eスポーツ代表「Switchは自認カジュアルゲーマーのコアゲーマーが最も多いハード」

1 : 2025/11/05(水) 22:31:53.48 ID:FcmLTH0n0
・日本人に「自分はコアゲーマーだと思うか?」というアンケートを取ると、ほぼ全ての人がNOと答える。
・国民一人当たりのゲームプレイ時間が最も多い国は日本。
・パズドラを月に100時間やって10万円課金してる人までもが、カジュアルゲーマーだと自認している。上位数%の存在なのに。
・一つのゲームだけだろうが、月に100時間以上やってるならどう考えてもコアゲーマー。
・洋ゲーが好きな人のことをコアゲーマーだと定義している人が多い。老人の概念。そもそも今の子どもは洋ゲーをたくさんやっている。Switchではオンラインの対戦相手のゲームプレイ履歴を覗くことができるが、覗いてみると、マインクラフト・APEX・フォートナイトばかり。
・ゲーム大会に出るレベルの人の数で言っても、スマブラ・スプラトゥーン・マリオカートがあるSwitchは多い。大会に出る人の数が最も少ないハードは、強いて言えばプレステかXBOX。
・ネット上では「この世の9割以上はカジュアル層。任天堂はコアゲーマーのことなんて考えなくて良い。」という意見が多い。
・スプラトゥーンを100時間以上遊んでる主婦は普通にいる。
・ネット上で見かけた意見:『スプラトゥーンはカジュアル層もやってるからアクティブユーザーが多い』←これおかしいよね?”アクティブユーザーが多い”のに”カジュアル層”が多い?PvPのゲームでランクマに行ってる時点で、それってカジュアル層なのか?
・今、純粋なカジュアル層というのはいない。コア―ゲーマーしかいない。何らかのゲームを凄くやってる人が、サブとして他のゲームにカジュアルに触れるという形だけがある。

☆ 2025年6月に行われた任天堂さんの株主総会で「Switchにコアゲーマーはいない」という発言が出たそうなので、それについて喋りました。
https://youtu.be/9SfUIFBe84U

2 : 2025/11/05(水) 22:32:40.15 ID:FcmLTH0n0
>>1

レス2番の画像1

レス2番の画像2

レス2番の画像3

レス2番の画像4

レス2番の画像5
3 : 2025/11/05(水) 22:41:53.18 ID:ZER8Lqjs0
つまりどういうこと?
5 : 2025/11/05(水) 22:49:30.33 ID:FcmLTH0n0
>>3
Switchには100時間以上ランクマしてたり大会に参加してたりするコアゲーマーの数がとても多い
しかし彼らの殆どは自分はまだコアゲーマーではないと思っている
4 : 2025/11/05(水) 22:47:51.10 ID:iBqRJ3330
障壁とは真逆の客層
6 : 2025/11/05(水) 22:49:31.05 ID:cHGeO0wv0
PS信者どうすんだよこれ
7 : 2025/11/05(水) 22:52:01.04 ID:3FJOEctr0
確かにそうなのよな
実は本当にやべえゲーマーは一般人に多い
うちのオカン、いまだにゲームボーイカラーでテトリスやってるけどアホみたいにうまい
36 : 2025/11/05(水) 23:47:34.04 ID:AIFY4O5g0
>>7
なんかわかる
ローカルなガチ勢というか
ウチの嫁さんもDSのポケモンの不思議なダンジョン未だにやってる
8 : 2025/11/05(水) 22:52:25.86 ID:pc23CbkW0
自障コアゲーマーの障ちゃんとは真逆やね
9 : 2025/11/05(水) 23:03:19.75 ID:myDFi8Bg0
実際はこんなもんだよな
対象年齢とかターゲット層とかほざいてる一部のゲェジが盲目なだけで
10 : 2025/11/05(水) 23:05:51.12 ID:LoLXzcmT0
ゲームしないでSNSに貼り付いてコアゲーマー名乗ったりするからなw
さらにロクに買ってすら居なかったりする
11 : 2025/11/05(水) 23:06:24.51 ID:BjDDoCzR0
やめて(´・ω・`)
コアゲーマーを自認する障ちゃんの立場がなくなっちゃう
12 : 2025/11/05(水) 23:07:37.77 ID:TdKo5iG00
ゴキブリは話題になったゲームが好きなだけで全然コアじゃない偽ゲーマーだから
13 : 2025/11/05(水) 23:08:37.62 ID:a78+IZ7x0
「Switchにコアゲーマーはいない」
14 : 2025/11/05(水) 23:09:07.79 ID:vax3U2O10
アカデミー賞作品しか見てないくせに映画好きって言ってるようなもんやろ
ゴキが言うコアゲーマーは
16 : 2025/11/05(水) 23:09:25.72 ID:5B3zJ7qtM
うん、まあ、もっと凄い人たくさんいるし…(スマブラ1000時間突破)
とかそんなんばっかだし
25 : 2025/11/05(水) 23:18:30.71 ID:p41YX9050
>>16
プレイ人口多いからもっと上をすぐ見ることが出来るから自分なんてまだまだって思うんだろうか
28 : 2025/11/05(水) 23:30:44.21 ID:5B3zJ7qtM
>>25
日本人は姿勢の方を重視してるからな
日課で長期間やってるとかは関係なくて、勝ったら嬉しいけど負けても別に気にしないとかただ楽しいからやってるだけで早くクリアしたいとかじゃないってのはカジュアルやエンジョイに分類される
17 : 2025/11/05(水) 23:10:00.22 ID:KMxluNKR0
PSユーザーって話題の大作路線以外に目を向けることなかなかないミーハー層で構築されてるよな
インディーの活気ないのもユーザー性よく表してる
20 : 2025/11/05(水) 23:13:23.12 ID:C1fiENEc0
>>17
ゴキブリは金が掛かってグラが綺麗=凄いって化石レベルの単純思考だから予算積めないインディーズはバカにする
18 : 2025/11/05(水) 23:10:07.26 ID:BjDDoCzR0
株主総会にゴキブリの侵入を許したのか?
セキュリティはどうなってるんだ!
19 : 2025/11/05(水) 23:10:30.78 ID:CJyG33xv0
ゲーマーwwwww
プロ漫画読みのマンガーも作ったら?w
21 : 2025/11/05(水) 23:14:57.64 ID:NtkPg/xi0
市場的な定義だとコアゲーマーなのに、Switchユーザーは自認してなくて、実はコアゲーマーがいっぱい居るというお話
1つのゲームに時間を注いでても自認してない、ゲームを買ってても自認してない

