コナミが突然ゲーオタに媚び始めた理由

記事サムネイル
1 : 2025/09/28(日) 14:43:54.23 ID:KE6sIdqn0
ちょっと前までスポーツジムとウイイレだけの会社だったのに
突然いろんな過去IPを掘り起こし始めたよな
2 : 2025/09/28(日) 14:52:23.12 ID:uk7NFVht0
いなくなったからだよ
3 : 2025/09/28(日) 14:53:40.64 ID:2pFcIYWb0
だからメタルギアに予算使ってたんだろ
4 : 2025/09/28(日) 14:54:07.66 ID:Nvy4rFXy0
ハドソンのIPに食わせてもらってる感
5 : 2025/09/28(日) 14:56:58.24 ID:2pFcIYWb0
だけはおかしい
暗黒期でもパワプロと遊戯王も出している
6 : 2025/09/28(日) 14:58:40.08 ID:y2ZqUBPx0
桃鉄とパワプロとボンバーマンの会社
25 : 2025/09/28(日) 16:21:15.89 ID:N56hOBl60
>>6
ほぼ、ハドソンやん
7 : 2025/09/28(日) 15:01:08.26 ID:2pFcIYWb0
ボンバーマンなんて殆ど売れてないやん
よっぽどサイレントヒルやメタルギアのほうが売れている
9 : 2025/09/28(日) 15:04:50.70 ID:uk7NFVht0
>>7
switchだけの時は売れてた
まあロンチ需要もあったかもしれないが
マルチにしたら大爆死した
27 : 2025/09/28(日) 16:31:31.28 ID:2pFcIYWb0
>>9
売れてた言うてもサイレントヒルやメタルギアに比べたら全然やろ
そもそもハドソン時代から末期は売れてたとは言えないレベルやろ
桃鉄もな
コナミになってから跳ね上がったが
8 : 2025/09/28(日) 15:01:43.41 ID:QydIRdy60
制作チームの人員が変われば方針も変わる 年老いたのは引退していくからな
当たり前だろーが
10 : 2025/09/28(日) 15:05:29.29 ID:DOkZapc90
今までメタルギア以外の作品を妨害していた小島がいなくなったから
11 : 2025/09/28(日) 15:08:54.00 ID:XK+h2wmX0
自社IPを掘り起こすのはいいよ
TGSのコナミブースでファルコムのライブしたり、まのさばやD.C.のイベントをするのは流石に「!?」ってなったわ
13 : 2025/09/28(日) 15:17:18.08 ID:uk7NFVht0
>>11
毎年してる
ファルコムはコナミの流通のパートナーなんでしょ
16 : 2025/09/28(日) 15:32:40.93 ID:XK+h2wmX0
>>13
いや、ファルコムのライブを毎年やってるのは知ってるよ
自分が言いたかったのは後者の方
12 : 2025/09/28(日) 15:13:56.92 ID:DIqy3MeX0
コナミに勤めてることを家族に内緒にしてゲーム会社ってことを恥じてた社長がいなくなった?
15 : 2025/09/28(日) 15:23:17.20 ID:2pFcIYWb0
>>12
ちゃんとインタビュー読んだか?
当時はゲーム業界の地位がそれだけ低かったという主旨の話だが
14 : 2025/09/28(日) 15:20:21.94 ID:VyHc8icp0
他の業種やってたのにわざわざ内緒にしながらゲーム業界に参入した創業社長なら十数年前に会長になってそのまま
17 : 2025/09/28(日) 15:38:20.24 ID:nsL7MkoS0
桃鉄で大成功したならRPGの桃伝を出してくれねえもんか
18 : 2025/09/28(日) 15:47:30.26 ID:87jMk2YH0
昔のボンバーマン全然復刻しないしハドソンファンとしてはつれぇままだよ
19 : 2025/09/28(日) 16:05:31.81 ID:TKtQVM8D0
カジノも先行き不透明だからか
20 : 2025/09/28(日) 16:06:53.74 ID:8Pv86yeg0
マスターデュエルも人口激減して終わりまっしぐらだからな
21 : 2025/09/28(日) 16:07:53.08 ID:OC+bKMhe0
幻想水滸伝掘り起こしは
村山さんが死んだからだと思うんだけど
そう言うとキレられるんだよな
もともと版権はコナミのものだろとか
22 : 2025/09/28(日) 16:12:50.68 ID:+4jS7JLP0
PSが弱くなってから昔のゲーム業界になってきたね
23 : 2025/09/28(日) 16:13:33.39 ID:thV2ig2B0
幻水はオーケストラが人気で村山氏も現場行ってファンの熱を受けてクラファンで百英雄伝を出したが
コナミのリメイクのほうがオリジナルイラストレーターへの依頼は早くオーケストラ人気から既にIP復活は動き出してる
24 : 2025/09/28(日) 16:21:02.47 ID:vm2jDxgj0
スマホゲーの市場が縮小傾向だからだろ
長い目で見ると課金ゲー一本では厳しいかもしれないから
CSにも種撒いてるんだと思う
26 : 2025/09/28(日) 16:28:37.75 ID:2pFcIYWb0
>>24
言うて世界的にはスマホゲーが圧倒的だからな
特に中国とかな
28 : 2025/09/28(日) 16:42:52.49 ID:i7DineV60
桃鉄がゲーオタ向け?
29 : 2025/09/28(日) 16:44:14.68 ID:fTVgMMU50
天外魔境シリーズ
復刻しないかな?

コメント