PSPのバッテリーパンパンで草

1 : 2025/11/04(火) 00:47:19.219 ID:UuEf/itNL
特別にしてもらってんのか

レス1番の画像1
2 : 2025/11/04(火) 00:47:40.120 ID:ZEfGkEeSe
時限爆弾やん
3 : 2025/11/04(火) 00:48:08.488 ID:PuTKqFX2C
ワイは川に投げ捨てたわ
4 : 2025/11/04(火) 00:48:40.168 ID:XZQsmGAc6
もう終わりだよ
5 : 2025/11/04(火) 00:49:05.782 ID:DQubBBLit
わい実家にこれある
7 : 2025/11/04(火) 00:49:17.770 ID:9rvIR./Q0
ワイのも膨らんでた
流石に処分した
8 : 2025/11/04(火) 00:49:23.676 ID:DQubBBLit
pspに限らず昔の電池全般やばいよな?
9 : 2025/11/04(火) 00:49:37.615 ID:DQubBBLit
来週まで回収してもらえないんだよなあ
16 : 2025/11/04(火) 00:50:55.724 ID:0PUEsPJGs
>>9
来週にはポイ捨て出来るならええやん
こっちは自力処分か区内の辺鄙なところな2~3ヶ所に持ってこいだからな
10 : 2025/11/04(火) 00:49:42.053 ID:AxzJ1RGox
ここまでのものはなかなかお目にかかれないので大切に保管なすってください
11 : 2025/11/04(火) 00:49:49.411 ID:8cVQLzpW6
3DSもこうなってた
12 : 2025/11/04(火) 00:50:14.651 ID:GnNlI3Xy7
あんな昔のが破裂しないだけでようやっとるやろ
13 : 2025/11/04(火) 00:50:15.754 ID:/Bp9pxgLh
ワイも初期型PSPあるんやけどやばいんか
14 : 2025/11/04(火) 00:50:21.858 ID:BZxFa3uvh
実家にゲーム機全部しまってるんやが捨てなあかんのか?
15 : 2025/11/04(火) 00:50:37.386 ID:WNfpQJhWA
どこにリサイクルしたらええの
19 : 2025/11/04(火) 00:51:27.431 ID:0PUEsPJGs
>>15
自分の住んでる市区町村によるとしか
17 : 2025/11/04(火) 00:51:15.586 ID:fdbtZXFRt
でもPSPが原因の火災って聞かないし大丈夫やろ
18 : 2025/11/04(火) 00:51:26.155 ID:UuEf/itNL
膨らみすぎてひび割れてる

