今からモンハンワイルズPC版買うのってアリ?

記事サムネイル
1 : 2025/09/29(月) 08:20:04.217 ID:PvEtgG9VU
そろそろパフォーマンス改善とコンテンツ不足解消されたやろ
2 : 2025/09/29(月) 08:20:34.730 ID:VG55ntabz
なしよりのあり
3 : 2025/09/29(月) 08:20:47.628 ID:c3bwxsA01
ありよりのなし
4 : 2025/09/29(月) 08:20:53.103 ID:NXOWzYSTi
されるの12月やぞ
6 : 2025/09/29(月) 08:21:01.693 ID:HZkfrkEJr
完全版が2000円なるまで待て
7 : 2025/09/29(月) 08:21:07.022 ID:lo0rv6/XT
あと半年ぐらい待てば半額セールとかくるやろ
9 : 2025/09/29(月) 08:21:20.449 ID:R6eZx7YH2
パフォーマンスはおま環
コンテンツ不足はだいぶマシや
面白いゲームにはなってるけどMRまってもええかもしれん
10 : 2025/09/29(月) 08:21:31.450 ID:ZRhK2/KSt
ありよりのありや
今しかない
12 : 2025/09/29(月) 08:22:00.077 ID:8lgG4I5p1
何かもう普通に遊べるレベルなのに引くに引けなくなって叩いてるやついるよな
19 : 2025/09/29(月) 08:23:35.776 ID:WtDLh/3IA
>>12
別に元から普通に遊べるレベルではあったやろ
21 : 2025/09/29(月) 08:23:56.963 ID:8lgG4I5p1
>>19
やること無かったやん
13 : 2025/09/29(月) 08:22:02.028 ID:c3bwxsA01
誰もやってないとか言われとるが救難だしたら秒で埋まるで
16 : 2025/09/29(月) 08:23:20.527 ID:HZbrq.NQ7
>>13
誰も来なくてもNPC来るしな
14 : 2025/09/29(月) 08:22:03.527 ID:q3Mm9DKXv
2000円になった頃がおすすめ
それなら値段相応の価値はある
15 : 2025/09/29(月) 08:22:05.880 ID:C0A.Gi.Ym
最適化うんぬんよりシンプルおもんないからMR来てからで良いと思う
17 : 2025/09/29(月) 08:23:23.532 ID:bdPZf6aLD
PC版はガチの劣化版やで
18 : 2025/09/29(月) 08:23:32.049 ID:nkKWKu/xo
明日スチームのセールあるやろ
20 : 2025/09/29(月) 08:23:55.962 ID:R6eZx7YH2
人おらんのは事実でsteam同接がアイボーとどっこいどっこいや
今回のオメガで週末5万↑いくかもしれんけど虚無期間に人が離れすぎたな
22 : 2025/09/29(月) 08:24:08.580 ID:VTioPKWS7
MR最終アプデの一個前のタイミングで買え
今より安くなってるやろし流石に普通程度のボリュームになっとるやろし

一気に駆け抜けて最終アプデに向けて装備整えつつ当日はライブ感を存分に味わうんや
んで倒したら秒で売却

23 : 2025/09/29(月) 08:24:09.336 ID:/20ik2GPe
サイレントヒルとかソニックのターンやぞ今やってるのはチーズナンしかいないで
24 : 2025/09/29(月) 08:24:17.868 ID:a5IFCwXpx
今頃買うぐらい続編出てから買え
25 : 2025/09/29(月) 08:24:46.117 ID:Ft8LpcooX
こっちとワールドならどっちがええんや
30 : 2025/09/29(月) 08:25:28.706 ID:R6eZx7YH2
>>25
ワールドやってからワイルズやれ
26 : 2025/09/29(月) 08:24:50.614 ID:8lgG4I5p1
マリカーもそうだけど前作の方がコンテンツ揃ってて楽しいの問題だよな
32 : 2025/09/29(月) 08:26:07.763 ID:ONE/9e/WX
>>26
エアプ乙、周回増えて神ゲーになったんだが?
38 : 2025/09/29(月) 08:28:56.904 ID:8lgG4I5p1
>>32
もう道廃止しろ定期
27 : 2025/09/29(月) 08:24:51.108 ID:6ovOInOTw
PCに歴戦傷付いてもええならええんちゃう?
33 : 2025/09/29(月) 08:26:10.082 ID:VTioPKWS7
>>27
傷入ったなら弱点集中攻撃すればええ
傷も消えて元気いっぱいや

もしかしてワイルズエアプか?

