- 1 : 2025/10/31(金) 23:41:50.897 ID:x5Y6ap80k
- 10位 ロスト・チャージャー
自分か相手のデッキを見てその中から好きなカードを墓地に送れる呪文
自分のデッキから墓地に送ってコンボに繋げたり相手のデッキから強力なカードを墓地に送り使えなくする等様々な使い道がある
チャージャーなのでマナブーストも行えテンポを失わないのも非常に強い
むしろその強さ以上に相手のカードを雑に扱ったりデッキの中身を長時間確認する遅延行為が問題になったためマナー的な意味合いでも一生解除はされない1枚 - 3 : 2025/10/31(金) 23:42:22.253 ID:x5Y6ap80k
- 9位 母なる紋章
平たく言うと自分の場のクリーチャーをマナゾーンのクリーチャーと入れ替えられるカード
デュエルマスターズは序盤に必要無い高コストカードをマナに置くためそれを好きなタイミングでたった3コストで行えるのは非常に強い
間違いなく解除はありえない1枚
ちなみにこれの上位互換カードが存在する - 4 : 2025/10/31(金) 23:42:48.730 ID:x5Y6ap80k
- 8位 蒼狼の始祖アマテラス
場に出た時にデッキから4コスト以下の呪文かクロスギアを使えるクリーチャー
一見すると6コストで4コストカードを使っているので大した事ないように見えるがその場に応じたカードをデッキから選べるので見た目以上に強い
仮にこれを解除すると4コスト以下のカードを作る際にこのカードの事を警戒しなければならないので開発的にも絶対に解除はありえない1枚 - 13 : 2025/10/31(金) 23:45:52.373 ID:wSd7WfRSH
- >>4
えーこれ今ダメなんや - 37 : 2025/10/31(金) 23:55:33.309 ID:ERpoN1jDl
- >>4
正直こいつはワンチャンあるやろ
Mロマ解除されるレベルなんやし - 6 : 2025/10/31(金) 23:43:26.466 ID:x5Y6ap80k
- 7位 ベイBジャック
自分の場のクリーチャーをマナとして扱えるカード
これで何が起こるのかというと出したクリーチャーを1マナとして扱い次に出すクリーチャーが実質1マナ軽減されるため
手札のクリーチャーが実質全てマイナス1コストになる
デュエルマスターズで0コストのカードを実現出来る数少ない方法なので解除はありえない - 11 : 2025/10/31(金) 23:45:27.198 ID:vkEgMQZgz
- >>6
これほんまに嫌いやった - 7 : 2025/10/31(金) 23:44:04.226 ID:x5Y6ap80k
- 6位 生命と大地と轟破の決断
3つのうちから効果を選択するマナからも唱えられる自然の呪文
これ自体が自然マナなのでこれをタップすればデッキに他の自然カードを入れる必要すら無いのも強い
真ん中以外の効果を選ぶ事はほぼ無い
とにかくやばいので一生解除はされない - 8 : 2025/10/31(金) 23:44:24.617 ID:zg18SbiDW
- デュエマやらないから的外れかもだけど1枚目強すぎない?
相手が所謂環境デッキだったら見ただけで大体止めどころ分かってしまうやんけ - 9 : 2025/10/31(金) 23:44:29.348 ID:USGtv9fgj
- 母なる大地定期
- 10 : 2025/10/31(金) 23:44:59.889 ID:x5Y6ap80k
- 5位 呪紋の化身
場にいる限り相手のシールドトリガーをすべて封じる6コストクリーチャー
このカードに限った話ではないがシールドトリガーからの逆転劇というデュエルマスターズの面白さを真っ向から否定するので解除は見込めない
正直強さ的な意味では解除されても使われる事はまずない - 24 : 2025/10/31(金) 23:49:59.738 ID:nwtvP15KW
- >>10
これそんなにアカンのやな
カルマインカとかストップは許されてんのに - 12 : 2025/10/31(金) 23:45:40.123 ID:x5Y6ap80k
- 4位 転生プログラム
自分のクリーチャーを破壊してデッキの上から出てきたクリーチャーと入れ替える3コスト呪文
一見するとギャンブルに思えるが構築の段階でデッキのクリーチャーを全て当たりカードにすればいいだけなので唱えた時点で大抵ゲームが終わる
絶対に解除はありえない1枚 - 16 : 2025/10/31(金) 23:46:45.483 ID:/HnT3YWCP
- >>12
キラカード膨らんでるから分かるんよなあ - 23 : 2025/10/31(金) 23:48:56.472 ID:wSd7WfRSH
- >>12
これもダメなんか
ガキの頃使ってた - 14 : 2025/10/31(金) 23:46:16.865 ID:x5Y6ap80k
- 3位 母なる大地
9位の母なる紋章の完全上位互換
母なる紋章と違い進化クリーチャーは出す事が出来ないがたいした問題ではない
相手クリーチャーも選べるのでいざという時は防御にも使うことが出来る汎用性の塊のようなカード
解除はない - 15 : 2025/10/31(金) 23:46:33.997 ID:Y5rmHpbrg
- 10弾とかいう犯罪者だらけの弾
- 17 : 2025/10/31(金) 23:46:56.013 ID:c6jFUPvVj
- デュエマ史上最強カードってやっぱ母なる大地?
