
- 1 : 2025/10/04(土) 08:22:10.03 ID:uHnx9tF70
- Q:しかし、PS5はどうしてここまで言われる程にソフトが売れないのでしょうか?
A:PS5のソフトが「売れない」と言われる背景には、複数の要因が絡んでいます。特に日本市場での不振が目立つ理由を中心に、以下で詳しく解説します。
1. 高額なハード価格と初期投資の「障壁」
2. 供給不足と転売問題
3. ソフトラインナップの弱さと競合プラットフォームの強さ
4. デジタルシフトとPS Plus依存
5. ネット上のネガティブなミームと「壁の民」現象 - 2 : 2025/10/04(土) 08:22:54.45 ID:dyDuG+Jq0
- 長いので5と総括だけ抜粋
5. ネット上のネガティブなミームと「壁の民」現象
X5やちゃんねるでの「障壁5」や “壁の民”といったミームが、PS5の不振イメージを増幅しています。特に日本では、PS5を擁護するファンが熱心な反論をする一方、SwitchやPCユーザーが対抗して「PS5はオワコン」「ソフト売れない」と煽る構図が定着。こうしたネガティブな空気が、実際の売上以上に悪印象を広げています。 - 3 : 2025/10/04(土) 08:23:28.12 ID:dyDuG+Jq0
- 結論
PS5のソフトが「売れない」と言われるのは、日本市場での普及台数の低さ、高価格、供給問題、サードパーティのマルチプラットフォーム化、Switchの圧倒的な強さ、ネット上のネガティブなミームが重なった結果です。グローバルではソニーの収益が好調でも、日本ではパッケージ売上や市場シェアが振るわず、「障壁」という言葉が象徴する状況が続いています。 - 4 : 2025/10/04(土) 08:23:44.84 ID:tplbCxBy0
- AIは5chも拾ってんぞ
- 5 : 2025/10/04(土) 08:25:16.31 ID:8lZAQcAh0
- 俺らのせいっすか?
いや、それは鶏が先か卵が先かみたいな話では
ちなみに僕は鶏が先だと思ってます。 - 6 : 2025/10/04(土) 08:25:22.86 ID:KVuzh/sE0
- シェア一割は実際に売れてないだろ
- 7 : 2025/10/04(土) 08:26:54.04 ID:J3Te9dbY0
- ソースはAI
豚もここまで来たか
任天堂が倒産寸前だからっておかしくなるなよw - 12 : 2025/10/04(土) 08:30:34.53 ID:dyDuG+Jq0
- >>7
客観的なAIですらこう思ってるんですわwww - 17 : 2025/10/04(土) 08:33:39.38 ID:J3Te9dbY0
- >>12
AIが客観的ってアホかよ
ChatGPTならSNSとかYouTubeと一緒でパーソナライズ機能があって自分が見たい情報しか見せてくれなくなるんだぞ
事実俺のChatGPTはアンチ任天堂でPS信者だし
PS5はRDNA2とも言う - 18 : 2025/10/04(土) 08:34:26.28 ID:dyDuG+Jq0
- >>17
めっちゃ怒ってるwww - 19 : 2025/10/04(土) 08:35:05.35 ID:J3Te9dbY0
- >>18
言い返せなくなってて豚生える - 8 : 2025/10/04(土) 08:27:43.98 ID:XzQkO5Zp0
- 障壁とIPの弱さを指摘されてるのは草
ガチャへ貢ぎすぎることによる遅効性の毒はなかったか - 15 : 2025/10/04(土) 08:32:07.58 ID:dyDuG+Jq0
- >>8
それは4のPSPlus依存で触れられている - 9 : 2025/10/04(土) 08:28:18.82 ID:n7w/aJMV0
- 売れないソースがAIかカプコン好きな方をどうぞ
- 10 : 2025/10/04(土) 08:28:29.58 ID:V2uwGYM40
- PS4のころはシェア1割でも世界2位の普及国だったけど
今は転売需要で膨れ上がったうえで1割だからヤバい - 11 : 2025/10/04(土) 08:29:41.79 ID:sntTujA30
- 売れない理由何個あるんだよw
- 13 : 2025/10/04(土) 08:31:40.21 ID:p/eso49S0
