ガチで10年以内にはゲーム専用ハード自体が無くなってそうだよな…

1 : 2025/10/01(水) 13:11:14.67 ID:Rq3oxcsbr
お前ら初老はともかく

若い人たちがゲーム専用機を求めてない

2 : 2025/10/01(水) 13:12:05.27 ID:0N3KR6zR0
小学生でSwitch持ってないやついないぞ
20 : 2025/10/01(水) 13:34:22.15 ID:7+rsV3Zf0
>>2
持ってない人の方が多いだろお前みたいなゲーム脳の奴の考えは極端すぎる頭ヤバ
3 : 2025/10/01(水) 13:12:12.00 ID:ymC/CSJd0
ちがうよ
ゲーム機で動画見る機能が全く求められなくなっただけだよ
4 : 2025/10/01(水) 13:12:21.64 ID:Rq3oxcsbr
色々やってるソニーはともかく
任天堂はどうなっちゃうんだろうね
5 : 2025/10/01(水) 13:12:50.76 ID:BCfdQ0cC0
わかる
Switch以外消滅してそう
6 : 2025/10/01(水) 13:15:24.56 ID:re13cuIJ0
全滅論は無い
家庭用機はSwitchシリーズになるだけだ
個人用機はスマホとPCね
7 : 2025/10/01(水) 13:15:36.24 ID:Rq3oxcsbr
今の学生はマジでゲーム専用機なんて触ってもない奴の方が多い
8 : 2025/10/01(水) 13:18:26.51 ID:re13cuIJ0
子供は皆Switchで遊んでるよ?
学校での桃鉄の話とか知らんのか
マンションのラウンジでも子供はスマホかSwitchだ
48 : 2025/10/01(水) 14:35:52.75 ID:MSgTHEi/0
>>8
マンションのラウンジ?ww
お前逸材の匂いがするぞ
55 : 2025/10/01(水) 14:50:50.65 ID:TRigCJO30
>>48
共用部分のエントランスラウンジや中庭ラウンジとかじゃないの?
空調効いてて椅子だのソファーだのが有って住民や来訪者が自由に使えるスペース
学校終わった時間には子供達であふれてるわ
9 : 2025/10/01(水) 13:19:30.25 ID:ymC/CSJd0
色々できるマルチメディア機じゃなく
Switchが生き残るとはな
スマホと共存するにはゲーム専用にするのが正解だったな
10 : 2025/10/01(水) 13:21:03.06 ID:XeupFeMY0
8年後にPS5の性能のSwitch3を
6万で出せるかよなあ
13 : 2025/10/01(水) 13:24:48.82 ID:ec3Gdmge0
>>10
無理じゃないかな
チップの性能進化が急激に鈍化し始めた時代になってきたからな
今のコンピューターのアーキテクチャがもう限界なのだろうな
11 : 2025/10/01(水) 13:22:02.31 ID:17W6SCnn0
スマホが据置と完全に同じ性能になったときが終了タイミングかな
10年では足らんと思われる
14 : 2025/10/01(水) 13:25:22.18 ID:re13cuIJ0
>>11
個人用機と家庭用機はチャンと分けて考えた方が良いよ
お一人様だと余り理解出来ないと思うが家庭持つとその差は大きい
12 : 2025/10/01(水) 13:23:04.78 ID:sT3olQdg0
国内のSwitchの販売台数が小中学生の人口を超えてるんだが…
29 : 2025/10/01(水) 13:40:43.80 ID:fMeUbl6r0
>>12
それだけ幼稚な大人が多いってことじゃん4ね豚
15 : 2025/10/01(水) 13:26:35.93 ID:Zyzcw5QK0
ゲーム機は任天堂だけが残るって10なん年ずっと言ってきたが
ガチでもうすぐのとこまで来たかんじ
19 : 2025/10/01(水) 13:33:55.96 ID:ec3Gdmge0
>>15
10なん年そうなってないし
ゲーム事業のビジネスとしてはソニーとMSの方が任天堂より大きな市場を築いてる現状で
なぜ任天堂だけ残ると思うの?
俺はどこも消えないと思うが
もし消えるとするならビジネス的に一番弱小な任天堂じゃないか?
45 : 2025/10/01(水) 14:27:22.40 ID:Zyzcw5QK0
>>19
PS3の時代からリッチなゲームはPCに集約されるって考え方だな
わかりやすく言えば
ソニーやMSはコンシュマーじゃなくなりSteamみたいになるって事
だからリッチに拘ってない任天堂だけが残るんよ
16 : 2025/10/01(水) 13:29:05.12 ID:TFfGSOIC0
おまえらに中学生の子供か2人いて
iPhone とSwitch2の両方
買ってと言って来たらどうする?
2人合わせて30万は軽く行くけど
26 : 2025/10/01(水) 13:37:47.91 ID:TRigCJO30
>>16
その二つはどっちか選ぶようなもんでも無いし
一緒に頼まれるようなもんでもない