レス18番の画像1
20 : 2025/11/04(火) 00:51:59.633 ID:S1YtsLa9v
3dsの背面若干盛り上がってたんやけどやばいか?
21 : 2025/11/04(火) 00:52:05.762 ID:WVgod3tMo
リチウムイオン系のガジェット全部爆発するのなんとかならんか
25 : 2025/11/04(火) 00:52:34.269 ID:0PUEsPJGs
>>21
ようやく全固体だの言われだした段階やからまだまだ無理やろな
41 : 2025/11/04(火) 00:58:06.870 ID:WVgod3tMo
>>25
無理なんか
中古屋で出回ってるPSPも妊娠して中古屋頭抱えてそう
44 : 2025/11/04(火) 00:59:31.497 ID:0PUEsPJGs
>>41
実証成功しても一般の所まで降りてくるのは製造ライン作ったりコスト下げるために考えたり結構時間かかるしな
23 : 2025/11/04(火) 00:52:30.215 ID:DQubBBLit
これ絡みの火事今後増えるんだろうなあ
24 : 2025/11/04(火) 00:52:32.101 ID:dvNvMpNtC
でもよう出火せんもんやな
最近の外見変形もなしにいきなり火を吹くバッテリーよりマシかもしれん
26 : 2025/11/04(火) 00:52:57.256 ID:XHW23OCnK
バテパン嫉妬民見苦しいぞ
27 : 2025/11/04(火) 00:52:58.355 ID:AxzJ1RGox
試しに床に叩きつけてみようや
28 : 2025/11/04(火) 00:53:14.036 ID:NnT0FHQKi
山火事とかもこれが原因だったりして
放電する前に傷がつくとさあ大変
29 : 2025/11/04(火) 00:53:51.211 ID:H8OKdwhXi
これって放置してても充電せんかったら平気?
30 : 2025/11/04(火) 00:53:56.771 ID:0G7r9bkLx
やっぱ乾電池のゲームボーイよ
31 : 2025/11/04(火) 00:54:52.623 ID:0PUEsPJGs
出力と持続が問題やけど乾電池式の方が長持ちもするし安全なんよな
32 : 2025/11/04(火) 00:54:53.473 ID:/SzgJVnfn
流石にもう空だから大丈夫だろうけど怖いな
33 : 2025/11/04(火) 00:55:30.063 ID:6n2nb5X7P
爆発したらどうなるんや?
34 : 2025/11/04(火) 00:55:41.439 ID:DBUPwq04T
ソニーは昔からMDのガム型バッテリーでも膨らんでたから信用ならんわ
35 : 2025/11/04(火) 00:57:09.721 ID:FcyagNay3
DSとかPSPパンパンやけど爆発したって話全くきかんよな
36 : 2025/11/04(火) 00:57:28.583 ID:seEA9vRtH
実家にあるけど黙ってるわ
いつ燃えるのか怖い
37 : 2025/11/04(火) 00:57:32.967 ID:XuWG/n8/2
PSPどこにしまったか分からんわ
こわいで
38 : 2025/11/04(火) 00:57:42.840 ID:iWtPbBPM6
ワイのタブレットも倍の厚さになって画面飛び出とるんやけどヤバいか?
39 : 2025/11/04(火) 00:58:01.276 ID:rR0NQFWVW
ワイのも多分家のどこかでこうなっとる
40 : 2025/11/04(火) 00:58:05.055 ID:5k5/7XRYd
こんな時限爆弾流通させた業界団体ほんま罪深いで
42 : 2025/11/04(火) 00:58:11.388 ID:S4EH0INLb
実家のiPhone3GSがこんなんになってたな
43 : 2025/11/04(火) 00:59:16.844 ID:WNfpQJhWA
ガラケーとかもパンパンだよね
52 : 2025/11/04(火) 01:01:16.545 ID:dvNvMpNtC
>>43
実家にSH903iTV残ってるけどちょっと膨らんでるくらいやったわ
45 : 2025/11/04(火) 00:59:43.688 ID:3kKnOuWgE
バッテリーなんか交換出来るからいいけどカバーの爪割れるのが痛い
46 : 2025/11/04(火) 00:59:57.490 ID:qFuYgqX7A
もう家にある携帯ゲーム機大体ロワジャパン
51 : 2025/11/04(火) 01:01:13.872 ID:0PUEsPJGs
>>46
ロワのPSPバッテリー使ってた公式の奴よりあとに買ったのに早々に膨張したんやが
48 : 2025/11/04(火) 01:00:39.856 ID:ugdB9Q7lz
燃えるゴミで出してやれ
回収サボる自治体が悪い
49 : 2025/11/04(火) 01:01:06.568 ID:1D8UPq2E6
昔ジョーシンに持ってったわ
53 : 2025/11/04(火) 01:01:19.413 ID:lF1rBavQc
こっわ熊さんに投げつけてこい
55 : 2025/11/04(火) 01:01:44.100 ID:yM6o1NPe6
でも爆発しそうでしないよな
57 : 2025/11/04(火) 01:02:14.865 ID:TAbyPLHvS
ワイのもパンパンだったから本体ごと市役所の小型電気機器回収箱に
入れてきたがあのあとどっかで爆発したんやなかろうか
58 : 2025/11/04(火) 01:02:56.716 ID:7ndyvqToe
ワイヤレスイヤホンとかそのうち絶対やばいよな
61 : 2025/11/04(火) 01:04:08.273 ID:XZQsmGAc6
>>58
手持ちの扇風機とかの方がヤバいと思うわ
78 : 2025/11/04(火) 01:11:30.253 ID:uPY2OuuoV
>>58
夏終わったから言えるけどベスト型の空調機はマジで怖いわ火だるまやであんなの
60 : 2025/11/04(火) 01:04:04.203 ID:V4T2u7s98
家電量販店の回収boxにダンクしてこい
62 : 2025/11/04(火) 01:05:44.957 ID:0PUEsPJGs
家電量販店もそういうの見越してるから回収box置かないんよな
だから処分に困ってゴミドーンして大騒ぎになってようやくどうにかしようとしてるのが今
63 : 2025/11/04(火) 01:06:07.840 ID:tlIooL0kl
ワイのぐにゃぐにゃに凹むんやけど
65 : 2025/11/04(火) 01:06:57.459 ID:DQubBBLit
回収日までどうやって保管すればええの?
69 : 2025/11/04(火) 01:08:19.007 ID:avF94lsRe
>>65
丈夫な金属の缶に入れろ
74 : 2025/11/04(火) 01:10:44.327 ID:DQubBBLit
>>69
密封しちゃってええの?
ビニール袋に包んで缶に入れてる
66 : 2025/11/04(火) 01:07:17.320 ID:CF5ZO97ob
ワイも同じ状況なったから燃えるゴミに混ぜて捨てたわ
多分あかんのやろなと思ったけどそれが一番楽なんや
ちななんの苦情も来なかった
67 : 2025/11/04(火) 01:07:19.586 ID:dWc5JIZaW
ワイのPSP1000は買った当時のバッテリー今でも使ってるけど妊娠してないわ
多少膨らんでるのか?って思ったりするけどちゃんと蓋閉まるし問題なさそう
68 : 2025/11/04(火) 01:08:05.378 ID:uySycqu47
地域によっては区役所や市役所でバッテリー回収やってる所もある
70 : 2025/11/04(火) 01:08:59.742 ID:UxOeawWY6
乾電池式の充電器使ってみたけど遅いな
72 : 2025/11/04(火) 01:09:18.417 ID:w02Wb1tS6
ワイの実家のドッカにも眠ってるんやろうなパンパンなpsp
75 : 2025/11/04(火) 01:10:47.795 ID:V4T2u7s98
電車の中で忘れるというライフハックがあるらしい
76 : 2025/11/04(火) 01:11:03.491 ID:xpucIfop1
ワイ粉瘤持ちやからシナジー感じるんよね
79 : 2025/11/04(火) 01:12:02.405 ID:CF5ZO97ob
よく勘違いされるけど、ずっと放置して自然放電し終わったバッテリーは自然発火しないぞ
発火してるのは限界迎えたやつを使い続けてるアホだけや
80 : 2025/11/04(火) 01:12:34.730 ID:AmA.dgmYa
これやっぱ普通に危ないんか?家のどっかにPSPあるはずやけど行方不明やわ
81 : 2025/11/04(火) 01:14:02.834 ID:4iLyYB0Yt
バッテリー最初からスペースあけるとかできんの
82 : 2025/11/04(火) 01:14:45.679 ID:Bh5AWlz2s
なんか中身のベタベタ漏れだしてたわ
手についたら洗ってもおちなくて大変やった
83 : 2025/11/04(火) 01:15:14.925 ID:5qPnNNonj
何年ぶりかに引っ張りだしたけど充電が劣化してただけで膨らんでなかったな

コメント