ワイ、サイレントヒルfとかいうゴミゲーをクリアして泣く

1 : 2025/09/28(日) 23:12:07.249 ID:ayTeGiTJ0
なにこれ
2 : 2025/09/28(日) 23:12:53.627 ID:ayTeGiTJ0
シナリオ訳わかんねぇしこれで何個もEDあるよ!て言われても萎えるだけやねんもうやりたくねぇよカス
3 : 2025/09/28(日) 23:13:07.747 ID:ayTeGiTJ0
そらみんなプレイせず実況見るわ
4 : 2025/09/28(日) 23:13:17.045 ID:Qj7PHwYFp
両親戦だけはおもろかったな
5 : 2025/09/28(日) 23:13:28.320 ID:ayTeGiTJ0
>>4
いや別に
6 : 2025/09/28(日) 23:13:35.473 ID:dze.tcnaA
さっさと売るに限る
8 : 2025/09/28(日) 23:14:10.119 ID:ayTeGiTJ0
>>6
Steamや
14 : 2025/09/28(日) 23:15:26.372 ID:Qj7PHwYFp
>>8
steamripをブクマに入れとくんやで
22 : 2025/09/28(日) 23:16:29.434 ID:i8Qqi5jLd
>>8
ワイはps5やから5000円で売れる
54 : 2025/09/28(日) 23:23:49.319 ID:3nHiOIbEv
>>22
正気か?
せっかくのゲームを720pボケボケアプスケステーションでプレイだと?
7 : 2025/09/28(日) 23:13:59.613 ID:ayTeGiTJ0
アクションも面白そうで大して面白くない その上複数さんが多くて狭い場所も多い カメラがクソでよく見えない時ある
9 : 2025/09/28(日) 23:14:35.232 ID:ayTeGiTJ0
これがサイレントヒルなんだよなぁニチャァしてるんかなファンは そら続編なかなか出ないわ
10 : 2025/09/28(日) 23:14:42.340 ID:4.aimkOIr
まあそんなもんやストーリーはあいつやし
11 : 2025/09/28(日) 23:14:56.930 ID:ayTeGiTJ0
>>10
手癖で描いてるよな 一生ひぐらし擦っとけやバカ
12 : 2025/09/28(日) 23:15:08.878 ID:OV1HZQdso
一周じゃ真END見れんやろ
16 : 2025/09/28(日) 23:15:41.191 ID:ayTeGiTJ0
>>12
何周もやりたくねぇだろゲーム部分も大して面白くないもん
13 : 2025/09/28(日) 23:15:23.775 ID:ayTeGiTJ0
どうせ薬が悪くて主人公の頭がおかしくなってましたぁオチやろ もういいですよそういうの
17 : 2025/09/28(日) 23:15:47.526 ID:og9xKJRHa
怖かった?🥺
20 : 2025/09/28(日) 23:16:20.861 ID:ayTeGiTJ0
>>17
まぁ不気味な感じではあるな びっくりさせてくるところもある けど進みたくなくなるほどの恐怖はない ゲーム性のクソさと話のクソさに対する怒りで塗り変わるよ
19 : 2025/09/28(日) 23:16:03.223 ID:Qj7PHwYFp
雑魚敵の種類が少ないのに何度も連戦させられるのが一番ワケワカランかった
21 : 2025/09/28(日) 23:16:28.879 ID:ayTeGiTJ0
>>19
ほんこれほんこれ
23 : 2025/09/28(日) 23:16:53.979 ID:ayTeGiTJ0
顔いっぱい付いてくるやつと沢山敵産むやつは出るたびにうんざりしてた もう戦いたくない
24 : 2025/09/28(日) 23:17:16.986 ID:OV1HZQdso
敵の種類少ないのは伝統や
29 : 2025/09/28(日) 23:17:59.726 ID:ayTeGiTJ0
>>24
そうなんだ
25 : 2025/09/28(日) 23:17:19.462 ID:zzeEe18mw
アクション要素てパラメーター伸ばすくらいでスキルとかはないんか?