スマホは各家庭で適正な時期を見て与えるし
ゲーム機は全く別の話

17 : 2025/10/01(水) 13:32:18.20 ID:jQ0Rvw2u0
PSが独占できなくなった途端に全滅論
またかよ
18 : 2025/10/01(水) 13:32:39.03 ID:QEWg7nGN0
10年後はSwitch3出てる頃か
プレステハ撤退
21 : 2025/10/01(水) 13:34:37.70 ID:jMEzBMCe0
公式でiPhoneにJoy-Conがくっついたら大半の人にはそれで足りるんだけどな
公式じゃないと意味ないけど
46 : 2025/10/01(水) 14:28:18.77 ID:BP+Ih20l0
>>21
スマホという完成されたデザインにジョイコンなんて邪魔でしかないから売れません
22 : 2025/10/01(水) 13:34:42.47 ID:plPQVOcN0
例えば専用ハード無くなったらMSは大量なファーストやゲーパスでやっていけるがソニーはどうすんだろマジな話し
37 : 2025/10/01(水) 13:48:28.92 ID:xgIvUAdd0
>>22
普通に撤退するだけでは
23 : 2025/10/01(水) 13:35:40.70 ID:ymC/CSJd0
ゲームだけしかできないとか遅れてる未来はマルチメディア
そう言って何十年たったかな
27 : 2025/10/01(水) 13:38:45.26 ID:NBsyFiFE0
>>23
そういう役目は全部スマホにぶんどられた
ある意味スマホと競合してたのはプレステだったのかもな
24 : 2025/10/01(水) 13:36:58.54 ID:sFjN49eq0
子供にスマホ持たせる前段階は?となるとまあ任天堂機なんだよな
IT業界を変えるブレイクスルーが起きない限り任天堂機は消滅はしないんじゃないかな
25 : 2025/10/01(水) 13:36:59.37 ID:XecmUJV5M
マルチメディア機3DOの時代が来るのか
28 : 2025/10/01(水) 13:40:02.05 ID:ymC/CSJd0
今のCPUトレンドは
アッパー性能をいかに低電圧で実現させるか
つまりモバイルで実質させるかにシフトしてるから
できること削ぎ落として実行性能に振るのが当然となってるんだよね
あれもこれもそれも出来る事は求められてない
30 : 2025/10/01(水) 13:41:20.99 ID:TFfGSOIC0
中高生は
iPhone と家庭用ゲーム機の両方
持つのはもう無理だろ
となると中高生はiPhone を選ぶと思うな
35 : 2025/10/01(水) 13:44:30.91 ID:TRigCJO30
>>30
貴方の脳ミソの中の動きが全く解らん
どんな配線なんだソレ
そんなんだと世の中不思議なことだらけでしょ
32 : 2025/10/01(水) 13:42:04.28 ID:uFyFnRHc0
10年後は障壁は整地されて
障壁の民は跡地に巡礼してそう
33 : 2025/10/01(水) 13:43:57.39 ID:F43M27VHH
少なくとも10年後にポケモンや任天堂IPが一気に消えるかと言われたらあり得ないだろう
それらがある限り任天堂は出す
34 : 2025/10/01(水) 13:44:05.68 ID:GL2Yau/m0
ソニーだけ携帯機撤退した時も全滅論唱えてたけど結果はSwitchの大ヒットだったよなあ
41 : 2025/10/01(水) 14:20:55.35 ID:DAN4JIfN0
