- 1 : 2025/09/30(火) 19:41:15.42 ID:u7Bp3L8v0
- 2 : 2025/09/30(火) 19:41:37.65 ID:u7Bp3L8v0
- 正論すぎる
- 5 : 2025/09/30(火) 19:47:02.16 ID:j9kD71lW0
- まあ主人公がな
あの異常な出来事をすんなり受け入れてる時点でなバイオのスターズですらパニクってたのに
- 6 : 2025/09/30(火) 19:47:40.90 ID:8cu+xkga0
- いやー2.7時間じゃまだ分からんでしょ
思想が強いとかクドいのは分かるけど - 7 : 2025/09/30(火) 19:47:51.14 ID:TqdgFqyu0
- この中国人もそうなんだけど
サイレントヒルのオタクってねちっこいよな - 63 : 2025/09/30(火) 20:44:28.19 ID:vmv/rVWq0
- >>7
ここまで来るとシリーズにとって害悪でしかないので
ゲハの原理主義者もろとも切り捨てていいと思う - 8 : 2025/09/30(火) 19:49:49.70 ID:u7Bp3L8v0
- ”『サイレントヒルF』もまさにこの轍を踏んでいるのではないかと私は考えたい。この意味で、ダークな民間伝承に精通していると評される作家、ドラゴンナイト07は、自国の文化の多くを異国風に、誇張し、象徴化し、表面的な反省が蔓延する物語の豚小屋を作り上げている。この下品で淫らな儀式の寄せ集めを見れば、愚か者でさえ、それがジェンダー、家父長制、バブル社会、そして俗悪さへの「批判と風刺」に満ちていることに容易に気付くだろう。しかし、それ自体が罠なのだ。”―――とある中国人
口に出して何度も読みたい日本語
- 9 : 2025/09/30(火) 19:56:16.40 ID:zipSVHM50
- >>8
支那カスが、日本語の勉強でもしてんの? - 10 : 2025/09/30(火) 19:57:18.74 ID:f/d4z2eY0
- つまりどういうこと?
- 11 : 2025/09/30(火) 19:58:25.71 ID:d1MxyUGj0
- 内容があるようでないみたいなのはワークニは得意だからな
格言や名言に溢れてる海外とは違う
それらしく魅せるのが得意なんだよ
- 12 : 2025/09/30(火) 19:58:43.67 ID:cB/3W2KF0
- 読んでみたが要点もはっきりしないし何を言いたいのかもさっぱりわからんw
- 13 : 2025/09/30(火) 20:00:35.71 ID:u7Bp3L8v0
- ”私が言いたいのは、サイレントヒルFは、その深淵な創造論理において、ゲーム界における一種の老干スタイルと言えるだろうということだ。より深い何を表現できず、ひいては独自のスタイルさえも表現できない時、様々な神秘主義的なトリックを通して既存のイデオロギーに固執しはじめ、問題設定と解決という陰謀の中で、快楽主義的なカーニバルに耽溺する”
要は作家として何も語るものを持たないから、乱雑に周回プレイに散りばめた一見深淵そうにみえる「謎」とか、当代流行のフェミ思想とかで、無価値な作品を着飾り、価値あるものに見せかけようとしていると言われちゃってるわけですよ
- 21 : 2025/09/30(火) 20:09:58.61 ID:SziHmTZh0
- >>13
むしろ竜騎士の得意なテーマに世界の流行が追いついて来た形でしょ
抑圧された女の苦しみの話とか - 36 : 2025/09/30(火) 20:21:48.38 ID:kLedo4iE0
