Cricana「PS5 PRO、米国で割合5%を切る」

1 : 2025/09/25(木) 23:36:18.69 ID:4BFXXHMe0
PS5 Proは米国におけるPS5の総売上の1桁台前半を占める – 売上
https://www.vgchartz.com/article/465809/ps5-pro-accounts-for-a-low-single-digit-percent-of-total-ps5-sales-in-the-us/

ウィリアム・ダンジェロ、18時間前投稿/ 2,797ビュー
Circanaのエグゼクティブディレクター兼ビデオゲーム業界アナリストであるマット・ピスカテラ氏は、PlayStation 5 Proが米国で販売されたPS5の総数のうちのごくわずかな割合を占めていることを明らかにした。

「PS5 Proの普及状況と価格を考えると、サードパーティがProの機能サポートを軽視してもまったく驚かない」とピスカテラ氏は語った。

同氏はさらに、「LTD ProはPS5の総売上の1桁台前半の割合を占めている」と付け加えた。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/25(木) 23:36:38.74 ID:4BFXXHMe0
これは大失敗なのでは?
3 : 2025/09/25(木) 23:37:03.32 ID:4BFXXHMe0
PSユーザーはあまり高性能を望んでるようには見えない
4 : 2025/09/25(木) 23:37:47.37 ID:N9Ge5h810
無印PS5で十分高性能ってことだろ
これ以上はもう必要ないって絶妙なライン
7 : 2025/09/25(木) 23:38:50.10 ID:4BFXXHMe0
>>4
PS6必要ないってこと?
36 : 2025/09/25(木) 23:52:54.61 ID:XmntPMPla
>>4
障壁4pも売れ無かった
5 : 2025/09/25(木) 23:38:15.53 ID:sahW1qzj0
やっぱりゲーム機に性能は必要ないのか
Switch2もいらんな
6 : 2025/09/25(木) 23:38:27.90 ID:pNt35QDP0
何の為に生まれてきたの…
9 : 2025/09/25(木) 23:40:10.41 ID:Fo/dA10z0
>>6
お前は生まれん方がよかったな
8 : 2025/09/25(木) 23:39:22.15 ID:sH6IsQbQ0
ベヨネッタのアンケート結果見るに9%まではいけるはずなのに
10 : 2025/09/25(木) 23:40:54.78 ID:at/vf2dA0
開発がターゲットをPROにしたからアマチュアまで終わった。
11 : 2025/09/25(木) 23:41:04.20 ID:qajTFRI1r
その5%の為にメーカー側がわざわざ最適化しなきゃいけないのか?
23 : 2025/09/25(木) 23:46:48.49 ID:+fabnH2P0
>>11
してないからセーフ
12 : 2025/09/25(木) 23:41:11.17 ID:UntGVyxA0
ぶっちゃけ性能よりファーストソフト強化すべきだったと思うわ
もう遅いけど
13 : 2025/09/25(木) 23:41:39.58 ID:TikGSlRU0
Switchに負けて、新たなSwitch2にも負けて
負け続けるハード
14 : 2025/09/25(木) 23:41:46.38 ID:IC13BMM80
性能性能の為に出したのに・・・
15 : 2025/09/25(木) 23:41:59.87 ID:Sq6ka7yb0
商人がほざくモノの価格は需要で決まるというのは価格を上げる時にしか適用しない
これマメな
16 : 2025/09/25(木) 23:42:08.33 ID:IIA03Yze0
金持ちが全員買い終わったんじゃね
21 : 2025/09/25(木) 23:45:27.64 ID:Kkxtm+Kk0
>>16
今の売上が5%って事じゃなくて全体での売上だから
買い終わったとかじゃなく最初から終始売れてないだけやろ😌
17 : 2025/09/25(木) 23:42:57.60 ID:yM004KS60
何が悲しいってProじゃないと大して利益出ないんよねPS5
18 : 2025/09/25(木) 23:43:51.27 ID:gnF6JK4GM
いったいなんのために生まれてきたんだ…
19 : 2025/09/25(木) 23:44:52.88 ID:OIyMObqz0
PS6って詰んでるよな
PS5から更に価格上げたら誰も買わなそう
20 : 2025/09/25(木) 23:45:01.76 ID:9nL8/bDr0
PS6の未来
22 : 2025/09/25(木) 23:46:00.45 ID:SZdWJ1Js0
このレベルだといつものサード丸投げやっても無視されて終わるだけだなあ…
24 : 2025/09/25(木) 23:47:04.85 ID:78NAYcTz0
GTA6はPro合わせで作ってるんだろ?
大丈夫なのか?
25 : 2025/09/25(木) 23:48:07.85 ID:vXpxR+520
PRO買うなら9060XT買う方が100倍良いか
PCと違ってCSは最適化されないと変わらんし
26 : 2025/09/25(木) 23:48:27.26 ID:+fabnH2P0
日本でもそんなもん
カプコンの海外でも障壁ってのは正しかったんだな
27 : 2025/09/25(木) 23:49:25.67 ID:WO1Qflgm0
PS5無印を劣化版にしただけで発売しない方がマシだったまである
28 : 2025/09/25(木) 23:49:42.75 ID:SZix4S+50
素人が正義ってことだな
29 : 2025/09/25(木) 23:49:55.97 ID:y10X9P8a0
PS・・・とうとう終わってしまうんか・・・
30 : 2025/09/25(木) 23:50:18.44 ID:dZ8uBdQa0
それでもサーニーは来年PSSR2へのアプデでさらにPROでの体験良くするとか息巻いてるが
その頃にはもうどこも対応してくれなさそう
37 : 2025/09/25(木) 23:52:56.47 ID:qq1b9jcl0
>>30
PSSR2対応は即ちPS6対応という意味なので、きちんと対応される。
31 : 2025/09/25(木) 23:50:22.60 ID:s4aIwAI40
誰もほしがってないからdrop the priceすら言われなかったからな
やっぱエンタメは無関心が最大の敵だわ
32 : 2025/09/25(木) 23:50:45.66 ID:1lLVQffN0
性能求める人はゲーミングPC買うわ
33 : 2025/09/25(木) 23:50:58.14 ID:ZcAReBq80
PS6の事考えたらPS5proはまあ邪魔だろう
今世代はpro出さない方がよかったかもしれん
34 : 2025/09/25(木) 23:52:05.47 ID:qq1b9jcl0
北米だとPS5proが749ドルで5070が299ドルから買えるから不人気なんだよな。
日本だとその2つに価格差がないのでオールインワンパッケージであるPS5proがスマートな製品になる。

