- 1 : 2025/10/02(木) 18:32:47.12 ID:/4D9SvBQd
- チケット手に入らなかったから行けなかった
過去最高の人数かと思いきや去年よりも数万人来場が少ない
なんでチケットの売る枚数今年削減したん?
去年と据え置きなだけでもっと行きたい人も行けたしチケット収入も増えただろうし - 2 : 2025/10/02(木) 18:33:21.46 ID:/4D9SvBQd
- 減らした意図は何なんだ
- 3 : 2025/10/02(木) 18:33:47.54 ID:kcg2vuEv0
- 単純に完売が嘘なんじゃね
- 4 : 2025/10/02(木) 18:34:59.04 ID:iBwqG7pC0
- チケット枚数>昨年の来場者ではないから
考えたらわかるだろ
- 5 : 2025/10/02(木) 18:35:34.41 ID:jMRG2THzH
- なんでだろ~
- 6 : 2025/10/02(木) 18:37:00.66 ID:HCSHYWKk0
- 入場規制したんじゃないの?
- 7 : 2025/10/02(木) 18:37:31.37 ID:pXI+mIx+0
- あの人数見たらわかるやんけ
- 8 : 2025/10/02(木) 18:37:47.13 ID:MzsO8Rbd0
- 価格上げて入場者絞ったんだろ
- 9 : 2025/10/02(木) 18:39:06.68 ID:/4D9SvBQd
- 何回もチケット見たけど復活しなかったわ
数万人も減らしといて - 10 : 2025/10/02(木) 18:39:49.83 ID:57loqSwo0
- 昔一般人だった人がビジネスデーに行けるようになって
新規の一般人は増えなかったとかそんな感じと予想 - 12 : 2025/10/02(木) 18:40:22.72 ID:/4D9SvBQd
- >>10
チケット完売してるから明らかに入れる人数絞ってる - 11 : 2025/10/02(木) 18:39:52.68 ID:/4D9SvBQd
- ひど過ぎる
- 13 : 2025/10/02(木) 18:40:49.38 ID:FAkatc7l0
- 東京ゲームショウの主催者ってCESAだぞ?
チケットで端金儲けてどうするねんw - 23 : 2025/10/02(木) 18:55:32.93 ID:2W+0PR1V0
- >>13
ちっとも端金ではないわ
一日借りて幾らだと思ってるんだよ - 24 : 2025/10/02(木) 19:00:24.91 ID:5wWBi+j90
- >>23
TGSは出展企業から高い出展料金取ってるので出れない企業が出てきたりなんだよね幹部企業は強制だけど
任天堂がチケ無料でないと出展しないと断言した理由が高額出展料取っておきながら買って貰うユーザからも金とるって許さんだからマジで - 26 : 2025/10/02(木) 19:04:42.99 ID:TbjRocKp0
- >>23
普段利権が云々で叩いてるゲハ民が
会場費気にしてるの草 - 14 : 2025/10/02(木) 18:40:51.61 ID:vwQAYcJ10
- 関係者のノルマ分が来なかっただけやろ?
平日なんていける奴少ないから休日分がノルマになる - 15 : 2025/10/02(木) 18:40:53.70 ID:5wWBi+j90
- 別にチケット完売なら一般客減っても痛くもかゆくもないからな・・・
無償の業者日増えたは笑いどころだけどこの負担を一般消費者チケ値上げから捻出と思うと酷いとしか思えないけど - 16 : 2025/10/02(木) 18:42:06.87 ID:IRTFuIN/0
- どっかで余ってるんだろ
ゲーム専門学校に数百枚単位で買わせて学校側は学生に販売したけど
買わなかった学生がほとんどとかそんなんで - 17 : 2025/10/02(木) 18:43:03.35 ID:pXI+mIx+0
- ただでさえ人が多すぎるのにあれ以上の人数詰め込むほうがおかしい
- 18 : 2025/10/02(木) 18:46:10.80 ID:UcQnF8JK0
- それは外部の人間にはわからんだろうな
- 19 : 2025/10/02(木) 18:47:07.23 ID:/4D9SvBQd
- 普通に販売方法間違えたんじゃないのか
数万人規模でマイナスって - 20 : 2025/10/02(木) 18:47:26.72 ID:rRNCM8IP0
- >>1
多分入場規制というか人数制限してる
去年多すぎたとかあったのかね?
