QRdmiB0
- HOMEメニューに以下の機能を追加しました。
ソフトアイコンの上側に表示されるマークで、パッケージ版かダウンロード版かを区別できるようにしました。
複数のソフトのダウンロードが行われているときに、それらを一括で中止できるようにしました。
ダウンロードソフトがセットになった本体で、「ソフトを受け取る」アイコンを表示するようにしました。
・本体がインターネットに接続されている場合に表示されます。
・選択すると、ニンテンドーeショップが起動してソフトのダウンロード手続きに進むことができます。
・HOMEメニューの「ニンテンドーeショップ」を選択しても、ソフトの受け取りが可能です。
マイページの「いっしょにあそんだ人の記録」に、ゲームチャットをした相手を表示するようにしました。
「ゲームチャット」で以下の対応を行いました。
チャット中に自動でスリープしないようにしました。
チャット音声のパンニング(メンバーごとに音声が聞こえてくる方向を変えて、だれの発言かを区別しやすくする処理)をOFFにできる設定を追加しました。
チャット中にドックから本体を取り出したとき、インターネット接続が有線から無線に切り替わってもチャットが継続できるようにしました。
「バーチャルゲームカード」で、「オンラインライセンスを使う」設定がOFFの場合にも、データのダウンロードだけを行えるようにしました。
バーチャルゲームカードを選んで、「オプション」→「データのダウンロード」から行えます。
「設定」で以下の対応を行いました。
「サポート」に、本体の初回設定が完了した日を表示するようにしました。
「アクセシビリティ」→「音声読み上げ」がONの時に、日本語キーボードの予測変換文字の説明を読み上げるようにしました。
「アクセシビリティ」→「音声読み上げ」で、「読み上げ速度」の上限を300%から400%に変更しました。
「オーディオ」で無線接続中のSwitch 2 Proコントローラーの音声モードを変更できるようにしました。
・「安定」と「低遅延」の2種類から選択できます。
・「低遅延」にすると「安定」よりも音声の遅延が低減されますが、無線環境によっては音が途切れやすくなります。
「ディスプレイ」→本体画面の「HDR出力」の項目名を「本体画面のHDR出力」に変更しました。
「ディスプレイ」→「HDR調整」で、テレビの見え方の調整がしやすくなるように、画面表示を改善しました。
「通知」→「プラチナポイントの通知設定」の項目名を「Nintendo Switch Onlineの通知設定」に変更しました。
「本体」→「バッテリーの充電を約90%で停止」の項目名を「バッテリーの充電を約80~90%で停止」に変更しました。
「本体」→「言語」で、タイ語、ポーランド語を設定できるようにしました。
・タイ語やポーランド語で表示されるのは、それぞれの言語に対応しているソフト内のみとなります。
・ 「言語」はNintendo Switch 2 多言語対応でのみ設定可能な項目です。
いくつかの問題の修正と、動作の安定性向上を行いました。 - 3 : 2025/11/11(火) 12:56:51.16 ID:+M1VpRmR01111
- >>2
>ソフトアイコンの上側に表示されるマークで、パッケージ版かダウンロード版かを区別できるようにしました。俺の文句が届いたか
今後は初めからやっとけよ
最近仕事が雑やぞ - 11 : 2025/11/11(火) 13:08:46.70 ID:+M1VpRmR01111
- うわ、>>3のデザインひどいなあ
- 4 : 2025/11/11(火) 12:57:42.71 ID:viAPh6CW01111
- 充電を100%にしないやつ90%にするのは10%上限下がっただけで意味ないって言われてたもんな
- 5 : 2025/11/11(火) 13:01:44.23 ID:fYcoLRjp01111
- ウドンテンニさん…フォルダ機能を…
- 27 : 2025/11/11(火) 13:32:29.00 ID:8yuzKtrc01111
- >>5
グループ機能あるやろ - 30 : 2025/11/11(火) 13:37:18.49 ID:TKM4/PlN01111
- >>27
それをフォルダとしてホーム画面に表示して😉 - 51 : 2025/11/11(火) 14:25:24.30 ID:1H0D3fcM01111
- >>30
そうそう、グループなんてしても全く意味無し
起動してすぐ最初にシリーズ毎に分けたいんよな - 6 : 2025/11/11(火) 13:02:18.42 ID:O3QRdmiB0
- https://support.nintendo.com/jp/switch/system_update/index.html
21.0.0(2025年11月11日配信開始)
●
HOMEメニューのソフトアイコンの上側に表示されるマークで、パッケージ版かダウンロード版かを区別できるようにしました。
●
「バーチャルゲームカード」で「オンラインライセンスを使う」設定がOFFの場合にも、データのダウンロードだけを行えるようにしました。
バーチャルゲームカードを選んで、「オプション」→「データのダウンロード」から行えます。
●
「データ管理」→「セーブデータお預かり」について、ソフトの起動時などに表示される案内の内容を調整しました。
●
「設定」→「通知」→「プラチナポイントの通知設定」の項目名を「Nintendo Switch Onlineの通知設定」に変更しました。