- >>13
サイレントヒル自体、スティーブンキングの「ミスト」と欧米の宗教・民俗信仰などをミックスした、雰囲気重視のホラーゲームだしなあ
より深い何かや独自のスタイルが表現されてるようなシリーズではないな - 14 : 2025/09/30(火) 20:00:46.18 ID:IkMXbDTt0
- シナカスは自国の中身すっからかんのゲームでも憂いどけ
- 15 : 2025/09/30(火) 20:03:07.86 ID:V2z5DMXM0
- 嫌いなものになんでそこまで長文書く熱意があるの?🤔
- 16 : 2025/09/30(火) 20:05:00.51 ID:IjtJ9Eew0
- ホラーじゃなく統合失調症シミュレーターかと思うレベル
ハードル上がりすぎてたせいで結構がっかりしてる - 17 : 2025/09/30(火) 20:05:23.98 ID:iOX1gHOM0
- サイレントヒルf に文句言ってるのは日本人だけ!!サイレントヒルfは文句無しの神作品!!!(白眼)
- 18 : 2025/09/30(火) 20:07:43.11 ID:OMdAOUzN0
- 卑劣なドラゴンナイト07
- 19 : 2025/09/30(火) 20:08:08.50 ID:CJm1CLqE0
- 擁護してるの和ゲー厨だけやろ
- 20 : 2025/09/30(火) 20:09:48.44 ID:TqdgFqyu0
- >>19
叩いてるのは和ゲーにこだわりがある日本人と中国人がほとんど - 22 : 2025/09/30(火) 20:11:41.31 ID:u7Bp3L8v0
- 不適切な例を挙げるなら、ゲーム界のアン・リー監督と言えるかもしれない。アン・リー監督の演出には中身がないことは周知の事実である。彼は西洋人の視線に迎合するために、東洋文化、つまり異国情緒を誇張し、魅惑的に見せかけている。
『プッシングハンズ』もそうだし、『グリーン・デスティニー』をはじめとする映画はさらに酷い。物語は混沌としており、奇妙でぎこちない中国文化の融合が生み出した、紛れもないスペクタルなのだ。
チャン・ツィイーが豚小屋のようにうなり声を挙げ、暴れ回るあのセクロスシーンでさえ、ある視線によって観察され、吟味され、評価されるように意図的に仕組まれている。この文章もドライブ感があって良き
- 23 : 2025/09/30(火) 20:12:57.03 ID:hNlzb0hX0
- 中国人が作ったからなぁ
- 24 : 2025/09/30(火) 20:14:36.01 ID:f/d4z2eY0
- 例え話がどれも分かんない
- 25 : 2025/09/30(火) 20:15:07.96 ID:4e1+esl70
- >>1
少なからず当たってる部分はあるんだけど
そもそも中国人は日本の小説や創作物における深みを読み取れない人が大半なんで
大体そんな感じでネガネガしてるだろw京極作品を読んだ感想文書いてきてくれ
- 26 : 2025/09/30(火) 20:15:14.07 ID:Mv0A2kCR0
- 中国人には絶対作れないタイプの
ゲーム - 27 : 2025/09/30(火) 20:16:38.41 ID:cWXdhBj+r
- >>26
それ言われた中国人が安心する類いのもんだろ
何か誇れるとこあんのか?これ
深作クロックタワーの方がまだマシまである - 33 : 2025/09/30(火) 20:20:00.81 ID:4e1+esl70
- >>26
中国人につくれないのは過去作のサイレントヒル、とくにサイレントヒル4みたいなものじゃないか?