32 : 2025/09/28(日) 23:18:28.051 ID:ayTeGiTJ0
>>25
うーんあるっちゃある スキルツリーがあったりとかそういう上等なものではない
26 : 2025/09/28(日) 23:17:20.946 ID:4.aimkOIr
モンスターのデザインはまあまあすきやがそれ通り越すぐらい種類少なかったな
27 : 2025/09/28(日) 23:17:28.775 ID:i8Qqi5jLd
男型の雑魚敵がハメ技使ってくるからイライラが恐怖を凌駕してたところはある
28 : 2025/09/28(日) 23:17:46.023 ID:ayTeGiTJ0
あとロリコン狐野郎がキモい こいつ明らかにクソなのに主人公はホイホイ付いていって納得できない こんなの考えたやつはお狐様に祟られろ
33 : 2025/09/28(日) 23:18:29.340 ID:i8Qqi5jLd
>>28
そいつ主人公たちと同い年やぞ
34 : 2025/09/28(日) 23:18:42.325 ID:ayTeGiTJ0
>>33
知らんわ
38 : 2025/09/28(日) 23:19:39.443 ID:i8Qqi5jLd
>>34
真エンドネタバレしていい?
40 : 2025/09/28(日) 23:19:56.062 ID:ayTeGiTJ0
>>38
いや
45 : 2025/09/28(日) 23:20:46.917 ID:i8Qqi5jLd
>>40
じゃあやめとくわ
ワイはヨーテイ控えてて時間ないから1周目クリアした後はユーチューブでエンディングみてインターネットの考察で済ませたわ
47 : 2025/09/28(日) 23:21:07.884 ID:ayTeGiTJ0
>>45
まさにワイと同じ状況やな
76 : 2025/09/28(日) 23:28:03.536 ID:i8Qqi5jLd
>>47
やっても良かったけど最低難易度でも戦闘だるかったからもうええわってなった
1周3.4時間でサクサク行けそうなら考えたけど
57 : 2025/09/28(日) 23:24:42.682 ID:3nHiOIbEv
>>45
ま、まさかヨーテイ買うつもりなんか?
あのEurogamerが60点付けた駄作を?
80 : 2025/09/28(日) 23:28:43.481 ID:i8Qqi5jLd
>>57
ゲェジはNGしとくは
43 : 2025/09/28(日) 23:20:28.554 ID:Qj7PHwYFp
>>38
わいは聞きたい
30 : 2025/09/28(日) 23:18:10.416 ID:i8Qqi5jLd
片足ケンケンしてくる雑魚が一番やりやすかった
密着してすぐ引いた簡単に空振りして殴り放題
31 : 2025/09/28(日) 23:18:26.959 ID:TEAJQBp.c
ワイ全エンド回収したから売りたいんやけど1番高く売れる店ってどこや?
37 : 2025/09/28(日) 23:19:28.376 ID:i8Qqi5jLd
>>31
ゲオのサイレントヒル買取がウェブ限定で20%アップの6000円や
自分で梱包して業者にわたさんといかんからダルいけど
49 : 2025/09/28(日) 23:21:45.036 ID:TEAJQBp.c
>>37
まじやん
6000円なら実質1000円くらいしか掛かってないな
梱包やった事ないんやけど100均でメルカリ用の梱包みたいなの買って送ればええんかな?
79 : 2025/09/28(日) 23:28:27.609 ID:i8Qqi5jLd
>>49
やすいのでええやろ
ワイはめんどいから近くのゲオで普通にウルで
35 : 2025/09/28(日) 23:19:08.242 ID:ayTeGiTJ0
しかもこういうのってエンディング回収しようとしたらネタバレも目にするんだよな 意味のないストーリーだよ
36 : 2025/09/28(日) 23:19:21.682 ID:0/QBK7iJz
本当にブラ付けてんの?

