PSPさえあれば全てのゲームが遊べる

記事サムネイル
1 : 2025/10/08(水) 16:17:19.73 ID:Ezum/Aws0
うむ
2 : 2025/10/08(水) 16:18:31.80 ID:xfGuJ6lH0
KPDワールドではそうなんかね…
3 : 2025/10/08(水) 16:20:08.41 ID:uNhzR4xH0
スーファミエミュが使えるって相変わらず違法手段でイキってたな
4 : 2025/10/08(水) 16:20:20.17 ID:3lE+84Kp0
改造ってこと?🤔
5 : 2025/10/08(水) 16:21:57.36 ID:EfV+O1rV0
名作である勇者30の続編がPSP以降一度も出てない
6 : 2025/10/08(水) 16:22:19.76 ID:1ACvbqro0
唯一の例外が任天堂タイトル
7 : 2025/10/08(水) 16:22:46.87 ID:eFVWSFEh0
>>6
任天堂って低予算のキッズゲームしかないじゃん
8 : 2025/10/08(水) 16:23:17.07 ID:t0hcblBA0
PSPって落としたらすぐぶっ壊れそうなイメージだな
10 : 2025/10/08(水) 16:25:15.09 ID:k7PrR2e/d
終わりの始まり
ゴキブリが割れ被害を全力で拡大させ
そこらの書店でよく目立つ割れ指南書が平置きされてた
11 : 2025/10/08(水) 16:26:53.26 ID:s0HNsNE70
マジでPS5互換ちゃんとあるんだったら最強の携帯機になれる
12 : 2025/10/08(水) 16:27:15.17 ID:4CiVO7qz0
PSPがクソグラなの忘れてそう
14 : 2025/10/08(水) 16:31:11.14 ID:EfV+O1rV0
>>12
解像度が低くてジャギジャギだけどPS2くらいのゲームがあそべた
任天堂DSは任天堂64くらいのポリゴンだったのに
30 : 2025/10/08(水) 18:47:42.95 ID:NacCWDvz0
>>12
ゴキブリの目が潰れたんだろうな
13 : 2025/10/08(水) 16:27:38.65 ID:JJGATjGw0
などと意味不明の供述をしており
15 : 2025/10/08(水) 16:31:34.68 ID:sXMPQlbT0
PSPは動画や音楽聞けたりテレビも見れて
ナビもできてたな
Switch2より実用的だろう
16 : 2025/10/08(水) 16:32:05.40 ID:zHjnZcYR0
PSPは実用できるカーナビが使えたのがよかった
18 : 2025/10/08(水) 16:51:46.59 ID:EfV+O1rV0
ゲームキューブとかPSPのミニディスクなんかCD-ROMの2倍くらいしか容量なかったぞ
19 : 2025/10/08(水) 16:52:29.91 ID:EfV+O1rV0
スレッド誤爆したゴメン
20 : 2025/10/08(水) 16:57:24.63 ID:/eIQeHUt0
2Dドラキュラシリーズってほぼ全機種で復刻したのに血の輪舞と月下だけはPSP以降他のCSでは出てないんだよな
人気あるのになんでこの2本だけ復刻しないのか
月下はスマホ版あるけど遊びにくいし
22 : 2025/10/08(水) 17:03:57.85 ID:9PLqTMec0
>>20
PS4にXクロニクルあるぞ
23 : 2025/10/08(水) 17:20:27.63 ID:/eIQeHUt0
>>22
PS4にも出ていたのか
できれば最近出ているようなパックで現行機にも移植して欲しい
21 : 2025/10/08(水) 17:02:26.83 ID:siGpuxeP0
PS2ぐらいのゲームが携帯できて
いろいろなリメイクタイトル出てたな
ハードウェアの耐久性がゴミ過ぎなければ名機になれたのに
24 : 2025/10/08(水) 17:34:35.51 ID:EfV+O1rV0
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲は現行だとPSにしか移植されてないみたいな状態
っていうか悪魔城ドラキュラクロニクル持ってるけど難易度がシビアなせいで月下の夜想曲遊べるとこまでいけない
25 : 2025/10/08(水) 17:45:56.01 ID:qDNh1WTC0
ワイはほぼ動画鑑賞目的で使ってた
動画再生がドットバイドット表示出来るようになって当時としては十分綺麗だったな
26 : 2025/10/08(水) 17:49:50.08 ID:saK0kMwG0
街のゲーム屋さんだったか?ヤバい文化を爆誕させたPSP
違法なROM、音楽MP3、海賊版の映画アニメAVをファイル交換する中高大学生たち
27 : 2025/10/08(水) 18:12:06.43 ID:jg1EArqr0
この頃はまだ世代毎に見た目からして全然違った
28 : 2025/10/08(水) 18:28:01.16 ID:ucL2P3Wp0
当時、新品の本体よりも改造出来る型番の中古の方が需要あったし
29 : 2025/10/08(水) 18:35:47.37 ID:KVd93oydM
当時のEUエリアトップがアレして遊べ!と言ったから。そういうこと?

コメント