- 1 : 2025/11/03(月) 14:20:24.56 ID:GHane/dP0
- 16でさえ誰からも興味持たれない虚無だったのに
これがオワコンシリーズの末路か - 2 : 2025/11/03(月) 14:20:59.40 ID:Dqh8Z8zg0
- 毎日毎日毎日スクエニとFFの話してるよな、ゲハの弱者男性はw
- 42 : 2025/11/03(月) 15:10:40.10 ID:195URtpH0
- >>2
ほんとは叩かれまくるの傷ついて嫌なんだろスクエニさん - 4 : 2025/11/03(月) 14:24:53.44 ID:Re6lkM3x0
- バイオハザードのナンバリング方式は正直「上手いな」って思う
- 5 : 2025/11/03(月) 14:28:33.17 ID:e/J5wpFFr
- 16はアンチが多いあの人が作ったからってのもあるけどな
- 6 : 2025/11/03(月) 14:29:52.30 ID:Re6lkM3x0
- FF16って過去の全てのファイナルファンタジーより開発費が上だったんだぜ
FFムービーの再来かよ - 7 : 2025/11/03(月) 14:32:48.39 ID:bk5J4+KL0
- 単純に17を出すんじゃなくてFFヒット作の10と7のクロスワールドはどうだ?
10の世界に7のメンバーを夢で召喚する感じとかいけそう
そのままキャラ出すのも味気ないから10の主要メンバーの中に別人格として意思だけ入り込むとかで
ワッカクラウド、ルールーティファ、ユウナエアリス、リュックユフィ、ディーダザックス、シーモアセフィロスとかそんな感じ - 8 : 2025/11/03(月) 14:35:35.02 ID:aB/1hjS+0
- 新作を出すなら一度何もかもリセットするべきだな
ナンバリングのカウントするべきじゃない - 9 : 2025/11/03(月) 14:36:32.31 ID:DYVJqqBO0
- アレは飛ぶ鳥を落とす勢いのY氏だからこそ14ファンたちが買い支えて未曾有の売上を叩き出すみたいな意見をよく見たけどな
最初は - 10 : 2025/11/03(月) 14:36:45.20 ID:+u2vbP9cM
- FFなんか幼稚な氷河期ジジイしか興味ねーよ
- 51 : 2025/11/03(月) 15:24:34.80 ID:Nu9ZtyRiM
- >>10
そのジジイの支持を無くしたからあの売上だったんだろ - 11 : 2025/11/03(月) 14:36:59.80 ID:Dqh8Z8zg0
- 貧困SIMカードに草
- 12 : 2025/11/03(月) 14:39:58.86 ID:5kQdoFdad
- 強力になったシリーズブランドを冠すれば
ゲーム業界側の都合だけの日本軽視別ゲームを押し通せる気でいた傲慢さの象徴がFFだった
しかし昔の自分たちを模した同人ゲームに企業ゲームがぶちのめされていく屈辱劇になった
ジョブRPGでブランドを作ったFFの役割も浅野ゲーに置き換わっている
浅野ゲーがFFとして求められてもおらず、落ちぶれてもFF17でまた謎ゲーを売らないといけないのだ - 13 : 2025/11/03(月) 14:40:46.39 ID:TCbc+FIr0
- なんとか33作ったとこに頼んだ方がええと思いますよ
- 16 : 2025/11/03(月) 14:42:24.38 ID:rg4+JmIK0
- >>13
なんで自分らより売れないもんの下請けしないといけないんだ - 14 : 2025/11/03(月) 14:41:14.75 ID:Nkaco+jxd
- ただのボーイミーツガールになりそうだな次
- 15 : 2025/11/03(月) 14:42:07.96 ID:roi5ZPRs0
- もう出ないだろ
吉田も言ってたが若いプロデューサーがやりたがらないみたいだし
これからはリマスターか、オクトラみたいな低予算ゴミゲー量産する会社になるんだと思う - 18 : 2025/11/03(月) 14:46:27.43 ID:Re6lkM3x0
- >>15
リメイクやりすぎてもうクロノやゼノギアスくらいしか弾が残ってない、、、
ルドラとかバハムートラグーンとかベイグラとかブシドーブレード出せるか? - 28 : 2025/11/03(月) 14:57:59.78 ID:ET1eFLSN0
- >>18
リメイクなんて余計な事せんでもええから移植でええわ
ワンダープロジェクトJ1&2パックとか46億年物語パックみたいな移植して欲しい - 17 : 2025/11/03(月) 14:44:24.60 ID:vFbOL4Vd0
- そもそも生まれんのかな
規模縮小すればまだまだ行けると思うけど、それは絶対にやらんでしょ?
