
- 1 : 2025/10/01(水) 20:17:52.54 ID:ARaaDHGq0
- なんでこうなってしまったん?
- 2 : 2025/10/01(水) 20:20:26.59 ID:FZf+NBg/0
- 金でゲームの面白さを作れるなら、今ごろゲーム業界はマイクロソフトが任天堂とソニーを崩してUSAトップだろうよ
金はゲームの面白さの品質をある程度安定させるだけのモノでしかない - 3 : 2025/10/01(水) 20:22:25.79 ID:SgESnwBp0
- そろそろゴキちゃんはCodとられて財政傾いて水増してることを認めろよな
- 4 : 2025/10/01(水) 20:22:38.08 ID:8z7xBf090
- それでもPS5よりも遊ばれてるんだから凄いよね
PS5なんて売れなさすぎてパッケージ中止されるくらいだし - 5 : 2025/10/01(水) 20:24:45.20 ID:RDg8n+a00
- 金を使いすぎて本社がキレちまったからな
- 6 : 2025/10/01(水) 20:24:47.40 ID:8eSf407X0
- アクブリ買ったからハード戦争なんてしなくて良くなったんやで
- 7 : 2025/10/01(水) 20:25:17.73 ID:jMEzBMCe0
- XSSに光学ドライブついてたら360やってた連中がそれなりに食いついたはず
- 8 : 2025/10/01(水) 20:25:57.11 ID:XqAVzwjG0
- フィルというかMSはゲーム事業というものを全く理解していなかった
そもそもの参入動機が日本企業を潰すことで、Xbox事業のコードネームがプロジェクトミッドウェイなくらいだした
- 13 : 2025/10/01(水) 20:31:16.99 ID:Q1TeWadF0
- >>8
DirectXのイベントのコードネーム=メルトダウントーキョー - 9 : 2025/10/01(水) 20:25:59.02 ID:FSNRM7TF0
- ベセスダ買収した時はまじで覇権じゃんって思ったけど出てきたスターフィールドの出来に絶句してしまったわね
- 10 : 2025/10/01(水) 20:28:14.39 ID:nGSbUOY00
- >>9
会社が内部崩壊してたから買収されたの忘れる人多いよね買収れたからクソゲー出すんじゃなくて、クソゲー作る環境しか無かったから買収された
- 18 : 2025/10/01(水) 20:33:07.44 ID:FSNRM7TF0
- >>10
まぁFO4より2、3段くらいつまらない程度ならいいかな程度に読んでたんだがそんな領域ですら無かったからなぁ - 20 : 2025/10/01(水) 20:35:34.86 ID:nGSbUOY00
- >>18
トッドが開発環境を改善するの苦労したって言ってたからな
もう無理矢理出すしかない状態になってたんだろうな - 11 : 2025/10/01(水) 20:30:16.26 ID:pQSEIDRh0
- 売れないので小売から撤去され売り場なくなりました
- 12 : 2025/10/01(水) 20:30:47.63 ID:QT9QKOBA0
- タンゴもなんでなくなったかというと三上が買収された途端いなくなったのも原因
- 14 : 2025/10/01(水) 20:31:35.52 ID:2uiWQNS50
- 独占しないゲェジムーブをしてしまったから
マイクラも全部XBOX独占だったら速攻で終戦してた - 24 : 2025/10/01(水) 20:40:08.19 ID:LJd3XrDW0
- >>14
それマイクラの人気がなくなるだけでクソ箱が売れるわけない
今はrobloxに人気取られて勢いなくなってるけどそれが早めに訪れるだけ - 15 : 2025/10/01(水) 20:32:07.68 ID:QT9QKOBA0
- なんかMSのせいにする人多いけどMSは救ってやった側。買収されてなきゃIPがサウジアラビアとか中国行ってたぞ
- 17 : 2025/10/01(水) 20:33:01.03 ID:xfKIripZ0
- >>15
救えないから同じ定期 - 16 : 2025/10/01(水) 20:32:36.33 ID:5pFHzSp90
- それでも次世代機出るからすごいよね
- 19 : 2025/10/01(水) 20:35:11.97 ID:dbqozw/d0
- 救ってやったと言ってもタンゴは韓国行きなんだよな
- 22 : 2025/10/01(水) 20:36:06.97 ID:CbZFoL9G0
- XBOXONEは キネクト強制同梱で1万円たかかったからなあ。
次は1万円やすい廉価版のハードを出したのに
それでも売れないしなあ。
PSに肉薄してた時期もあったのにね - 23 : 2025/10/01(水) 20:37:37.25 ID:gO+XMHLF0
- そもそも売り切りのセルゲームがハードの趨勢に影響を与えなくなった
これをマイクロソフトが理解してなかったのが痛い - 26 : 2025/10/01(水) 20:40:33.95 ID:OdVzy4TZ0
- >>23
そんなの最初からわかってたろ
CoDもwarzone出す時代なんだから - 25 : 2025/10/01(水) 20:40:08.13 ID:El8Cx6bi0
- 本音は任天堂を買収してれば圧勝やろじゃないの
- 28 : 2025/10/01(水) 20:44:16.40 ID:DEDHGtlp0
- プラチナゲームズとかベセスダとが「ファーストが救ってやったからソフトを出せた」みたいな言い方する奴いるけど
裏を返せばプラットフォーマーが囲わなきゃソフト出せないくらい落ちぶれてた会社にハード戦争の影響力なんてあるわけないんだよな
全盛期のドラクエFFとこいつらは違う - 29 : 2025/10/01(水) 20:45:31.94 ID:ne3WUCXy0
- 買収したソフト会社めちゃ儲けてるけど
- 30 : 2025/10/01(水) 20:45:36.39 ID:GvPIEAMK0
- MSのスタジオの新作発表とかあっても面白そうに見えないんだよな
もう構想の段階から需要なさそうなゲームデザインが多すぎる - 33 : 2025/10/01(水) 20:46:34.68 ID:CbZFoL9G0
- ゲームパスはなあ。
ドラマのサブスクですら 何本もあるし
義務で見る感じでうざいのに
ゲームなんて短いのでも10時間 長くて50時間以上だし
そんなもん何本もやるわけがない。
ここら辺はどう思ってるのか聞きたいね - 34 : 2025/10/01(水) 20:46:49.07 ID:J9sqbMla0
- そらブリザード社員レイオフしたいだけだしね(笑)
コメント