レス36番の画像1
39 : 2025/09/28(日) 23:19:43.455 ID:ayTeGiTJ0
>>36
ワイも気になった
58 : 2025/09/28(日) 23:25:36.265 ID:3nHiOIbEv
>>36
手抜き堂スタイルやな
そりゃつまんねぇゲームしかつくれねぇわ
41 : 2025/09/28(日) 23:20:10.647 ID:ayTeGiTJ0
こういうのマジでムカつくんだよな
44 : 2025/09/28(日) 23:20:38.823 ID:ayTeGiTJ0
こういうことするならせめてゲーム部分は面白くあれ
46 : 2025/09/28(日) 23:20:55.053 ID:ayTeGiTJ0
ワイの金と8時間くらいを返せ
48 : 2025/09/28(日) 23:21:28.863 ID:ayTeGiTJ0
まぁヨーテイまでの暇つぶしやわ
50 : 2025/09/28(日) 23:22:37.803 ID:OV1HZQdso
日本語で賛否両論 すべての言語でもやや好評なんやな
メタスコ86だったのに🤔
51 : 2025/09/28(日) 23:23:00.745 ID:3KrAoAJUa
でも楽しかっただろ?ひぐらし初見の興奮を思い出すみたいでさ
53 : 2025/09/28(日) 23:23:30.848 ID:ayTeGiTJ0
>>51
やっぱ竜騎士先生のシナリオ最高やな!
52 : 2025/09/28(日) 23:23:12.268 ID:ayTeGiTJ0
物語重視より下の難易度作ってくれ だるかったぞこれでも
55 : 2025/09/28(日) 23:23:59.071 ID:v1pKFTJ3J
フェミゲーやぞ
竜騎士07はちん騎士07に進化したんや
56 : 2025/09/28(日) 23:24:35.214 ID:qarOaz/Uz
初めてこのシリーズやったけど全く面白くなかった
これに比べてバイオシリーズがいかに面白いか分かった
59 : 2025/09/28(日) 23:25:55.119 ID:ayTeGiTJ0
>>56
ワイも気づいたわ 同じくらいの長さなのに後半からまだあんのかこれって思ってたもん
60 : 2025/09/28(日) 23:25:56.999 ID:LXFxbxkye
日本以外では好評なんだが?
日本人の感性がちょっとアレなんじゃないか
66 : 2025/09/28(日) 23:27:09.021 ID:v1pKFTJ3J
>>60
そら声のでかいフェミからは評価高いやろ
ゲームやシナリオを褒められてない
61 : 2025/09/28(日) 23:26:05.097 ID:v1pKFTJ3J
女を物扱いするなあ!!!とかいいつつ修や狐を物扱いとかほんまフェミ
62 : 2025/09/28(日) 23:26:11.479 ID:HtAc7m7Hg
イッチサイヒルは2やれや
73 : 2025/09/28(日) 23:27:51.189 ID:3nHiOIbEv
>>62
サイレントヒル2でも、名作なのは最期の詩だけや
この前出たサイレントヒル2リメイクはアカン
112 : 2025/09/28(日) 23:32:49.652 ID:OlzyJAdQM
>>73
これは同意
63 : 2025/09/28(日) 23:26:12.818 ID:5tfBHsISI
ワイは楽しんだで
64 : 2025/09/28(日) 23:26:34.198 ID:ayTeGiTJ0
あと雰囲気キモくて何周もやる気になんねぇんだよな
65 : 2025/09/28(日) 23:26:49.178 ID:PCL74KHFt
まあ竜騎士って感じのくそシナリオ
ゲームとしてはホラーなのかアクションなのか微妙だし
67 : 2025/09/28(日) 23:27:13.113 ID:OlzyJAdQM
面白かった?