なら最初から作らない方がマシじゃね - 19 : 2025/11/03(月) 14:50:49.70 ID:mjvO0Q4h0
- しかしFF16みたいな棒にも端にもかからない凡ゲーが最終作になるのか
閉まらない最期だね - 20 : 2025/11/03(月) 14:51:41.52 ID:NdWaeQTz0
- もうFF発売日は国民的RPGの凋落を見れる貴重なイベントになった
- 21 : 2025/11/03(月) 14:53:06.64 ID:1zRw4Hz20
- 第1開発はFF7リメイクシリーズ終わったあともFF7広げるようなこと言ってるし
第2開発は恐らくKH4とサガで手一杯だろうし
FF16で大失敗した第3開発が作るわけないし
第4開発はDQ12作ってるし
第5開発(浅野チーム)はFF作る余裕なんてないし
謎の第6開発(元ルミナス?)かなぁ? - 29 : 2025/11/03(月) 14:58:03.59 ID:HwPAH7ey0
- >>21
ルミナスの中核の人達はR&D部門でスクエニ内製エンジン開発継続だから、その貴方の言ってる第6開発、ってのじゃないよ - 22 : 2025/11/03(月) 14:54:38.77 ID:bW7H2G1/0
- 16のおかげで復活の芽は完全に消えたからな
出すとしても16の売上に沿った予算になるだろうしめちゃくちゃしょぼくなるのは確定 - 24 : 2025/11/03(月) 14:55:59.55 ID:Re6lkM3x0
- >>22
野村「俺はもうキングダムハーツのほうに注力してっから!」 - 23 : 2025/11/03(月) 14:55:13.61 ID:pfFFrkha0
- 14が死んで暇でしょ第三
また吉田でいいわどうせ売れないんだから - 25 : 2025/11/03(月) 14:57:21.61 ID:5kQdoFdad
- ジョブやモンスターでパーティビルド出来れば任天堂ハードで売れやすいことは分かってて
クリスタルやFF世界観の証が必要だったわけではない
剥奪感、優越感が虚構だったと知らされてみるみる弱っていくFF - 27 : 2025/11/03(月) 14:57:35.89 ID:8FRh/zP90
- 予算と開発期間かけてもアレしか作れないのが今のスクエニ
- 30 : 2025/11/03(月) 14:58:28.36 ID:GZ/YVanx0
- 正直期待はしてないけど…
ちゃんと「FFは死んだ(自分たちがブランドを殺した)」ってスタートから企画始めたら
もしかしたら復活するかもしれん… - 31 : 2025/11/03(月) 14:59:25.00 ID:ykSbtelv0
- 全く売れなかったFF16という駄作のおかげで各地で暴れる凶暴だったFF14信者の目が覚めて残り一匹にまで減ったんだ
感謝しないとな - 32 : 2025/11/03(月) 14:59:54.60 ID:3PDW+vMI0
- Switch2に出るなら俺は買うわ
- 33 : 2025/11/03(月) 15:01:27.47 ID:2Vb5N4ab0
- HD2Dみたいな感じで新作出してほしい
- 34 : 2025/11/03(月) 15:02:40.73 ID:bW7H2G1/0
- 少なくとも完全復活させるにはクラウド、セフィロス、ティファを超えるようなキャラを作らないといけない
この時点でもう無理でしょ - 35 : 2025/11/03(月) 15:05:19.17 ID:Yu7MbbQT0
- FF16という光の玉で魔王FF14のまとってた闇の衣が剥がされて弱体化した話好き
- 36 : 2025/11/03(月) 15:05:34.60 ID:FxX9shgJ0
- 16発売前の気持ち悪いほどの吉田ageは何だったのか
そして吉田を持ち上げてた見る目のないやつらは今どこで何をしているのあ - 37 : 2025/11/03(月) 15:05:37.49 ID:4CfXPpM30
- ff7リメイク3よりはマシだろ
リバースが売上発表できないほどの爆死やぞ - 38 : 2025/11/03(月) 15:06:46.79 ID:azf68aeE0
- ドラクエみたいにFF7の遠い未来の世界みたいにしたら良くね
- 39 : 2025/11/03(月) 15:07:57.07 ID:UVBvV73F0
- 11→14→17でいくとそろそろ新作オンラインゲームを出してもいいタイミングだろうけど
今のスクエニと吉田が完膚なきまでに叩き潰したFFというIPの死に具合から見て自殺行為よな - 44 : 2025/11/03(月) 15:11:01.77 ID:Re6lkM3x0
- >>39
そもそもナンバリングタイトルにする意味がなかった
FF11の頃はプレイヤー1/10まで減ったけど10倍以上の課金で死ぬほど稼いでたが
FF11オフライン出せばいいのに - 43 : 2025/11/03(月) 15:10:52.91 ID:WH4OnybC0
- ビルドが面白いフィールドを探索出来るパーティ制RPGを出すという当たり前の物を出せばいいんじゃない?
なんか変な事して毎回失敗してるでしょ - 45 : 2025/11/03(月) 15:13:05.04 ID:Dqh8Z8zg0
- >>43
そんなゲーム存在しないよ - 46 : 2025/11/03(月) 15:16:33.16 ID:ZcSvd1vo0
- >>43
いいとこ気づいたね、FROMに作ってもらえば過去最高傑作になるよ。 - 47 : 2025/11/03(月) 15:17:36.48 ID:+kgYjscT0
- FFのオンラインを新規で作るにしても吉田がアレコレ邪魔して作らせないだろうな
吉田の手柄みたいにして作ったらもう一度騙されたユーザーはついてこないし
吉田退社後となるとIPの寿命が本格的に来てるので詰み - 48 : 2025/11/03(月) 15:18:53.46 ID:pfFFrkha0
- FFの最期がクリエイティブ0のサラリーマンが
適当なマーケティングでゲースロパクってアクションにしたゴミで終わったの草だわ - 50 : 2025/11/03(月) 15:20:54.28 ID:JLza2YE30
- FF16はあの伝説のクソゲーハンター米津玄師さんが待ち望んでいたゲームなんだが?
- 53 : 2025/11/03(月) 15:28:34.72 ID:ys7LtSHt0
- 世界は常に変化する
モンハン7だ - 54 : 2025/11/03(月) 15:30:02.39 ID:Fr5nVJM00
- 16はゲハの狭い界隈での数字バトル以外本当に何も騒がれないまま終わったからなぁ
発売直前の潜水艦沈没ニュースの方が覚えてるくらい - 55 : 2025/11/03(月) 15:31:14.81 ID:79WzY79W0
- FF以外の有名IP、例えばモンハンの中にFFと吉田の要素を加えれば…?
FF17とかいう生まれる前から死産が決まってるゲーム
ゲハ

コメント