識者「Switch 2の粗利率は旧モデルより低く、『ハードが売れるほど利益率が下がる』構図」

1 : 2025/11/05(水) 08:03:20.50 ID:hUEmFvzl0
Switch 2の発売によってハードウェアの売上高は大きく伸びましたが、売上総利益率は前年同期の60.8%から36.2%へと、実に24.6ポイントも低下しています。

古川社長が明かしたとおり、Switch 2の粗利率は旧モデルより低く、「ハードが売れるほど利益率が下がる」構図が数字として現れています。さらに広告宣伝費は約8割も増加しており、「売上の割りに儲かっていない」わけです。

任天堂はこれまで自社ハードの高い利益率を強調してきましたが、今回は目先の利益よりも市場への浸透と普及を優先していることが明らかです。

Switch 2、1000万台突破のウラで「利益を抑えて普及を優先」戦略 品薄解消はしばらく先か #エキスパートトピ(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
Nintendo Switch 2の全世界販売台数は、発売からわずか4ヶ月で1036万台を突破。さらに、来年3月までの販売予測も当初の1500万台から1900万台へと上方修正されました。初年度としては
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/05(水) 08:04:28.16 ID:hUEmFvzl0
一方、旧Switchの売上は前年比で60%減と急落。これは世代交代の進行に加え、海外で全モデルが値上げされた影響も大きいといえます。ただし、旧Switch向けソフトの売上は比較的堅調で、Switch 2との互換性が大きく貢献しています。
3 : 2025/11/05(水) 08:05:13.45 ID:7jFNdkYv0
コメントで優しい人がダメ出ししてて草
4 : 2025/11/05(水) 08:06:29.43 ID:srOWX2q70
まあ、利益率は下がるよな
5 : 2025/11/05(水) 08:08:12.37 ID:8UABIg0/M
日本で普及させるために大赤字で売ってるからな
ヨーロッパでは出来ない
34 : 2025/11/05(水) 08:40:41.94 ID:m46NHfyUM
>>5
アメリカも関税無視してるんだったら赤字でしょ
6 : 2025/11/05(水) 08:08:55.71 ID:3FJOEctr0
本職のアナリストならこの売上総利益率低下を「前向きな投資」と見るだろうし、
広告費についてはIP事業への投資の可能性も考えた方がいいと思うんだけどね。キャラクタービジネスはだいたいプロモーションにお金がかかる
18 : 2025/11/05(水) 08:19:06.84 ID:8UABIg0/M
>>6
だが海外(特にヨーロッパ)では、もうダメだろうね
8 : 2025/11/05(水) 08:09:46.81 ID:oYu6R6xP0
ソフト買えよって事か
10 : 2025/11/05(水) 08:12:00.49 ID:l8nIpU8rd
今までがボッタクリで正常な利益率になっただけだろ
こいつ何もわかってねえな
11 : 2025/11/05(水) 08:12:28.93 ID:8E1LiEv00
PS5も最初逆ザヤだったしな
12 : 2025/11/05(水) 08:13:21.30 ID:qa56XVdc0
また障壁御三家か
13 : 2025/11/05(水) 08:13:46.15 ID:AxI8Vdj90
利益率が高かったらぼったくり企業とか言い出すんでしょ
14 : 2025/11/05(水) 08:15:59.91 ID:1eMVi734M
新ハードのスタートアップ時に利益率が落ち込むのは当たり前では?
15 : 2025/11/05(水) 08:16:43.00 ID:ReajmgpSd
タネちゃんの記者ごっこ
16 : 2025/11/05(水) 08:17:15.21 ID:+gInMusB0
MSはこの状況も回避したくてXBOXSの拡販を打ち切ったんだろうね
ゲームハードの普及台数勝負が見返りの少ない浪費になりつつある
17 : 2025/11/05(水) 08:18:59.50 ID:dCilZZAk0
河村が鳴りを潜めたら多根がデタラメ記事量産始めたな
20 : 2025/11/05(水) 08:21:45.70 ID:+gInMusB0
ゲームハード自体が世界的に見ると普及していないので、どんどん尻すぼみになっていくのは確実
三ハードともアメリカ偏重から抜け出せなかったのが痛すぎ
24 : 2025/11/05(水) 08:26:14.95 ID:+f/7UG4E0
>>20
一般人はiPhoneでゲームやるわな
年間2億以上新製品売れてるデバイスだし
23 : 2025/11/05(水) 08:22:25.87 ID:O/jToSMwd
ハード価格自体が変わってるんだから
ハード自体の粗利率がswitch1とどう違うとか分からんよな
25 : 2025/11/05(水) 08:26:18.64 ID:k7Nu72Oa0
任豚どーすんのこれ
利益率が低かったら意味ないよね
逆ザヤでもいいならいくらでも売れるわけで
37 : 2025/11/05(水) 08:48:46.55 ID:Y/1JaM/j0
>>25
トータルで増益なら問題ないよ
むしろインストールベースが増える方がメリットが大きい