●
「設定」→「本体」→「Nintendo Switch 2 にまるごと転送」において、「Nintendo Switch 2 でのソフトの再ダウンロード」と「アルバムのデータの転送」を行わないようにできるオプションを追加しました。
●
VRモード時に、クイック設定から音量調整ができるようにしました。
●
いくつかの問題の修正と、動作の安定性向上を行いました。 - 7 : 2025/11/11(火) 13:03:39.15 ID:nMGlZfHA01111
- 「オーディオ」で無線接続中のSwitch 2 Proコントローラーの音声モードを変更できるようにしました。
・「安定」と「低遅延」の2種類から選択できます。
・「低遅延」にすると「安定」よりも音声の遅延が低減されますが、無線環境によっては音が途切れやすくなります。マジかよこの機能欲しかったな
- 24 : 2025/11/11(火) 13:25:37.64 ID:hLONpxT801111
- >>7
これってプロコンにイヤホンつけてる時の事でいいのよね? - 45 : 2025/11/11(火) 14:08:07.25 ID:PvkfAevH01111
- >>7
パタポンとかProコンにイヤホン付けて遊ぶの困難だったから助かるわこれ - 8 : 2025/11/11(火) 13:04:03.45 ID:+M1VpRmR01111
- あとそろそろバーチャルゲームカードの抽出条件を増やせ
たくさん買ってる奴には今のじゃ探せない
- 9 : 2025/11/11(火) 13:06:03.46 ID:JYn4mbql01111
- 半年に一度あるメジャーアップデートがようやく来たか
- 10 : 2025/11/11(火) 13:08:10.61 ID:xPTFEhHo01111
- >>「ディスプレイ」→「HDR調整」で、テレビの見え方の調整がしやすくなるように、画面表示を改善しました。
これ信じていいのか?
前のは機種によって何回カチカチするをしないとちゃんと調整できなかったんだが
どらどら - 12 : 2025/11/11(火) 13:10:42.59 ID:71gOa3Nm01111
- 確かにちょっと遅延減ってた
- 13 : 2025/11/11(火) 13:10:42.79 ID:G5PbzrVmM1111
- バッテリーの停止の件、ちゃんと制御できないからって、90%で停止と表現やめたんかいwww
技術力なさすぎないか?www - 14 : 2025/11/11(火) 13:12:30.71 ID:B1eZk8ZM01111
- 「設定」→「本体」→「Nintendo Switch 2 にまるごと転送」において、「Nintendo Switch 2 でのソフトの再ダウンロード」と「アルバムのデータの転送」を行わないようにできるオプションを追加しました。
これまじ遅すぎる
Switch2の発売日にいらんソフトダウンロードさせられたやつが続出してた - 15 : 2025/11/11(火) 13:14:10.35 ID:Z71AqfpDM1111
- メンテナンスモード入ったあと90パーセントになることあるけど、だいたい85パーセントで止まるな
一回72か76か忘れたけど80パーセント切ってたことがあった - 16 : 2025/11/11(火) 13:15:28.84 ID:5hxFcB1RH1111
- どれもこれも最初からやっとけって内容ばかりなアプデやな
- 17 : 2025/11/11(火) 13:16:20.57 ID:xPTFEhHo01111
- HDR調整する前になんかテレビのモードが変わるようになったな
元の設定のままだと最初の右がモロ見えだった(これで合ってた)んだけど画面の指示に従って調整して
ティアキンSw2エデやってみたけど違和感ないな
これで一般人もちゃんとHDR調整できそうだw - 18 : 2025/11/11(火) 13:16:23.97 ID:viAPh6CW01111
- 言うて半年だろ
まだ最初からの範疇じゃねん - 19 : 2025/11/11(火) 13:16:24.77 ID:n3xgxWzP01111
- 任天堂アプリも任天堂ストアになってからサクサクで使いやすくなったし最近の任天堂のアプデ神過ぎるありがとう任天堂
- 20 : 2025/11/11(火) 13:16:37.16 ID:MHJVqH+X01111
- 前にアップデートしたら有線LAN死んだから怖いなぁ
- 21 : 2025/11/11(火) 13:17:51.51 ID:xPTFEhHo01111
- やっぱりHDR対応分はいいなー
ゼルダ無双HDR対応くれやー! - 22 : 2025/11/11(火) 13:21:43.49 ID:etqFiWIq01111
- NXの構想の時からそんな感じだったけど
思想的にスマホOS的よね - 23 : 2025/11/11(火) 13:23:34.39 ID:w4GmND3d01111
- ・「安定」と「低遅延」の2種類から選択できます。
「低遅延」にすると「安定」よりも音声の遅延が低減されますが、無線環境によっては音が途切れやすくなります。これも人によってはデカい朗報かね
- 25 : 2025/11/11(火) 13:27:09.36 ID:RLW47wR6r1111
- ワイはいつも82くらいや
- 26 : 2025/11/11(火) 13:30:14.63 ID:tpY3eWY701111
- 有線lan死ぬ欠陥治った?
