ファミコンのとき小学生でした←この年代の奴らって自分たちがゲーム界で一番偉いと思ってるよな

記事サムネイル
1 : 2025/11/07(金) 17:20:23.12 ID:qfNl8xCF0
なんなのこいつら
2 : 2025/11/07(金) 17:21:28.48 ID:lm8epIp60
年齢しか誇れない年食っただけのガキはどこにでもいる
3 : 2025/11/07(金) 17:21:52.30 ID:HDK3r+d00
で、御前はどうなの?
4 : 2025/11/07(金) 17:22:31.13 ID:+w9QyU9J0
ファミコンは中学生の頃だろ!
小学生の頃はゲームアンドウオッチやモンスターパニックや学研の平安京エイリアンやらだろう
テレビベーダーとか
ゲーム最高!
10 : 2025/11/07(金) 17:27:29.29 ID:qfNl8xCF0
>>4
スト2じゃないの?
ちなオカンは高校生でマリオやってたらしい
11 : 2025/11/07(金) 17:29:25.30 ID:+w9QyU9J0
>>10
中学校の時部活サボってマリオブラザーズだな
13 : 2025/11/07(金) 17:31:28.23 ID:qfNl8xCF0
>>11
高校の時の情報の先生が高校のとき
部活サボりすぎて部内でDQ禁止令が出たとか言ってたな
5 : 2025/11/07(金) 17:23:04.09 ID:eBJeupOh0
単純に全世代プレイしてるからな
22 : 2025/11/07(金) 17:36:53.64 ID:bCbI9xCY0
>>5
古い作品も新しい作品も沢山触れてる人が知識人面するのはまだ分かる
古い作品しか知らない老害が現役ゲーマーを見下してるのはあまりに恥
46 : 2025/11/07(金) 18:34:47.58 ID:yC8rj5zHM
>>22
古参現役ゲーマー>現役ゲーマー>新規ゲーマー>引退ゲーマーだと思うわ
6 : 2025/11/07(金) 17:23:16.50 ID:XCXGXD5A0
ホムラで精通した奴が憎い
7 : 2025/11/07(金) 17:25:39.52 ID:piQGW3iW0
小学生の頃WiiU、3DS、Switchだったけど
今はPS5とSteamだな
任天堂とかガキ臭くてやってらんねーよ
8 : 2025/11/07(金) 17:26:52.12 ID:fA7NvK8f0
>>7
ゴキブリおじさん可哀想
9 : 2025/11/07(金) 17:27:27.90 ID:YgGQewp00
そりゃ、ゲーム文化をユーザーとして支えてたからな
バカみたいに難しいファミコンやメガドラ、アーケードゲームを辛抱強くプレイしてたのはすごいと思うよ
14 : 2025/11/07(金) 17:32:30.66 ID:Djr5twX5M
ゲーム業界の歴史とともに歩んできて
何がどうなってきたか肌で感じて知ってるからな
今だけしか知らなくて任天堂が素晴らしいとしか本気で思ってない若いヤツが
滑稽に見えるだけのことだ
17 : 2025/11/07(金) 17:33:34.52 ID:qfNl8xCF0
>>14
むしろ任天堂の素晴らしさ一番知ってるのって
ファミコンキッズだろ?
15 : 2025/11/07(金) 17:32:44.55 ID:qfNl8xCF0
こないだゲームの主人公をおっさんにしろみたいなスレ建ってたけど
こういうのはどうかと思うぞ
16 : 2025/11/07(金) 17:33:14.31 ID:Bad8Y/9J0
んなこと思ってない
が家庭用ゲーム発展の歴史をリアルタイムで見てきたので
いい時代だったとは思ってはいる
就職氷河期直撃だからその点では最悪だが
19 : 2025/11/07(金) 17:35:23.62 ID:qfNl8xCF0
>>16
そのくらいの代償ならゲームの方がよくないか?
18 : 2025/11/07(金) 17:33:38.60 ID:etNEmTfI0
ゲームの進化をリアルタイムで体験できたラッキーな世代でもあるな
25 : 2025/11/07(金) 17:43:33.14 ID:2OdTf1Eo0
>>18
それ故・岩田聡さんも有野課長に言ってた
ファミコンが出た時大学生?だっけ
ラッキーだったって
ゲーム作る自信があるって押しかけた
26 : 2025/11/07(金) 17:45:14.88 ID:qfNl8xCF0
>>18
それだけならファミコン時点で成人でもよくない?
27 : 2025/11/07(金) 17:47:01.86 ID:fA7NvK8f0
>>26
まだまだ先まで見たいからなぁ
29 : 2025/11/07(金) 17:49:39.37 ID:qfNl8xCF0
>>27
いや、その年代の人はもう少し謙虚だなって話