もし日本でも5070が49980円で7700Xで組んで12万ならPS5proよりPCの方が人気が出るだろうが
その構成だと25万は下らないのが日本なんだよな。

35 : 2025/09/25(木) 23:52:44.43 ID:Chgp7cVj0
貧民向けゲーミングPCまんまじゃん
38 : 2025/09/25(木) 23:53:34.01 ID:pNt35QDP0
PS6出す時に5proと明確に差がつく様にしなきゃいけないし価格はブチ上がるしでマジで何で出したのこれ
39 : 2025/09/25(木) 23:55:13.34 ID:vXpxR+520
PS6もグラなんてPS5と区別つかんだろ
fpsとかレイトレで差つけるんかね
40 : 2025/09/25(木) 23:56:38.57 ID:tT3b10VC0
そもそもproシリーズってVR用だったよな…

PSVRがこれだけ盛大にコケてんのに
PS5proを出す方も買う方もおかしい

41 : 2025/09/25(木) 23:57:42.94 ID:zHJNarKr0
さすがにスペック大好きなアメリカでも
コンシューマ機にそこまではかけられないという感じなのかね
42 : 2025/09/25(木) 23:57:51.83 ID:qDgHHgrt0
不思議なことにProが比較的売れるのは日本なんだよな
PS4Proも全体の中での比率なら日本の方が高かったはず
43 : 2025/09/25(木) 23:58:14.34 ID:ROTO3F850
SIEが、どんな利点があるのかロクに広報してなかったのがなんとも
45 : 2025/09/25(木) 23:59:20.98 ID:q5c5ATys0
忌み子扱いはやめてさしあげろ
46 : 2025/09/26(金) 00:00:41.82 ID:1ZXCFHIwd
>>1
北米56か月時点売上
PS5 26,330,037
PS4 24,882,633
47 : 2025/09/26(金) 00:01:15.32 ID:MsfIc32N0
マークサニー「PS5PRO買ってる人全員バカですw」

コメント