Switch2のプロコンいつになったらSteamに対応するの?

記事サムネイル
1 : 2025/09/22(月) 15:23:17.73 ID:FCuZXb+i0
早くしてくれよ
2 : 2025/09/22(月) 15:25:14.29 ID:xmcwaNE80
Switchのやつでよくね?
3 : 2025/09/22(月) 15:28:36.12 ID:kkprk6HW0
>>2
それ背面ボタンないぢゃん
4 : 2025/09/22(月) 15:37:41.12 ID:8TjQHLpF0
中華コンにいくらでも良いのあるんだCSコンはゴミってパソコンの大先生がいつも言ってるじゃん
7 : 2025/09/22(月) 15:56:33.37 ID:zeQP/Ty00
>>4
HD振動2に対応してるpadあるかね?
35 : 2025/09/22(月) 20:39:31.88 ID:1egYp60R0
PC対応(Steamがプロコン2に対応)はよってのは同じやんけ

で、毎回>>4みたいに中華コンでいいやんって意見が出てくるでしょ
そこからの中華コンでもHD振動2が欲しいって言ってるだけなんよ

5 : 2025/09/22(月) 15:41:54.47 ID:SjwcjJTS0
8bitdoのコントローラーが事実上プロコンの上位互換だからそれ買っとけ
8 : 2025/09/22(月) 15:57:00.06 ID:zeQP/Ty00
>>5
HD振動2対応してる?
14 : 2025/09/22(月) 16:44:11.37 ID:hnrcT8QQ0
>>5
それNFCは当然使えるんだよね?
6 : 2025/09/22(月) 15:45:45.83 ID:3JKVVRB/a
PCが認識するなら使えるだろクライアントの機能で
9 : 2025/09/22(月) 16:26:40.21 ID:KzkoOBiK0
何とかトリガー付きのデュアルセンスオススメ
10 : 2025/09/22(月) 16:29:07.82 ID:e40WcEXq0
Steamに金払ってでも対応してもらわんとな
Razer Wolverine V3 Proもたのむわー
11 : 2025/09/22(月) 16:33:46.63 ID:zeQP/Ty00
結局背面押しにくいってのは本当なん?嘘なん?どっちなんや
12 : 2025/09/22(月) 16:39:13.86 ID:e40WcEXq0
>>11
今まで背面使ったことのない人の意見も多い印象
普通に使えるし誤爆も無い
むしろ出っ張ってないから押しづらい
13 : 2025/09/22(月) 16:42:30.24 ID:e40WcEXq0
すまん寝ぼけてた
誤爆が多いってのばかり見てたからそのつもりでのレスだったw
15 : 2025/09/22(月) 17:16:04.83 ID:fl1FJ82Z0
対応せんでええわ
17 : 2025/09/22(月) 19:11:30.96 ID:1egYp60R0
>>15
するに越したことは無いだろ
PC用padとSwitch用padで使用感変えたくない
21 : 2025/09/22(月) 19:44:14.51 ID:fl1FJ82Z0
>>17
慣れろよ……
16 : 2025/09/22(月) 17:56:15.37 ID:E5ETec5r0
「に」じゃなくて「が」なんじゃねぇの?
18 : 2025/09/22(月) 19:12:33.56 ID:1egYp60R0
今はdirewolf3使ってるけどHD振動が無いのだけが不満や
他全部満たしてるからコスパ最強だけど
19 : 2025/09/22(月) 19:19:14.52 ID:bCT72Pgi0
Switch2買ったテンションで注文してしまったがプロコン2はホールド性皆無だし背面ボタンは押しにくい
任天堂独自のZRZLがデジタルのみ仕様と無い無い尽くしなんでPCゲーには使わんけどな
20 : 2025/09/22(月) 19:22:47.12 ID:1egYp60R0
俺はSwitch2買った勢いで買ったホリコンが一番無駄だったわ
23 : 2025/09/22(月) 19:51:10.81 ID:1egYp60R0
あとできればSwitchコンにしてPCのボタン表記をSwitch表記にすると一番捗る
24 : 2025/09/22(月) 19:55:36.70 ID:Woksb4mk0
Steamでの使用のスレでNFCとHD振動2求めてるのなんなの
25 : 2025/09/22(月) 20:01:41.62 ID:1egYp60R0
>>24
Switch2コンがPC未対応だから中華コンでいいじゃんって流れに毎回なるでしょ
でも中華コンにはHD振動2無いですやんと
HD振動2対応中華コンがあるなら教えて欲しいってだけや
26 : 2025/09/22(月) 20:19:18.62 ID:9iPpGIM20
>>25
意味わからん……
29 : 2025/09/22(月) 20:24:22.00 ID:hUOqg76U0
>>25
1行目はまだ分かるけど2行目に繋がるのはちょっと分からん
27 : 2025/09/22(月) 20:21:33.44 ID:1egYp60R0
何でや
多分PCもSwitch2も1つのpadでやりたいって事を理解してくれてない?
30 : 2025/09/22(月) 20:25:57.08 ID:hUOqg76U0
>>27
>>1がそう言ってるならともかく
横から現れた人が「多分」と付けながら理解してくれないの?と言われても
28 : 2025/09/22(月) 20:24:21.93 ID:Qi1clsMk0
背面ボタンがあって軽くて触り心地/押し心地が良く、中華コンより高級感がありプロコンとしては安い値段設定
switch2だけで使用は勿体ない
31 : 2025/09/22(月) 20:28:55.60 ID:O1gKgNfS0
そもそもプロコンとかのPCでの使用でHD振動とか本来の意味で対応できてるソフトあるの?
単純に振動ONOFFさせるではなく、触感を再現するような緻密な振動制御

HD振動って敢えて言ってるからそこの対応まで必要と言ってるんだろうけども
PC上でプロコンのHD振動対応してるって物の情報どっかある?

33 : 2025/09/22(月) 20:34:53.10 ID:KVt3+rfvM
プロコン2が未対応じゃなくてSteamが未対応なだけ
任天堂がSteamに合わせる義理は無い
34 : 2025/09/22(月) 20:36:46.60 ID:O1gKgNfS0
スレの開始とは全く違う人間が
前提条件自分の物に置き換えて書き連ねてるのかよw
36 : 2025/09/22(月) 20:43:19.61 ID:1egYp60R0
例えばSteamのプロコン2対応が待てなくて中華コンを買ったとする
その翌日にSteamがプロコン2に対応しました!ってなったらHD振動の分だけ損することになるのよ
それが分かってもらえないと何言ってるか分からんってことになる
37 : 2025/09/22(月) 20:46:11.49 ID:hIzprnLE0
家ゴミのパッドはいらんぞ
中華の中堅以上買っとけ

コメント