ソニーさん、鬼滅超えアニメ「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」の権利を売却して大損してしまう痛恨のミス!

1 : 2025/10/06(月) 13:25:08.13
『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』がNetflixの「史上最多視聴記録」を更新
https://forbesjapan.com/articles/detail/81596

ソニーは KPop Demon Hunters の記録的な成功で大損したと報告(ソニーは KPDH の制作に 1 億ドルを費やし、利益はわずか 2,000 万ドル)

KPop Demon Hunters は、ストリーミングと音楽という2つの異なる業界で記録を更新し、Netflix とほぼ独占的に関連付けられていますが、
実際にこの映画を開発・制作したのは誰か、つまり Enter the Spider-Verse を手掛けたスタジオ、Sony Pictures Animation であることを知っている人は少ないかもしれません
(このスタイルにいくつかの類似点が見られるかもしれません)。

この映画は大ヒットしているので、ソニーにとってはきっと素晴らしい結果になっているはずですよね? まあ、そうでもないんです。

業界の重鎮であるマット・ベローニ氏によると、問題はこのオリジナル契約の構造にあるそうです。
ソニーは KPop Demon Hunters を 1 億ドルで制作し、その権利を Netflix に売却しました。
現在、ソニーはこの取引でわずか 2,000 万ドルの利益しか得られないと報告されています。なぜなら、それ以降に起こることはすべて Netflix のものだからです。彼らがこの作品を所有しているからです。

当時、それはまあまあの取引に聞こえたかもしれません。良い映画だし、Netflix のコンテンツのコンベアベルトに投入され、視聴され、週末には誰もがそれを褒め称え、そして忘れ去られるだろうと。

しかし、残りは歴史です。私がこれを書いている時点で、Kpop Demon Hunters は、リリースから7週間経っても Netflix でナンバー1の映画であり続けています。
これは前代未聞のことです。Netflix で2番目に多く視聴された映画にまで上り詰め、Red Notice を抜いて1位を目指しています。
架空のグループ HUNTR/X のトラック Golden は、ほとんどすべての音楽チャートで1位を獲得し、最近では究極の賞である Billboard Hot 100 で1位を獲得しました。
これは、Kpop グループとしては初めて、Destiny’s Child 以来のガールズグループとしては初めての快挙です。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/06(月) 13:25:53.91 ID:6BaDXD6da
ゴミ要らない
3 : 2025/10/06(月) 13:29:18.93 ID:peSXkDSW0
鬼滅もソニーなんですけどね
4 : 2025/10/06(月) 13:30:34.35 ID:3MTnWWR/0
ソニーは祖国のコンテンツを作れただけで十分満足だからミスじゃないよ
5 : 2025/10/06(月) 13:32:50.01 ID:LA0hjfLH0
配給契約ではNetflixが制作費1億ドル(約147.8億円)を全額負担
さらにソニーへ追加で2500万ドル(約36.9億円)を支払う内容だった。これによりソニーは興行リスクを負わず、しかも20~30%という通常より高い利益率を確保できたとみられる
6 : 2025/10/06(月) 13:33:11.24 ID:peSXkDSW0
KPDHがこれほどヒットするとは予想外だったのだろう
このヒットを予想するのは難しい
8 : 2025/10/06(月) 13:41:17.94 ID:sKzsIZfb0
まあこんな大ヒットすると思ってなかったんだろうな
むしろヒットすると確信して制作費全ツッパしたネトフリが凄いわ
9 : 2025/10/06(月) 13:45:28.44 ID:peSXkDSW0
>>8
ネトフリの先見の明を褒めるべきだな
ソニーは経営判断として間違っていない
10 : 2025/10/06(月) 13:45:53.64 ID:oLJXDmsT0
結局買った側はいくら得したん?
ネトフリで視聴数伸びても動く金額はタカが知れてるだろ
15 : 2025/10/06(月) 14:21:16.08 ID:GJ1VOp5c0
>>10
CMとかもあるし話題になれば契約者も増えるやん
他社より強いコンテンツあるってだけで効果はでかい
11 : 2025/10/06(月) 13:54:47.68
既に続編決定しているしNetflixのドル箱になる
ストレンジャーシングスを超えるレベルのドル箱
12 : 2025/10/06(月) 14:11:12.05 ID:zaHaFdmWd
利益は出るから損はしてない
膨大な利益を逃しただけ
13 : 2025/10/06(月) 14:17:41.03 ID:qA+Tq2xO0
ソニーピクチャーズはこういうミスよくある
マーベルコミックから経営苦しいから買収してくれって打診されたのに
『スパイダーマン以外はゴミだから要らね』でスパイダーマンの権利だけ買った
14 : 2025/10/06(月) 14:20:54.42 ID:ADiLoAOO0
どうせ韓国側の工作だよ、文大統領の後継者と言われてる李が大統領になった途端にまた不自然な上がり方してるし
16 : 2025/10/06(月) 14:23:15.38 ID:ADiLoAOO0
文元大統領、韓国エンタメを世界中に広めるとして、金を使いまくって不正しまくる→ネトフリやビルボードチャートが韓国側の不正に怒って集計方法変更
まんま文が大統領してた時と同じムーヴ起きてる時点でね、本当にあいつらは限度を知らないから不正が直ぐにバレる
17 : 2025/10/06(月) 14:25:14.70 ID:NqPHGn1id
デーモンハンターズって副題はデーモンスレイヤーの鬼滅そっくりだろ
ソニーの鬼滅言いまくってきたからこそドル箱に気づけなかった間抜けさがすごい
25 : 2025/10/06(月) 16:58:11.80 ID:5d5SsyQ+0
>>17
ガンガルかよw
18 : 2025/10/06(月) 15:40:24.37 ID:oBkl8Qltd
URLの記事には書いてない文章貼ってミスリードしてんなよ笑
大損なんてしてねーだろww
元々制作費は全額ネトフリが出して更にソニーに2500万ドル払う契約
ソニーは儲かってるだけ