28 : 2025/09/29(月) 08:25:10.064 ID:UosPedqeW
拡張来るタイミングで毎回半額セールしてるんじゃね
29 : 2025/09/29(月) 08:25:27.472 ID:ubWsHuWEI
謎クラッシュはしなくなったで
PSの友達とマルチしてたらPCの自分だけクラッシュしまくってマジで惨めな思いしたから
31 : 2025/09/29(月) 08:25:39.567 ID:chXqy8N8C
全てのアプデでが終わってセールで2000円切ったら買うわ
34 : 2025/09/29(月) 08:26:12.570 ID:pDx5vnpLb
明日からセールだから明日買え
35 : 2025/09/29(月) 08:26:37.098 ID:I/aDetEEL
あと2年くらいしたら流石に完成しとるやろうしセールで安くなるぞ
36 : 2025/09/29(月) 08:27:01.090 ID:lSiYLs0iW
買うなら自己責任やで
ちなみにワイのCPU、ワイルズ遊んでぶっ壊れた
ワイルズのスペック出てから買った奴やけど
AMDに保証交換してもらったわ
37 : 2025/09/29(月) 08:27:27.973 ID:.SQE6BscG
オメガで愛想尽きた
ベヒーモスの時から思ってたけどモンハン関係ない知らんゲームの知らんモンスにんほって工数割かれるのほんま腹立つ
41 : 2025/09/29(月) 08:29:59.043 ID:HfrjXw6BY
>>37
やらなきゃええやん?
44 : 2025/09/29(月) 08:31:20.026 ID:.SQE6BscG
>>41
そやな
次回作も買わへんと思うわ
51 : 2025/09/29(月) 08:33:05.815 ID:HfrjXw6BY
>>44
そのコンテンツだけって意味なんやが
モンハンは義務やないんやから合わんならもう見なきゃええんやないか
81 : 2025/09/29(月) 08:43:27.606 ID:.SQE6BscG
>>51
いやだからそのコンテンツの分をモンハンのオリジナルモンスに充てて欲しかったって言ってるんやが
86 : 2025/09/29(月) 08:44:40.268 ID:HfrjXw6BY
>>81
もうモンハンやらんのやろ?
87 : 2025/09/29(月) 08:45:21.495 ID:R6eZx7YH2
>>81
オメガ楽しみ勢だけどその気持はわかる
TU3追加モンスがオメガだけってのは落胆した
王ヌと✩9追加モンスに追加モーションないと厳しい
39 : 2025/09/29(月) 08:29:32.234 ID:euv.UPbGi
イチおらんのに君ら誰に向かって解説してるん…?こわいよ
42 : 2025/09/29(月) 08:30:34.341 ID:.H7oQNE3O
UIってまだ改善されてないの?
43 : 2025/09/29(月) 08:30:56.137 ID:HfrjXw6BY
>>42
慣れるやで
47 : 2025/09/29(月) 08:32:22.907 ID:R6eZx7YH2
>>42
ふわふわ言葉
通常プレイで不快に感じるのはマップの見にくさくらいやから慣れろ
59 : 2025/09/29(月) 08:36:06.363 ID:.H7oQNE3O
>>43
>>47
体験版でイライラしたし散々言われてたのに改善する気がないなら買いたくないってだけの話
62 : 2025/09/29(月) 08:37:07.293 ID:HfrjXw6BY
>>59
発売から半年経つのにまだウジウジしてて草
66 : 2025/09/29(月) 08:39:06.992 ID:R6eZx7YH2
>>59
でもスレ開くってことは興味津々やん
アイテムショトカが先行入力効くようになったからプレイフィールは改善してるで
他もいろいろ変わってはいるんやろうけどわからん
45 : 2025/09/29(月) 08:31:25.617 ID:.N5bMM3d/
今買うならもっと後でええやろ
46 : 2025/09/29(月) 08:32:22.496 ID:CViMp5mUv
ワイの古いPCじゃワイルズ起動すると爆音鳴らすから怖くてできんわ
48 : 2025/09/29(月) 08:32:37.216 ID:Aa3kELIHK
早めに買っとけ
安くなることは二度とないぞ
49 : 2025/09/29(月) 08:32:50.015 ID:3k/yCk4xL
アプデ終了後2000円で買うのが吉
50 : 2025/09/29(月) 08:32:54.552 ID:YA.FdSROW
オメガは野良で出ないだろうから大丈夫やろうけど
敵増えるたびに戦うためだけに休憩繰り返してMAP確認してを繰り返さんとアカンの怠いわ
それと劣悪UIで周回する気が削がれる
52 : 2025/09/29(月) 08:34:09.381 ID:zk896FViD
PCの場合お前がワイルズにパフォーマンスを合わせるんやぞ
53 : 2025/09/29(月) 08:34:10.412 ID:HiK6cwUwp
ぶっちゃけワールドアイスボーンやったほうがいいよね?
54 : 2025/09/29(月) 08:34:44.658 ID:0kgdIRqag
7月に2000円切りで売ってた闇の組織がおったやろ 12月には1000円や
55 : 2025/09/29(月) 08:34:48.026 ID:qbVYjQOjM
ゲームゲノム観たの思い出して嫌な気持ちになるからもうワイルズは無理

