- 1 : 2025/10/02(木) 08:36:09.63 ID:8oSJAwm40
- ゲーム会社「コスト高いから値段上げます」
客「買いません」 - 2 : 2025/10/02(木) 08:38:13.00 ID:2b23TmJr0
- 高くても価値があれば売れるのと価値観は人それぞれ
買ってくれそうなターゲットに買ってくれそうなゲームを作っていくしかない
もう今後は全てクラファンで様子見してからでもいいかもしれない - 3 : 2025/10/02(木) 08:43:38.33 ID:C2khlw2I0
- 賢者俺「シルクソング買います スターデューバレー買います テラリア買います」
- 4 : 2025/10/02(木) 08:44:21.07 ID:S8qTBSpB0
- そもそもゲームなんか趣味の一つ
ゲームが高くなったら、金は他の趣味に回されるってゲームはいくらくらいが適正価格かを考えてから、
ソフトを作るべきなんじゃ - 5 : 2025/10/02(木) 08:49:37.02 ID:nlcWYhB9H
- 痴漢の全滅論
- 6 : 2025/10/02(木) 08:50:38.73 ID:PcCqOzlX0
- 売れないのに開発費上げるのが間違い
身の丈にあったゲーム作りをしなさい - 7 : 2025/10/02(木) 08:54:31.54 ID:URLmzQ+X0
- 戦争が終わったら不都合なハードがあるらしい
- 8 : 2025/10/02(木) 08:57:48.16 ID:D1wZ62Or0
- 前から言われてたけどPS5世代準拠にしたゲームが開発費高すぎて商売として不健全すぎるんよ
MSとSIEはそこを売ってかないと任天堂ハードとの差別化にならないって時点で詰んでた - 9 : 2025/10/02(木) 09:01:20.75 ID:OvUUUp3Q0
- もう無駄な高グラやパケやめたらどうだ?
変なバグ無く60fps出すことに力入れてくれよ - 10 : 2025/10/02(木) 09:01:38.54 ID:nf/zx+wH0
- 神グラとか高fpsとか、
大金かかるだけで必要性の低いものをユーザーが求めすぎたんだよソニーやMSがユーザーに求めさせたとも言えるが
- 14 : 2025/10/02(木) 09:09:27.32 ID:O5uwcnSi0
- >>10
というかSONYが勝手にハードル上げてサードが付き合うしか無かったが正解 - 20 : 2025/10/02(木) 09:18:01.84 ID:nf/zx+wH0
- >>14
これからは身勝手SONYが上げたハードルを適正水準に戻していく流れになるかな
マルチプラットフォーム発売が増えてきて、すでにそうなりそうな雰囲気もある今のままじゃサードが可哀想やわ
- 11 : 2025/10/02(木) 09:04:04.86 ID:8UOBFbDT0
- 基本無料ゲーがあってよかったー
- 40 : 2025/10/02(木) 10:00:05.63 ID:lGPKIcEY0
- >>11
基本無料ゲーは「出せるヤツから出せるだけ取る」スタイルなので終わるのも続くのも「出せるヤツ」次第 - 12 : 2025/10/02(木) 09:05:31.86 ID:gGBTAQNZ0
- ◯年かけて作りました、ゲーム以外のところに力入れてます、グラすごいです、価格は一万円です
- 13 : 2025/10/02(木) 09:07:34.71 ID:6Kl2Xjgi0
- 若年層が減るとあっという間に閉じコンとなり壊滅へ向かうのよな
ここまで付き合ったのだから滅びを共に迎えよう - 15 : 2025/10/02(木) 09:10:03.38 ID:gNnv0O/d0
- なんの話か全く関連が読めない
- 16 : 2025/10/02(木) 09:10:13.45 ID:4v62zODY0
- そもそも生活必需品ではないから使われるお金限られてるしなぁ…
変に開発費上げなければいいだけなのでは? - 17 : 2025/10/02(木) 09:10:42.41 ID:OX4s87Iy0
- まずは過度なDEIを止めてみよう
話はそれからだ - 18 : 2025/10/02(木) 09:11:42.66 ID:qvfwSwYV0
- ソフトに関しては昔より圧倒的にコスパいい定期
- 19 : 2025/10/02(木) 09:11:49.44 ID:wrLakSwtr
- 桜井政博「大規模なゲーム開発は持続可能ではない状況、有効な打開策として思いつくのはAIぐらい」
これ - 21 : 2025/10/02(木) 09:18:54.79 ID:VjKY3e7t0
- そもそも価格に転嫁しなきゃ破綻するほどコスト上げてくれなんて頼んでないからな
勝手に髪がそよぐだけで面白がってるだけでさ - 22 : 2025/10/02(木) 09:20:25.79 ID:kcVtXr2u0
- まるでソフト値上げしまくってる任天堂が無風みたいな言い方だな…
- 23 : 2025/10/02(木) 09:21:14.92 ID:6WnyBIg1r
- ほいレイオフw
ほいスタジオ閉鎖w
洋ゲー厶メーカーのニュースがこればっかになっちゃったもんな - 24 : 2025/10/02(木) 09:21:17.84 ID:vdIrLkQ80
- 任天堂のせいで20年間の技術の進歩がパーかよw
- 37 : 2025/10/02(木) 09:58:11.49 ID:HcKVXzGI0
- >>24
20年の進歩が過度なグラとfpsならパーになっていいそれを求めるなら公園まで散歩でもすれば?