でもそっちのがいいと思うわwww

22 : 2025/11/05(水) 23:15:04.14 ID:O1G8IhS40
老人の概念は草
ゴキブリどーすんのこれ
23 : 2025/11/05(水) 23:15:46.51 ID:oz0wxBZo0
どうぶつの森1000時間越えてるカジュアルゲーマー
24 : 2025/11/05(水) 23:17:45.43 ID:5B3zJ7qtM
オンで1~2時間毎日遊んで数年くらい皆勤だけど勝敗にこだわってないからカジュアルだしライトとか普通に思ってるからな、日本人は
27 : 2025/11/05(水) 23:22:20.35 ID:TdKo5iG00
ゴキブリの場合はマイノリティである劣等感から俺はアイツらより優れてるって負け犬マインドでゲーマー名乗ってるんだよな

俺はプレステ持ってるし海外で話題になったゲームを知ってるだから俺の方が凄いし偉いんだ…ってな感じで

30 : 2025/11/05(水) 23:34:21.65 ID:C1fiENEc0
ゴキブリ流コアゲーマー
美少女キャラ目当てにガチャを引く
31 : 2025/11/05(水) 23:35:28.32 ID:BjDDoCzR0
もうやめて(´・ω・`)
障ちゃんのHPはゼロよ!
33 : 2025/11/05(水) 23:42:32.74 ID:OdffMCpA0
Switchユーザーは浅いな
PSWにはエアコアゲーマーの精鋭が大量に控えているぞ
40 : 2025/11/05(水) 23:52:33.60 ID:BjDDoCzR0
>>33
エアコアゲーマー
略して
エコゲーマー
と呼ぼう
44 : 2025/11/06(木) 00:01:09.71 ID:2GwN/Vc+0
>>40
ハードも起動しないからエコってか
34 : 2025/11/05(水) 23:42:38.27 ID:1QFFCzO60
自認とかどうでもいい話抜きにしてそもそもユーザーの絶対数がさ
38 : 2025/11/05(水) 23:50:25.17 ID:Ns1xPIJA0
>>34
ぶっちゃけ国内はもうSwitch>Switch2>PS5だと思う
35 : 2025/11/05(水) 23:46:44.76 ID:GWL918UL0
イマドキはプレイヤーの動向をネット経由で調査分析出来るようになって
任天堂ユーザーはカジュアルに遊ぶ人ばっかで
PS箱は絶対数には劣るもののコアに遊んでるって思い込んでたけど
実際データ取ってみたらPSユーザー全然まともに遊んでへんやん!って
現実を知ってしまったんだろうなどこぞのサードは
37 : 2025/11/05(水) 23:47:59.14 ID:8uTyv8v30
あつ森を2000時間プレイしてプロゲーマー認定
39 : 2025/11/05(水) 23:51:41.05 ID:DV5+TFXU0
>>37
コアより更に自称しにくいよプロは
一般的にプロってソレのみでお金貰って生活を成り立たせないと絶対に名乗れないわ
認定とかドーデモ良くて自認の話
41 : 2025/11/05(水) 23:52:37.02 ID:pHh7+ykm0
そもそもカジュアルゲーマーって何だよっていう
1日も欠かさずにリングフィットを毎日15分だけ遊んでる人もコアゲーマーになっちゃうの?
42 : 2025/11/05(水) 23:52:42.26 ID:qOUeQy+x0
障壁の言うコアゲーマーってカタログや御用メディアをひたすら眺めて優越感に浸る層の事だろ
43 : 2025/11/05(水) 23:53:26.96 ID:DeGgNbLO0
ゲーム好きでも
ゲーマー(ドヤ)とか恥でしかないからな

コメント