>配給契約ではNetflixが制作費1億ドル(約147.8億円)を全額負担し、さらにソニーへ追加で2500万ドル(約36.9億円)を支払う内容だった。これによりソニーは興行リスクを負わず、しかも20~30%という通常より高い利益率を確保できたとみられる。

19 : 2025/10/06(月) 15:41:53.88 ID:oBkl8Qltd
最初からソニー制作のネトフリ所有の作品
分かる?つまり韓国は一切関係なく日米作品
20 : 2025/10/06(月) 15:50:37.01
>>19
ソニー側が権利を所有する契約の選択肢もあった
それをしなかったからソニーは金脈を失った
21 : 2025/10/06(月) 16:03:35.07 ID:5d5SsyQ+0
そんなに人気があるなら第二期はもちろん
劇場版と実写映画化とゲーム化もするはずだな
22 : 2025/10/06(月) 16:30:03.06 ID:HXly//Gy0
2もソニピクが作るだろうからそこで交渉するんじゃね
24 : 2025/10/06(月) 16:53:27.66 ID:SeHfvl5R0
これがなぜ売れてるのか微塵もわからん
26 : 2025/10/06(月) 16:59:31.46 ID:Yk74mr020
>>24
そりゃ見てないならわかるはずもないだろう
27 : 2025/10/06(月) 17:04:50.87 ID:SeHfvl5R0
だってKPOPアイドルが魔物と戦う話だろ?どこにフックあるねん
シナリオめっちゃ練り込まれてるとかなら見なきゃわかんないだろうけど
29 : 2025/10/06(月) 17:26:21.64 ID:Xds1xwLn0
>>27
西遊記はわりと「その当時のアイドル」が演じたりするけどな
堺正章もドリフターズも他も
28 : 2025/10/06(月) 17:06:47.12 ID:qikiGxRB0
ガチで見もせずに評価してんのかよw
30 : 2025/10/06(月) 17:29:24.65 ID:ODA1/6Lm0
超えてたっけ?
後一部の作品だけでディズニーやピクサーを超えた!とか騒いでる海外とか一体何なんだろうな?
31 : 2025/10/06(月) 19:50:52.45 ID:vRiiBZOV0
韓国側の工作が判明して手放したんだろ
32 : 2025/10/06(月) 20:14:20.64 ID:p1SrVO4G0
キャラデザの時点で、日本じゃ無理

コメント