ポケモンZA海外メディアプレビュー「グラフィックが地味」「ミアレシティは退屈」

1 : 2025/09/25(木) 07:02:15.92 ID:VL8yKQvuM
任天堂メディアのnintendo lifeより

・本作の戦闘システムは『ゼノブレイド』に近い形式で、ポケモンの各技にはそれぞれ固有のクールダウンが存在する。クールダウン時間は技の強さなどによって違う

・ミアレシティは広いが、なんとも退屈だった。そびえ立つ建物群が、(自分の限られたプレイ時間の範囲では)やや広めの廊下が連続したものにしかなっておらず、ときどき開けた場所がある程度。全体に単調で興ざめな印象だ。製品版ではもっと興味深い環境が見られることを期待しているが、これまで見た範囲ではあまり自信が持てない

・関連して、ビジュアル面でもかなり刺激に欠ける。60fpsで非常になめらかに動く一方で、その代償として、建物は平坦な壁で構成され、バルコニーなどもモデルのテクスチャに押し込められているように見える。ポケモン作品が見た目の面で期待に届かない状況が続いているのは本当に不可解で、何より残念だ。とくに、昔(携帯機時代)にはグラフィックの見本市のような存在だったことを思えば、なおさらである

・公平を期すなら、見た目が「悪い」わけではない。ただ、地味で必要十分という程度だ。おそらく本作がNintendo Switchにも登場することが一因なのだろうが、結果としては残念ながら刺激に欠ける。戦闘が多くを担ってくれることに期待したいが、『Pokémon Legends: Z-A』を本格的に触れるまでは、期待するしかないのが現状だ

Preview: Pokémon Legends: Z-A's Combat Shines Brightly, But Its Visuals Are Still Dull
Too zazzy?
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/25(木) 07:02:32.79 ID:VL8yKQvuM
eurogamer
どこも低評価気味

・ワイルドエリアの難易度は妙にアンバランス。小さい雑魚敵はほぼ一撃で倒せるが、”オヤブン”ポケモンはこちらの手持ちを何度も全滅させるような試みを経ないと捕まえられないことが多い

・相手の攻撃に合わせてタイミングよく「まもる」を押して、クールタイムが開けたら強い技を順番に押していく、という戦闘になりがち

・捕獲システムも少し変更された。、野生のポケモンのHPを0にすると、頭上に星が舞い、気絶したようにその場に座り込む短い猶予が生まれ、捕獲率が上がった状態でモンスターボールを投げられる。失敗すれば、従来の“ひんし”と同じく、そのまま消えてしまう

・全体的に従来のターン制とは正反対のバトルシステムで、比較して戦略性が薄れていると感じる

・『LEGENDS アルセウス』と同様に実力が拮抗した戦いは、敵を捕まえるか倒す前にチームのほとんどが倒され、経験値を集めるのは1匹のポケモンだけになる、という展開に陥る

・昼夜切り替えイベントで戦闘がリセットされる不具合のような挙動があり、バトルのテンポを阻害する。苦しい戦いの末に、敵のHPを最後の赤い一片まで削ったのに、このイベントで敵の体力は全快。こちらのチームはボロボロのままだった

・今回のリアルタイムアクションは「ポケモン同士の戦いをどう再構築するか」という本当の意味での一からの再発明ではなく、むしろ、すでにあらゆる種類の荷物を抱えているシリーズに後付けされたシステムのように感じた

・たとえば、自キャラが攻撃を受けるリスクは本当に必要なのか?危機感を与えるのは、トレーナーにポケモンの攻撃が当たることではなく、手持ちのポケモンが全滅することではないのか?回避をするのは自分ではなく、アニポケのサトシとピカチュウのように、こちらが「よけろ!」と叫ぶべきではないのか?クールダウンの短い技を待ち時間に連打し、強い技のリチャージを待つ、というのが本当に最良の実装なのか?

