ポケモンさん、うっかりマイクラを超えて2億6千万本も売れてしまう

記事サムネイル
1 : 2025/10/07(火) 16:19:32.34 ID:ALgQYZtn0
ゴキブリのネガキャンの成果1回も出てなくて草

1996年
赤・緑
822万本
2904万本

1999年
金・銀
730万本
2373万本

2002年
ルビー・サファイア
540万本
1614万本

2004年
ファイアレッド・リーフグリーン
318万本
1172万本

2006年
ダイヤモンド・パール
585万本
1767万本

2009年
ハートゴールド・ソウルシルバー
397万本
1272万本

2010年
ブラック・ホワイト
554万本
1564万本

2012年
ブラック2 ホワイト2
307万本
852万本

2013年
XY
457万本
1673万本

2014年
オメガルビー・アルファサファイア
347万本
1462万本

2016年
サン・ムーン
394万本
1633万本

2017年
ウルトラサン・ウルトラムーン
272万本
921万本

2018年
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
218万本
1507万本

2019年
ソード・シールド
564万本
2672万本

2021年
ブリリアントダイヤモンド・ シャイニングパール
385万本
1492万本

2022年
Pokémon LEGENDSアルセウス
364万本
1483万本

2022年
スカーレット・バイオレット
830万本
2679万本

3 : 2025/10/07(火) 16:25:02.00 ID:sI4Ryw1S0
シリーズ統計はさすがに寒いだろ
ポケモンのように色違い商法やらずともCODやらGTAはその倍売れてる
8 : 2025/10/07(火) 16:46:49.29 ID:UBpYA4oxM
>>3
ポケモンはバージョン違いも変わらない値段で売ってるから二本買おうと思わせる力があるからこそ二本売れるんだぞ
10 : 2025/10/07(火) 16:49:03.75 ID:ALgQYZtn0
>>3
超えたいならマイクラも続編や色違い出せば良い
スティーブ/エンダーマンとか出せばええやんなんでやらないの?
18 : 2025/10/07(火) 17:18:45.01 ID:ujSWNnoB0
>>3
マイクラもバージョン違いは別カウントにしたら悲惨なことになりそう
4 : 2025/10/07(火) 16:31:23.86 ID:PfQ1JFZk0
パルワの凄さが分かるな
任天堂が怖れるわけだわ
5 : 2025/10/07(火) 16:32:40.33 ID:/3qyKX0b0
マイクラとポケモンの話にCODやGTAを持ち出す意味とは
6 : 2025/10/07(火) 16:34:17.50 ID:8WiiCbO10
マイクラは続編商法無理だからどんどん離されそう
7 : 2025/10/07(火) 16:36:39.05 ID:uHhDhRkq0
テトリスのハードルが高すぎる
9 : 2025/10/07(火) 16:48:32.24 ID:3s0hoPTh0
一本じゃポケモン揃わんからに決まってるだろうがw
11 : 2025/10/07(火) 17:09:17.26 ID:xBXu6Wca0
GTAは2億本+オン課金あるしな
13 : 2025/10/07(火) 17:12:24.47 ID:ALgQYZtn0
>>11
ポケモンもDLCあるが
12 : 2025/10/07(火) 17:10:58.87 ID:xBXu6Wca0
宮本
ぼく、新入社員セミナーで毎年しゃべるんですけど、そのときにかならず言うことがあるんです。任天堂はどんな会社かというと、「ヒット商品に支えられる会社です」って。