竜騎士の時点で買う気なかったけど主人公強すぎ関連でネタゲーとしては楽しめるのか?ってなってるんやけど
72 : 2025/09/28(日) 23:27:45.931 ID:ayTeGiTJ0
>>67
最初のうちはそのネタで楽しめるけど話もアクションもお粗末すぎてストレス溜まってくるよ
88 : 2025/09/28(日) 23:29:53.445 ID:i8Qqi5jLd
>>67
雑魚敵の動きが俊敏で最低難易度でも結構だるい
あと最初武器ないタイミングあるけどそこまではくそこわい
68 : 2025/09/28(日) 23:27:20.174 ID:ayTeGiTJ0
ホラーにしては怖くないしアクションにしてはストレス溜まるっていう悪いところ取りなイメージ
70 : 2025/09/28(日) 23:27:24.757 ID:J07BF960V
主人公のモデルの子いいべ…
なぜあのグラになったのか
と思ったけどずっと見てたら雛子可愛く見えてきたべ…
81 : 2025/09/28(日) 23:29:15.034 ID:v1pKFTJ3J
>>70
性格がね
71 : 2025/09/28(日) 23:27:32.782 ID:TEAJQBp.c
始めの一周は面白かったで分岐部分のお話も面白かった
問題は周回要素の作りとしてはダレることやな
特に裏世界が周回してる時苦痛やった
隠し武器は耐久度なしのヌルゲーになるくらいにしても良かったと思うくらいには周回に合ってないゲーム作りやった
77 : 2025/09/28(日) 23:28:20.986 ID:ayTeGiTJ0
>>71
1周目すら怠かったからやりたくないんだよな
74 : 2025/09/28(日) 23:27:51.870 ID:HtAc7m7Hg
2が最高傑作やねん
75 : 2025/09/28(日) 23:28:02.711 ID:ENkM1jmcC
竜騎士信者がまだいることにビビるわ
業で全滅しとけよカス
78 : 2025/09/28(日) 23:28:24.094 ID:5tfBHsISI
序盤でわけわからんと思っても「これはわけわからんって思ってていいんだな」ってわかるから上手いわ

そんで周回して見え方やセリフの意味も変わってくるのもひぐらし的な手法やな

82 : 2025/09/28(日) 23:29:22.721 ID:ayTeGiTJ0
いやまぁ別に話はええんやけど何回もやりたくならないゲーム性と何回もやってわかってくるストーリーの噛み合わなさがクソなんだよ シナリオ抜きにして周回したいと思うか?このゲーム
84 : 2025/09/28(日) 23:29:31.603 ID:HtAc7m7Hg
ヨーテイも怪しいよな
女主人公はわりと地雷や
94 : 2025/09/28(日) 23:30:43.511 ID:3nHiOIbEv
>>84
Eurogamerが60点付けた時点で買う価値ないのわかるわな
99 : 2025/09/28(日) 23:31:17.844 ID:HtAc7m7Hg
>>94
まあツシマ超えは無理やろな
111 : 2025/09/28(日) 23:32:42.944 ID:3nHiOIbEv
>>99
いや、メタスコア自体はツシマ超えてるんや
ツシマはメタスコア83の量産型アサクリフォロワー作品でしかなかったからな
85 : 2025/09/28(日) 23:29:33.832 ID:PcVGBrkYD
これは「サイレントヒル」では無い
って海外でも日本でも批判されてるぞ
86 : 2025/09/28(日) 23:29:43.796 ID:InAo2qvso
サイレントヒルFダメそうなんか…
109 : 2025/09/28(日) 23:32:16.841 ID:i8Qqi5jLd
>>86
いや普通にホラゲーとしての怖さはあるから
ひぐらし系列知らないやつなら楽しめると思う
外人に評価高いのもこれやろな
ひぐらし履修済みのやつはどうせ主人公が狂ってるんだろってわかってるからこわさ半減
87 : 2025/09/28(日) 23:29:46.339 ID:zzeEe18mw
ヨーテイとサイレントヒルどっち買ったらええやろか
金欠やから両方は無理なんや
92 : 2025/09/28(日) 23:30:30.947 ID:qarOaz/Uz
>>87
悪いことは言わんからヨーテイにしとけ
96 : 2025/09/28(日) 23:30:54.649 ID:ayTeGiTJ0
>>87
ヨーテイ こっちもどうか分からんけど確定してる💩よりはマシや
98 : 2025/09/28(日) 23:31:14.604 ID:3nHiOIbEv
>>87
クソゲーマイスターなんか?