>>34
スマホ脅威論が真面目に言われてた頃か
蓋を開けてみればスマホはスマホである以上どうやっても操作性がファミコン以下なのでゲーム機の代替にはならんかった
そしてゲーム機は生活必需品であるスマホの牙城は絶対に崩せない
結果棲み分けが成されて両方売れた
36 : 2025/10/01(水) 13:44:57.56 ID:ymC/CSJd0
10年20年続けてきたけと
別にPSは大人向けでも何でも無かったから
客が離れていったんだよ
38 : 2025/10/01(水) 13:49:50.57 ID:aUE/4bao0
ゲーム機が汎用OSを載せだすだろうね
39 : 2025/10/01(水) 13:58:15.96 ID:rKQpzHtL0
10年程度なら変わらねえよ
20年後に残ってるのはSP/PC/任天堂な可能性はある
40 : 2025/10/01(水) 14:05:45.41 ID:1EP4XOy70
switchはもともと家庭用の商売だし障壁と箱は消えるだろうな
42 : 2025/10/01(水) 14:21:55.54 ID:ymC/CSJd0
結局スマホを一番上手く使えたのが
ニンダイを一大コンテンツにした任天堂というね
43 : 2025/10/01(水) 14:23:56.13 ID:aUE/4bao0
なんかPCに幻想抱いてるようだけどPC程度の機能ならどんな電子機器にも載るようになるだろう
44 : 2025/10/01(水) 14:25:30.42 ID:0xrQJ0RV0
スマホとPCにワンチャンSwitchやな
20年後にはスマホか、またそれに準ずる端末だけになってそう
30年後とかサイボーグ化してそう
47 : 2025/10/01(水) 14:34:26.12 ID:MSgTHEi/0
任天堂危なそう
50 : 2025/10/01(水) 14:39:11.63 ID:qZ7fSCZx0
ビデオゲームという娯楽の形態がオワコンになってそう
現状でもSNSと映像サブスクに大分食われてる
51 : 2025/10/01(水) 14:40:14.22 ID:ubH3GMsVM
10万ぐらいで任天堂phone出してほしいわ
52 : 2025/10/01(水) 14:41:21.49 ID:R0/iiEsG0
まあPCが覇権になってゲーム業界は統一されるだろうね
54 : 2025/10/01(水) 14:48:09.78 ID:H4aUKFIH0
何十万もするPCが覇権っすか?
頭悪いですねw
58 : 2025/10/01(水) 14:56:38.18 ID:R0/iiEsG0
>>54
現に今のゲーム業界はPCが覇権になってるだろ?
57 : 2025/10/01(水) 14:55:38.72 ID:6rlB2inz0
最先端スペック必要とするようなAAA無くなって10年規模で続くライブゲーが主流になるやろ
というかもう半分なってるし 最先端機要らないからロースペや古いグラボでも引っ張れる
59 : 2025/10/01(水) 14:57:03.45 ID:sRIbzWnm0
任天堂も新しい遊びを見つけたらさっさとそっちに行くのかもしれない
62 : 2025/10/01(水) 15:19:08.67 ID:aUE/4bao0
残るわけないw
63 : 2025/10/01(水) 15:23:12.60 ID:Rq3oxcsbr
ゲーム専用機が無くなるって話してるのに
なんでPCが残るとか言う話になってるんだよ
PCがゲーム専用機か?

コメント