安田秀樹「ゲームユーザーの関心はフォトリアルから任天堂の得意とするアニメ系に移っている」

1 : 2025/10/15(水) 17:04:09.11 ID:Nn9HllHc0
●様々な発表が話題を呼んだ「東京ゲームショウ」

最後に9月下旬に開催された「東京ゲームショウ2025」に関連する話題である。同月にゲーム情報番組、任天堂の「ニンテンドーダイレクト」やソニーグループの「ステートオブプレイ」が放映され、ユーザーの期待を高める形になった。

「ニンテンドーダイレクト」では、コーエーテクモホールディングス <3635> が開発に参加したポケモン社の「ぽこ あ ポケモン」や任天堂(国内の販売はコーエーテクモ)の「ゼルダ無双 封印戦記」を中心に、「ファイヤーエムブレム」(任天堂)の新作や、「バイオハザード」(カプコン <9697> )の直近3作品の「Switch2」版発売発表などで大いに盛り上がった。

特に最新作の「バイオハザード レクイエム」は、「プレイステーション(PS)5」版や「Xbox」版の発売が告知済みだったのだが、ダイレクトで初めて公表されたことを知ったユーザーもいたようである。それだけ日本では任天堂系のシェアが高くなっているということであろう。

東京ゲームショウ全体では来場者は減少となったものの、ビジネスデーを中心に盛り上がった。また今回も現場に行って感じたのは、コロナ禍明け以降の東京ゲームショウはアニメ系の展示が圧倒的に増えていることである。

「Wii U」が低迷し、「PS4」も日本では販売が伸び悩んでいた2015年頃は、フォトリアルなゲームとスマホ向けゲームばかりだったことからすると、東京ゲームショウは様変わりした印象である。ユーザーの関心は任天堂の得意とするデフォルメされたアニメ系に移っていると強く感じた。今後、この傾向はもっと強くなるだろう。

