- 1 : 2025/10/19(日) 00:57:38.85 ID:l5sW1MO00
- ゴーストオブヨーテイ
- 12 : 2025/10/19(日) 01:21:47.01 ID:2KDWkNyV0
- ゲーム性を捨てることで一気に終わらせにきたゼノギアス
ストーリーを捨てることで一気に終わらせにきたテイルズオブテンペスト個人的にはこの2作がベストだな
- 13 : 2025/10/19(日) 01:22:55.86 ID:e6UmKYsc0
- ゼノギアスが筆頭やろ
- 15 : 2025/10/19(日) 01:25:38.53 ID:U5QPyEPUd
- ゼノギアスは駆け足どころかシーンがワープしてるから
もはや別枠 - 18 : 2025/10/19(日) 01:34:49.93 ID:h3GJouLr0
- FF12くらいしか思いつかなかった
- 19 : 2025/10/19(日) 01:35:33.78 ID:q6nJVp2s0
- FF12だよなぁ
- 23 : 2025/10/19(日) 01:49:02.03 ID:ow0wXsqo0
- FF15
途中からやっつけレベル - 31 : 2025/10/19(日) 02:13:25.98 ID:LESjn4O/0
- ゼノギアスは駆け足って表現が合ってるのかわからんな凄すぎて
アヴェウムの騎士団とかあんだけ壮大にしといて後半しょっぱくてなあ - 32 : 2025/10/19(日) 02:15:22.83 ID:jEWLoO/j0
- FF15は後半駆け足にしたあげく
ラスボスの犯行動機がよく分からんままイカれた謎のおじさんで終わる。発売日から相当経った後に出た有料DLCでようやく明かされたという…。
- 34 : 2025/10/19(日) 02:56:18.99 ID:YmVfUffX0
- スクエニのゲームはなんか多いよな
ドラクエ本編くらいじゃねちゃんとしてるの - 42 : 2025/10/19(日) 06:08:45.09 ID:7zuFh4n50
- FF15
2章までオープンワールド作った後力尽きて以降は打ち切りジャンプ漫画の如く - 43 : 2025/10/19(日) 06:12:15.97 ID:Jc1c8HFU0
- むしろだれてくる後半は巻いた方がええんやで
まあ、何事にも程度はあるが - 44 : 2025/10/19(日) 06:15:28.33 ID:iSvt0s+f0
- ヨーテイはあれでよかったろ
また同じような流れだと流石にダレる - 45 : 2025/10/19(日) 06:17:19.72 ID:Jc1c8HFU0
- まあ、スクエニは後半だれるから巻きましたじゃなく力尽きました
だから言い訳にすんな - 46 : 2025/10/19(日) 06:23:54.92 ID:3Gd1ivM40
- そもそもゲームって最初から順番に作るものなのか?
重要イベントを先に作って中を埋めていく方式なら、後半が駆け足になることはないのでは - 47 : 2025/10/19(日) 06:50:03.15 ID:8xIqe8i10
- ゼノギアスはリメイク不可能なのかな
- 48 : 2025/10/19(日) 06:56:02.87 ID:eVCwVI7P0
- 指示リスナー「サブクエやって!サブクエやって!サブクエやったらいいよ!サブクエやればわかるよ!」
本編スカスカw
- 50 : 2025/10/19(日) 07:00:20.02 ID:mCZaSXPw0
- 序盤は駆け足できないので幻想水滸伝
RPGは長時間遊ばせろとかいう悪習によりあんな仕様にしたんかな
クリアに必要な時間もムービーとかの演出もダルくなくていい感じなのに序盤の牛歩はとにかくダルい - 53 : 2025/10/19(日) 07:14:41.22 ID:sVT8FpeZd
- アルカディアスの戦姫
- 54 : 2025/10/19(日) 07:24:34.37 ID:zt8MRT0L0
- SFCのアレサ2
- 55 : 2025/10/19(日) 07:27:44.39 ID:HKghQLE40
- FF15はそろそろ中盤になるのかなと思ってたら終盤だった
- 56 : 2025/10/19(日) 07:34:58.25 ID:v5xZDeT00
- 今の時代は後半駆け足というか序盤がダルすぎるゲームが多いよな
全編プレイヤーのケツを蹴り続けるくらい駆け足なくらいでいい - 58 : 2025/10/19(日) 07:45:29.79 ID:hWEGUiBwd
- ロックマンDASHはラスボスが設定めっちゃ喋ってた
「このゲーム、後半駆け足だなあ」と思うゲームと言えば

コメント