・願わくば、十分な時間と完成版という全体の中で、こうしたかなり重大な歪みが解消されていってほしい

https://www.eurogamer.net/pokemon-legends-z-a-is-essentially-an-action-game-but-might-not-be-a-particularly-great-one

3 : 2025/09/25(木) 07:04:39.43 ID:QhB3e2Om0
>>2
倒してもゲットチャンスあるのは良いね
5 : 2025/09/25(木) 07:06:41.17 ID:Q/s8sVGJ0
延期してこれは微妙か
7 : 2025/09/25(木) 07:09:04.26 ID:oaW/h7Le0
今日6時からやってた例のアレがあんな事になったからね
8 : 2025/09/25(木) 07:09:18.34 ID:L7o9HUJm0
不評なんだな

PS5を買おうかな

9 : 2025/09/25(木) 07:10:36.25 ID:7a7Gt5YL0
nintendo lifeがまだ任天堂メディアとか言ってるゲェジがいるのかよ
10 : 2025/09/25(木) 07:10:54.19 ID:npCDB1Yh0
なんてこった
11 : 2025/09/25(木) 07:12:04.94 ID:Q/s8sVGJ0
PS5に出さないからこんなことに
13 : 2025/09/25(木) 07:14:03.83 ID:QhB3e2Om0
>>11
障壁に出しても空気
12 : 2025/09/25(木) 07:13:23.35 ID:JpTam4sQ0
新選考体験会では大好評やけどね☺

ほんで野生のポケがちゃんとプレイヤー襲ってくるから神なんよ☺

16 : 2025/09/25(木) 07:15:21.92 ID:JpTam4sQ0
捨てプレがあまりにも酷い会で壁狂しちゃったんやね🤣ヘッキョーーーwwwww
17 : 2025/09/25(木) 07:15:37.60 ID:0lniaxWm0
ちょっと待って
一つの街を舞台にしといて昔あったレストランとかビルの中とか入れない感じか?
18 : 2025/09/25(木) 07:16:41.10 ID:Ir3iOmQR0
>>17
行けるで☺

地下道もあるけんフラダリカフェの地下っぽい所もあるんやろな☺

21 : 2025/09/25(木) 07:19:06.78 ID:0lniaxWm0
>>18
なんや行けるんか
25 : 2025/09/25(木) 07:21:27.08 ID:xZ1Q2kbS0
>>21
少なくとも前作の入れたデカい所は用意されとるみたいやね☺

路地裏も拡張されとるし上下に行ける所増えてるから探索も楽しいらしいわ☺

22 : 2025/09/25(木) 07:19:34.03 ID:7a7Gt5YL0
そりゃIGNとかgamespotとか好評なところ抜いて不評!とか言ってるだけやしな
そもそも厳しいeurogamerてどのゲームにも批判大めだし
バナンザなんてもっと不評とかって色々サイト貼られてたけど(VGCとかも)神ゲーだった時点でね
27 : 2025/09/25(木) 07:23:10.52 ID:Acl7NIn60
サプライズでポケモンの村とか廃墟エリアぐらいは別のエリアとして行けるよーになってるのかもな☺

日時計も重要やろし今作☺

28 : 2025/09/25(木) 07:24:14.55 ID:afwpxITX0
イベント発生したら敵だけHP回復はガチで笑えんからここだけ直してほしいな
29 : 2025/09/25(木) 07:24:22.74 ID:1EFkB8xt0
ポケモンだしこんなもんかぁ
30 : 2025/09/25(木) 07:25:18.54 ID:vKMlcLU00
とりあえず親分ピカチュウは序盤でゲットしたいわな☺

ただ条件あるんか知らんけど親分はカフェで回復しないとかなんとかね☺

どーなっとるんやろ☺

31 : 2025/09/25(木) 07:26:01.71 ID:7a7Gt5YL0
VGCが地下あるって言ってるね
32 : 2025/09/25(木) 07:26:07.19 ID:TXHOLaRB0
SVでポケモンのオープンフィールドはただのサファリパークでしかないと感じたわ
あんなんでもグラ犠牲にしてるし
レジェンドアルセウスが丁度良い
33 : 2025/09/25(木) 07:29:18.40 ID:mHffhp7m0
このスタイルでスカイバトル復活させてもええんやで☺

コメント