20 : 2025/11/07(金) 17:35:53.22 ID:C7w+cx320
その世代は割とマジでもうゲームやってなくて
ファミコンとかの話になると昔これめちゃくちゃやってたって言うだけで
今のゲームには何も言わないから無害やぞ
21 : 2025/11/07(金) 17:36:43.33 ID:5g52/oHD0
そんなのPSでこじらせてDSやwiiで大量のライト層が流入した時に
ゲームらしいゲームとかコアゲーマー自称したような奴だけだよ
24 : 2025/11/07(金) 17:42:03.01 ID:qfNl8xCF0
>>21
DSとかはむしろファミコンキッズより上の大人の方が
やるの抵抗無かったよなそういや
今の50半ばくらいの人たち
32 : 2025/11/07(金) 17:58:09.96 ID:5g52/oHD0
>>24
ゲーセンとかの方が何でもアリでやってたからな
セガの戦ヴァルの開発者がゲームらしいゲームとか言い出してちょっとガッカリしたけどさ
先輩にセガがどういうゲームだしてきたかちゃんと教えてもらえと
33 : 2025/11/07(金) 18:00:29.64 ID:qfNl8xCF0
>>32
「大人が任天堂!?」みたいなことも思わんのよな
23 : 2025/11/07(金) 17:38:55.26 ID:y3qX1XoP0
中高生の時にPSに行って頭おかしくなったヤツ限定だろ
28 : 2025/11/07(金) 17:47:36.15 ID:GfizpKsl0
人口的にも多いから世の中心だぞ
30 : 2025/11/07(金) 17:53:04.47 ID:t9ipuBEH0
セガの全盛期はこの年代までしか知り得ない
31 : 2025/11/07(金) 17:56:24.56 ID:U2XFucTj0
思ってるよ
嫉妬すんなよ
34 : 2025/11/07(金) 18:00:51.12 ID:0EHkeoc+M
アタリこそ1番じゃないか
35 : 2025/11/07(金) 18:01:26.68 ID:Mxr2Kbxg0
1がいちばんえらくなりたかったスレ
36 : 2025/11/07(金) 18:03:54.58 ID:tKeJBRVt0
にわかゲーマー()より知識あるし下らない優越感で発狂とかも無いんだよなその手の世代
初代PSが青春だった障ちゃん達はもうどうしようも無い
39 : 2025/11/07(金) 18:10:51.17 ID:G0dEi0QeH
小学生の時はPSSS64だった
40 : 2025/11/07(金) 18:19:28.70 ID:r29KM/rQ0
いわゆる団塊ジュニア世代
41 : 2025/11/07(金) 18:19:42.90 ID:lDniQd960
ファミコンは中々買ってもらえなかったわ
その代わり友人宅やゲーセン、駄菓子屋筐体には世話になった
42 : 2025/11/07(金) 18:20:07.85 ID:82hcaFTIM
>>1
何言ってんのか理解不能
なんか被害妄想患ってない?
43 : 2025/11/07(金) 18:20:38.62 ID:Zux5cZAd0
この世代相手なら勝てると思った?
44 : 2025/11/07(金) 18:23:24.50 ID:zXafvC3i0
ゲームの進化を一番知ってる世代だから当たり前
45 : 2025/11/07(金) 18:24:09.35 ID:AwQd/Vl10
ゲームが一番進化した時代である1996年前後にゲーム追いかけてなかったやつは残念ながらゲーム的には負け組
47 : 2025/11/07(金) 18:38:08.71 ID:Zux5cZAd0
古参現役ゲーマーですー
って出てくるじゃん

おっさんは引っ込んでろいい歳してゲームすんな
って叩くんだぜ?

48 : 2025/11/07(金) 18:40:18.38 ID:bN4rzBuJ0
ポケモン赤緑のとき小学生でした←この年代の奴らって自分たちがゲーム・漫画・ホビーあらゆるエンタメを一番楽しんだと思ってるよな
49 : 2025/11/07(金) 18:42:38.78 ID:WSm6OeWKr
この世代はポケモンに対して特別な感情を持ってない
50 : 2025/11/07(金) 18:44:12.20 ID:Zux5cZAd0
ポケモン直撃世代は
テリワン直撃でもあり
ウィザードリィ外伝直撃でもある
51 : 2025/11/07(金) 18:44:23.51 ID:w6UAmutSM
俺なんて保育園の頃には64でバンカズとかスマブラで遊んでたよ
52 : 2025/11/07(金) 18:56:12.83 ID:f34PFHn10
言うてファミコンでそんな面白いゲームなくね?
53 : 2025/11/07(金) 19:01:41.43 ID:DvLtCk/+0
でもリメイクばかりだよね反論

コメント