無能オ●ニー野郎もとい藤岡と徳田がカプコン辞めたらワンチャン遊ぶかも

56 : 2025/09/29(月) 08:34:51.931 ID:HgZrJMxKA
どうせ有料DLCでまた最適化不足なるんやからPS版にしとけ
57 : 2025/09/29(月) 08:35:08.770 ID:kA4ENkp7T
どんはんかねどぶ
58 : 2025/09/29(月) 08:35:39.217 ID:xYJ3KlH4E
なんでPC版限定なんや?
61 : 2025/09/29(月) 08:36:32.427 ID:VTioPKWS7
>>58
同じうんちでもどうせ見るなら高グラヌルヌルうんちのがそらええやろ…
63 : 2025/09/29(月) 08:38:10.877 ID:gigdWK/Tt
>>61
同じうんちなら中古で1500円のうんちの方がええやろ
70 : 2025/09/29(月) 08:41:09.983 ID:Ju2wBUfVS
>>61
高グラぬるぬるうんちが見られるかは不確定やぞ
60 : 2025/09/29(月) 08:36:12.078 ID:gigdWK/Tt
まだ半ライスの初期モンス数と大差ないらしいやん
65 : 2025/09/29(月) 08:38:57.794 ID:9oluaPKLh
1万とかでアレ掴まされるから叩かれてるわけで安いんならまあありだろ
67 : 2025/09/29(月) 08:40:05.365 ID:etc6/WxiA
今盛り上がってる訳でもないし買う必要なし
69 : 2025/09/29(月) 08:40:55.976 ID:PaTEGCGP3
>>67
極ベヒみたいなの来るんやろ?
68 : 2025/09/29(月) 08:40:50.973 ID:4bxz6XCdF
PS5版中古で2000円ならありなんやけどなあ
72 : 2025/09/29(月) 08:41:37.489 ID:e2Ty7Bcr5
別にクリアまではなんだかんだ楽しく遊べるとは思う
73 : 2025/09/29(月) 08:41:38.726 ID:KM/fQg4wZ
ナイトレインやろうや
74 : 2025/09/29(月) 08:41:43.155 ID:ZX8r26REl
正直MODあり気のゲームだからPC版ならおすすめ
77 : 2025/09/29(月) 08:42:41.473 ID:VTioPKWS7
>>74
元よりだいぶ快適になるけどそれでようやく”並”って感じやった記憶
76 : 2025/09/29(月) 08:42:23.704 ID:1/RTeokek
最適化は冬です
78 : 2025/09/29(月) 08:42:58.840 ID:sDs990FK7
モンハン界隈ってワンピースと同じで人気コンテンツに属してる自分が好きなだけで内容にはさほど興味無いイメージ
82 : 2025/09/29(月) 08:43:44.260 ID:YA.FdSROW
>>78
それだったらワイルズここまで荒れて無いやろ
83 : 2025/09/29(月) 08:43:50.390 ID:7zfPlZB7c
>>78
最近これある特に若いの
79 : 2025/09/29(月) 08:42:59.649 ID:7zfPlZB7c
一言で何がダメなんおもろいらしいが
最近のモンハンに目新しさを感じんだけと違うん
80 : 2025/09/29(月) 08:43:10.764 ID:zIRH/NsRM
どうせアプデ版みたいの出るやろ?
84 : 2025/09/29(月) 08:43:55.540 ID:zOWUXR4VD
ps5もほんまに壊れないか心配になるわ
85 : 2025/09/29(月) 08:44:40.189 ID:th5RBSnUi
今更改善されても遅いわ
もう再開するモチベない

コメント