確かに今年の方が場内移動しやすかったが… - 21 : 2025/10/02(木) 18:51:19.95 ID:XoJbdBRr0
- ゲームショウで一般人にアピールしてももう効果ないと判断したんじゃね
- 22 : 2025/10/02(木) 18:52:36.93 ID:dvyEeLRR0
- 激混みでクレーム入りまくったからだろ
- 25 : 2025/10/02(木) 19:00:29.81 ID:/4D9SvBQd
- 2日で二万人追加×3000円で6千万円やぞ
かなりの収入じゃないか - 45 : 2025/10/02(木) 20:30:39.84 ID:NImud4U50
- >>25
端金どころかかなりの金儲けで草 - 27 : 2025/10/02(木) 19:09:31.64 ID:ixk8dZro0
- 消防か幕張メッセからクレームでも入ったんじゃね
コミケもわざわざ閉場時間まで金取ってるしコロナ以降は収容人数に厳しい感じがする - 28 : 2025/10/02(木) 19:10:41.64 ID:GRAi6Gba0
- キャパがダンチなのは当たり前なんだけどTGSよりニンダイの方がよっぽど影響力あるんじゃないかね
任天堂アンチすら血眼になって観てるし - 29 : 2025/10/02(木) 19:15:32.36 ID:RcqYUKzO0
- ハゲてないっつーの!
pbs.twimg.com/media/G2APOa2bAAAmMf3.jpg - 30 : 2025/10/02(木) 19:20:54.08 ID:T/Ma2A0i0
- 数字が多けりゃ多いほどいいと思ってるのはゲハに侵されすぎだろwwwww
- 31 : 2025/10/02(木) 19:25:51.63 ID:/4D9SvBQd
- >>30
数字が多けりゃっていうか人数絞ったせいでチケットが手に入らなかったからな - 32 : 2025/10/02(木) 19:27:03.32 ID:Igvh215a0
- 約束された失敗なのか?
- 33 : 2025/10/02(木) 19:27:29.35 ID:URLmzQ+X0
- プレステだけ東京ゲームショウ壁にして
別にすればいいのに - 34 : 2025/10/02(木) 19:27:40.32 ID:X/uGtrrZ0
- >>1
混雑緩和じゃないの?それでも人多いって言われてるし - 35 : 2025/10/02(木) 19:28:07.49 ID:/4D9SvBQd
- 今年はSwitch2発売とかで更に注目されてるはずなのに入場数万人絞ってるのはおかしい
- 36 : 2025/10/02(木) 19:30:27.96 ID:nL0S5Kk50
- >>1
YouTube見ればおしまいだから - 37 : 2025/10/02(木) 19:30:28.65 ID:/4D9SvBQd
- https://tgs.cesa.or.jp/jp/news/detail/41040
これ見てみ
ビジネスは増やしてるけど一般は凄く人数減らしてる
チケットは完売だからチケットの販売を減らしてる
そのせいで行きたくても行けなかった人大多数 - 38 : 2025/10/02(木) 19:31:46.11 ID:4ZI4qqt40
- えりちゃんさぁ
- 39 : 2025/10/02(木) 19:34:09.53 ID:SNtSoMGUd
- 好評につき自爆営業したんじゃね?
- 40 : 2025/10/02(木) 19:34:56.36 ID:5QnDr9hI0
- 入場制限したんだから減るのは普通じゃないの?
疑問に持つこと自体理解し難いんだが - 41 : 2025/10/02(木) 19:45:41.43 ID:CLnndYZP0
- 毎年人多すぎと苦情出てるから敢えて減らしただけやん
- 42 : 2025/10/02(木) 20:11:47.89 ID:FuuNyWdR0
- 来年から三日間になるから人増えるぞ
- 43 : 2025/10/02(木) 20:20:06.29 ID:FuuNyWdR0
- >>1
ていうか何が目的で行きたいの?
目的も無しに行くもんじゃないぞ
前売り買い逃したんだから目的とか無さそう - 44 : 2025/10/02(木) 20:25:20.01 ID:StUs4+fB0
- >>1
理解力が人並み以下だと大変だな
生きるの辛いだろ - 46 : 2025/10/02(木) 21:18:09.39 ID:wKT4o1220
- 出店ブースが増えて場所を取られただけだろ
人が通るスペースが減るとチケット枚数は制限せざるを得ない
東京ゲームショウ今年の来場者数、チケット完売なのに一般の来場数万人マイナスなのなんで?

コメント