オフラインゲームワイ「こんな無駄な時間過ごしてていいのか…?(焦燥感)」カチ(終了)

記事サムネイル
1 : 2025/10/04(土) 02:18:58.064 ID:fPfEAZYL5
もっと対戦ゲームとか、積み重ねがある有益なものをやらなきゃ…っていう強迫観念が凄い
2 : 2025/10/04(土) 02:19:19.707 ID:euayoT2zn
無駄って素晴らしいよね
3 : 2025/10/04(土) 02:20:24.134 ID:M8Jb4UQ5E
結局オフゲー辞めたところで有益な時間にできないのがワイ
4 : 2025/10/04(土) 02:20:30.034 ID:OB.HWum99
オンゲも同じやけどな
5 : 2025/10/04(土) 02:22:27.708 ID:zTEdTuAXV
そこまで気付けるならオンゲーも無駄なことまで気づけるやろ
7 : 2025/10/04(土) 02:22:51.564 ID:2uF0vtfnw
vtuberならそれで金もらえるのにな
8 : 2025/10/04(土) 02:23:43.425 ID:fEjb4755/
その流れで対戦ゲームやらなきゃとなるのもう人間として終わってるからええやろ
9 : 2025/10/04(土) 02:23:43.512 ID:af.u/.Ji2
すまんそれエッヂにも言えるよね
10 : 2025/10/04(土) 02:24:10.331 ID:euayoT2zn
エッヂは対戦ゲーだからね
11 : 2025/10/04(土) 02:24:50.859 ID:klBRMqNok
実は対戦ゲームにも積み重ねはないらしい
12 : 2025/10/04(土) 02:25:52.459 ID:NW/ox4yXD
オフゲーをクリアしたあとのやり込みはマジでやらなくなったな
昔は結構やってたのに
13 : 2025/10/04(土) 02:26:11.146 ID:OB.HWum99
ツイッターやってフォロワー増やしてる方がマシやろ
14 : 2025/10/04(土) 02:26:25.583 ID:vFYqC7rwf
全てに終わりがくるんだから対戦ゲーでもかわらんやろ
15 : 2025/10/04(土) 02:27:40.449 ID:dpv9cCP/r
それ発展したらゲーム辞めて資格の勉強するようになってしまうで
16 : 2025/10/04(土) 02:28:03.445 ID:VpH7c.oXF
全部一緒だよね
17 : 2025/10/04(土) 02:28:25.632 ID:hzH4zrKz7
オンゲやってる友達が似たようなこと言ってたわ
オフゲはスキルが身につかないとかなんとか
18 : 2025/10/04(土) 02:29:11.727 ID:Cw6RtTOrM
昔は1周目は何も見ずに味わって2周目に攻略とか見てしゃぶり尽くすスタイルやったんやが
ガチで1周しかやらんなって詰まったら即ネットで攻略法見るようになったわ
25 : 2025/10/04(土) 02:34:36.582 ID:gSUkjtZTI
>>18
これぼく
19 : 2025/10/04(土) 02:30:48.014 ID:eWJJA/mn.
ワイはむしろこんな対戦ゲームうまくなるなら現実の資格とか取る時間に費やしたほうがいいんじゃって
昔資格の時間コピペ見て以来思うようになってしまった
20 : 2025/10/04(土) 02:31:01.429 ID:mLtcCWZ93
むしろオンゲーとか対人ゲーってきりがないからやらなくなった
自分の能力上げるのが楽しかったけどそれなら別のことでもよくねってなってもうた
21 : 2025/10/04(土) 02:31:50.266 ID:mLtcCWZ93
かといってオフゲーはオフゲーで他のコンテンツと比べて消化に時間がかかるからやらなくなったけども
22 : 2025/10/04(土) 02:32:09.701 ID:uJXd5NBRV
無駄じゃなくなる為に将棋や囲碁とかのプロ目指してガチってもまずなるの無理やしなあ
24 : 2025/10/04(土) 02:34:31.856 ID:G37zRbPi8
>>22
将棋のプロとか始めるの10歳からじゃ遅すぎるって言われるレベルやろ
23 : 2025/10/04(土) 02:34:16.323 ID:ogmxKkjoM
どう考えても逆やろ、と思ったけどゲームによるか
最近のAAA級のシングルプレイの海外ゲームは結構凄いで
26 : 2025/10/04(土) 02:34:45.744 ID:eWJJA/mn.
ゲームこそ好きでやってるやつが多いから本当の才能バトルって感じあるよな
27 : 2025/10/04(土) 02:35:48.199 ID:euayoT2zn
謎解きメインじゃないゲームの謎解きで詰まってる時だけは時間の無駄を感じるな
28 : 2025/10/04(土) 02:36:02.642 ID:4xGun.9sM
ワイはプレイして
これで金稼いでる奴らがいるってなったら
虚しくなってゲームはやめた
29 : 2025/10/04(土) 02:37:20.110 ID:yArvdKSVN
逆じゃね
オフラインゲームをどんどんやって色んなストーリーに触れるほうが感受性が磨かれるし、共通の話題にもなる
オンラインゲームを1000時間やっても話のタネには大してならない
39 : 2025/10/04(土) 02:40:57.025 ID:t5S0rbzEp
>>29
これ
30 : 2025/10/04(土) 02:37:32.189 ID:NxflOB9cn
いやオンも無駄やろ
31 : 2025/10/04(土) 02:37:44.259 ID:d5vpbe.2a
オフゲーのほうが映画みたいに自分の教養になるからええんちゃうか
32 : 2025/10/04(土) 02:37:58.164 ID:o4QCT.K/K
ARKのオフラインほど虚無なものはない
33 : 2025/10/04(土) 02:39:07.796 ID:.37naP58u
オンゲーでボロ負けしてる時なんで貴重な時間使って不快な思いしないといけないんだろって切断したくなる
34 : 2025/10/04(土) 02:39:55.183 ID:Cw6RtTOrM
オフゲーに費やした時間は無駄とは思わんけど
オンゲーに費やしてきた時間ほど無駄なもんはないと思ったわ
どれも惰性でダラダラやっとっただけやったしオフゲーに関しては後悔はないな
35 : 2025/10/04(土) 02:40:02.530 ID:U.TH.5Yqz
逆やろ
オフゲーしかやらんくなった
37 : 2025/10/04(土) 02:40:22.950 ID:odt0r2lrO
オフラインは物語を味わえるから別によくね
映画とか海外ドラマと同じ括りでしょ
38 : 2025/10/04(土) 02:40:41.084 ID:gSUkjtZTI
長時間マイクラやったあとが一番感じるわ
40 : 2025/10/04(土) 02:41:57.300 ID:MQ9aMjOT3
オフゲーもオンゲーも人間関係に結び付けられなかったら振り返ったときに何も残ってない
41 : 2025/10/04(土) 02:43:09.281 ID:KCRLOfOf/
カチ(エッヂを開く)
ワイ「ふぅ…。」
42 : 2025/10/04(土) 02:43:34.102 ID:dQQTbTlgq
エッヂには積み重ねがない云々
43 : 2025/10/04(土) 02:45:20.313 ID:Pgc1qaWxT
他で積み重ねのあることを頑張ってれば別にええやん
趣味の枠で何かを積み重ねられてる人はそら理想的やけど難しいんやないか

コメント