安田秀樹【世界に飛躍する日本のエンタメ産業、今後の投資のヒントは?】
●東アジア圏のインバウンドに異変? 7月に訪日客が大幅減少  今月は私がウォッチして...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/10/15(水) 17:21:32.69 ID:GcTKmr6G0
任天堂がアニメ得意?
9 : 2025/10/15(水) 17:34:37.12 ID:A4uRtM4kM
>>3
やめたれw
11 : 2025/10/15(水) 17:38:30.33 ID:Jea9JmroM
>>3
ブレワイはアニメ的表現の一つの完成形だと思うし
得意と見なしてもいいんじゃないかなあ…
16 : 2025/10/15(水) 17:45:27.28 ID:+gtAptli0
>>11
あのブスのゼルダが?
34 : 2025/10/15(水) 18:06:30.55 ID:phGoVXz9M
>>16
キャラの美醜(主観)が唯一の判断基準なの、実にいいね、うん
4 : 2025/10/15(水) 17:22:17.14 ID:3Hy/GY62d
ゼノコンプとミホヨでコアゲーム信仰の虚構がはっきりしてた
PSユーザーは性欲猿のままに決まってたんだ
5 : 2025/10/15(水) 17:23:55.46 ID:8/18jwbVa
別にフォトリアルが間違ってるわけじゃない
進化が鈍化したからまだ改善の余地があるアニメ調に注目がシフトしただけ
ギルティですらまだ違和感ありまくりだから
6 : 2025/10/15(水) 17:24:39.05 ID:yFn9+rvla
ゴキブリは中韓のゲーム大好きだからな
7 : 2025/10/15(水) 17:28:41.95 ID:UQLrvQBU0
Fortnite > PUBG の時点で答えでてると思うがなぁ…
8 : 2025/10/15(水) 17:29:17.35 ID:3Hy/GY62d
ゲーム進化の終着点で憎き日本のクリエイターの感性を否定してやるために
反日メディアがコアゲーマーがどうのと延々のたまってただけ
現実の客は昔も今もアニメ調が好きだからソシャゲに課金するんだろうが
10 : 2025/10/15(水) 17:37:22.80 ID:4U0g9cv80
ハリウッドよりコナンが売れる国だからな
15 : 2025/10/15(水) 17:44:49.41 ID:7lk2/7Xd0
>>10
そもそも今年世界で一番売れた映画もナタ2とかいうアニメじゃなかったか?
映画でアニメが売れてるのは日本だけじゃないやろ
知らんけど
12 : 2025/10/15(水) 17:41:54.88 ID:3Hy/GY62d
ゲーム用語を無理矢理海外基準で統一させようが
日本人がフォトリアルを第一に愛する義理はないのです
13 : 2025/10/15(水) 17:42:54.65 ID:KCCDreCM0
アニメキャラだとオタクが大好きな厨二要素もそこそこ見栄え良くできるからな
それをフォトリアルでやられると目も当てられない
FFお前のことだぞ
14 : 2025/10/15(水) 17:43:43.24 ID:QkQGVOvI0
やっぱこの人ズレてんな
ユーザーの関心が移ったんじゃなくて実写系を良しとする層が高齢化しただけ
ゲームファンなんて若い人の方が多いんだからおっさん世代の趣向がマイノリティになるのは当たり前やろがい
24 : 2025/10/15(水) 17:54:38.43 ID:cTIHQrVt0
>>14
フォトリアル指向は世代で別れてるとは限らない
そもそも実写がいいんじゃなくスペック至上主義者なだけ
17 : 2025/10/15(水) 17:45:33.85 ID:QJh3+Hqb0
ファルコムの時代が来たのかな?Switch2に乗り換えて躍進しそうだね
18 : 2025/10/15(水) 17:46:36.15 ID:0q6W9GUQ0
日本で一番売れてるフォトリアルゲーはピクミンか?
19 : 2025/10/15(水) 17:47:00.57 ID:ULZ0/Aez0
カートゥーン系じゃね?
日本的なアニメ系はまだ満足できるレベルに達していないので完全に空白
20 : 2025/10/15(水) 17:47:16.57 ID:70mzMgkPM
今更かよ
むしろやっとフォトリアルが良くなってきたのに
21 : 2025/10/15(水) 17:51:46.92 ID:4SJ/b0xR0
FE警察来るぞ気をつけろ!
22 : 2025/10/15(水) 17:53:11.19 ID:WuaC282l0
任天堂じゃなくて中華だろ?
任天堂は毎回ゴミ性能だからフォトリアルができないだけの結果だろ

つかここで言うアニメってブズザワとかか?笑

31 : 2025/10/15(水) 18:03:19.96 ID:IoDE99lL0
>>22
フォトリアル路線なんてPS2でもやってんのに無知すぎるだろ
32 : 2025/10/15(水) 18:05:06.71 ID:WuaC282l0
>>31
そうだね
マリカーワイルドも20年前ならフォトリアル!!って褒め称えられたよね
23 : 2025/10/15(水) 17:53:27.73 ID:Bi/nm5Te0
そりゃ映画の頂点がアニメ映画の時点で知ってた案件やん
知らないの壁の民とカプコンだけや
25 : 2025/10/15(水) 17:55:37.74 ID:WuaC282l0
そもそもこないだのTGSで
🐷ニンテンドウスゲーになるイベント
なんかあったのかよ?