世の中もっと素晴らしいゲームたくさんあるで
118 : 2025/09/28(日) 23:33:15.034 ID:zzeEe18mw
>>92
>>96
>>98
ネタバレ嫌やからレスもほぼ見とらんけどアカンのかサイレントヒル…
ヨーテイはゲーム自体はまともそうやからええかなと思ったんやけどな
128 : 2025/09/28(日) 23:34:33.445 ID:i8Qqi5jLd
>>118
粗も多いけど普通によくできたゲームやで
グラフィックも美麗やしこわい
ただどっちかならヨーテイ優先になるだけや
171 : 2025/09/28(日) 23:45:26.939 ID:dbMOLNeec
>>118
一般的ゲハ民やから無視しとけ
89 : 2025/09/28(日) 23:30:04.356 ID:XP/x3gGAj
竜騎士が今更フェミでポリコレって言われるの面白すぎるやろ
じゃあ昔のなぜか女が男の代わりに戦うギャルゲーエ口ゲーも全部フェミでポリコレやん
102 : 2025/09/28(日) 23:31:22.090 ID:v1pKFTJ3J
>>89
それは男のためやからフェミやないやろ
152 : 2025/09/28(日) 23:38:51.566 ID:XP/x3gGAj
>>102
竜騎士はキチゲェ女が性癖以外の何物でもないし昔だって基本的にレイプも性的虐待も肯定してる作品なんてないし
最後立ち直るならなんでもええんか?となるやろ
159 : 2025/09/28(日) 23:41:18.175 ID:v1pKFTJ3J
>>152
今わからんな
ギャルゲの話してんのか、竜騎士の話してんのかどっちやねん
125 : 2025/09/28(日) 23:33:59.527 ID:jsSiCcVma
>>89
なんやフェミガーとか喚いてるきもいのに粘着されてるだけかい
131 : 2025/09/28(日) 23:35:18.030 ID:v1pKFTJ3J
>>125
男プレイヤー無視なんやからフェミとか言われてもしゃーないやろ
90 : 2025/09/28(日) 23:30:18.200 ID:HtAc7m7Hg
イッチサイヒルは2だけはやれ名作やからよ
117 : 2025/09/28(日) 23:33:14.720 ID:PcVGBrkYD
>>90
こういうタイプのネットイナゴって話題性のある作品しかやらんイメージやわ
91 : 2025/09/28(日) 23:30:25.021 ID:ayTeGiTJ0
私は自分の”意思”があるんだぁ!wみたいなこと言っといて後半はキモ狐の言われるがままやからな 女性をバカにしてるのはこのゲームだよ
95 : 2025/09/28(日) 23:30:47.081 ID:2fCaSTILT
竜騎士のゴミシナリオに期待してたおっさんって控えめに言ってゲェジでしょ
97 : 2025/09/28(日) 23:30:56.582 ID:kfCRMf7xQ
2リメイクは面白かったのな
100 : 2025/09/28(日) 23:31:19.836 ID:S8U2yJr0/
ワイ序盤で既に薬使いまくってるからやばそう
101 : 2025/09/28(日) 23:31:21.617 ID:okd.wQvM3
周回で真エンドみたいなのやめて欲しい
ただのプレイ時間の水増しやんけ
106 : 2025/09/28(日) 23:31:48.512 ID:ayTeGiTJ0
>>101
ほんこれ 甘えなんだよねいいもの作れない奴の
123 : 2025/09/28(日) 23:33:49.252 ID:5tfBHsISI
>>101
名探偵キャラがいない中で「あの時のアレだったんだ」ってのを説明されずに読み手が自分で気づけるのがこの周回の良さだと思うわ

設定を説明だけされても楽しくない
自分で気づくから心に来る

103 : 2025/09/28(日) 23:31:25.123 ID:jsSiCcVma
シナリオ評価高いとか聞いてたけど嘘かい
107 : 2025/09/28(日) 23:31:52.662 ID:v1pKFTJ3J
>>103
「フェミ」には高いな
104 : 2025/09/28(日) 23:31:27.309 ID:ayTeGiTJ0
キメェんだよあの狐 あいつぶっ殺してぇわ 周回させるためにキモくしたんかな
108 : 2025/09/28(日) 23:31:53.428 ID:TxYlrzOtk
サイレントヒル2はストーリー名作なのに
137 : 2025/09/28(日) 23:36:05.520 ID:PcVGBrkYD
>>108
1も名作やぞ
続編の3も含めての壮大で考えさせられるストーリーやし
4はアクションホラー味が増してシナリオは薄味だけどオカルトチックな怖さはどの作品よりもある

1から4まではそれぞれの良さがある

110 : 2025/09/28(日) 23:32:31.118 ID:4.aimkOIr
どっちも精神世界なのがほんまおもんなかった
113 : 2025/09/28(日) 23:32:56.660 ID:HtAc7m7Hg
なによりも
動画勢と配信勢の奴らがデカい顔して騒いでるの気持ち悪いねん
買ってプレイしろやカスどもが
114 : 2025/09/28(日) 23:32:56.712 ID:fdRT/k/8D
サイレントヒルよりフロムみたいなの作りたかったんやろな
126 : 2025/09/28(日) 23:34:07.429 ID:HtAc7m7Hg
>>114
フロムに作らせたら
なんか和風陰陽師アクションのやつあったやろ
あれになるわ
115 : 2025/09/28(日) 23:32:59.022 ID:ayTeGiTJ0
はぁ久々におもんないゲームやっちゃったわ
116 : 2025/09/28(日) 23:33:10.249 ID:QO3X3GZuO
エ口要素あるんか?