グラを良くして、ただグロいだけのアクションは得意だろ - 28 : 2025/09/30(火) 20:16:50.25 ID:NBUdxBcj0
- 陽オタ「ひぐらしじゃんwww竜騎士ワンパwwwww」
陰オタ「フェミガーフェミガーフェミガー………」 - 29 : 2025/09/30(火) 20:17:25.83 ID:Vjhm2Sea0
- ガチホラーっぽくもないし、バイオみたいなギャグホラーっぽくもないし
主人公のゴリラっぷりだけが語られるゲーム - 30 : 2025/09/30(火) 20:18:00.91 ID:vgZQk96r0
- また反日の中国人が日本sageレビューか
- 31 : 2025/09/30(火) 20:18:28.85 ID:H8+iZeJM0
- メッセージ性があるようにみせかけて実は無いって話だろ
- 32 : 2025/09/30(火) 20:19:34.53 ID:GXvLjgYq0
- 中国人クリエイターのストーリーテリングの水準からしたら、ノーベル文学賞とケータイ小説くらいのギャップがある。
だがそれがジャパニーズゲームなんだよ。
日本はこれ以上のものが作れないんだ。なぜかそれで50年通用してるんだよな。 - 34 : 2025/09/30(火) 20:20:41.57 ID:4e1+esl70
- >>32
おまえらに土人に物語なんて作れるかよw
ばーかw - 43 : 2025/09/30(火) 20:26:50.84 ID:GXvLjgYq0
- >>34
俺はふつーの単なるアラフィフ日本人だが、日本のサブカルチャーに50年どっぷり浸かってみての感想。和ゲーで演出込みで中韓のゲーム映画と対等なのは予算、デザイン、シナリオ、演出でMGS5くらいだと思う。
日本からは今後、風の出逢う場所(where wind meets)やブラッドメッセージ(帰唐)は作れないし出せないだろう。 - 47 : 2025/09/30(火) 20:31:25.46 ID:4e1+esl70
- >>43
どっぷり漬かろうがバカはバカのまま
例えるなら2次元空間で生きているものは、3次元のそれを正しく理解することはできない
理解できていると勘違いしているだけ - 35 : 2025/09/30(火) 20:21:39.24 ID:j2+1xQgr0
- フェミニズム的な思想ってなんなら竜騎士の描く作品に通底してるテーマの一つだよな
- 37 : 2025/09/30(火) 20:22:50.30 ID:DpWRordz0
- 小島作品にもぶっ刺さりそうな批判
事実MGS1におけるナスターシャの核兵器に関する無線は本編と直接の関係はなく
そいつの言う効果のためだけに収録したことを小島自身認めている - 38 : 2025/09/30(火) 20:22:50.82 ID:j9kD71lW0
- あと声優というか声の演技が下手
主人公の父親とかびっくりしたよ主人公は問題ないけど
日本語だけかもしれんけど - 39 : 2025/09/30(火) 20:24:59.50 ID:iOX1gHOM0
- シナリオライターっていうゲームのコアに竜騎士とかいうひぐらしだけの一発屋を起用したのが悪い
- 40 : 2025/09/30(火) 20:25:33.83 ID:kncsbTVu0
- 昔から描いてるよな竜騎士って
キャラの台詞で「女に生まれるということが、ただそれだけで世界の半分に怯えなければならないということを、貴方たち男は全く理解していない」とか言わせたりしてるし - 44 : 2025/09/30(火) 20:27:39.06 ID:tucFPFITM
- >>40
竜騎士のはどうやってもファッションにしか見えないのがな - 41 : 2025/09/30(火) 20:25:41.21 ID:12qosSAB0
- しかしいまや共産主義国家に住む中国人のほうが資本主義社会に住む日本人なんかよりも遥かにクリティカルで含蓄があって教養のあるポリコレ批判を文章にすることができるという事実に驚くしかないな
社会正義の名を高々と掲げる行為が、個人の金銭的欲求をありのままに認める社会で何の牽制も批判も受けないまま大規模に実践され享受される一方で、個人の金銭的欲求を否定する社会ではむしろ、その歪みや欺瞞が精査され批判の俎上に挙げられる、という逆説
社会主義といういわば大文字のポリコレ社会を生きる中国人だからこそ可能なのだろう
中国人はわかってるんだろうな、所詮ポリコレも金儲けや承認欲求のためでしかないと - 45 : 2025/09/30(火) 20:27:46.94 ID:4e1+esl70
- >>41
長いだけで、まったく中身がない
>中国人はわかってるんだろうな、所詮ポリコレも金儲けや承認欲求のためでしかないとおまえら原始人かよw
- 42 : 2025/09/30(火) 20:26:21.36 ID:oZuyTdC/0
- 中華ゲーで名作ってある?