そもそも任天堂の利益の軸はファーストタイトルの売上。今はその下地づくりが順調に進んでることがわかっただけ

26 : 2025/11/05(水) 08:28:03.75 ID:6+bUuwCy0
あのスペックで5万は安いもんな
任天堂ソフトが売れなくなったら終わるビジネスモデル
28 : 2025/11/05(水) 08:30:08.80 ID:YnHo5D2R0
>>26
売れるから終わらないねぇ
29 : 2025/11/05(水) 08:30:55.32 ID:+gInMusB0
MSはXBOXONE時代に中国への拡販を目指したんだけど、アメリカ政権の対中政策のゴタゴタで潰された模様
ロシアにもXBOXを売り込んでたし、踏んだり蹴ったり
米欧の制裁外交乱発がアメリカ企業の競争力を奪ってるのが良く分かる
30 : 2025/11/05(水) 08:32:07.91 ID:CUutp0Cf0
Switch並みの粗利率にするといくらで売る必要あるの?
31 : 2025/11/05(水) 08:32:08.53 ID:aVMO5X6w0
スキルツリーで最初にスキルP獲得上昇を踏むのと一緒だよ
最初は戦力上がらないけど後になるほど効いて来る
35 : 2025/11/05(水) 08:43:43.77 ID:xi5rIdbO0
利益率という謎の数字持ち出してるけど
ガチの赤字販売じゃないから
売れば売るほど利益は増えるよ
あとはソフトでガンガン上乗せするだけ
36 : 2025/11/05(水) 08:47:04.82 ID:UC0fHWNY0
カウンターの捨て台詞が「利益率ガー」は面白すぎる
39 : 2025/11/05(水) 08:49:01.80 ID:UDVLlC9T0
逆ザヤじゃないなら十分では
40 : 2025/11/05(水) 08:51:14.30 ID:sH04fzdm0
旧モデルなんてあったっけ
41 : 2025/11/05(水) 08:56:33.79 ID:5ME+CUA40
利益率があるほどボッタクリだからなあ
42 : 2025/11/05(水) 08:59:16.98 ID:TTfs9Zqb0
3DSが並走してたSwitch1ですら発売期は利益率下げとるやで
43 : 2025/11/05(水) 08:59:42.13 ID:L6FHeIps0
新ハード立ち上げ時期は利益率低くなるの当たり前じゃないの?
45 : 2025/11/05(水) 09:03:22.30 ID:E1HANGvg0
AIに書かせたのかな?
46 : 2025/11/05(水) 09:03:50.48 ID:h0sQkWiX0
“ハードが売れるほど利益率が下がる”
ソフトの利益まで下げるということは赤字で販売www
47 : 2025/11/05(水) 09:05:22.94 ID:k+ejt2Pe0
そのソフトも開発期間やコストの問題でケチってボッたくるしかない
アタリショックのようなことが起きないといいけど
48 : 2025/11/05(水) 09:06:02.20 ID:dpJQ5uBT0
多根は日本語がおかしい

コメント