134 : 2025/09/28(日) 23:35:44.868 ID:v1pKFTJ3J
>>116
無いぞ
パンツ無し
120 : 2025/09/28(日) 23:33:27.969 ID:wvf9jY8WT
クロックタワー3みたいなもんって事でええんか?
121 : 2025/09/28(日) 23:33:36.580 ID:ayTeGiTJ0
いや2もどうせ今やるとおもんないんやろ
130 : 2025/09/28(日) 23:35:10.659 ID:3nHiOIbEv
>>121
ゲームシステムはともかく、ストーリーと演出は一級品やからな
138 : 2025/09/28(日) 23:36:08.540 ID:ayTeGiTJ0
>>130
あぁそうなんか まぁ手が空いたらやるゲームとして覚えておくわ
122 : 2025/09/28(日) 23:33:39.860 ID:r9Cc6J8oV
シナリオ竜ちゃんってマジか
最初だけはおもろそうやな
136 : 2025/09/28(日) 23:35:49.954 ID:i8Qqi5jLd
>>122
最初だけはまじで怖いからそのとおりやな
141 : 2025/09/28(日) 23:37:01.823 ID:jsSiCcVma
>>136
いつもので草
155 : 2025/09/28(日) 23:40:03.788 ID:i8Qqi5jLd
>>141
最初のエンドがバッドエンド
中盤のエンドがハッピーエンドに見せかけて村に硫化水素ガス発生させたの定期すぎて草生えたわ
160 : 2025/09/28(日) 23:42:26.062 ID:r9Cc6J8oV
>>136
やはりか
導入で面白そうって思わせるのは上手いんだよないつも
秋元康脚本のドラマと同じタイプ
162 : 2025/09/28(日) 23:43:33.788 ID:jsSiCcVma
>>160
秋元康ってそうなん?
167 : 2025/09/28(日) 23:44:00.757 ID:i8Qqi5jLd
>>160
まあキャラに愛着湧かせてから物語をハッピーエンドで畳めるからぶっ叩かれはしないんだよな
それも才能だわ
127 : 2025/09/28(日) 23:34:21.060 ID:SAIvHmG0q
妊婦の敵とかフェミが喜んで殺しそうやしな
129 : 2025/09/28(日) 23:34:40.744 ID:LXFxbxkye
なんか最近どのゲーム語るときも専属のネームドいない?
辛すぎるやろこの掲示板
135 : 2025/09/28(日) 23:35:49.602 ID:jsSiCcVma
>>129
なんかイッチもよく見たら異常な連投してるしゲェジに粘着されてるんか?
132 : 2025/09/28(日) 23:35:34.711 ID:S8U2yJr0/
墓に両足突っ込んでた時の頃見てた側からすれば悪くはないな
サイレントヒル要素は?てのとああそういう感じねって感じのがある
133 : 2025/09/28(日) 23:35:37.375 ID:0D2xeP8SO
スレ見た感じ文句を言ってるのはゲェジだけか
これは良作だね
140 : 2025/09/28(日) 23:36:56.933 ID:ayTeGiTJ0
いやワイはムカついたから連投してるだけやぞ普段は普通や てかそのために立てたスレやしワイ語れる友達とかおらんねん
142 : 2025/09/28(日) 23:37:26.703 ID:v1pKFTJ3J
シナリオ評価されてんのはフェミ礼賛だからな
こいつらフェミ優遇してればシナリオの質とかどうでもいい。
ジャニオタ声優オタみたいはもん
143 : 2025/09/28(日) 23:37:47.013 ID:CIJBXu7/G
竜騎士07って竜騎士072ってことらしいな
きしょいわ
148 : 2025/09/28(日) 23:38:28.947 ID:v1pKFTJ3J
>>143
ちん騎士072やぞ
161 : 2025/09/28(日) 23:42:31.534 ID:3nHiOIbEv
>>143
それ女キャラに男性器の隠語言わせる堂の前でも言えんの?