糸井
あの、任天堂においては100万本っていう数字は、大ヒットじゃないわけじゃないですか。

宮本
そうですね。

糸井
「あ、100万しか売れへんかったか」って(笑)。
だとすると宮本さんの中で大ヒットってざっくり何本くらいですか。

宮本
3000万ぐらい

20年で1本も大ヒットしてないのかポケモンw

15 : 2025/10/07(火) 17:13:41.06 ID:ALgQYZtn0
>>12
ゆーて宮本のマリオもNewが3000万なんとか行けてるだけだからかなり高いハードル出してる
17 : 2025/10/07(火) 17:18:29.82 ID:ALgQYZtn0
昔のマリオカートはスピンオフだったからな
人気が出すぎた
19 : 2025/10/07(火) 17:22:41.41 ID:QWvfRtit0
>>1
合算でドヤるのダサいな
21 : 2025/10/07(火) 17:25:32.82 ID:ALgQYZtn0
>>19
それな
合算するマイクラやGTAはダサいよな
ポケモンは単独で2500万本以上売れてるからすごいわ
25 : 2025/10/07(火) 17:30:04.41 ID:QWvfRtit0
>>21
やっぱりポケモン信者ってダサくてキモいな
20 : 2025/10/07(火) 17:23:10.93 ID:EAsKsdWi0
ポケカも転売でうはうはや🤤
22 : 2025/10/07(火) 17:26:30.44 ID:QWvfRtit0
店舗限定のグッズやキモいポケモンのプリントしたハードを同梱したり転売屋にエサやってるだけ
24 : 2025/10/07(火) 17:28:16.63 ID:ALgQYZtn0
>>22
限定バージョンのハードとポケモン本編の同梱版なんかあったか?
23 : 2025/10/07(火) 17:27:49.46 ID:lnjY+oUG0
マイクラってPCは統合版とJavaのセット販売だろ
それだけ2本じゃん
26 : 2025/10/07(火) 17:31:11.43 ID:QWvfRtit0
転売屋以外やっぱり誰も買ってないんだな
27 : 2025/10/07(火) 17:34:37.12 ID:0PVglpJA0
これ世代だけの合算だから優しい方やん
legend系・全リメイクも入れるとそれこそ5億本になるからな
31 : 2025/10/07(火) 17:45:11.16 ID:ALgQYZtn0
>>27
入れて2.6億だが
28 : 2025/10/07(火) 17:34:55.39 ID:UBpYA4oxM
三世代様々なハードに展開したMinecraftGTA5に比べてポケモンは1機種限定なんでシリーズ合算対マルチ合算はバランス取れてるだろ
29 : 2025/10/07(火) 17:43:34.16 ID:mJcTwpSu0
>>28
ポケモンはバージョン商法やってるからなぁ
32 : 2025/10/07(火) 17:45:56.38 ID:ALgQYZtn0
>>29
マイクラもやればいいじゃん
妖怪ウォッチはやったぞ
34 : 2025/10/07(火) 17:47:55.91 ID:mJcTwpSu0
>>32
そんなセコい真似しようと思っても理性でブレーキかかるんよ
37 : 2025/10/07(火) 17:58:37.22 ID:ALgQYZtn0
>>34
既にバージョンアップや後期移植合算を無限に繰り返してるだけのかさ増しでセコイ数字稼ぎしてるのに今更だろw
30 : 2025/10/07(火) 17:44:33.24 ID:IGY+0mQB0
うん?
マイクラってもうかなり前に3億本超えてなかった?
33 : 2025/10/07(火) 17:46:59.70 ID:QWvfRtit0
ポケモン信者ってやっぱり痛いな
そりゃパルワに負けるわ
35 : 2025/10/07(火) 17:48:54.24 ID:5tlwXWqt0
これだけ売れてるのに映画は不人気の謎
退屈な子供騙し映画だったから仕方ないとは言え
子供向けならドラえもんの方が面白いし
36 : 2025/10/07(火) 17:52:53.21 ID:UXUZnofQ0
>>35
稼ぐだけならマクドナルドが社会的ニュースになるくらいだったおまけ商法でカードでも付ければすげえ興収叩き出せるんじゃね
38 : 2025/10/07(火) 18:00:51.34 ID:ALgQYZtn0
>>35
ダイパの頃はアニメ効果でゲームもグッズもバカ売れだった
BWで路線変更して失敗した上に地震でアニメ自粛や話の変更を余儀なくされた上にクソ映画を3作連続で作ってファンからも愛想尽かされた挙句、予算注ぎ込んだXYと妖怪ウォッチが同時期に出てしまったからね

コメント