超高画質、超高fpsで鳥の毛も川の水も木の葉の揺れも無料で体験できるからなwww - 25 : 2025/10/02(木) 09:23:51.88 ID:RxDGhnwn0
- スマホの基本無料に慣れちゃえばゲームにお金は出さなくなっちゃうしな
- 26 : 2025/10/02(木) 09:27:06.90 ID:dCpBbXw90
- これで苦しむのは洋ゲー界隈だけだろうね
スクエニには低コストで高品質なHD2D技術や過去の人気IPのリメイク商法で頑張れるし、カプコンは生産性が極めて高いREエンジンとスクエニと同じくリメイク商法が大ヒットして、バイオのリメイクシリーズはことごとく1000万本超えている。
セガも如くシリーズは毎年市場に投入できるほど生産性に優れているし、アトラスのゲームはわりと低コストながら世界的にヒットしている。
コエテクも低コストながら信者層の買い支えという強味を持つ。
フロムや任天堂は言うまでもないし、和ゲーに関しては開発費の高騰はあんま問題にならんだろうね。 - 27 : 2025/10/02(木) 09:38:14.69 ID:Fbm2rHV/0
- 光源の数ガー、床の反射ガー、水のゆらぎガー、髪の毛の表現ガーっていうのがゲームの価値であるかのように仕向けてきたからな
- 28 : 2025/10/02(木) 09:41:25.47 ID:vf2PJdv20
- そもそもゲームは嗜好品でかつ生活するうえでの優先度は最下層だから不景気の影響をモロに受ける業界だよ
そこで生まれたのが基本無料のビジネスモデルだけど最近は制作コストが高騰してリクープが見込めないからこちらも難しくなっているのが現実
受託が取れればそれが一番安定する - 29 : 2025/10/02(木) 09:42:06.53 ID:PTyL8zMs0
- PSユーザーってPVがでると最初にグラガーしか言わないからね
ワイルズもヨーテイや他もまずはグラってくらい洗脳されててどうにもならん - 30 : 2025/10/02(木) 09:45:13.38 ID:oTd+8bQL0
- 多くのユーザーはゲームに芸術品を求めているワケではないからなあ
あくまで娯楽商品である事を忘れたら駄目 - 31 : 2025/10/02(木) 09:45:30.10 ID:9liaKQhh0
- 俺はちゃんとクローバーピット買ったぞ
- 32 : 2025/10/02(木) 09:45:46.98 ID:KDsiegue0
- HD2Dはむしろ開発費高コストだと思うがな
ハードウェア負荷は低くなってマルチプラットフォームには向いてると思うけれど - 33 : 2025/10/02(木) 09:48:39.79 ID:O6Iv5UER0
- 任天堂は今のところ値段上がっても買われてるだろ
自分が死ぬからと周りを巻き込むな - 34 : 2025/10/02(木) 09:53:22.10 ID:wlu4H5yz0
- 娯楽時間は有限なのにゲームはどんどん長大に複雑になってるからな
面倒になって他人のプレイ動画見て満足って奴が多くなってる - 35 : 2025/10/02(木) 09:54:31.86 ID:4TxFJOib0
- 映画みたいになるだろうね
めちゃくちゃ金かけてメガヒットを狙うタイトルと
低予算、中予算で開発費プラスアルファをしっかり計算するタイトルへの2極可
その中から低予算ながら面白いアイディアだったりうまくバズったりすることで大ヒットもごく稀にはあるだろう - 36 : 2025/10/02(木) 09:55:21.05 ID:PcCqOzlX0
- 無料で遊べるスマホゲーの存在も大きいわな
そっちにもやたら時間取られるし - 38 : 2025/10/02(木) 09:58:41.09 ID:6riVt8oo0
- PS6発売したらソフトも15~20ドル値上げするんだろ
- 39 : 2025/10/02(木) 09:59:40.53 ID:oW9WaTYy0
- グラよくするために金を掛けることに限界が来たんだよ
これで際限なくもうけを増やせるコンテンツは存在できないんだろうな - 41 : 2025/10/02(木) 10:01:00.97 ID:S8qTBSpB0
- PS6はドライブ非搭載、パケ廃止でいいよ
コントローラも簡素化
高機能コントローラは別売りで
ゲーム業界、持続不可能になってしまう

コメント
ユーザーを楽しませることに努力を注いだ任天堂でも値段には苦しめられてる。