175 : 2025/09/28(日) 23:46:04.574 ID:XP/x3gGAj
>>161
ぬきたしとヘンプリで爆笑してる奴がこんな事言ってるのちょっと草
146 : 2025/09/28(日) 23:38:11.197 ID:TEAJQBp.c
シナリオは面白かった
でも周回部分のゲーム要素がめんどくさくなってくるんよ
霊刀とか言う最強武器強いんやけど2つのエンディングはこれを弱体化させないと見れない仕様になってる
隠しはシンプルに最強武器だしてほしかった
147 : 2025/09/28(日) 23:38:11.464 ID:1czQdbosO
1周目は雛子が借金の形に結婚させられて精神狂った感じよな
149 : 2025/09/28(日) 23:38:31.839 ID:MFqdt59Q1
結局サイレントヒルの街は出てくるん?
日本舞台らしいけど
154 : 2025/09/28(日) 23:39:53.779 ID:nypbNOTRW
狐の腕振るい始めたところでん?ってなるよな
158 : 2025/09/28(日) 23:41:09.047 ID:i8Qqi5jLd
>>154
デビルメイクライの魔人モードも実装されてて草だったわ超強いし
156 : 2025/09/28(日) 23:40:40.209 ID:2vdvR2svz
動きが固くてガクガクしてるアクション見て令和のゲームじゃないなと思った
163 : 2025/09/28(日) 23:43:46.016 ID:Jg.CTA6OT
今回はUFOが街を吹っ飛ばすみたいなのは無いんか
164 : 2025/09/28(日) 23:43:47.006 ID:TEAJQBp.c
修が良いやつに見えて1番ヤバいよな
善意で薬渡してるかと思ってたガッツリ自分の為だし
服用実験を親友でやってる自覚があるメモとかあったし頭おかしいわ
166 : 2025/09/28(日) 23:43:59.599 ID:gyfh9Lf43
つかそもそもひぐらしは何であんな売れたん
169 : 2025/09/28(日) 23:44:50.388 ID:i8Qqi5jLd
>>166
初見鬼隠しはまじで怖いし
終わったら女キャラどもでブヒれるからやろ
177 : 2025/09/28(日) 23:46:14.397 ID:FACpDvFTE
>>166
鬼隠しだけなら名作やし、その鬼隠しを無料配信したときから爆発的に伸びた
181 : 2025/09/28(日) 23:47:26.460 ID:v1pKFTJ3J
>>166
当時は萌えとホラーの融合は斬新やし
183 : 2025/09/28(日) 23:47:55.895 ID:i8Qqi5jLd
>>181
シャッフルの空鍋もこわかったなw
168 : 2025/09/28(日) 23:44:39.844 ID:AxvRBOPPq
フェミの敵みたいなロリコン狐が女に人気出てるの草
女の敵は女ってことやね
172 : 2025/09/28(日) 23:45:29.080 ID:ayTeGiTJ0
全エンド回収って何週すればええんや クソクソ言ってスッキリしたしまぁここまで来たら付き合ってやるわ
178 : 2025/09/28(日) 23:46:19.266 ID:i8Qqi5jLd
>>172
30時間くらい見とけばいいらしい
185 : 2025/09/28(日) 23:48:26.813 ID:FACpDvFTE
>>172
最速3周やけど、2周目でエンディング2,3を回収しようとすると途中でセーブして実家とその後の宝物殿やり直すことになる
190 : 2025/09/28(日) 23:49:43.205 ID:ayTeGiTJ0
>>185
サンガツ 分岐前にセーブ戦法でいくわ
173 : 2025/09/28(日) 23:45:36.148 ID:qarOaz/Uz
でも映像だけは綺麗で怖かったわ
これゲームにするよりドラマとか映画で良かったんじゃないか
174 : 2025/09/28(日) 23:45:37.947 ID:OV1HZQdso
サイレントヒルシリーズってどれが一番評価高いんや
176 : 2025/09/28(日) 23:46:06.058 ID:HtAc7m7Hg
>>174
2や
180 : 2025/09/28(日) 23:46:52.461 ID:zZ6NgOS.2
UFOエンディングの曲すき
182 : 2025/09/28(日) 23:47:51.498 ID:59mprN7R3
父ちゃんマッキーで草
187 : 2025/09/28(日) 23:48:54.278 ID:Qr4o7NhqN
fftaっておもろいん?
