「ファミコンカセットの色はどうやって決まる?」〝16連射〟高橋名人の回答に反響

1 : 2025/10/12(日) 16:18:01.10 ID:CmDDikCZ0
ファミコン全盛期に〝16連射〟で一世風靡したプロゲーマーで実業家の高橋名人が、ブログを更新。投稿内容が反響を呼んでいる。

「ファミコンカセットの色はどうやって決めていたのか?」のタイトルでブログを更新。「私が所属していたハドソンだけの事ですが、説明させて頂ければと思います」と前置きした上で、ファンから寄せられた質問に回答した。

「最初に基本的な事を書いておくと、ハドソンが発売していたファミコンのゲームは、全てを任天堂さんの工場で生産されていました。なので、カセットの色は任天堂さんで用意されていた色から選ぶしか無かったのです」と、カセットの色に制限があったことを告白。

その上で「ゲームのイメージから決める」「前作(そのゲームの直前に発売したゲーム)と変える」と、これら二つの理由を基本に色を選択していたという。

最後に「また、こういう質問が有って、私の中で答えられるものならばお答えしていこうと思います。では、今日も一日楽しみましょう!」とつづっている。

SNSでは高橋名人の回答に「面白い話やぁ」「ははぁ、なるほど」「めちゃくちゃ重要な話です!」「たしかに青、黒、黄の中ならボンバーマンは黒のイメージです」などのコメントが寄せられた。

「ファミコンカセットの色はどうやって決まる?」〝16連射〟高橋名人の回答に反響「面白い話やぁ」「ははぁ、なるほど」「めちゃくちゃ重要な話」(西スポWEB OTTO!) - Yahoo!ニュース
 ファミコン全盛期に〝16連射〟で一世風靡したプロゲーマーで実業家の高橋名人が、ブログを更新。投稿内容が反響を呼んでいる。  「ファミコンカセットの色はどうやって決めていたのか?」のタイトルでブロ
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/12(日) 16:32:24.53 ID:F9dQI3JX0
ハドソンは任天堂と同じ型のカセットだったけどナムコ参入からサード独自のカセットが増えたな
3 : 2025/10/12(日) 16:41:08.12 ID:zHoDGjZC0
アイレムの光るカセット好きだったわ
5 : 2025/10/12(日) 16:44:05.10 ID:VNykRn7w0
ドラえもんが白だし
任天堂もそれっぽい色を提案してんじゃね?
ファミコンカセットの青ってドラえもんの青って感じゃないし黒や黄色は提案せんやろ
6 : 2025/10/12(日) 16:45:37.63 ID:oZT6rKXn0
>>5
提案するんならドラえもんらしい青くらい用意するだろ
7 : 2025/10/12(日) 16:46:04.91 ID:fmK/I0Sw0
サードの形の違うカセットはサードが独自に製造してたの?
21 : 2025/10/12(日) 18:09:01.68 ID:ljLnpswK0
>>7
そうだよ。それでサードと一回喧嘩してる。ナムコだかコナミあたりと。
その反省活かして、スーファミでは規約ガチガチにした。
8 : 2025/10/12(日) 16:53:19.89 ID:5ogs1Ne80
スケルトンとかもあったな
9 : 2025/10/12(日) 17:04:26.98 ID:i1dRxdva0
色だけじゃなく形も違うよな
角が丸いやつとかある
10 : 2025/10/12(日) 17:05:59.80 ID:uZqxyXq20
初期参入の自社製造権をもつサードは自前でカセットからケースまだデザインが可能だっただけでしょ、ファミコンが売れすぎてカセットの特定色が枯渇した時は代替色のレアな色違いカセットもいくつかある

サードがやりすぎてクレームがすべて任天堂に集中した結果、自社生産のライセンス付与は停止、ソフトの年間タイトル制限による回避策でナムコやバンダイを始めとしたピンハネ製造、子会社乱立で任天堂は大きく見直しを図ることになる

12 : 2025/10/12(日) 17:23:33.94 ID:nYUY+laY0
沙羅曼蛇のカセットは任天堂から提案されてたのか?
14 : 2025/10/12(日) 17:26:06.17 ID:uZqxyXq20
>>12
ナムコ、コナミ、バンダイ、アイレム、サンソフト(サン電子)、ジャレコ、タイトーの7社だけが自社で製造を認められていた
よってコナミは自社でソフトのガワを製造可能だった
17 : 2025/10/12(日) 17:40:40.80 ID:F9dQI3JX0
>>14
光栄のクソデカカセットもその辺のメーカーに委託したのか
18 : 2025/10/12(日) 17:46:53.29 ID:uZqxyXq20
>>17
信長の野望は任天堂製、パンチアウトと同じ
19 : 2025/10/12(日) 17:57:15.81 ID:F9dQI3JX0
>>18
なるほどー
13 : 2025/10/12(日) 17:24:34.36 ID:W3ePZ4CyM
ナムココナミタイトーあたりは分かるとしてジャレコも自社製カセットなのはなんか解せない
15 : 2025/10/12(日) 17:28:57.55 ID:VPPJSuR30
スケルトンカセットは沙羅曼蛇以外では見た記憶ないな
16 : 2025/10/12(日) 17:39:44.72 ID:7b73ghB40
カセットのデザインも販促効果があった時代の話だな
今はパッケージ含めて全部同じじゃね?
20 : 2025/10/12(日) 17:57:28.68 ID:qv9UBpPer
そういやロックマンのボス公募で採用されると金のロックマンカセットがもらえるとかあったよね…
またボスの公募とかやらないかなあ
やらんだろうなあ……
22 : 2025/10/12(日) 18:24:20.65 ID:UggsNCUK0
ナムコやコナミみたいな大手も自社工場なんか持ってなくて生産できる工場探して発注してただけだってね
当時のプログラマー達が今になって色々SNSでぶっちゃけてくれて面白い
23 : 2025/10/12(日) 18:33:06.91 ID:SEJK2IHD0
海外のスーファミは本体もソフトもスケルトンがあった
コントローラーまでスケルトンという徹底ぶり
24 : 2025/10/12(日) 18:42:09.82 ID:oBICPJS50
日本でスケルトン流行ったのはGB後期辺りからか
26 : 2025/10/12(日) 19:17:59.70 ID:1/vU/E3j0
エニックスとかドアドア、ポートピア、ドラクエと全部黒だったから
エニックス側で意図的にやってるのかと思ってたわ
28 : 2025/10/12(日) 19:54:14.62 ID:3ES/YSog0
>>26
それはエニックスが決めてるだろ。ファミカセの色ってベースカラーと濃淡色で30くらい色数あるらしいぞ。そこから選ぶのはメーカー。工場過密で素材が無い場合は別の色になる。
メーカー別の配色をわざわざ調べたサイトだと任天堂はバランス型に対してサードはメーカーごとに極端なケースが多い
30 : 2025/10/12(日) 20:06:53.64 ID:w7z1M8fa0
光栄は値段高くてもカセットデカいから誤魔化し効いてたな

コメント