- メーカーとユーザーの前に立ち塞がるそそり立つ壁PS5 VS メーカーとユーザーの前に開かれてる扉 Switch2
果たして時代はどちらを選ぶのか - 14 : 2025/10/04(土) 08:31:55.53 ID:w6jDq8aD0
- これ端的に言ってビジネスモデル崩壊してるってことだよね
- 16 : 2025/10/04(土) 08:33:07.28 ID:cN5XK6pZ0
- >こうしたネガティブな空気が、実際の売上以上に悪印象を広げています。
売上と印象に剥離があるってよ
この文章言い換えると悪印象の割には売れてるってことだぞ
ブーちゃんどんまい - 20 : 2025/10/04(土) 08:35:24.65 ID:sntTujA30
- 現実逃避にAI使ってる奴いて草
- 24 : 2025/10/04(土) 08:36:37.20 ID:dyDuG+Jq0
- >>20
皆が思ってるけど、AIまでそう思ってるやでwww - 22 : 2025/10/04(土) 08:35:40.76 ID:dyDuG+Jq0
- 1の詳細
やはりカプコン社長直々に言ったのは大きい1. 高額なハード価格と初期投資の「障壁」
カプコンの辻本社長が指摘したように、PS5本体の価格(約8万円)と周辺コスト(PS Plusやソフト代を合わせると10万円前後)が購入のハードルになっています。特に日本では、若年層やカジュアルゲーマーにとってこの価格は高く、Switch(約3-4万円)やPCと比べると手が出しにくい。 これが普及台数の低さ(日本で約600万台、PS4の半分以下)に直結し、ソフト売上の基盤が弱くなっています。 - 26 : 2025/10/04(土) 08:36:47.31 ID:Dpm6T2OrM
- やっぱメーカーの発言は大きいわな
- 28 : 2025/10/04(土) 08:38:07.39 ID:n7w/aJMV0
- PS5だとフリプ+基本無料ゲーで益々ソフトの方は売れなくなってるからな、だからこそ小売りも避け始めてる訳で
いくらデジタルシフトといえど更に普及台数が少なかったVitaやWiiU、64、GC、SS、DC、PCEとかでも小売りはちゃんと扱ってた訳で - 29 : 2025/10/04(土) 08:39:11.22 ID:dyDuG+Jq0
- 2の詳細
供給が改善したらしたでクソ値上げwww
やっぱ何から何まで腐れ駄目ハードw2. 供給不足と転売問題
PS5は発売当初から世界的な半導体不足や転売屋による買い占めで入手が困難でした。日本では特に供給が少なく、2020-2022年の間に需要を満たせなかったことで、ゲーマーの関心がSwitchやPCに移った時期があります。Xでも「転売ヤーがPS5を買い占めて市場が死んだ」「普通に買えないハードのソフトは売れない」といった声が散見されます。 現在は供給が改善しましたが、初期の悪印象が残っています。 - 30 : 2025/10/04(土) 08:40:18.12 ID:J3Te9dbY0
- AIが客観的って事はPS5がRDNA1だと発狂してるチカブタは妖怪キチゲェデマ垂らしってことか
- 31 : 2025/10/04(土) 08:41:41.31 ID:zmlKJ/+g0
- まあ元ソースはカプコンの社長の発言なんすけどね
- 35 : 2025/10/04(土) 08:43:39.55 ID:dyDuG+Jq0
- 4の詳細
いわゆるフリプの毒、ゴキくんは乞食多くてゲーム買わないってよwwwww4. デジタルシフトとPS Plus依存
ソニーの収益はデジタル売上(PS StoreやPS Plus)が牽引しており、物理ソフトの売上が相対的に少ない。日本ではパッケージ版の週販データが注目されがちですが、PS5ユーザーの多くはデジタル版を購入するため、ファミ通などのランキングに反映されにくい。これが「売れてない」印象を強めています。 ただし、PS Plusのフリープレイやサブスクモデルは新規購入を抑制し、ソフト単体の売上を伸ばしづらくしています。 - 36 : 2025/10/04(土) 08:44:12.25 ID:EgVizxx+0
- 障壁すぎる🤣🌱
- 38 : 2025/10/04(土) 08:45:25.90 ID:58JAkD3p0
- 事実陳列罪って実在するんだな
コメント