- 28 : 2025/11/11(火) 13:32:35.23 ID:kUaOf6//01111
- 壁紙機能まだ?
- 29 : 2025/11/11(火) 13:33:39.55 ID:HzonsL5Td1111
- ホーム画面の並び固定はよ
- 31 : 2025/11/11(火) 13:39:17.29 ID:9TcRaEO+01111
- プロコンにイヤホン繋げて遊ぶとちょっと音が遅延したんで気持ち悪くて使わなくなったんだけど
その辺調整入るなら使ってみるか - 33 : 2025/11/11(火) 13:42:28.16 ID:/uUqxAfT01111
- 日本語でおk
●ダウンロードソフトがセットになった本体で、「ソフトを受け取る」アイコンを表示するようにしました。
- 38 : 2025/11/11(火) 13:53:01.65 ID:ylTxvtX201111
- >>33
そのまんまの意味では - 34 : 2025/11/11(火) 13:43:10.78 ID:/uUqxAfT01111
- あー、マリカ同梱版みたいな奴のことか
- 35 : 2025/11/11(火) 13:47:03.74 ID:8yuzKtrc01111
- >>34
多分それ - 36 : 2025/11/11(火) 13:47:25.09 ID:VGN4kxKN01111
- もっとSwitchタイトルアップグレードしろや
- 37 : 2025/11/11(火) 13:48:21.14 ID:g0OCnWGN01111
- >>36
してくださいだろ?
ゼノブレアップデートしてください! - 39 : 2025/11/11(火) 13:53:19.05 ID:VGN4kxKN01111
- >>37
こっちは客だぞ - 40 : 2025/11/11(火) 13:55:20.63 ID:hLONpxT801111
- >>37
ゼノブレイド2エディションお願いします!
何でもしますから! - 41 : 2025/11/11(火) 13:57:51.11 ID:dhHqc8KR01111
- なんでゼノブレシリーズだけ全部後回しになってんだろ
- 43 : 2025/11/11(火) 14:07:39.22 ID:8yuzKtrc01111
- >>41
どこかで一気にやってきそうな気がしなくもない - 47 : 2025/11/11(火) 14:09:28.77 ID:hLONpxT801111
- >>43
モノリス新作発表されるタイミングかなと思ってる - 42 : 2025/11/11(火) 14:06:10.25 ID:iE4phwBs01111
- 盛りだくさんだな
- 44 : 2025/11/11(火) 14:08:02.20 ID:ahnuKZHJ01111
- ええやん
あとはテーマを導入しろ - 46 : 2025/11/11(火) 14:08:41.56 ID:NLZnldYk01111
- たまに本体アプデで互換性問題も解消されるけど
逆もまた然り - 48 : 2025/11/11(火) 14:11:00.16 ID:zREa1+bs01111
- アカウントの取り扱いが面倒で別けたい
- 49 : 2025/11/11(火) 14:14:40.03 ID:jk7rx8iC01111
- 「バッテリーの充電を約80~90%で停止」
自分のSwitch2は87%くらいから上がない時が多いけどこれが原因か?
- 50 : 2025/11/11(火) 14:20:01.42 ID:ylTxvtX201111
- >>49
購入時のデフォがどうなってたか覚えてないけどその90%くらいで充電を止めるバッテリー保護の設定がオンになってるかと - 52 : 2025/11/11(火) 14:33:51.67 ID:GniO3LR/d1111
- グループとか何回もボタン押さないと辿り着かないような下層に隠されるように置かれても
普通に考えて使い物にならないだろ - 53 : 2025/11/11(火) 14:34:22.24 ID:1B2zcpKL01111
- どうせドックから外さんしバッテリー50%でええぞ
Switch/Switch2がバージョン21.0.0にアップデート!
ゲハ


コメント