なんか発想がアレに似てますよね
日本人がなんか偉業達成すると出てくる在日認定🤭

26 : 2025/10/15(水) 17:57:19.69 ID:QkQGVOvI0
おじさん世代がフォトリアルのムービーゲー大好きなのは幼少期からテレビでハリウッド作品を見てきたからだし
リアルであればあるほど素晴らしいという価値観自体ゲーム黎明期からその進化を見守ってきた中高年世代特有のものだろ
全く違う環境で育ってる現代の若者になぜ親世代の当たり前が通用すると思うのか
28 : 2025/10/15(水) 18:01:28.79 ID:cTIHQrVt0
>>26
おじさんは昔のハリウッド映画が好きなだけで今のハリウッド映画は見てないんだよ
27 : 2025/10/15(水) 18:00:46.71 ID:3Hy/GY62d
フォトリアルに意識が向かってこそゲーマーであるようにメディアに主張させたが
中華ソシャゲに全員コロッとやられる偽りの忠誠心が露呈
ソフトがまともに売れなくなって数年かけた大作は嵌められたまま爆死
30 : 2025/10/15(水) 18:02:35.33 ID:wHPgAUSid
アニメ系よりもスタイライズドと言ったほうが適切じゃないかな
実写に似てるのがフォトリアル
スタイライズドはそれ以外すべての優れた表現手法
表現の幅が広がるのは当然後者だよね
そもそも映画と写真と写実主義以外のすべての芸術はスタイライズドなんだから後者のほうがより大勢に評価されるのは当たり前
竹馬より馬のほうが速い くらい自明な話
33 : 2025/10/15(水) 18:06:08.30 ID:3Hy/GY62d
和ゲーは何も間違ってなかった
今を邪魔されながら和ゲー路線を盗まれるだけ
才能がない誤魔化しのためのフォトリアルは至高ではない
35 : 2025/10/15(水) 18:07:16.05 ID:XKdTWDWq0
障壁おじさんたちも分かりやすかったもんね
ポリコレだのブスだのフォトリアルを持ち上げるも金は出さず
本当にやりたかったのは中華ヘンタイガチャゲー🤣
36 : 2025/10/15(水) 18:08:04.65 ID:dRMEgVxp0
むしろアニメ苦手やろ…
37 : 2025/10/15(水) 18:11:37.85 ID:cTIHQrVt0
HD2Dが好きなのもおじさんだし
ダンジョンRPGが好きなのもおじさん
おじさんが好きなフォトリアルもバーチャや鉄拳やDOAなんだよ
39 : 2025/10/15(水) 18:15:24.93 ID:xTNLEYR70
フォトリアルってとりあえず金をかければ品質は上がるから、センスのないクリエイターの逃げ道としては優秀なんだけどね
40 : 2025/10/15(水) 18:18:54.79 ID:WuaC282l0
>>39
デザイナー本人が3DCGで作ってると思ってんの
41 : 2025/10/15(水) 18:19:09.79 ID:DjJLvDSL0
アニメ絵もAIに任せるだけだから同じだな
42 : 2025/10/15(水) 18:19:31.03 ID:4kL4PL2k0
任天堂のゲームでフォトリアルなのはピクミンだがじゃあ他はアニメ系とはならんけどな
風タクやブレワイのトゥーンレンダがアニメとも思えんし他は何で表現すべきなのか
43 : 2025/10/15(水) 18:22:53.50 ID:C8DEPQNY0
ペルソナ5も結構売れたしアニメ系も売れるようになってきてるんかね
44 : 2025/10/15(水) 18:25:13.86 ID:3Hy/GY62d
悪魔城ドラキュラというドット絵の制約下で比較的リアルなダークファンタジーを30年やってたIPを
任天堂ハード中心だからゴミゲーと貶してきた奴らが
調子よくフロムライクとか言い出したのは結局口先だけだったんだよ
月下の夜想曲は洒落てしまってて怖くない作品だからな
アニメ調が好きなだけのPS信者がPSブランドを支えていたし
まだ残ってくれてた奴らもフォトリアルより原神に首ったけです
45 : 2025/10/15(水) 18:30:21.76 ID:gzl3SDvK0
開発期間としてはそこまで変わらないしな
むしろ作りやすくなってる
龍スタとかインソムニアックとかフロムとか開発スピード速い
46 : 2025/10/15(水) 18:31:14.54 ID:3Hy/GY62d
現行PSがフォトリアルやダークでPS1、2とは違う恒久的な支持基盤を得ているという願望は
中華ソシャゲに買い切り市場を破壊された屈辱の現実によって終わった

コメント