リメイク買うか迷うわ
191 : 2025/09/28(日) 23:49:46.360 ID:0sqF0.uvb
サイレントヒルの名で売り出した奴が一番悪い
192 : 2025/09/28(日) 23:50:12.370 ID:cqRCuAQdj
シナリオはむしろ竜騎士にしてはちゃんとまとまってて分かりやすくて良かったわ
それよりゲーム部分、特に終盤辺りの卵で道塞いでくるやつとか強制エンカウントがストレス過ぎだ
193 : 2025/09/28(日) 23:51:12.868 ID:i8Qqi5jLd
>>192
普通にホラゲーとして怖い作りしてるのに戦闘のクソさがイライラ誘発して足を引っ張ってるよな
まあワイ的には恐怖薄れてプレイできたから悪くなかったところもあるが
194 : 2025/09/28(日) 23:51:13.538 ID:IOwDN0Wuz
オンスモから産まれた女
195 : 2025/09/28(日) 23:51:14.468 ID:I2nd0/InC
今2週目やってるけどいつの間にか儀式終わって狐面付けてて草生えた
196 : 2025/09/28(日) 23:52:33.160 ID:J07BF960V
イラストの咲子かわいすぎだろ!
3Dグラは…まぁ…とてもかわいいですね
197 : 2025/09/28(日) 23:53:21.977 ID:Bocy6MCKs
1リメイクはあの無駄に広いマップ再現できるんかな
198 : 2025/09/28(日) 23:55:11.950 ID:3nHiOIbEv
初代サイレントヒルをリメイクする意味ないやろ
ストーリーはチープなB級ホラーやしな

初代サイレントヒルが評価されたのは初代プレステであの美麗な(当時としては)プリレンダムービーやったことだけやで

199 : 2025/09/28(日) 23:55:37.187 ID:TEAJQBp.c
咆哮を無効に出来るお守りとかある?
あれで怯むの地味にムカつくからほしかったわ
200 : 2025/09/28(日) 23:56:04.516 ID:i8Qqi5jLd
>>199
アレで他の雑魚に斬りつけられるのまじでムカつくよな
201 : 2025/09/28(日) 23:56:59.367 ID:ayTeGiTJ0
>>199
これほんまクソ
202 : 2025/09/28(日) 23:58:07.925 ID:WauCxdxst
竜ちゃんは新本格知らないでイキってたインタビューで完全に見切ったわ
203 : 2025/09/28(日) 23:58:25.753 ID:uPXZbWeoF
こんなんひぐらしでやれよと
205 : 2025/09/28(日) 23:59:19.802 ID:3nHiOIbEv
>>203
逆やろ
ひぐらしのライター呼んできた時点でこうなるのわかってたやろ
204 : 2025/09/28(日) 23:58:46.987 ID:fR8D62Fs5
主人公がめちゃくちゃ強いのはバイオのイーサンみたいにゲーム演出に見せかけた伏線なんか?
207 : 2025/09/29(月) 00:00:00.268 ID:LxhE.MPZw
>>204
初手で違和感しかないからなんのミスリードにもなってないのがな
208 : 2025/09/29(月) 00:00:53.987 ID:1q2nyWHOD
>>204
伏線になってるか…?
206 : 2025/09/28(日) 23:59:40.182 ID:PDEbeW50R
こんなグロホラー描写満載でやるような話の内容じゃなくないですか

コメント