不思議のダンジョン系のゲームが苦手なワイにコツとか攻略方を教えるスッドレ

1 : 2025/11/08(土) 00:44:48.056 ID:1COADaYBS
トルネコ2始めたけど2番目のダンジョンでもう死んだわ
昔シレンとかも持ってたけどクリアできずに積んでた記憶がある
2 : 2025/11/08(土) 00:46:47.533 ID:7qfIzNcDb
基礎中の基礎だと1マス開けて敵がいたら空振り一回してから相手引き寄せるとか通路で1on1するとか
3 : 2025/11/08(土) 00:48:27.124 ID:1COADaYBS
>>2
サンガツ
一応それは意識してるんよな
なるべく敵に先手を取れるように動いてる
4 : 2025/11/08(土) 00:48:29.201 ID:RY297cZn6
食料でなかったらそれで終わるからな
クソゲーだよ
6 : 2025/11/08(土) 00:49:17.160 ID:1COADaYBS
>>4
これ気になってたんよ
上手い人でもこうなったら死ぬしかないんけ?
5 : 2025/11/08(土) 00:48:36.149 ID:sAp.1Bjv3
やられるかもの時は最善を尽くすべき
9 : 2025/11/08(土) 00:50:12.472 ID:1COADaYBS
>>5
なるほどな
ワイ投げやりになってたかもしれんわ
7 : 2025/11/08(土) 00:49:38.034 ID:gU9WFK.35
敵の特徴と出現階を覚える
14 : 2025/11/08(土) 00:54:13.915 ID:1COADaYBS
>>7
ニコニコ動画でも「この階からはアイツが出る~」みたいなコメントよう流れてるよな
ヤバイ敵が出る階は覚える必要あるなと感じてるわ
8 : 2025/11/08(土) 00:49:56.919 ID:LQJ2UdsgM
それを自分で考えるのがゲームの面白い部分
それ放棄するような人には無理だよ
一から全部教えてもらってラジコンになって楽しいならラジコンになれ
16 : 2025/11/08(土) 00:55:14.697 ID:1COADaYBS
>>8
すまんラジコンの意味がわからんわ
ワイは人に教えてもらってもええから一本くらいはクリアしたいんよな
10 : 2025/11/08(土) 00:51:12.793 ID:Z/VFmG/nR
斜め移動を欠かさない
後食料は何よりも優先されることを覚える
11 : 2025/11/08(土) 00:51:23.126 ID:7qfIzNcDb
2くらいの難易度が一番ええよな
12 : 2025/11/08(土) 00:52:34.486 ID:1COADaYBS
ワイ的に気になってるのは罠はどう対処したらええん?
あんな見えない物まで意識しながら攻略できる気がせんのやが
13 : 2025/11/08(土) 00:53:17.626 ID:XOPuXu5de
所詮運ゲーだから試行回数稼げ
罠チェックとかいらん時間の無駄
常にダッシュで移動しろ
19 : 2025/11/08(土) 00:57:34.695 ID:1COADaYBS
>>10
斜めはサボらずやるで!
1ターン無駄に動いちゃうしな!
>>13
そういうもんか?
罠チェックダルそうやもんな
15 : 2025/11/08(土) 00:54:18.598 ID:JZMFuwfsg
まずは出し惜しみするのを止めることからやってみ
アイテムはガンガン使うんや
17 : 2025/11/08(土) 00:56:11.206 ID:SwaqN7bjr
あれちゃんとやるとすごいたくさんの決まりごとに応じて行動しないといけんくてつまんなくなった
18 : 2025/11/08(土) 00:56:14.922 ID:imkvuCg19
かもしれない運転や
20 : 2025/11/08(土) 00:58:52.577 ID:imkvuCg19
バーサーカーとがいこつ剣士が出る階は駆け抜けろ
21 : 2025/11/08(土) 00:58:55.682 ID:byAW3iuC9
小学生のワイでも迷いの森くらいまでは行けたぞ
22 : 2025/11/08(土) 01:00:12.763 ID:1COADaYBS
なんかヤル気出てきたわ
せめてストーリークリアまでは行きたいンゴねえ
23 : 2025/11/08(土) 01:00:31.270 ID:GbEgzDV5Q
トルネコはやったことないからアレやけどアイテムの識別ってされてないっけ?
売値とかで予測したりして多分これだろってある程度判断できるようになるといいよね
26 : 2025/11/08(土) 01:02:46.879 ID:1COADaYBS
>>23
実況動画で未識別の壺にアイテム入れてみて知識で鑑定してるの見るとめっちゃ難しそうなんだよなあ
何百時間くらいやったらあの境地に行けるんか想像できんわ
33 : 2025/11/08(土) 01:14:06.621 ID:imkvuCg19
>>26
壺確認フローなんてムズくないやん
使える→盗賊か回復
入れる→出せる(保存)、別のアイテムになる(変化)、なくなる(倉庫)
入れても何も変わらない合成、火薬、インパス、2にあったかわからんが祈りの判別が状況次第で出来ないくらいじゃね
34 : 2025/11/08(土) 01:16:19.249 ID:1COADaYBS
>>33
そんな感じに整理した情報見ると確かに簡単に見えるな
やっぱ知識ゲーってことか
24 : 2025/11/08(土) 01:00:45.775 ID:byAW3iuC9
結局知識ゲーよ
鈍足の敵は攻撃して下がるとか
27 : 2025/11/08(土) 01:05:57.393 ID:YdRAzPl.u
ニコニコ見てれば基本ムーブは覚える
28 : 2025/11/08(土) 01:07:58.763 ID:2zdrkuXB4
アイテムがないといざという時に打開できない
アイテムを探しすぎると空腹で倒れるかそのいざという時が訪れる
まず厄介な敵が出る階層を覚えて探索できそうならするし無理ならさっさと次に行く
29 : 2025/11/08(土) 01:09:52.124 ID:1COADaYBS
好きな人はずーっと同じタイトルやってるよな
俺もそんなに大好きなゲームに出会いたいわ
30 : 2025/11/08(土) 01:10:05.763 ID:I67R1q0UM
シレン4の浜辺の魔洞クリアしたい
やっぱり序盤で矢稼ぎとかバナナ稼ぎとかせないかんのかな
31 : 2025/11/08(土) 01:11:47.416 ID:Uz4pglFjW
アイテムを出し惜しみしない
終盤は敵とまともに殴り合わない
32 : 2025/11/08(土) 01:11:48.387 ID:zEdmT6Wih
今シレン1で安い杖(一時しのぎ、ふきとばし、しあわせ、不幸)のうち2種類を持って
足元にはお金があります

1マス離れたあなぐらマムルに杖1を振ったらしあわせの杖でした
振ったので一歩近づいてきました
ここで一番やってはいけない事は何でしょう

35 : 2025/11/08(土) 01:16:38.490 ID:Mhy8NQ.U6
トルネコ2面白いよな
他の不思議のダンジョンやれなくなる

コメント