- 46 : 2025/09/30(火) 20:27:59.92 ID:GVs3uDar0
- でもディレクターがパクミンなんでしょ?彼にしてはよくやった方なのでは?
- 48 : 2025/09/30(火) 20:31:34.18 ID:u7Bp3L8v0
- また別の中国人「サイレントヒルfのシナリオは凡庸。高校生男女のメロドロマは陳腐で、サイレントヒル2のジェームズの苦悩の表現とは比べ物にならないほど滑稽」
中国人には評判悪いよf
- 49 : 2025/09/30(火) 20:32:28.81 ID:NeF9DvOIM
- 竜騎士07やらかしたか
- 53 : 2025/09/30(火) 20:38:27.55 ID:GXvLjgYq0
- >>49
ゲームの細部設定でJKがタフ過ぎて無理があって、シナリオ面のマルチエンディングではスーファミのギャルゲ並の学芸会がある。
現代のドラマ映画として観たら、古い。80~90年代の同人のノリ。 - 50 : 2025/09/30(火) 20:33:16.44 ID:HbA6yeBC0
- これはど正論
ゲームとしてチープすぎる - 51 : 2025/09/30(火) 20:35:25.50 ID:4e1+esl70
- サイレントヒルfが大したことないって、日本のホラー好きなら誰もが感じているから
ただゲームとしては遊べるかなって人が一定数いるもの事実それを日本人の作品は浅いだの見せかけだの、主語をでかくされてもね~w
- 52 : 2025/09/30(火) 20:36:58.38 ID:4i+XYZoZ0
- 生活や政治への不満のはけ口を反日に向けてガス抜き
景気が良かった頃は下火になってたが失速したからまた始まった - 54 : 2025/09/30(火) 20:38:45.78 ID:PlPIukH60
- サイレントヒル2ってやたら評価高いよな俺は1の方が好きだしだから3やってそこからサイレントヒルへの興味薄れたけど
- 55 : 2025/09/30(火) 20:39:35.77 ID:w81hNVTu0
- シナリオ書いた人、公開してたのに買ったのか
- 56 : 2025/09/30(火) 20:42:04.50 ID:0KnarruR0
- 実際プレイしたし俺もサムズアップはできないから分かる
- 57 : 2025/09/30(火) 20:42:34.39 ID:pjeuEV4Nd
- 感想に熱意ありすぎだろw
- 58 : 2025/09/30(火) 20:42:41.97 ID:d1MxyUGj0
- 実際fは文脈や会話の流れより
キャラに言わせたい台詞を喋らせるせいで会話が噛み合ってないんだよな竜騎士作品あるあるなんだろうけど
- 59 : 2025/09/30(火) 20:43:11.60 ID:ca8G02A00
- おくすり飲まされて自分の内なる闇と戦ってるだけで意味なんて無いんでしょ?
- 60 : 2025/09/30(火) 20:43:14.41 ID:mkRiKxw00
- ものすごい上から目線な物言いしてくんな
この中国人はそんなに偉いのか?
竜騎士07さんより儲けてんのか?
先に年収幾らかセルフ開示してから批判しろや
まさか竜騎士07さんより収入少ないのに上から目線で能書き垂れてねーよなあー? - 62 : 2025/09/30(火) 20:43:31.16 ID:UlKEiwHL0
- まあ拒否反応示す奴も多いとは思うわ竜騎士の趣味は
- 64 : 2025/09/30(火) 20:44:36.80 ID:sW8glWj10
- 異様な世界というか最初からずっと心理的な世界だしな、実際は20歳な訳だし
- 65 : 2025/09/30(火) 20:45:23.91 ID:BGDoVedi0
- steam海外でもわりと評判悪いんよな
中国人「サイレントヒルfは物語の豚小屋。無内容さを流行のイデオロギーで覆い隠そうとしている駄作」

コメント