- 18 : 2025/10/31(金) 23:47:16.106 ID:ZuMHqerYY
- 母なる大地1位じゃないんか
- 19 : 2025/10/31(金) 23:47:39.806 ID:x5Y6ap80k
- 2位 ヘブンズフォース
手札からコスト合計が4以下になるようにクリーチャーを出せる2コスト呪文
似たような名前のヘブンズゲートと違い好きな文明のクリーチャーが出せるのが非常に強い
2マナで4マナのカードが使えるので速攻デッキが実質2ターン分早く動けるようになりこれを唱えられるかどうかで勝敗が大きく変わる
当然解除はありえない - 20 : 2025/10/31(金) 23:48:07.544 ID:x5Y6ap80k
- 1位
- 21 : 2025/10/31(金) 23:48:12.780 ID:IiMVGQFSF
- 巨人軍のカード
- 25 : 2025/10/31(金) 23:51:13.539 ID:0y7YOwHzV
- ロストチャージャーもっと上で良くない?
- 26 : 2025/10/31(金) 23:51:34.875 ID:YRkFeFCs9
- 正直開発的な意味合いならヴォルグサンダーのが解除ないやろ
- 27 : 2025/10/31(金) 23:51:38.254 ID:V/qA.5gjd
- ボルバルザークまだダメなんか
- 31 : 2025/10/31(金) 23:52:44.275 ID:0WmPg6F3j
- >>27
まだっていうか使った瞬間どっちかの勝ち負けが確定するってデザインが終わってるのがね - 28 : 2025/10/31(金) 23:51:57.367 ID:mV9Kyltlj
- デーモンハンドは?
- 29 : 2025/10/31(金) 23:52:13.216 ID:sxKmeqHPm
- ワイホーリースパーク、安堵
- 30 : 2025/10/31(金) 23:52:37.017 ID:C2HbCJjTj
- ひさしぶりに殿堂リスト見たらフォースアゲイン死んでて草
なんとなく想像つくけど - 32 : 2025/10/31(金) 23:52:59.712 ID:EnxvGcBNr
- カースは絶対過大評価
ガラムタとか許されてるのに - 34 : 2025/10/31(金) 23:54:06.113 ID:UR5BsPa.W
- 転生プログラムが殿堂解除されたら殿堂ゼロの環境デッキがそのまま通常環境に来るという事実
- 35 : 2025/10/31(金) 23:54:33.367 ID:oopd2NtMc
- もう十数年やってないけど昔からあるカード多いんやな
- 36 : 2025/10/31(金) 23:55:07.428 ID:bMi4P/5MA
- ボルバルは強さもだけど相手ターンが回って来ないことが確定するのがアカンな
相手の自爆で勝ってもおもんないし - 38 : 2025/10/31(金) 23:55:33.726 ID:wFVzMbwl1
- へブフォ解除ありえんのはわかるけどそんなに上か?
転プロのが絶対あかんと思うけど - 39 : 2025/10/31(金) 23:56:21.709 ID:HKtQUG298
- ボルバルザーク一瞬見るとめっちゃカッコいい能力やん!となるけど
冷静にみると悪用し放題やしされた側はつまらんのよ - 40 : 2025/10/31(金) 23:56:37.635 ID:UJKVVVF18
- ガラムタは敵自分使えんし攻撃後だけなのに
カースは相手だけでしかも場にいるだけで効果あるからそらーな - 41 : 2025/10/31(金) 23:57:55.606 ID:Y5rmHpbrg
- 紋章は大地の何が悪かったのか理解せずに調整版を刷ったというのが芸術点高くていいよね
- 42 : 2025/10/31(金) 23:58:32.376 ID:ERpoN1jDl
- >>41
わかるわ - 43 : 2025/10/31(金) 23:59:06.766 ID:LTvgQDOg9
- トリガー否定がダメならループもっと厳しくしろや
- 44 : 2025/10/31(金) 23:59:08.080 ID:C2HbCJjTj
- 過去のカードとのシナジー気づかなくてうっかりぶっ壊れ作ったならまだしもサガはどういった経緯で生み出されたん
- 45 : 2025/11/01(土) 00:00:18.158 ID:cr6lLXLQG
- >>44
テキストミスだと信じたい - 51 : 2025/11/01(土) 00:02:04.641 ID:JK1aoEqvG
- >>45
デッドマンの発言追う限りその説否定されてるしほんまに謎なんよな
多分本気でサガはあのテキストで問題無いと判断してる - 46 : 2025/11/01(土) 00:00:29.518 ID:CjvB2NREg
- 最近一年たたずに殿堂ぶち込んだりしてるのあるし本当にテストプレイしてるんか
- 47 : 2025/11/01(土) 00:00:44.230 ID:CJKvFMVFE
- ボルバルザークってまだ強いの?
- 48 : 2025/11/01(土) 00:01:08.980 ID:dM0GYm8zI
- ボルバルは1位なのは納得やけど2位以下は転プロ大地ネイチャーヘブフォの順番やないか?
- 50 : 2025/11/01(土) 00:01:47.539 ID:7Aiiji5Q6
- サガはサガマジックバードサイバーと途切れなく続く半年~1年ごとに変わる最強デッキ作ろうプロジェクトの第1弾やろ
DOOMまでは想定内な気がする
【画像】デュエルマスターズの絶対プレミアム殿堂解除されないカードランキングwxwxwxwxwxwxwxwxxxwx
エッヂ











コメント